Delphi 6 Personalのチュートリアル

このQ&Aのポイント
  • Delphi 6 Personalの使い方や機能について解説します。
  • Personal版ではActionManagerコンポーネントは使用できないようですが、MainMenuコンポーネントを代替として利用することができます。
  • 現時点ではPersonal版に対応した解説書の発行予定はないようですが、オンライン書店以外にも情報を入手する方法がありますのでアドバイスいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

Delphi 6 Personal のチュートリアル

Delphi 6 Personal が無料ダウンロードなので、デルファイというものをやってみようと思ってダウンロードしてきました。 ヘルプのチュートリアルに従ってテキストエディタを作り始めたのですが、ActionManagerコンポーネントがPersonalにはないようです。これは、メニューを作るものなのでしょうか? であれば、コンポーネントパレットのStanderdにあるMainMenuでそれらしく作ればいいのでしょうか? また、Personalに対応した解説書などの発行予定は現段階であるのでしょうか? また、今後に出版情報が得られるとすると、amazonなどのオンライン書店以外にどこかありますでしょうか? 田舎に住んでいるので、コンピュータ関連書籍が十分に店頭に並ぶことは期待出来ませんので、この件についてもアドバイスお願いいたします。

noname#4643
noname#4643

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  ActionManagerは確かアクションリストを作るためのものです。  メニュー作るには MainMenuを使います。  右クリック等で出すポップアップメニューは PopupMenuです。  ・・・そのままの名前ですね笑  ActionManagerについてはあまりよく知らないので詳しい説明は出来ません...(^^;  エディッションの違いは、コンポーネントの数と「便利な機能がついているか?」の違いだけで、基本機能に変更はありません。 そのため、違うエディッションの参考書を購入しても全く勉強が出来ないという事はありません。 「あ!このコードには持っていないコンポーネントが使われている!」という事はありますが。  因みに大抵の参考書はエディッションで分けられている事はありません。皆まとめられています。 そして解説中に「この機能は○○以上に付属しています」とか「このコンポーネントは○○以上~」という注意書きで対応されていたりします。  ただし、バージョンの差異には気をつけた方が良いです。 以前Delphi3を使っていた頃、Delphi5の参考書を使って勉強していた事があったのですが、細かい設定項目等が違っていて非常に苦労しました(^^; 単純にコードの勉強ではなく、Delphi6の環境設定等も参考書より学びたい場合は必ず Delphi6の参考書を購入しましょう。 (余談:今はDelphi5を使っています(^^))  因みにどうしても地元で欲しい参考書が手に入らない場合はオンライン販売を利用してみてはいかがでしょうか?  参考になれば幸いです(..

noname#4643
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 今ひとつ用語が理解出来ていないので質問づくしになりそうです。ので、やめておきます(^^;) 「Delphi6Personalではじめるプログラミング入門」みたいな本があればなと思ったのですが、過去にもそのような本はあまりなかったのですね。であれば、今後も期待出来ないと考えておきます。 エディションごとに使えない機能があるのはいっこうにかまわないのですが、「これは使えません」で先に進まれると初心者はパニックになります。「使えないから、こうすると同じようなことができますよ」ならいいんですけどね。(本を作っている人が見てくれることを期待して書きました。honiyonさんの責任じゃないし) Delphi6Personalのパッケージには数冊のマニュアルが入っているらしいのですが、付属のマニュアルには親切なチュートリアルを期待出来るでしょうか? そのようなものがついているのであれば、5000円程度ですから払ってもいいかなと思っています。 また、オンライン書店は利用したいと思っていますが、立ち読みができないので親切な記述かどうかの判断ができません。ので、この本ならいいよと言うオススメがあればお願いいたします。って、まだDelphi6の本はあまり出てないようですが。(amazonで1冊しか見つかりませんでした)

その他の回答 (1)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。  参考書の方で「これは使えないよ~」ですが、それの対応策といえば基本的に「自作」か上のエディッションへの買い替えしかないでしょう(^^;  しかしこれはコンポーネントの場合で「機能」の方は買い換えしか無理だと思います。  その機能の方は「開発を楽にする」ためのもので、無くても開発も出来ますし、参考書通りに作業を進めることが出来ます。 例えば、「宣言の自動補完機能」や「遠隔デバッグ機能」、「クラス名一覧表示機能」などです。 補完してくれなければ手で打てば良いし(笑 (あればすごい便利ですが^^;  但し、参考書に「そのように書け」というルールがあるわけではないので、この範囲外の参考書もあると思います(..  私がDelphi関係で読んだ参考書はコンポーネント開発の参考書や、テクニック集等で Delphi自体に関する参考書はあまり読んでないのでお勧め出来る本はありません(..(スイマセン  私はDelphi(Object Pascal)については独学+WWW+ML で学びました。  付属のチュートリアル、というかDelphi5PROには開発者ガイドが入っていました。 色んな技法やコンポーネントの使い方が載っています。 しかし内容は初心者向けではありませんので、初歩を学ぶものとしては捉えないほうが良いでしよう。  Delphiは基礎について分かれば後は意外とオンラインヘルプである程度何とかなってしまいます。 まず Delphiでのプログラミングの組み方を勉強して、ある程度分かった所でオンラインヘルプを参照して色んなコンポーネントを使ってみる。 そんな勉強の仕方が個人的には良いんじゃないかなぁ~と思います。  最後に以下は私の愛用している Delhpiのメーリングリストです。   http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/  あれこれ調べたけれど分からない!という時に非常にたよりになります。  またこちらの過去ログ自体もかなり参考になります。  あまり良い回答になっていませんがこの辺で...(^^;

関連するQ&A

  • Delphi 6 Personal について

    ずっと前に、無料のDelphi 6 Personalをダウンロードしてインストールしていたのですが、今まで使っていませんでした。 しかし、最近少々暇になってきたので、いじってみようかとも思ったのですが、どうにもよく分かりません。一応、VBには似ているのでとっつきやすそうではあるのですが…… というわけで、質問です。 Delphi 6 Personalでのプログラミングの仕方を載せているホームページを教えてください。VBは少しは出来るので、できればVBからの乗り換えについて詳しいページが好ましいです。 それと、一応自分で調べたときに出てきたコンポーネントというのは、この無料のPersonalでも組み込めるのでしょうか? どちらでも構わないので、お教えください。お願いします。

  • Delphi6 Personalでダウンロードしたコンポーネントを追加するには?

    Delphi5で作られたMP3プレイヤーのソースが公開されていたので 興味本位でDelphi6 Personal版をインストールして ソースを開いたのですが "TMP3Playerがありません!"と言われました。 ネット検索してTMP3PlayerらしきComponentをダウンロードしたのですがReadMeには 「compo ディレクトリにあるファイル全てを Delphi のライブラリパスが通っているディレクトリにコピーした後、MP3Plyr.pas をインストールしてください。」 とありました。 ライブラリパスは、Defaultのままでいじっていません。 どうやるとインストールしたことになるのでしょうか? ご教授よろしく お願いします。 * OSはWin98です。

  • Delphi初心者向けの本でお勧めのものは

    プログラミング初心者です。 今日、Delphiのパーソナル版をダウンロードしてきました。 初心者向けの書籍を買ってプログラミングの勉強をしたいと思います。 Delphiの初心者向けの書籍の中で、お勧めのものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Delphiの学習に適したWebサイトや書籍を教えてください

    お世話になります。 このほど、無料で配布されているTurbo Delphi Explorerをダウンロード・インストールし、 久々にWindowsプログラミングの世界に足を踏み入れました。 過去にVBでアプリケーションを製作していた経験があり、 現在は主にPHPでの開発を行っていますので、プログラミングの基礎的な知識はありますが Delphi言語は今まで接してきた言語とかなり雰囲気が違うため戸惑っています。 // 強いて言うならVBとちょっと似てるかな? また、コンポーネントが沢山そろっていますがどれがどんなコンポーネントで、 どのプロパティを操作すれば何が出来るのか……といったことが現在すべて手探り状態です。 今後、DelphiでWindowsアプリケーションを製作する上で参考になる書籍やWebサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Delphi7 RichEdit操作について

    開発環境:Delphi7 Pro <目的> RichEditコンポーネントにバイナリコードの入力を行いたい。 フォーム上にボタンをはりつけ、そのボタンを押すことで1バイトのバイナリデータ(ASCIIコード)をRichEditに入力したいのですが、どうやったら良いのかわかりません。 さらに、追加仕様として、ASCIIコードの制御コードだと認識した場合は、色付きで「STX」とか「ETX」とかの文字列で表示したいと考えています。 (秀丸等のエディタで制御コードを入力し、RichEditにカット&ペーストすると「.」として表示されるからです。) 今は、ヘルプファイルとインターネットをにらめっこしている状態なのですが・・良い情報を見つけることが出来ません。 経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Active Xのリファレンス

    Delphi 6 PersonalでWindows Media Player(version 10)をActive Xコンポーネントとして作成しました。 このコンポーネントのリファレンスはどこにあるのでしょうか?Delphiのヘルプを見ましたがありません。 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmplay10/mmp_sdk/playeruimode.asp 上記サイトを見つけたのですが、uiModeなど異なっている点もあるためあくまでも内容が「近い」だけで求めているものではありません。 Active Xコンポーネントのリファレンスサイトみたいなものが存在するのでしょうか?

  • 卒論の参考文献

    現在大学の文学部4回生です。卒論を書こうとしているところなのですが、最初の手がかりが見つけられません。 テーマは「書籍(書店)広告」です。最初は帯について販促効果や、出版社ごとの傾向などについて書こうと思っていたのですが、教授にそれだけではネタが足りないだろうと言われ範囲を広げました。しかし、探しても探しても先行研究が見つかりません。装丁や新聞広告などの論文ばかりでした。そのため、いまいち書店の店頭広告に目を向けるのか、あくまで書籍のみにこだわって書くのかが決められません。 そこで、それらに関する書籍・論文などがあったら教えていただけないでしょうか?またアイデアなどございましたらそれも教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • XML、オススメの入門書

    XMLの入門書のオススメを教えてください。 近くにの書店では、 XMLを取り扱った書籍は店頭にはありません。 amazonなどで探したのですが、 どれも出版年度が古く(主に2000~2005年) 中身を見ずに注文するのは不安で。。。 宜しくお願いします。 ちなみに・・・ 私は、この春からC#を学び始めた初心者です。 VisualStudio2008を使っています。 PCのことも詳しくはありません。

  • XMLのオススメ入門書(超初心者向)

    XMLの入門書のオススメを教えてください。 近くの書店では、 XMLを取り扱った書籍は店頭にはありません。 amazonなどで探したのですが、 どれも出版年度が古く(主に2000~2005年) 中身を見ずに注文するのは不安で。。。 宜しくお願いします。 ちなみに・・・ 私は、この春からC#を学び始めた初心者です。 VisualStudio2008を使っています。 PCのことも詳しくはありません。

    • ベストアンサー
    • XML
  • 書店経営者・書店員の方に質問

    よく朝刊などで「あなたの原稿を本にします!」などという広告を目にします。 実際、近所の書店ではそれらの出版社の本を扱っていますが、 (1)あれは出版社が場所代を払って、本を置いてもらっているのでしょうか? もし場所代を払っているとすればいくらくらい支払っているのでしょうか? (2)取次経由で入荷するのですか? 取次を経由せずに、出版社から直接宅配便などで送られてくるのでしょうか? (3)取次経由の場合は、売れなかった本は返品するのですか? それとも出版社が買い戻すのですか? (4)店頭に置かれる期間は? (5)実際にどの程度、売れるのですか? (6)通常の書籍のように入荷することもあるのでしょうか? (7)そのほか、なんでも いろいろ実情を教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう