• 締切済み

ノートパソコンの内蔵ハードディスクを買った、起動しない。

DonChan777の回答

回答No.2

起動ディスクで起動してみてください。 起動時にF2の画面> BIOSの画面ですね! インストールされるOSはなんですか? 98以降であれば、CDブートできますし...。 CDをいれて起動してみてください。 起動しなければ、BIOSの画面で最初にCDを見に行く様に設定してから、起動してください。

関連するQ&A

  • DELL Windowsが起動しません

    DELL OPTIPLEX GX520を中古で買いました。 電源スイッチを入れたらDELLのロゴが現れ… 「ピッピッ」という音がしたかと思うと、 黒い画面(DOS?)になり、たぶんシステムの内容だと思うのですが、 英文が羅列され、最後の行に Strike the F1 key to continue,F2 to run the setup utility と出た後、次に進みません。 試しにF1を押してみたら、 No boot device available - の後また同じ文が出るだけなのでF2を押してみたら 「DELL System GX520」というタイトルの 青い画面になります。 青い画面の「Boot Sequence」の欄で、フロッピーディスク以外、 CD-ROMもSATA Hard DriveもIDE Hard Driveも、 「(not present)」になっています。 これってもしかして、フロッピー以外は認識してない ということでしょうか…? 困っていると言えば困ってるんですが、 そう急ぐというほどでもないです。 どうぞよろしくお願いします。

  • IBM ノート 380Z の内蔵ハードディスクの交換

    380Zのハードディスク交換として富士のMHR2010AT を 購入しました しかし、WIN98をインストールしたとき、ディバイス の ハードディスクコントローラ の プライマリIDEコントローラ (デュアルFIFO) というドライバーを選択しているのですが このドライバーが使用不可になっていて WINDOWSでは、CDドライブを認識しません。 (他に原因が見あたらないので) ドライバーが違うのかなと思っているのですが 合うドライバーが見つかりません。 尚、DOSレベルでは、CDドライブを認識します。 また、以前 IBM の HD を買い足して入れ替えた時は特に問題はなかったので、安心してしまいました。 相性とかで使えないのでしょうか。 それとも、ドライバーの選択で動作可能でしょうか。 こころ当たりぐらいでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • APTIVA20J 2190-0j5で内蔵ハードディスクを60Gのに変える予定だったが

    APTIVA20J 2190-0j5で内蔵ハードディスクを60Gのに変える予定だったが 32GB以上の大容量 ハードディスクをBIOSレベルで認識できるように修正するのは難しいでしょうか? 私は起動ディスク作成にも成功したことはありませんが。 32G未満にする予定。 256Mのメモリを増設。 「32GB を超えるハード・ディスク・ドライブをシステムで認識できません。 32GB を超える HDD を導 入した場合、最初の 32GB だけが表示されます。 以下の Aptiva システムの場合は、IBM PC サポート Web サイトから最新の BIOS 更新をダウンロード 」 http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR- 4TWN8X.html?lang=jp_JPの場合、 32GB を超えるハード・ディスク・ドライブをシステムで全く認識できない場合と32GB を超える HDD を導入した場合、最初の 32GB だけが表示されます場合とがあるんでしょうか?

  • スレーブから起動してしまいます

     Win98SEで、IDEのHDを増設したところ、第2ハードディスクをCドライブとして認識して起動してしまいます。    BIOSレベルでは下図の左側のように正しく認識されるのですが、OSレベルでは右側のように誤って認識され、スレーブの基本領域から起動してしまいます。フロッピーからDOSを起動してみても、同じです。  Pri. Master PRI DOS アクティブ →第2ハードディスク Dドライブ             EXT DOS        →第2ハードディスク Fドライブ  Pri. Slave  PRI DOS アクティブ →第1ハードディスク Cドライブ             EXT DOS        →第1ハードディスク Eドライブ  考えられる理由をご存知の方、いらっしゃいませんか。ブートローダの類は使用しておらず、ごく普通のWin98SE環境です。

  • スタンバイ復帰後、ハードディスクが認識されません。

    はじめまして。 XPでスタンバイモードから復帰後に、ハードディスクが認識されません。 ハードディスク環境は、 Cドライブ(80GB NTFS システム SATA) Dドライブ(250GB NTFS データ保存 IDE) Fドライブ(Dドライブの5GB分をパーティションで分けてリカバリ用) OSのサービスパックは2です。 このうちのDとFドライブがスタンバイから復帰後に認識されません。 ディスクの管理画面で確認しても、ありません。 一度電源を入れなおすと普通に認識されます。 どのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクを認識しない

    Windows98と2000のデュアルブートの環境です。 一昨日、突然CドライブをOSが認識しなくなってOS選択メニューすら表示できなくなってしまいました。 ドライブ0:2パーティション 20+10=30GB FAT32       (1パーティションめにWin98システム) ドライブ1:1パーティション 40GB NTFS       (Win2kシステム) Win98は滅多に使っていませんが、両方のシステムで共通のデータが入っています。 ドライブ0のMBRが壊れたかも?と思い、Win98起動ディスクで立ち上げドライブ0に「FDISK /MBR」を実行したら、FDISKで見る限り8GBの1パーティションだけが現れました。 この状態で再起動し、何とかWin98も2kも起動は出来るようにはなりました。 しかし、Win98上で容量を確認する限りは20GBとなっています。DOS窓のFDISKでは8GBですが。 ちなみにWin2kのディスク管理でも8GB位になっており、残りは「未割り当て」になっています。 この状態で、Win2kからドライブ0の幾つかのフォルダが開けない状態です。Win98上では開けました。 この時点でWin98のcommmand plomptでSCANDISKをしたら不良セクター続出!どうしても必要なデータがあるのでこのまま修復を行いました。 「DIR0000n」のフォルダが91個もできてしまいましたが、大事なデータの幾つかは取り出せました。 この時点で、時既に遅しとは思いますが、本来はどのようにすべきだったのかを教えていただけからと思います。 現時点で、ドライブ0の2パーティション目は何も行っていません。 マザーも8GBまでしか認識しないような古い物ではなく、BIOSでも認識できていました。

  • パソコン windows95 が起動しません。

    Packard Bell VERSA 6050MH ですが、半年位使用しなかったのですが、久しぶ りに起動してみたところ起動途中に下記のように表示されて起動しません。 ________________________ AMIBIOS Power Management Ver. 1.04 (C) Copyright 1996, American Megatrends Inc. Invalid HIBERNATION partition/file...RUN HDPREPEZ... Invarid system disk Replace the disk, and then press any key ________________________ 起動ディスクで起動し、Dos画面で下記の通りFdisk,Formatをし、 ________________________ AMIBIOS Power Management Ver. 1.04 (C) Copyright 1996, American Megatrends Inc. Invalid HIBERNATION partition/file...RUN HDPREPZ... A:\>fdisk を実行し、基本領域を2GB確保し、再起動後、 A:\>format c: A:\>dir c: ドライブ C: のボリュームラベルはありません.  ボリュームシリアル番号は 3051-15F0  ディレクトリは C:\  ファイルが見つかりません.         2,159,198,208 バイトの空きがあります. ________________________ 再度、起動してみましたが、最初の画面が出ます。 dosで認識しているのでHDDが壊れているのでは無いと思うのです がどうしたらいいのでしょうか?

  • 起動画面にDIAGNOSTIC disketをAドライブに・・・

    使っているのはcompaqの古いパソコンです。OSはDR-DOSです。 起動するとメモリを読み込んだ後システムオプションがセットアップされない。 DIAGNOSTIC disketをAドライブに入れるよう英語で支持が出ます。 DIAGNOSTIC diskとは何でしょうか?DOSのフロッピーを入れたのですが、認識しません。 (フロッピーは故障後に5インチFDDがもともとついていたのを3.5インチFDDが付けられるように変えたのでうまく作動しているかは確認していません。)

  • 内蔵用ハードディスクはモバイルですぐ使えないのですか?

    内蔵用のハードディスクをモバイルケースに入れて使おうと思ったのですが、デバイスの認識はするんですが、ドライブとしてマイコンピューターに表示されません。デバイスマネージャーでは、ディスクドライブとして存在していて、正常に動作しています。何か特別な作業が必要なんでしょうか? ちなみにケースは玄人志向のHD-D14-U2で、ハードディスクは、東芝のMK8026GAX です。 ノートンを使って調べるとDOSパーティションがありませんという表示が出ます。どなたか教えてください。 もし、初期不良ということなら、販売店に持って行きます。よろしくお願いします。

  • パソコンが(ハードディスクドライブでしか)起動できないのですが。。

    ノートパソコンなのですが、パソコンが起動できなくなりました。 電源を押すと、背景が黒のWindowsXPという画面が出てきてその後真っ黒の画面で左上の方に点滅した「_」が出ている画面がでます。 この2つの画面が何回も繰り返されて起動できません。。 F12キーを押して「ハードディスクドライブ」にすると、 青いWindows画面がでて起動されインターネットなどができます。 普通に戻したいのですが、原因は何なのでしょうか? 最近はずっとハードディスクドライブで起動しており、パソコンに負担がかかっているのではないかと心配です。 起動中は、シャーとゆう音がずっと鳴っており消えません。 パソコンは5年前ほどに購入したもので、毎日使用しております。 お手数お掛け致しますが宜しくお願い致しますm(__)m