• 締切済み

理科(化学)の実験

高校の化学の実験で、ふつうの家庭にあるような材料・器具で出来るような実験があれば教えてください。

  • gon73
  • お礼率24% (23/95)
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

「まぜるな危険」の塩素系漂白剤と、酸性洗剤で塩素を発生させる。(中和) ふつうの家庭に、どれぐらいあるかわからないですが、「アルカリイオン水」の成分しらべ。(器具の説明では、塩化カルシウムを溶かして電気を通すようなことだったから、水酸化カルシウムができそうだが・・・。) 「ほっかいろ」ねたで思い出しましたが、「エージレス」も主成分は鉄粉で、同じような反応をします。それぞれ逆に、エージレスの発熱量とか、ホッカイロの脱酸素量をみる。(エージレスには、酸素検知の錠剤が入っています)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

   「いますぐできるわくわく化学実験(演示編)」というペ-ジがありますので御覧になってみてください。全てはみていませんが,いくつかはお望みのものもあるのではないでしょうか。  

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm#MOKUZI
  • fuehuki
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

ほっかいろの成分を調べる。ほっかいろを逆さにしたペットボトルに中ずりして、バットの水の中に逆さにして立てます。(ボトルのそこは抜いておく)中の鉄分がペットボトルのなかの空気と反応して酸化鉄になるのを、経時的にほっかいろの重さと、上がってきた水の高さで調べる。 水が次第に上がってきて、面白いです。グラフにして、何グラム重さが増えたかとか、いろいろまとめられます。実際にやりました。(中学生の夏休みの自由研究)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

日本化学会の「化学と教育」という雑誌のどこかに適当なのが乗っていませんか。 インターネット接続可能な目次検索が公開されていたので.引いてみてはいかかでしょうか。 黒川.化学と教育.47(11).744.(1999) で答えになりますか。もし学校の理科の先生ならば.会員になったほうがいろいろな情報が入りやすいと思います。

  • ryuiti
  • ベストアンサー率22% (42/185)
回答No.2

墨とアルミホイルと塩水で電池を作るとか(中学生でもいいかも)は古いかな?

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.1

酢と牛乳で「カッテージチーズ作り」っていうのはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 高校化学の実験

    カテゴリー違いでしたらすみません。 高校で行う化学の実験の様子を詳しく解説している本などありますか? 器具の扱い方や実験の目的・結果(色の変化など)が写真つきで載っているものが良いのですが… もしそういう本がありましたら教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 化学実験器具

    「実験器具を個人的に購入できますか?」 私は化学の実験器具を使う環境にいます。皆様とおそらく一緒だと思いますが、その実験器具は専門のカタログから選んで購入しています。なかなか安いですよね。ふと、ガラス瓶を自宅の調味料入れにしたいな、と考えたのですが、これらの器具は学校や会社を通してでしか購入したことがありません。個人的に購入できるようなところってありますか?ネット上からでも、そうでなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 家庭でできる化学反応の実験

    夏休みの宿題で化学反応に関する実験をするのですが、何も見つからないのです。 何か家庭でできる簡単な化学反応の実験を知りませんか? 知ってたら教えてください

  • 大学、または企業で化学系の実験をなさったことのある方、お願いいたします。

     こんにちは。私は化学系の実験をしている大学理系のものです。そして、今度就職する企業も化学系の仕事をする予定です。  質問の内容は、皆さんの所属していらっしゃる研究室、ないしは企業では化学実験で自分の使用した器具を自分で洗うのですか?と言うことです。  私の今通っている大学(地方国立)では。化学の実験をした後、実験の使用器具を自分で洗います。私の大学では、大半がそうなのですが、例外があります。それは、寒冷バイオの研究室で、そこは国の機関みたいなものであるため、使用した実験器具を洗う人をパートで雇っているそうです。また、今の担当教官は、某大企業に勤めていた際も、使用した実験器具の洗浄はパートの人を雇っているそうです。そこで、このような疑問が浮かびました。  長々とした文章ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 応用化学科

    大学の応用化学科について質問です。 高校ではほとんど実験を行っておらず 実験器具等あまり触れたことがありません。 それでも、大学の実験はついていけますかね? また、入学するまでに化学・物理・数学等でこの分野はやっといた方がいいとかありますか?

  • 家でできる理科実験って(・・?

    実は学校の宿題で「家庭でできる理科実験」を新聞形式でまとめてこいというものがあって、どうしてもテーマが決まりません。何かおすすめの実験があったら教えてください。 注意事項:・「家庭でできないものは認めない(例:塩酸の実験等)       ・写真等を張り付けてはいけない       ・ほかの人が見てわかりやすいように「材料はどこで手に入るか」「いくらぐらいの予算ででき       るか」などを書く 注意事項は以上です。できればサイトを載せていただけるとさらにありがたいです。お願いします(@_@;)

  • 化学実験で・・・

    私は中学生なんですが、もう少ししたら、いろいろと実験器具があるので実験しようとおもっています。(部屋で)それで、今やろうと思っているのは ○希硫酸濃縮実験 ○↑で作った濃硫酸+塩化ナトリウムでできる塩化水素→水と化合させて塩酸(液体)をつくる実験 ○塩素系と酸性系の洗剤等を混ぜて塩素発生→塩化銅をつくる実験 今はこれくらいです。家庭内の自分の部屋でやる分に大丈夫ですか? 塩化水素と塩素ガスは有毒なのですがどのくらいなのか心配で^^; 気をつけて換気・マスクを重ねる等やっていれば大丈夫ですか? 教えてください。お願いします

  • 化学実験を紹介してください!!

    化学実験を紹介してください!! 高校の文化祭で実験をすることになりました(理数科クラスなので)が、実験を紹介してください。 面白い実験、勉強になる実験、規模の大きい実験、何でもいいので紹介してください。 サイトなどでもいいです☆ 費用は2万円まででお願いします!

  • 化学の実験器具の名称を教えてください

    先日化学の授業で、とても面白い実験器具を扱ったのですが、その授業では器具の名称は出ておりませんでした。授業が終わってから急に名称が気になってきたので、もしご存じでしたらこの実験器具の名称を教えてください。 以下、実験器具の特徴(うろ覚えなので間違ってるかもしれません) 形状は薄いグレー(黒?)の丸いガラスで、2枚でワンセットです。 使い方は2枚のガラスを重ね、どちらか片方のガラスを回すと、ガラスの向こう側が透けて見えてたのがまっ黒になって見えなくなるというものです。その逆もしかりです。原理は、ガラスには細かい模様があり、2つのガラスの模様がずれたときにまっ黒になって見えなくなり、模様が重なったときは半透明になるだったと思います。 情報不足かもしれませんが、お力添えをお願いいたします。

  • 簡単に出来るオススメ化学実験ってありますか?

    初めまして。AOZORASOEAといいます。 高校の文化祭で私のクラスは「化学実験ショー」みたいなものをすることになったのですが、なかなかちょうどいいマジックが見つかりません・・・ 誰でも簡単に出来て、ちょっと本格的な化学のマジックってありますか? なにか良いアイデアがある方、教えて下さいm(__)m お願いします