大学の先生のお父様のお葬式への参列

このQ&Aのポイント
  • 大学でお世話になっている先生のお父様のお葬式への参列について考えてみました。
  • 参列すべきかどうか迷っている学生たちに香典や香典返しの方法についても解説します。
  • マナーに気を付けながら先生に敬意を表す参列の方法をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の先生のお父様のお葬式への参列

大学でとってもお世話になっている先生のお父様が亡くなったとメーリングリストで先生からメールが来ました。 みんなに心配をかけたくないという理由でお父様の病状については何も聞かされていなかったので本当に突然でした。 お通夜や告別式の日程など、別の人からまたメーリングリストが届きましたがお父様とは面識が無くても参列すべきでしょうか? また学生のグループで参列する場合は香典や香典返しなどはどうなるのでしょうか? 日ごろとってもお世話になっている先生なので失礼なことをしたくないのですが、このようなことは初めてなのでどのように振舞って良いか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

このような場合自主参加(参列)と代表参加があります。個人の場合の香典(ご霊前)は学生なら3,000~5,000で十分だと思います。代表なら一人1,000~1,500ぐらいをまとめ(一人当たり金額は人数にもよる)代表3人ぐらいで参列すればよいでしょう。香典返しの心配は相手(先生)がすることです。香典には参加学生の 名簿を同封し表書きは先生に理解できるようにグループの名前を書きます(~ゼミ一同など)。 通夜や告別式への参列は故人との関係よりも喪主との関係が重視されます。この場合は先生と学生、サラリーマンなら同僚との関係であり、その家族との関係ではありません。(配偶者、父親などは誰も面識ないのが普通です) 上記の金額はあくまで目安であり先例や学生の懐具合と相談すべきです。

pekepeke98
質問者

お礼

ありがとうございます。私が先生の所に所属するようになったのは先輩方に比べてまだまだ日が浅いのでお父様のお葬式にでしゃばってよいのかと悩んでいましたが喪主との関係を重視するなら香典を包んだりしても良いのですね。 グループになるのか個人になるのかは周りの先輩方に尋ねてみようと思います 以前、高校の部活の顧問が亡くなった時、香典返しを貰ったのですが同級生から学生はそういうものを断るものだと後で聞かされたのでちょっとそのことも気になっていました。

関連するQ&A

  • 同じ部署の方のお父様が亡くなりました。

    同じ部署の方のお父様が亡くなりました。 同じ部署の方(仕事は直接多くはかかわりませんが上席の方)のお父様が亡くなりました。 明日土曜がお通夜、日曜が告別式です。 故人とは面識がありません。 今の職場には派遣でお世話になって9ヶ月目です。 今まで周囲・家族に不幸の経験がなくてどうすればいいのか…恥ずかしながら常識が判りません。 ●告別式に参列しようと思っています。 出すぎたことでしょうか。部署の方もみなさんどちらかに参列するようで、行くべきなんだろうと思っていましたが、ふと故人に面識もないのに…思ってしまいました。 ●参列する場合、香典について 部署として1万円、代表の方がお通夜でお渡しすることになっています。 この場合別で用意したほうがいいですか。 用意するとしたらいくらくらいが適当でしょうか。 用意しなくてよい場合、受付ではどう伝えればいいのでしょうか。 どうぞ皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 至急!担任の実父の葬儀、保護者は参列する?

    いつもお世話になっております。 至急、ご回答をして頂きたい質問があります。 娘(公立小・5年)の、担任の先生のお父様が昨日亡くなられたので、 その旨を連絡網でまわして下さいと学校から電話がありました。 (通夜・告別式の日時と場所等を) このクラスの学級委員(PTA)をしているのですが、 ・通夜か告別式に参列するべきなのか? ・香典は自腹?それともクラスで集める? ・香典をする場合、金額はいくら? この3点、ご回答をお願い致します。 私としては、冷たいようですが、 先生が亡くなられたのならわかるのですが、 (先生でしたら、もちろん参列もします。) 先生のお父様までは・・・保護者は関係ないのでは?と言う考えで、 なぜ連絡網を回さなきゃいけないのか?と疑問です。。。 そうなると、保護者の親の葬儀に先生が参列するのか?となりませんかね・・・。

  • 今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられまし

    今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられました。 ご家族と面識があり、配慮していただき遠いため、泊まりがけで通夜、告別式から納骨まで参列させていただくことになりました。 慣れない場なので失礼がないようにとは思ってはいますが、分からないことだらけで不安です。 (1)お香典は、通夜告別式一緒で、一万円くらいでしょうか? (2)親族席に一緒に座ることになると思いますが、お香典は、いつ渡せばいいのでしょうか? 式の前受付か式前挨拶させていただくとき直接お母様に渡すか。 よろしくお願いいたします。

  • お通夜に参列すべきでしょうか

    職場の上司のお父様が亡くなりました。 この職場には人事異動で来たばかりですが、その上司には とてもよく面倒みてもらってます。 亡くなられたお父様とは面識がないのですが、この場合 一般的にお通夜に参列して香典を渡すべきなのでしょうか? 本人は香典返しとかで、負担になられたりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 息子のクラスの子のお父様が亡くなりました。

    小学3年生の息子のクラスの子のお父様今朝亡くなられたとクラスの緊急連絡網でお通夜、告別式の日程など回ってきました。 普通このような事でクラスの緊急連絡網を使用するのでしょうか?疑問です。 新しく出来た住宅街に引っ越してきたらしく、家も近くないし、全く面識もありません。息子に聞いても学校でも一度も遊んだことが無いと言っていました。 クラスの友人のお母さんは家も近く面識もあるそうなので参列するとのこと。 うちは参列するつもりはないのですが、お香典やお悔やみの電報などどうしようか迷っています。 どのような対応、そして電報など送るとしたらいつどこに(家又は斎場?)送れば良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 婚約中に彼のお父様が亡くなりました。

    本日早朝に婚約中の彼のお父様が亡くなりました。 彼から先程、連絡を受けました。 去年からとても辛い闘病生活をされてきましたが、最期は安らかなお顔で眠りにつかれたようです。 私は3ヶ月前にお父様のお見舞いに伺い、ご挨拶をしました。 その時のことを思い出し、お父様の姿が目に浮かんで、涙が込み上げてきました。 木曜と金曜にお通夜と告別式を行うとのことです。 彼のお母様しか面識がないのですが、お通夜と告別式、私も参列させて頂いても宜しいのでしょうか?また、その際にはどのような振る舞いをすれば失礼に当たりませんでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしい限りなのですが、どなたかご助言頂けますと有り難く存じます。

  • 告別式に参列出来ないのですが・・

     明日友人(同級生)のお父様の告別式があります。仕事で参列出来ないので別の友人にお香典を預けました。  参列出来ないので弔電でお悔やみをと思いましたが、お香典をしたら弔電はしなくてもよいものでしょうか?  またこんな時弔電でなく友人に直メールでお悔やみを述べるのはどうでしょうか?取り込んでいることがわかっているのでそっとしておいた方がいいでしょうか?  お香典だけでもお悔やみの気持ちは伝わりますか?取り込んでいるのが分かっていて直メールで参列しないことをお詫びし、お悔やみを述べるのは自己満足になるだけのような気もしてどうしようか迷っています。  友人とはグループで年に数回会って食事をする間柄で二人きりで会えるような間柄ではありません。  弔電は喪主宛てにということですが、喪主は奥様(友人のお母様)で面識はありません。亡くなられたお父様は在学当時同校の先生でしたが私は教えていただいたことはありません。  弔電とこんな場合の直メールについてアドバイスお願いします。  

  • 親友のお父様が亡くなりました。

    親友のお父様が亡くなりました。明日通夜があり、参列します。 主人も多少交流があるので、参列したいところですが、仕事でどうしても行けないため、どうしたものかと思っていたところ、今日自宅へ弔問させていただくことになりました。 私は通夜にも参列するので、香典は明日の通夜に持参し、今日はお供え物のみ持っていこうと思います。 ここから質問です。 妊婦の友達二人から、今日の時点でお香典を預かりました。預かったお香典は、今日渡した方がよいでしょうか、それとも、明日お通夜で一緒に渡して受付をした方が良いでしょうか? 式場でとり行われるので、香典返しなどが自宅にない場合もあるかと思います。そうなると、ご面倒をかけてしまうし、預かったぶんも通夜の受付で記帳したほうが、いいのかなと思いましたが、今日預かったのに、(しかも今日渡せるのに)渡さなくても良いものか、マナー的にはどうするのが正解か、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お通夜、告別式に参列できないとき

    友人のお父様が亡くなられましたが、お通夜、告別式とも参列することはいずれも難しい状況です。 お香典等はどのようにするのが適切でしょうか? また、弔電は必要でしょうか? お通夜が明日なので、早めの回答をお願いします! お通夜は明日、告別式は明後日です。 お通夜は子どもの預かり先の問題、告別式は仕事の都合で参列が難しい、というのが理由です。 お香典は現金書留で手紙を添えようと思っています。 子ども、仕事を理由に欠席とさせていただいてもよいのでしょうか? 友人との関係等、詳細は以下の通りです。 ・故人(友人のお父様)にお会いしたことはありません。 ・その友人とは他の友人を含めたところでしか会うことはありません。 ・幼稚園からの同級生で、付き合い自体は長いです。  (30代前半なので知り合ってから20年以上) ・訃報は昨夜、参列する別の友人からメールが届き、知りました。 ・お通夜等は地元の教会で。在住県内だが、電車利用で約2時間の距離です。

専門家に質問してみよう