• ベストアンサー

デフラグの時間について

mttの回答

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.4

デフラグする前にスキャンディスクをするとこのような事態が起こりにくくなりますのでやってみてください。ちなみに、私のパソコンは週1回やりますからスキャンに90分、デフラグに最短で3分、最長でも70分です。(ハードディスク容量7.5ギガバイトですが1.1ギガしか使っていません)いつも2年位使ったら廃棄しているので(最期はガタガタです)快適にパソコンを駆使したいならスキャンとデフラグを頻繁に行い、短寿命覚悟でコキ使いましょう。

boxerfighter
質問者

お礼

革新的なアドバイスありがとうございます。 あまり言いたくないのですが実は僕はスキャンディスクもした事なかったのです。今までやらなくても何の問題もなかったと感じてましたし。今回のブルースクリーンになったのは意識を変える良いきっかけとなった気がします。必要に迫られなければやらないのは僕の悪い所です。 今朝方スキャンディスクしながら仮眠して少しして起きたら終わってたのでデフラグして熟睡して先ほど起きたらすべて作業完了してました! >短寿命覚悟でコキ使いましょう。 う~ん、悩むところですが作業は最低半月に1回はしようかなと考えています。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • デフラグが一向に進まない

    お世話になっています。 Win98を使っておりますが、かなり以前のPCのために 処理速度の遅さにイライラするので、1年ぶりにデフラグをしようと 思い、実行しました。 しかし以前と違って、一向に進まないのです。 1%2%まで行くと、ディスクの内容が変更されましたということで 0%に戻ってしまい、それを延々と2時間くらいしていて 何もせずに中止してしまいました。 どうしたらよろしいでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • デフラグが出来ません

    NECのノートパソコン、OSはwindowsxpホームエディションです。最近、調子が悪いので、ディスクスキャン(ファイルシステムエラーの自動修復と不良セクタの回復両方チェックを入れて)をした後で、デフラグをしていたら、途中でいきなりブルースクリーンになってフリーズしてしまいました。強制終了も効かないので、仕方なく電源を切り、立ち上げると普通に立ち上がりました。今度はセーフモードで、同じ事をしてみると、やはりデフラグの途中でブルースクリーンになってしまいました。  ブルースクリーンの内容を見ると、どうもwindowsが危ないと判断してシャットダウンした、新しくインストールしたものが原因と書いてあるようなのですが、最近インストールしたものは、ウィルスソフトやwindowsのアップデートしかしていません。原因と対策をご存知の方がおいででしたら、お教え下さい。

  • 2回目のデフラグは早く終わる??

    2回目のデフラグは早く終わる?? 以前ソフトで、ノートPCをデフラグして、今日またデフラグしたのですが、 異様に短い時間ですぐ終わってしまいました。 使ったソフトです。 Auslogics Disk Defrag 以前デフラグしたときは、数時間かかりましたが、 今回は5分くらいでした。 これは普通ですか。 デフラグしてから、時間経過が短いと2回目はすぐ終わるのでしょうか。 もしくは、何かおかしいですか。 よろしくお願いします。

  • デフラグ不可能です。。。。。。

    今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

  • デフラグ不可能です。。。

    今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

  • デフラグが一日以上経っても終了しません

    Win98SEを使用してます、先日この欄でデフラグについて教えて頂き早速始めましたが一日以上経っても終わりません改めてご指導をお願いします、状況は「最適化中-ドライブC」を実行中です、この画面で (1)左に赤.ブルーと紺の二色.ブルー.が縦に並んだビルの様な形のものに色の付いた吹雪きの様なものが吸い込まれていきます。 (2)横状のグラフ欄がありますが、0%完了になっていて進行状況が解りません。それと中止をすると再開の時は今までの実績は失はれるのでしょうか?以上の事について再度お教え下さる様お願い致します。

  • 「クライアント/サーバー」の用語の説明文について。

    ASCII.jpデジタル用語辞典の「クライアント/サーバー」の用語の説明文についての質問です。 ●ASCII.jpデジタル用語辞典 - クライアント/サーバー http://yougo.ascii.jp/caltar/クライアント/サーバー 上記サイトの説明文で、「処理の一部をクライアントで行なうので入力に対する応答が速い」とありますが、これは間違いで正しくは、「処理の一部を【サーバー】で行なうので入力に対する応答が速い」のような気がするのですが皆様はどのように思われますでしょうか? 間違いであると思った理由です。 クライアントサーバーシステムでは、基本的な処理はクライアントで行い、ある処理を行う時はサーバーに要求を出します。つまり、処理の一部をサーバーに請け負ってもらうわけです。そして、サーバーでする処理は一部であるため、クライアントへの応答は速いです。 私は以上のように考えているのですが違うのでしょうか…。 ご回答よろしくお願い致します。

  • デフラグ実施中の動作プログラムの把握について

    このタイトルでは質問の趣旨が分かりづらいと思いますが、質問の要旨は、デフラグにかかる実施時間を短縮したいのです。 デフラグ中に「・・・が更新されました。」と表示し、最初からデフラグをやり直します。間隔は数分くらい、これを繰り返し、デフラグ終了まで4時間くらいかかります。 分かる範囲ですがスクリーンセーバー、ウイルスチェック、ネット接続のソフトを終了させています。他に動作中のプログラムを確認する方法はないでしょうか? OSはWin98です。

  • SATAのコネクタの緩み

    SATAとHDDの繋ぎが悪い場合、 PCの立ち上がりが遅くなってしまうが、 徐々に反応速度が上がり 普通に使えるようになることは考えられますか? 電源を落とした後 再び電源を入れると やはり、立ち上がりに10分以上かかってしまいます。 ですが、インターネットエクスプローラを立ち上げて ひとクリックに数分かかりながらも 少しづつ反応がよくなり 30分も使っていると 昔のようなレスポンスの良さに治ります。 で、電源落とすと同じ現象に。 HDDもクリーンやデフラグやっても変わりませんし、 LANケーブルを別の線使っても変わりません。 メモリも別の稼動しているPCと交換してみましたが変わりません。 SATAのコネクタが緩むことでそんな現象になるでしょうか? HDDが存在しない旨のブルースクリーンでの表示は出ません。 PCに詳しい方、ぜひご教示願います。

  • Sleipnirについて

    Sleipnir v2.9.9が突然ブルースクリーンになってシャットダウンしてしまいます! Smart Defrag2の自動デフラグとブートタイムデフラグを設定してからおかしくなったんです! それで、設定を廃止したのですが!それでも変化無くって・・・タブを無しにするとなおりました・・・ タブブラウザーなのにタブを開設すると、やっぱり突然ブルースクリーンになってシャットダウンです・・・ これは原因が判りません!・・・同じような現象があった方で良い解決方法をご存知の方が いらっしゃいましたら!教えて下さいませんか!今はV2.9.10にバージョンアップしてて最新版です。 OS:windowsXP SP3 PC:自作 メモリー:1.5GB