• ベストアンサー

PCにデジタルビデオの画像を取り込みたい!

友人からビデオカメラをかりて撮影した画像を、 PCに取り込もうとしているのですが、 うまくいかないので、質問させていただきました。 ビデオはビクターのGR-DV3500を使用しています。 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/support/list_dv3000.html http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/dv3500/index.html OSはXPです。 PEN4:2.8G メモリ:512M HDD:160G IEEE1394前面1背面3 USB2.0前面2背面4 です。 友人が、カメラと同梱の取り込む用のソフトウェアを なくしてしまったらしいくて困っています。 このソフトウェアは、ビデオスタジオを所有していれば 必要ないソフトなのでしょうか? 別の友人から聞いた話では、Ulead Video Studio7を使用して、 ビデオの画像を取り込むことが出来ると聞きました。 IEEEのケーブルはPC側が6ピンのものしかなく、 私のPCが4ピンの為に使えないようです。 USBケーブルはあるので、できるのではないか?との事ですが、 ************************** ! ビデオキャプチャプラグインを初期化できません。別のプログラムが使用中か、 ファイルが別の場所に移動されています。 指定されたインターフェイスが見つかりません。 [15001:10:1] [15023:4:2] ************************** というエラーが表示されてしまいます。 私はUSB2.0は普通のUSBよりも速いというのがわかりますが、 IEEEがどういうものかも、あまり理解していません。 USBの速い版でしょうか? 20分~30分くらいの映像を、7回くらい 取り込みたいと思っています。 USBはものすごく遅いのでしょうか? 基本的にPCに動画を取り込む方法について詳しくないので、 なにをしたら良いのか、まったくわかりません。 いろいろアドバイスを頂けたらうれしいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

IEEE1394ケーブルは、両端は4ピンと6ピンになっているケーブルが2000円程度で販売しているので、それを購入してください。 DVビデオの映像信号はUSB2.0ではパソコンに転送できません。IEEE1394接続にしてください。USBとは別物です。USB2.0のほうがIEEE1394より転送速度は速いと思いました。でも、この場合は使えないのです。 ソフトは「ビデオスタジオ」をお持ちなら「取り込むだけ」なら別途ソフトは必要ありません。DVDにしたい、となるとオーサリングソフトが欲しくなります。ユーリード・ムービーライター3など。 ところで、DVビデオからIEEE1394経由で取り込むと、信号はDV-AVI規格となり、18分で4GBというとんでもない大容量になります。アフレコ、インサート、アッセンブル、スーパーインポース等といった凝った編集をしたいのでしたら、DV信号のまま作業をしなくてはなりません。 レンダリングに4時間から12時間はかかりますから、その間パソコンは使えません。 しかし、簡単に仕上げれば良い、最終目的はDVDにすること、でしたら、別途ハードウェアエンコードするアナログビデオキャプチャーを導入し、パソコン取り込み時にDVD規格に遵守したMPEG2状態にしてしまった方が作業は楽です。 詳しくお知りになりたいのでしたら、ユーリード出版から発売されている「ビデオスタジオ8オフィシャルガイドブック」をご購入下さい。

その他の回答 (1)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.1

こんばんは~ 質問ジャンルが映画だとちょっと無理と思います(;_;) コンピューターのPC周辺機器か ビデオスタジオならソフトウェアのジャンルへの質問 が適当???なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • PCにDVの画像を取り込みたい!

    友人からビデオカメラをかりて撮影した画像を、 PCに取り込もうとしているのですが、 うまくいかないので、質問させていただきました。 ビデオはビクターのGR-DV3500を使用しています。 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/support/list_dv3000.html http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/dv3500/index.html OSはXPです。 PEN4:2.8G メモリ:512M HDD:160G IEEE1394前面1背面3 USB2.0前面2背面4 です。 友人が、カメラと同梱の取り込む用のソフトウェアを なくしてしまったらしいくて困っています。 このソフトウェアは、ビデオスタジオを所有していれば 必要ないソフトなのでしょうか? 別の友人から聞いた話では、Ulead Video Studio7を使用して、 ビデオの画像を取り込むことが出来ると聞きました。 IEEEのケーブルはPC側が6ピンのものしかなく、 私のPCが4ピンの為に使えないようです。 USBケーブルはあるので、できるのではないか?との事ですが、 ************************** ! ビデオキャプチャプラグインを初期化できません。別のプログラムが使用中か、 ファイルが別の場所に移動されています。 指定されたインターフェイスが見つかりません。 [15001:10:1] [15023:4:2] ************************** というエラーが表示されてしまいます。 私はUSB2.0は普通のUSBよりも速いというのがわかりますが、 IEEEがどういうものかも、あまり理解していません。 USBの速い版でしょうか? 20分~30分くらいの映像を、7回くらい 取り込みたいと思っています。 USBはものすごく遅いのでしょうか? 基本的にPCに動画を取り込む方法について詳しくないので、 なにをしたら良いのか、まったくわかりません。 いろいろアドバイスを頂けたらうれしいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオで撮った画像をDVDに圧縮して焼くには?

    お世話になります。 過去の質問も検索してみたのですが、まだよく分からないので教えて頂けると助かります。 ビデオカメラで撮影した動画を、一般のDVDプレイヤーで見られるようにしたいのですが、今私がやっている方法だと、DVD一枚に数分しか入りません。 画質は落としても構わないので、圧縮してせめて二時間分くらいは入れたいのですが、どうしたらよいでしょうか…? OSはビスタ。 使っているビデオカメラはこちら↓ http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd3/index.html DVDライターはこちらです↓ http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/acc/cu-vd40.html このライティングソフトの中で圧縮する方法がないかと取説を見ているのですが、見あたりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジタルビデオカメラとPCの接続

    DVカメラの画像をPCに取り込む方法ですが、DVカメラ側の接続端子はIEEE1394の4ピン端子でPC側は、IEEE1394の6ピン端子です。市販の4ピンから6ピンへのIEEE1394ケーブルでも問題無くPCへ取り込むことが出来るでしょうか?それともPC側にIEEE1394の 4ピンのインターフェース等取り付けて4ピンから4ピンへのケーブルでないと取り込み出来ませんか?お分かりの方よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの画像が読み込めない

    ヒデオカメラで撮った画像がパソコンで読み込めません。 SONY・Victorともに問い合わせしたのですが、 お互い「パソコンが取り込める環境であればできる」    「ビデオカメラがバイオに対応しているものであれば出来る」 という事で、いろいろ試しましたが出来ません。 パソコンは VAIO PCV-LX51/BP OS・・・・・・・Windows Me CPU・・・・・Pentium(3) 933MHz メモリー・・・128MB HDD・・・・・40GB ビデオカメラは Victor GR-DVX7 DV方式 出力端子・・・4ピン i.LINK i.LINK接続はパソコンはHDDの背面6ピン ビデオは4ピンでしました。 バイオのDVgate Motionでしましたが再生画像がてできません。 よろしくお願いします。

  • スタンダードタイプのデジタルビデオカメラをはじめて購入します。

    スタンダードタイプのデジタルビデオカメラをはじめて購入します。 ハイビジョンではなくスタンダードを選んだのは、 ハイビジョンを記録する機械もありませんし、 ホームページで動画を公開したいので、スタンダードタイプにしました。 いろいろと検討した結果、ビクターのEverio GZ-MG880とGZ-MG980で悩んでいます。 GZ-MG880 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg880/index.html GZ-MG980 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg980/index.html この2つは値段的にも似たようなもので、 HDD容量(120GBと80GB)以外はほとんど違いがないように思うのですが、 価格.comなどで人気を見ると、GZ-MG880の方がとても人気があります。 しかし、GZ-MG880は安いところはどこも売り切れているので、 個人的にはGZ-MG980の方でもいいかなと思うのですが、、、。 この2機種の違いや使い勝手など、 GZ-MG880が人気の秘密を教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラの購入を考えているのですが・・・

    新しくビデオカメラを購入しようと考えているのですが、 HDDビデオカメラとDVビデオカメラで迷っています。 迷っている点は、2点 ・撮影後すぐにPCで映像を見たい ⇒ HDD ・映像を編集する際、人に頼む為に移行作業をする ⇒ DV 移行する場合、MiniDVを渡すだけで終わるDVが早くて楽ですが、 HDDの映像を渡す場合、データなので、DVDに落としたりして そのDVDを渡すということになり、めんどうかなと思うのですが、 いかがでしょうか。 ちなみに、DVDに保存可能な時間は、片面20分程のようです。 HDD - [ Evrio GZ-HD7 ] - http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/index.html DV - [ HDR-HC9 ] - http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC9/index.html このどちらかにしようかと考えております。 何卒宜しくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラとの接続について

    初めまして。よろしくお願いします。 現在、シャープのビューカムをIEEE1394で接続し、スマートホビーにて 編集しDVDにしています。 この程、ビューカム故障で新しくビデオカメラの購入を検討している ところなんですが、最近のビデオカメラには IEEEのDV端子がないようで・・・ どのメーカーもUSB2.0での接続となっているようなのですが スマートホビーはUSB2.0で接続できるのでしょうか? 各メーカーのビデオカメラの付属されている編集ソフトウェアは 推奨動作環境が Pentium 4 1.6GHz 以上  512MB とあります。 我が家のPCは Celeron M 380(1.6GHz) 768MB です。 どなたかご存知の方、また同じCPUで編集等、DVDにされている方、 教えてください。

  • DVHSからPCへのデータ転送

    先日、VictorのDVHSのHM-DHX1 (http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhx1/index.html)を購入しました。 これとPCをIEEE1394で繋いでMPEG2のファイルを抜こうと考えて いたのですが、一筋縄にいかないみたいですね。 調べたところMPEG2 TSやらで…しかも、これといったサイトも見つからなくて… でも、できるらしいんです。 前にIOデータから、DVHSからデータを取り込めるIEEE1394つきのPCIのボードが販売されましたが現在はないようです。 私も玄人志向のIEEE194&USB2.0PCIを買って見たのですが、取り込み方は全然わからずにいます。 なにかソフトがあれば出来るのでしょうか? プレミアでもできますか? それともiMovieなら簡単にできますか? 情報が少ないので何か知っている方お願いします。

  • ビデオカメラからPCへの映像取込について

    ビデオカメラからPCへの映像取込について お世話になります。 ビデオカメラからPCへの映像取込について教えてください。 ビデオカメラはソニーのDCR-PC110(http://kakaku.com/item/20203010073/spec/)で、DV出力端子としてi-LINK(IEEE1394、4ピン特殊コネクターS100)があります。 PCはDELLのVostro3300で、34mm ExpressCardスロット搭載です。 IEEE1394接続 ExpressCard/34対応のインターフェイスカードをネットで調べてみるといずれも6ピンのIEEE端子のようです。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000778290/index.html この場合、ビデオカメラとインターフェースカードの間を4ピン-6ピンのIEEEケーブルでつなげば問題なく映像を取り込めるのでしょうか?コマ落ち等の問題がおきないのか心配です。

  • IEEE1394でデジタルビデオが認識されなくなった

    DVはVictor GR-DVY、PCはSharp Mebius PC-CL1-6CA, Windows Xp SP2, Buffalo IEEE1394 card bus IFC-ILCB3を使用しています。 1年半ほど前には、DVケーブルでつないだらすぐにWindows ムービーメーカーで認識されて、何の苦もなくキャプチャーできたのですが、昨日久しぶりにテープをキャプチャーしようとしたら、ビデオ信号を認識できなくなっていました。 ビデオの電源は入っています(再生・録画スイッチのどちらも試してみました)。PCカード自体もパソコンは認識しています。以前キャプチャーしたときはすんなりいったので、あまり複雑な設定はしなかったと思うのですが(少なくとも認識しなくて困った記憶はない)。 前回と変わったところといえば、WindowsをSP2にアップデートしたことと、DVD-RWドライブ(USB2.0)を追加したことでしょうか。DVケーブルはひっくり返して差し替えたりもしてみました。DV側のメニューにはPCに転送するような項目はありません。 何か勘違いしていることもあるかもしれません。DVはOSのアップデートにより認識されなくなることなどあるのでしょうか。それとも何か肝心なことをしていないのでしょうか。 何か心当たりがございましたらご指摘下さい。