• 締切済み

数学のいい問題集

数険を受けるためにもう一度中学1年から数学を勉強しています。 そこで確実に実力アップできるいい問題集を教えてほしいのです。 まずは中学生レベルの3級を受験したいと思っているので、中学数学のいい問題集を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

私は、塾で中学1,2,3、年生の数学、家庭教師でも数学を教えてきましたが、受験シーズンになると、別途、短期練成の為、「富士教育」の問題集を使いました。基礎、標準、応用と、なかなか使いかってがよく、金額も安いと言う点で、これをお勧めします。実際に手に取ってみないとわかりませんが、数多い中ではなかなかのものです。方法論は、十人十色ですが、答えが出た時の気持ちは良いものです。頑張って合格してくださいね。遠方より祈念しています。

  • majio
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

初めまして、wonwonさん。 数学検定は計算力と数学的考え方(思考力)を問う問題が出題されています。(知ってそうですが) で、計算に関しては手っ取り場合のは、高校の入試問題集です。難関私立高校は避けましょう。 思考に関しては、過去の問題集もいいのですが、(傾向と対策が立てやすいので)日常のさまざまなことをこれは数学的にはどう?と考える習慣をつけると何とかなるのでは。と思います。 あまりいいアドバイスにはなってませんが、3級、準2級くらいは何とかなると思います。 頑張ってみてください。それでは。 おまけ・・資格を取るだけなら、同じような問題をたくさん解けばよいと思います。ただ、資格として認定されますが数学検定は「数学ってこうのように考えてこう使われているんだー面白いなー」っていうのが少しでもみえるとよい資格かなと認識しています。(協会の方違っていたらすいません)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

下記の「数検実物過去問題集」は如何でしょうか http://www.suken.net/book/index.html

参考URL:
http://www.suken.net/book/index.html

関連するQ&A

  • 数学の問題集

    簡潔に言いますと、数学の問題集を探しております。 用途としては、大学受験用、レベルとしては、 東大、京大などでも十分通用する程度の実力を 養えるような良問が多数載っているものが希望です。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 数学の参考書ルートについて

    受験勉強を開始しようと思ってるのですが数学のルートでこれで良いか分からないので質問させて頂きます 初めから始める数学⇒元気が出る数学⇒白チャート⇒基礎問題精巧⇒共テ過去問36回分⇒初めから解ける数学⇒元気に伸びる数学⇒合格!実力up問題集⇒ハイレベル文系数学⇒志望大学過去問25ヵ年 このような順番で不可があれば教えてください

  • 2次数学の問題集

    高3の受験生です。センターが終わり2次の勉強を始めてます。 僕は文系ですが、経済学部志望なので数学を 2次試験でも使います。レベルは地方国公立程度です。 そこで質問なのですが、あと1ヶ月で総まとめができ、 難易度がほど良い、おすすめの問題集はないでしょうか? 何かありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 数学の問題集について

    京大工学部志望の1浪です。 数学の問題集の選び方についてお聞きしたいです。 去年の勉強で基礎はついているので、今は難しめの問題集に取りかかっているのですがあまり解けません。 解けるのは10問に2、3問ぐらいです。 でも解説を読んだらだいたい意味は分かります。 このまま続けていって、実力はつくのか不安です。 問題集のレベルを下げたほうがいいのでしょうか。 問題集を選ぶ際、どの程度解けるものを選べばいいのか教えてください。 ちなみに今使っているのは「やさしい理系数学」です。 名前の割に難しいという評判を聞いて買ったのですが予想以上に難しく感じました。 数学の偏差値は京大模試で55くらいでした。 よろしくお願いします。

  • 数学を極めたい!

    医学部を再受験する学生です。数学は大好きなのですが、高校時代は「赤点」ばかりで、今でも「余程簡単な問題」しか出来ません。数学オリンピックや東大・京大・慶應の問題をサクサク出来るような「超天才」の方々は、どのような頭脳を駆使して問題を解かれるのか、不思議でなりません。最近では、「高校への数学」を購読しているのですが、ほとんど理解出来ません。「中学への算数」までレベルを下げて、基礎レベルからやり直そうかと思っています。数学の中学での評価は、5段階中4でした。公立の中学ですので、参考にはなりませんが・・・。田舎の小中学生を対象した塾の講師(算数・数学)もしていました。数学は解けた時の喜びが大きいので大好きです。だから「数学を極めたい」のです。少なくとも、日本の受験数学の問題なら、全て「完問」出来る程の能力が欲しいです。やはり、幼少の頃より勉強していないと無理なのでしょうか?数学の出来る方々の体験談やおすすめの勉強法がありましたら、お聞かせ願います。

  • 数学の実力

    大学受験対策で数学を得意科目にまで実力をあげたいと思うんですが、どのような勉強をしたら良いでしょうか?基礎はある程度あると思うんですが、入試問題には歯が立ちません…数学はできない問題に当たるとまったくできなくなってしまうので怖いです。実力をあげるアドバイスをお願いします。ちなみに受験ではIIICまで必要です。

  • 数学のゼロからのやり直し

    こんにちは。お世話になります。 現在社会人ですが、大学受験を志し、0から数学をやり直そうと思っております。 高校入試時代は、偏差値60位で、数学は得意な方でしたが、 現在は、ルートの計算や、食塩水の問題すら思い出せない始末で、 どこまで戻るべきか?を悩んでおります。 中学レヴェルから始めた方が良いのでしょうか? 大学受験であれば、チャート式。と言う方が非常に多いのですが、高校レヴェルから始めるのであれば、チャート式又は教科書、 どちらを選ぶべきなのでしょうか? 又、中学レヴェルまで戻るべきなのであれば、 お勧めの参考書や問題集を教えていただけると幸いです。 ちなみに、勉強スパンは2年を見ております。

  • 数学のいい問題集、教えてください!!

    数学のいい問題集探してます!!受験生なので、中1~3年生の範囲の問題集がいいです。最近、学校で第2回目の実力テストがあり、今までにとった事がないような点数をとってしまいました・・。時間が足りないのと、応用問題が多いというせいで・・。定期テストではまだ点数はいいほうなのですが、実力テストのような応用力を必要とする問題が多く出るものになるとさっぱりダメです。それを克服出来そうな問題集を知っていたらぜひ教えてください!!

  • 数学が全然出来ない

    来年国立大の工学部を受験するため、一年浪人し現在受験勉強に励んでいるのですが、理数系の科目の殆どが出来ません。数学は現在白チャートを購入し、1/3程度はやったのですが、解ける問題もあるのですが、殆どが解けません。繰り返し解けるようになるまでやろうと思うのですが、何度やっても解けない問題もあります。特に解説すら意味の分からないものがあるので致命的です。二次試験の数学、物理は大事なので手を抜くことは出来ませんし、黄、青チャートくらいは解けるようになりたいです。私は中学の時から数学は一番の苦手科目で、中間、期末以外のテストでは赤点が多かったです。高校ではレベルの低い高校だったので数学もI、IIの基礎問題程度しかやっておらず、テストでは大体40~70点でしたが、あくまで基礎問題なので進学校のテストには足下にも及ばないレベルです。今の自分から脱退したいと思うのですが、どうしても数学が出来ず途方に暮れています。物理も数学が出来なければ話にならないので、参考書を一通りやって分からず終いです。 予備校には経済的な理由で通っておらず、独学で学んでいます。もし数学が苦手で一生懸命勉強し数学が出来るようになったという方がいらっしゃいましたら、どのように勉強なさったのか教えて下さい。、またどうしても解けない問題はどのようにして解いたのかも教えて下さい。お願いします。

  • 一橋・商志望、数学の問題集の進め方について

    一橋・商志望、数学の問題集の進め方について質問です。 一橋商学部志望の一浪です。 数学を得意にして2次で得点源にしたいのですが、 数学 元気が出る数学→実力UP問題集→過去問 というプランには無理があるでしょうか? 特に実力UP問題集は、何度も反復して解法を徹底的に理解するつもりです。 マセマは問題数があまり多くありませんが、理解度を極限までに高めて取り組めば、一橋の問題で応用が効きますか? 解答よろしくお願いします。