通信教育の打ち切りに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 数年前に申し込んだ通信教育の内容が当たり前すぎて後悔している。
  • 民間教育の統括本部から一生契約を結んだと迫られるが、取得意思はなくなった。
  • 当初の機関と連絡が取れず、金額も増えている。どう行動すべきか。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信教育の打ち切り

数年前に国家試験の取得を目指し、とあるコースに申し込みました。 その後、送られて来た教本を目にして、当たり前の内容に「これは、だまされた」と後悔しました。結局、取得はしませんでした。 その後、毎年、当初の機関から請われたと云う「民間教育の統括本部」と云う所から「あなたは、合格するまでの終身契約をしている。よって、今年は○△の受講をしなさい。若しくは、新たな教材を買えば、受講した事とみなす。代金は○○十万円」とTELが来ます。 「もう取得意思は無くなったし、やる気も無い」と言っても、請われた機関と云う事で要領を得ない状態です。 当初の機関も資料を捨ててしまって、連絡が取れません。年々、金額も上がります。何か行動のヒントは無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.1

こちらから連絡する、ということで「民間教育の統括本部」の連絡先電話番号、担当者の氏名、及び、確認の為、ということで、そこが「 請われた」と云う 当初の機関の会社名、受講契約内容、担当者氏名などを聞きだせないでしょうか。 それに成功したら、役所の「消費者相談窓口」に相談されてみたら良いと思います。 資格ビジネスについてはいろいろと悪徳商法まがいの手口が横行していると聞きます。 きっとよいアドバイスをもらえると思います。 商契約で、解約できないというものは無いと思います。解約できない契約というのが存在するとしても、それならば当初の契約時にきちんと説明しておく義務があるはずです。 文面より受けるのは、かなり脅迫まがいの印象です。 相手の詳細が解らなくても、相談窓口を尋ねてみる価値はあるかもしれません。 悪徳商法については、これをキーワードに検索すれば体験談や対策を含めて沢山の情報を載せたページがヒットします。覗いてみられると参考になると思います。

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
goo_0102
質問者

お礼

どうもありがとう ございました。 >当初の機関の会社名、受講契約内容、担当者氏名などを聞きだせないでしょうか。 「請われた」として、元を出さない所が うまい所だと思います。「そんな事は言う必要が無い」の一点張りです。 元機関は 別に悪徳でも無い印象ですが、こう云うやり方は疑問ですし、毎年 やらないって言っているのに、終身と云うが有効なのか疑問なんです。  

その他の回答 (2)

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.3

まず確認したいのはそれで毎年数十万円支払っているのですか? 民間の教育機関の統括本部などありません 生涯にわたる契約などは無効です そいつらは、ただの取り立て屋です あくまで推測ですが、一番の問題はあなたの態度ではないかと思います (こんなことでくよくよ考えたり、このようなサイトに相談するということがそれを裏付けています) 電話応対でも断固とした態度で臨まなければなりません 「話つけたるから出て来い!」 「勝負したる!!」って剣幕で応対しなければこれから先、生きていけませんよ。 それはともかくとして、「はなしをつけるから請い主を教えろ」と答えてください 教えない場合は「そんな契約は無効だから金は払えない」と通告します 教材を送りつけてきた場合は受け取り拒否をします おそらくこのようなむちゃくちゃな契約ではそれっきり音沙汰なしになる場合もあります 消費者相談窓口では埒があかないと思いますので、まず行政書士に相談されることをおすすめします 行政書士に「契約内容の確認通知(問合せ)」のような書類を作成してもらい、これを送付します この件で電話がかかってきたら、「すでに行政書士に契約の解除手続きを依頼したので何も話すことはない」と答えます 「あくまで解約できないと主張するのであれば行政書士が弁護士に変わるだけだ」 とも答えます 行政書士の書類と多少のハッタリがあればこのような問題はおおかた解決しますが あなたがどのような契約を結ばれたかが焦点となりますので早急に解決したければ行政書士に相談されるのが良いでしょう (弁護士より敷居が低くて費用が安い) 相談料は時間あたり5千円程度、他に書類の作成費用と契約解除手続きまで依頼すると支払い予定額の数パーセントが報酬額になると思います (友人が行政書士・社会保険労務士をやってますので・・・・)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

「国民生活センター」に相談しましょう。 http://www.kokusen.go.jp/ 一番下の「電話等での相談はこちらへ」に各地のセンターの連絡先が掲載されています。 「くらしの豆知識」の『消費生活の知識《事例編》』にある『資格取得講座の二次被害』に似た事例が載っています。 なによりも、毅然と断ることが大切です。 断っても、リストは複数出回っているので、新たなところから勧誘の電話があるかもしれませんが、断りつづけるしか方法はないようです。 また、リストから名前を削除するともちかけることもあるようですから気をつけてください。 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_010625.html 有効な対処法は、「国民生活センター」で教えてもらえると思います。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/, http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_010625.html

関連するQ&A

  • かなり過去の通信教育のことで電話がかかってきて困ってます

    会社員です。これまで過去に(10年くらい前かな?)、色々勉強しようといくつかの通信教育をやったことがあります。でもどれも長続きせず。受けた通信教育はみんな教育期間というのがありその期間中に修了すれば、修了証がもらえる、受講料の8割が戻ってくるとかあるのですが、やめちゃったというよりは何もせずその期間が過ぎちゃったという感じです。でもここ数年は何もやってません。 ところがです!1年位前から、全く聞き覚えのない業者から私の勤務先に電話が入るようになりました。それもひとつの業者ではなく、いろんな名前の業者から… その内容のうちのひとつを言いますと、例えば「あなたが数年前に受講された○○講座ですが、まだ修了されてませんが、お勉強は続けられる意志がおありですか?もしやめられるのであれば、用意したスクーリングの教材等の費用(たしかウン十万円の額)を払ってください」 もうすでに数年も経っていて、自分の中ではとっくに過去の話。受講期限もとっくに過ぎてるし、それに第一、受講料は最初に全額払ってるし、やめるときにお金が余分に要るなんて書いてなかった(と思う…でも書類が残ってない…でもお金のことは見落とすはずない…)… 大声で喧嘩して「なんでそんなもん払わなければならないんだ!!」と電話を切ったこともありました(でもその後、そこからはかかって来ませんが…) 最近では、「通信教育なんて、今まで一度もやったことがないですよ!人違いでしょ?」といって切るようにしています。こうすると相手は「すみません、確認します」とおとなしく引き下がります。こういう対応をした相手からの再TELは今のところありません。 でも不安なのです。 はたして、上記のような対応を取っていていいのでしょうか。いつの日かとんでもないことにならないかと不安です。 ご意見お聞かせください。長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 通信教育代の経費処理について

    平成17年度から「人材投資促進税制」というのがあるようなので、その件にかかわる質問をさせていただきます。 今現在弊社では、通信教育を使って社員が業務知識や資格取得の勉強をしております。 その際、会社は通信教育の講座を社員に紹介し、その講座の受講料は最初に社員が給与天引きで支払い、その後講座を終了した時点で会社から受講料の75%を返金するという制度がとられております。 このたびの「人材投資促進税制」という制度は、「教育訓練、研修費」の増加額分について適用になるようなのですが、この場合、75%の会社負担分は「教育研修費」として計上できるのでしょうか? 経理に聞いたところ、教材代を通信教育の会社に支払うときには「仮払い」とし、社員から天引きした分は「仮払い」の逆仕訳をしているそうです。 そうなると会社が75%の教材代を社員に返金するときには「教育研修費」という項目でよろしいのでしょうか? 経理でもよくわからないようなので、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • LECの通信講座に申込みましたが・・・

    通信講座受講経験者、詳しい方教えて下さい。 昨年の12月の中旬に「LECの社労士 通信講座」をインターネットで申し込みをしました。受講料は全額入金済みです。 12月中に封書で、申し込み明細書と質疑応答用紙のみ送られてきました。 案内もスケジュールも何も入っていませんでした。 その後、なんの音沙汰もなかったので先週メールで問い合わせをしたところ、在庫が無い為発送ができませんとのメールが届きました。 本日、佐川急便で初めての教材が届きましたが基本を通り越して練習問題の教材が入っているだけで、補足も案内も何もありませんでした。 LECの通信講座を受講するのは初めてですが、これが普通なのでしょうか? 他社の通信講座は受講したことがありますが、一番にスケジュールと案内、教材が届いたので・・・どう対処したらいいのか分かりません。 LECの講座がこんなにいいかげんだとは思いませんでした。 全額入金してしまった事を後悔しています。 アドバイスお願い致します。

  • フォークリフト 技能講習機関

    随分古い話になります。 自分、昭和63年より平成4年まで大阪府下の某運送会社に勤めておりました。 会社の指示でこの間にフォークリフトの技能講習を受講し、修了証を受け取っていました。 その後、転勤や転職、引っ越しなどをし修了証を紛失してしまっています。 再発行を申請しようと調べた所「当初の受講機関からの再発行」となるようだが随分古い話の為受講機関が不明です。 記憶にある事を下記に記載します。ここから分かる方がいらっしゃれば教えてください。 3,4年前に一度「港湾労災防止協会大阪総支部」に郵便で問い合わせると「該当者の有無」は返答が無く、再発行の手順書と申請書が返送されてきた 昭和63年夏頃~平成4年夏頃の間に受講し取得している 宅配便の運送会社勤務時代に会社からの指示で受講 現在は受講が4.5日間のようだが2日間だったように記憶している 講習場所は大阪住之江区の民間企業の構内だった気がする これくらいの材料ですがどなたか教えて頂けませんでしょうか

  • 第三級海上無線通信士(三海通)取得について

    三海通を取得する事を必要としているのですが 取り組み方の検討が着きません。私自身、船員として三級海技士、一海特の資格を持っていますが一海特に関しては実務上のVHF操作を行う程度であり、一からやり直す必要を感じています。まずどういった教材を使い理解するのか、その後試験に向けどのような対策を取れば良いのか、また講習会や養成機関の有無に関して資格所有者、無線従事者、関係者方々の貴重な意見をお聞かせ下さい。加えて福岡在住で当該資格所有者の方は居ませんでしょうか、是非直接の助言をと望んでいます。

  • FP2級取得後にAFPをとるには

    FP2級を取得した後にAFPを取得するためには認定講習というのを 受講しないといけないようですが、私は地方に住んでいるため通学が 難しい状況です。。。 オススメの通信講座はないでしょうか? (当初、FP技能士の資格だけでいいかと思っていましたが今日自己採点 したところ、受かっているらしいのでAFPも欲しくなってしまった次第 です、2ヶ年以内に受講しないと無効になってしまうようなので早く 始めないと、とあせっています)

  • 退職理由についてお伺いしたい事があります

    “会社の企業方針や姿勢が納得できなかった”という会社を批判しているような理由(言い方)は言っていいものなのでしょうか? フランチャイズのパソコンスクールで働いていたのですが、マニュアル本には、教材や受講を勧める時、「生徒さんに考えさせない(教材を買う・受講する、と言わせる)ような勧め方をする」等パソコンのスキルアップよりもお金を取ることが最優先の様な事柄が書いてありました。 民間スクールなので利益優先なのは当たり前だとは思ってましたが、教材は何年前(今はわかりません)かのビデオ(DVD)を使ってますし、内容も雑談や説法、歌交じりで、私には騙してるようにも見えてきてしまいました。。 事前の企業分析や情報収集を怠った私が一番悪いです。 今思えば、その様な理由で辞める事自体考えが甘いのかもしれません。 しかし、私は怪しいと思った物を学びに来ている方々に勧める事はできないと思いました。あのビデオ学習も私は良い内容とは思えませんでした。 正直に言っても印象は悪くないですか? アドバイスお願いします。

  • 約務なしの教材の解約

    中学生の子供の教材で電話での質問指導がありローン内容では約務なしという学習教材を購入しましたが、不実告知が多く解約を希望しています。購入後1ヶ月で解約を申し出ましたが応じてくれず1年が過ぎました (1)学校に沿った教材で、勉強でわからない所は電話で質問できるという「質問TEL」付の教材です。 契約時に営業員がはっきりと言い「質問TEL」と書いたフリーダイヤルを書いた紙を渡してくれました。 (2)事実、私からそのフリーダイヤルにかけ子供の解けない問題を教えてもらったり教務の方にFAXで質問を出してもらってそれに子供が解答を書いて再度FAXをしたり指導を受けたりしました。(それは約務ありに相当しますよね。) (3)そして教材は学校に沿ったものというのは嘘で、新指導要領になったらそれに沿った教材も新しく届けると言うことも嘘でした。 (4)消費者センターの指導のもと一年後の今、内容証明付きで解約書を送ったところ、本社責任者が『学習指導など全くない!約務はない。だから解約はできない。そんな「質問TEL」は営業所が勝手にしていることであり会社には関係ない』と言い張ります。  親の私の購入理由は「質問TEL」がある教材ということで気に入り契約したのです。なのに本社は約務に相当する対応を勝手に営業員がしていることだと言い解約に応じてくれません。さらに、事実と異なることを言った営業員へも一年経った今、消費者センターを通したのでやっと責任者が営業員に言ったのかと電話をして聞いてくれました。返事は「言ってない」でしたが。(一年前の販売など営業員が覚えているわけないですよね) こういう指導が徹底されていない会社にどのように解約を勧めたらいいんでしょうか。約務なしか約務ありかを検査してくれる機関はないのでしょうか

  • 払い済みにするタイミングを教えてください。20年前から定期付終身保険に

    払い済みにするタイミングを教えてください。20年前から定期付終身保険に加入、保険料の払い込みは後10年あります。今【払い済み】すると当初の終身保険300万より多い570万になります。利率が良いので払い済みにしないで延ばす事を前に知人から進められたのですが、そのタイミングがわかりません。5年後から解約返戻金が下がってきます。この事と関連するのでしょうか?お願いいたします。

  • これは違法ですか

    3年前に大手資格学校の講座通信(DVD )教育に申し込みをしました。 1年にわたり定期的に送られてくる教材でしたが、資格勉強をする時間がとれず届いた箱のまま開封せず保管をしていました。 最近になって資格の勉強を始めることになり開封してみると、一部届いていないことがわかりました。 その時期中長期で出張があったために教材を受け取れず、業者の再配達期限を過ぎてしまい学校へ返送されたためであることがわかりました。 そして3分の1程度の教材を受け取っていないことがわかりました。 あらためて最近学校へ問い合わせしたところ、受講期限の切れたものは配布しない、すでに処分をしたとのことです。その旨は初回案内にも書いてあったとの一点張りです。 どうも聞くところによると処分するまでに一度学校側から受け取り依頼のハガキが発送されたようですが、その後の連絡はなく、出張中の私は溜まった郵便物が多く気づくこたができませんでした。 確認していなかった私も悪いのですが、学校の対応にどうにも納得がいきません。 今年の教材でかまわないので、処分されたものと同様の教材を送ってほしいと訴えましたが、出来ないと言われました。 通信なので受講に払った費用は教材を買ったことと等しいと思います。 すべて受講料全納しているので、教材を届けていないということは、学校側の契約不履行にならないのでしょうか。 学校側に責任はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう