• ベストアンサー

7年前に建てた家のクロス(壁)補修

実家で7年前に建てた家の壁にひびができたので、クレームのつもりで建築会社に補修をお願いし直してもらったところ、後で補修代6千円の請求書が届きました。 建築後の補修についての契約は特にしておりませんでしたので、代金がかかっても仕方ないとも思えますが、(家は買ったが)日々倹約している親ならお金がかかると聞けば補修は絶対お願いしなかったはずです。 建築会社とどのように妥協をしればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

お互いに費用面を確認しなかったのですね。 今後は確認したほうがいいと思います。 私自身、全く違う仕事をしていますが、お客様要望の注文の追加が あった場合に、これまでの費用でおぎなってしまえる範囲なら何も 言いません。費用が発生する場合は、お客様に了解を得ます。 お客様も追加注文してきた時に「費用はかかりますか?」と聞きませんね。 聞くと「じゃあ、払う気あるみたいだから、取ろうか?」と こっちも思っちゃいますからね(^^; ということで、「費用の話は聞いていなかった」という風に言えば いいと思います。 でも#1さんおっしゃるように、7年前に建てた家で6千円の費用って 良心的だと思いますね。

その他の回答 (5)

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.6

費用が掛かるのは当たり前です。 当時の契約書にも瑕疵と保証期間の範囲が書かれているはずです。 嫌なら払わないとゴネればいいですよ。 たかが6,000円を取るために掛かる手間を考えたら面倒なので普通諦めます。 但し、二度と相談をうけても対応しませんが。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

この建築会社は、かなり良心的な会社だと思います。 mas206さんのところでは、補修をお願いし、修理したのですから、請求が有るのは当然です。 価格6千円は、とても良心的な価格です。 通常修理を依頼しますと、最低5000円はします。 たとえ、修理にかかった時間が1秒でも。 修理費とは、実際に修理にかかった時間だけではありません。 営業などが打ち合わせの時間、職人がそこに行かなければできたであろう仕事の報酬、交通費、部品代など、ありとあらゆる費用がかかります。 そのような経費について、どのようにお考えなのでしょうか。 7年前に建てた家のクロスの張替えをクレーム処理しようとした考え方に怒りを感じます。 クロスなど、使い方によって数年ではがれてしまう場合が多々あります。 あなたは、7年前に購入した車がパンクしたとして、クレーム処理しようと考えますか? 常識を知るべきです。 建築会社には、全額お支払いするべきです。

mas206
質問者

補足

修理の内容はひびのあるところをパテで埋めるという内容です。クロスの張替えはありません。時間的に1時間ほどです。 費用的にはある程度仕方ないのかもしれませんが、何を行っていくらかかると料金面の説明を予め説明しておいてくれれば、別の対応をしていたと思います。

回答No.4

とりあえず、「事前にお金が掛かるなんて聞いていなかった」と連絡をしてみた方がいいのではないでしょうか? 費用面を伝え忘れた事は施工側のミスなんじゃないかと思います。 自分達が仕事をする上で費用も言わずに後からお金請求というのは普通は出来ないですよね。  #それが遅れている業界と言われる所以か!? 壁紙の張り替えということだったので、どれ位の平米数の修理かもわからないので 私には6千円が安いかどうかもわかりませんが・・・  #1平米だけで6千円なら高いですし、部屋全面を張り替えならお安いですよね。 お金を払うにも、納得した形で払った方が払う側は気持ちいいので。 思うところは伝えた方がいいと思います。 私ならそうします。

noname#10167
noname#10167
回答No.2

言い換えるならば、「7年前に買った車の塗装にヒビが入った」とディーラーにクレームを付けて、果たして何人の方が無料で直してもらえると思いますかね?

回答No.1

一桁間違えました。 凄くいい工務店かHMですね。

関連するQ&A

  • 外壁の補修について

    約7年前に新築しましたが、最近、外壁の壁にヒビらしいものを少なくても3箇所見つけました。 10年間の保障もあったので、業者に連絡した所、ヒビには、コーキングで補修し、大工の工賃等で、 2~3万円掛かると口頭で言われました。この場合、補修の仕方、代金は、妥当でしょうか? また、外壁のコーキングもそろそろ補修した方が良いとの事で、外壁のコーキングは、10年保障に 入らないものでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 解体に伴う両隣の家の壁の補修費用

    住み替えの予定があり家を解体しようと思います。お隣りの家とは完全に壁がくっついている状態で、雨トイも一部共有するような形になっています。また、反対側には会社があり、その会社の倉庫の壁とも完全にくっついています。(こちらの方はお隣りが後から断りなしに建てたのだと聞いています。もう40年以上も前の事なので当事者も亡くなっていて、実際はよく分かりませんが…) このような場合、解体に伴う壁等の補修費はどちらがもつものなのでしょうか。 ちなみにどちらのお隣りさんとも挨拶程度するくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 壁補修の値段の相場

    家の壁の部分補修を頼みました 材料工費共で モルタルこて仕上げと耐水ペンキ塗(7m2)がそれぞれ35000と37100 壁落して石膏下塗りと漆喰仕上げ塗り(2.5m2)がそれぞれ25000と21250 です 壁職人さんが、一日と2時間、ペンキ職人さんが半日でした。 あまりの値段にどうしたものかと これだけではなく大工仕事もあり、請求書がこわいです。

  • (長崎限定)家の傾き等点検や補修はどんな業者に ?

    質問がいくつかかあります。分かる分だけでも結構です。 九州の長崎で築40年以上の一戸建てです。 今、家の問題で毎日すごく不安です。 以前から家が傾いてるらしく、ドアが閉まらなかったり家の床が一部ミシミシ言ったりしてます。 またトイレや浴室の壁にもヒビが目立ってます。 柱の一部にも縦にひび割れたり、家鳴りが時々聞こえてます。 ドアの方は枠に直角な物を当てると隙間が出来ていました。 一方床の方はビー玉を何個か置いてみましたが殆ど転がりませんでした。 しかし床張りの部分があまりなく、初めから薄い絨毯みたいなものが張り付けてある床だったので参考にならないかも知れません。 原因は白蟻の食害で梁などの強度が落ちてるのかと思います。 長くなりましたがそこで質問です。 (1)上記の状態で壁のヒビ、家の傾き、梁の補強をと仮定した場合はどんな工法や工事になるのでしょうか? (2)いずれにせよ補修するなら調査をと思います。しかし初めてで補修及び費用の相場が分かりませんのでおおよその数字が知りたいです。 (地域差や状態によるのでしょうが、あくまでも参考に) (3)長崎限定でネットを見てもリフォーム業者や一級建築士とか色々出てきて決め手が分かりません。良い業者を見分ける方法も知りたいです。 (4)それと特に実際に白蟻の食害で補修した方がいらっしゃいましたら、参考までにどんな補修をしたか出来れば教えて下さい。 皆様よろしくお願い致します。

  • 解体に伴う隣の家の壁の補修費用

    今回土地の売買に伴い自宅を解体することにしました。 今回解体する自宅と隣の家は数センチしか離れていません。 解体途中で隣接する隣の家の壁が土壁であることが分かりました。 隣の家より自宅の方が建築が早かったので、隣の家もまさか 自宅が取り壊すことになることまで考えておらず、土壁のまま にしてあるのだと思います。 そこで分からないのが土壁のままではまずいのでトタンでも貼って 補修しないといけないと思うのですが、この場合 費用負担は一般的にどのようになるのでしょうか。 ちなみに民法で50cmは離すというのがありますが、隣とは関係は良く 今後も近所に住むため関係は壊したくはありません。 本来話し合いなのかもしれませんが一般的にどうなるか知りたいと思っております。

  • 築50年の家、 近所の家の立替工事の関係で壁がくずれおちてしまったが、責任を問える?

    実家のことで相談いたします。築50年ほどの古い家に父が一人で住んでいるのですが、3件隣のお宅が、立替工事のため古い家をつぶしたのです。それが原因と思われるのですが、うちの実家の壁にひびが入り、 壁の砂が落ちて来ているのです。資金面で立替することは無理だし、せめて、少し修繕して補強ぐらいしたいのですが、隣ならともかく、3件も離れた家の人に言って行く(多少の責任を認めてほしい)のは、無理な話でしょうか?

  • 壁の補修費用の負担について

    当社倉庫は鉄筋コンクリート(ブロック積み)の4階建てです。 昭和45年に建築されたように思います。購入した経緯は不動産の競売により購入しました。 隣地との境界では、隣の方が当方に対して越境して建てられていました。 私どももそのことは了解済みでした。隣の家が建っている間は、そのまま使うことを了承していました。 現在隣の家を壊してみたところ、隣との家と当方のビルとの間は約10cmほど隙間がありました。 多分隣の家より10cmほど離したところからブロックを積み上げて建てて、隣接する家の屋根の部分に雨水などが入らないように工事をして、屋根より上の部分にはモルタル塗装をしているようでした。 屋根の下の「隣の家の壁と当ビルの壁が向かい会う部分」は塗装もなく、積み上げられたコンクリートブロックがむき出しでした。 隣にお住まいの方が他の方に売り、その買われた方もマンション建設業者にその家を売ってしまいました。 現在その家はすでにとり壊されマンションが建てられる予定です。 取り壊された建物に隠れていた壁部分には、積み重ねて建てられた、コンクリートブロックなどがそのまま見える状態ですが、この壁は一体誰が補修するものになると思いますか? 当方とすれば、急な出費のこともあるので、建設業者で屋ってほしいとは思うのですが、ただ、越境もなければ最初の建てる時に、当方のビルの壁も出来上っていたのかなぁと思うと、少し悔しいところもあるし、かといってそのとき立てた人でない建築業者に言うような話かどうかもわからないし・・・、決まりのないことを決めていくことは難しいと思っています。 どうか、皆様のご意見をお伺いさせていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クロスの膨れについて

    新築3年の住宅ですが、引き渡し後6カ月くらいからリビング、玄関ホール、2F寝室の天井のクロスにヒビ割れが発生し階段室の壁にだけヒビが出ています。 建築会社さんでクロスの貼り替え工事をしてもらいました。その時袋貼りというやり方をしてもらいました。 しばらくして補修箇所のクロスが指でつまめる位膨れ上がってきました。どうしてこうなるのかがわかりません。 教えて欲しいです。 ちなみに、東側に大きな河川で、堤防道路があり、南側に私鉄が走り堤防道路に踏切もあります。土手の際の角地です。

  • 外壁の補修について

    自宅の駐車場がビルトインになっているのですが先日車庫入れに失敗してしまい、外壁の一部にヒビが入り中の素材が少し崩れてしまいました。施工主に相談したら壊れた部分のみの補修は無理である程度大きく壁を剥がして補修しないといけないと言われました。見積もりが約9万円でした。金銭的なこともあり、できれば部分的に補修したいので他のところにも見積もりを頼みたいのですが、こういう場合はリフォームをしている会社や塗装の会社に相談したらいいのでしょうか?施工主の担当者がイマイチ信用できず、新築で購入したのに今までにもあちこち不具合があったので金額的にもどうなのかと思ってます。よろしくお願いします。

  • 住宅密集地の建築・補修はどうやって?

    住宅密集地の家って、お隣との隙間が50cmくらいしかない場合が ありますよね? あのような住宅は、どのようにして建築するのでしょうか。 また、その面の壁が傷んできたりした場合、どのように補修するのでしょうか。職人さんが、はいることとか、できないですよね?内側からの補修で対応可能なのでしょうか? 逆に、その面の壁は、雨風にさらされることが少なくて、それほど 傷まないものなのですか?