• ベストアンサー

外科手術に「ヒル」?

以前外科手術に、田んぼやあぜ道の水中にいて人の血を吸うあの「ヒル」が使われていると聞いたのですが本当でしょうか? 手術中に、患者の手術部分の止血か何かに使われるらしいのですが、詳しい用途が知りたいです。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.2

医療用ヒルは、使うことがあります。 たとえば、指の切断で、接着をするのですが、接着した指の血管がつまりやすく、指が鬱血し、せっかくつけた指が壊死してしまう可能性があります。 その接着した指に、ヒルをつけて、ヒルが逃げないように手をビニール袋にかぶせます。 ヒルは、鬱血した血を抜く作用と、ヒルから血を固まらなくする物質が出てくるので、接着した血管が詰まらなくなります。

shushu-
質問者

お礼

ヒルは血を抜くだけでなくそんな物質まで出してくれるとは凄いですね。 初めて知りました。

その他の回答 (3)

noname#16766
noname#16766
回答No.4

使いますよ。家の主人は使うはずでした。 足首の粉砕骨折、開放骨折のため皮膚が壊死してしまい、そんなときに主治医からもしかしたらヒルを使います。と指示がありました。 悪い血を吸い取ってくれるそうです。

shushu-
質問者

お礼

ヒルが骨折の治療に使うとは知りませんでした。 ちょっと恐いですが。

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.3

 もちろん医療用のヒルですのでそこらの田んぼや沼地から取ってくるわけではなく、海外の専門ヒル育成会社から無菌状態で育成されたものを空輸してもらい使います。  日本では保険が利かないのでほとんど行われていませんが。  例えば手足の指先や耳たぶなどの末端部は血行が悪く壊死を起こしやすいのでそういった部位の術後に使われます。

shushu-
質問者

お礼

そこらの田んぼで捕ってきたのかと思ってました! 考えてみればありえないですね。 保険利かないのですか、日本も利く様になるといいですね。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

手術かどうかは分かりませんが、テレビで見たことがあります。 何らかの病気や傷で、肌に血が行き渡らない時に、ヒルにワザと血を吸わせて、血管を復活させるそうです。 医学ではありませんが、方法の1つだと思います。

shushu-
質問者

お礼

ヒルとは凄い生物だと再度認識しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒルを見たい

    人の血を吸う、あのヒルです。 小学生の姪が見たいと言います。 この寒い時期でも見つけられる場所と言ったらどんな所が考えられますか? よく、田んぼに居ると言われますが、私は今まで出遭った事はありません。

  • 口腔外科の手術について・・・

    口腔外科の手術について・・・ 私は今、歯列矯正中です。 歯並びもかみ合わせも以前と比べてとても良くなりました。 ですが、顎のしゃくれはなおりません。(もちろんですが・・) 顎が普通の人より長いのです(TT) それで口腔外科の手術を考えたのですが 今中学3年生なのでどの時期に手術をしたら良いかわかりません。 何ヶ月か入院しなければなりませんし、 その後も当分あまり上手く話せないらしいので 長い期間空いても良い時期がいいのですが・・・ 実際に口腔外科の手術を行った方はいつ手術しましたか? そして手術代はいくら位かかりましたか? 手術して良かったこと・悪かったことありますか? 実際に手術してらっしゃらない方も手術に対して 客観的な意見が欲しいです。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 大腸 小腸 外科手術

    大腸 小腸 外科手術について 小腸を部分切除する手術は危険な手術なのでしょうか? ネットでみたら腸閉塞を起こす人もいて敗血症で死亡する事もあるとありました。 小腸を部分切除した場合はリスク大で難しい手術と言う事なのでしょうか? また大腸の部分切除と小腸の部分切除ではどちらが合併症を起こしやすいのでしょうか?

  • 形成外科手術(抜糸)後の処置について

    よろしくお願い申し上げます。 外科医にてホクロ切除手術を失敗されて、形成外科専門医の病院で再手術をしました。部位は右ひざ部分で、12針縫合しました。 外科医で失敗というのは、抜糸後歩いていたら縫合口が開口してしまい、ケロイドのようなものになったためです。 評判の良い形成外科専門医にて診察したら「再手術ですね」ということでかなり大きく組織を切除しました。 縫合して7日後に抜糸したのですが、医師から「ひざだから無茶はしないでね」と言われています。 入浴などは許可が出ています。 問題は、ウォーキングなのですがダイエットをかねて以前は一日に1時間くらい歩いていました。主治医は、「1週間くらいは無理しないでね」ということですが、ウォーキングも1週間は控えたほうがいいのでしょうか? 極力、負荷はかけませんが止めておいた方がよいのならば控えます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 整形外科か外科か?

    妹の話なのですが以前 股・・より少し上の下着が擦れる部分にできもののような物が出来ました。 場所が場所だけに、産婦人科で観てもらい切って手術をしたのですが、 1年たってまた、ほぼ同じ場所にできものが出来ました。(おへその少し下辺り) 外科か整形外科に行こうと考えているようですがどちらがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 因みに前回できものができたのは、小さな傷?からばい菌が入ったそうです。

  • 手術前の採血でHIVもわかりますか?

    今、結婚を考えてHIVの検査を受けようと思っています。 すごく不安です。 そこで、外科手術などの前に採血して、検査した覚えがあるんですが、 実際に手術前に患者さんの血液を検査して、HIVや肝炎など色んな感染が ないかを調べるというのは聞いた事がありますが、 仮にHIVが陽性と出たりした場合、患者には陽性反応が出たことなどは伏せておいて、うまく説明し、 今回の手術は見合わせましょうみたいな事言って、行わないようにするのでしょうか? 本当に陽性だった場合など医療関係者も、その危険にさらされる可能性が高い訳ですから、 本当に緊急な場合や、その手術をしなければ死に至る場合を除いたら、病院側としては断るのでしょうか? (例えば美容外科などの手術など、しなくても死には至りませんよね?) それとも、なんらかの対策(感染を防ぐ)を取って、手術は行うのでしょうか?

  • 手術直後の痔の再発について

    長文失礼します。30代男です。2013年の9月中旬に東京近県の某有名肛門科専門病院で、手術を受けました。血が中々止まらない体質ではなかったのですが、日帰り手術直後に出血が止まらず、帰宅途中でズボンが血まみれになり急遽病院へ戻り再手術。 その時は血が止まらない部分を焼いて止血するというものでした。 1週間後にまた来てくれと言われましたが、3日たっても血がとまらず、再度病院へ行きました。手術前の肛門の違和感はかわらず、再度診察すると新たにまた2つも痔核が出来ており、 今度は入院になりました。入院は下半身麻酔をして原因となる部分の切除と止血でした。 1泊入院の後血は止まり退院出来たのですが、1週間後の術後診察時には再度肛門に違和感があり診察すると、また新たに2つも痔核が出来ていました。規則正しい生活、食事、術後は負担がかからないように会社も休みを取り診察までの1週間なるべくヨコになっていました。排便も毎朝決まった時間にあり、排便後は座浴も必ずしていました。処方された薬もかかさず使っていたのですが、良くなるどころか新しい痔がまた出来るという始末です。 執刀医の先生に何故繰り返すのかを問い詰めたところ、「出来やすいんだねぇ。」の一言でまた手術しましょうでした。私はその手術が意味のあるものなのか、投薬で処置した方がいいのでは?と伺ったところ2週間くらい投薬を続ければ吸収されてなくなってくるとは思うからと、手術ではなく投薬になりましたが、2週間後の現在症状は酷くなっております。 お金はかさむし、仕事には行けないわで、大変困っております。 このような状態は良くあることなのでしょうか。同じような状況を経験したことがある方、アドバイスを頂ければと思います。ないとは思いますが、手術ミスということもあるのでしょうか?合わせてご意見を賜りたいです。宜しくお願いします。

  • 父(72歳)が脳外科手術を受けました。元気に過ごしていたのですが、脳の

    父(72歳)が脳外科手術を受けました。元気に過ごしていたのですが、脳の血管に瘤が見つかり手術に踏みきりました。瘤はうまく取れたらしいのですが、手術中に脳梗塞を起こして左手に少し麻痺がでました。本人はそれがショックで、病気の受容が出来ない状態です。手術後ふてくされてリハビリに消極的でした。 7/29に手術を受け8/14に退院し、その時もらった薬を見てビックリしました。胃腸の薬と、パキシルとアメリなどの精神薬だけだったのです。うつ病に使われるパキシルが8/4から使われてましたが、その説明は一切ありませんでした。 すぐに抗議しました。病気の受容ができない患者にカウンセリングもなく、いきなりうつ病の薬を処方するのはいかがなものか、しかも、なぜその説明がないのかと。抗議したら、パキシルとアメリは抜いてくれました。その後医師に説明を求めたところ、『リハビリの意欲が低下していたからパキシルを処方した、薬の説明をしなかったのは申し訳ない。』とのこと。 私は以前うつ病でない方がパキシルを飲み、昼も夜も寝っぱなしでヨダレを垂らしていた様子を見たことがあります。父も同様な状態になりました。リハビリに意欲的になるどころか、寝っぱなしで起きているのもやっとの状態。私たちはそれが手術のせいだと思っていました。今となっては、それが術後のためなのか、パキシルのためなのかわかりません。薬の効果があらわれるまで数週間かかるようですが、こんな状態を診てもなぜ薬を止めようともせず、更に25日分も精神薬をだしたのか医師に訊いても『意欲的になってもらいたかった』と言うだけです。 脳外科手術の後はてんかん症状が出るとかで現在はてんかん止めの薬を飲んでます。 ここで質問ですが、脳外科手術の後でパキシルを処方するのは一般的にされていることなのですか。適切な処方なのですか。手術からまだ1ヶ月程しか経ってませんが、父には痴呆の症状が出ています。いわゆる、まだらボケのような状態です。手術前は全く正常でアイパットを購入し、喜んで使いこなしていたのに、今ではパソコンも使えないことがあります。パソコンの電源を入れたまま、パソコンの前でボンヤリすることが多く、このまま良くならないのではと心配でなりません。脳外科に詳しい方や脳外科手術を経験されている方にアドバイスを頂きたく、どうかよろしくお願いします。

  • 美容外科(クリニック)について!!

    大手の美容外科で アルバイトみたいなのが 手術をする事があるって本当? 特に簡単な包茎手術などは・・・・。 医師免許がない人がやったら 犯罪ですよね?

  • レーシックの手術を受けようかと考えております。

    レーシックの手術を受けようかと考えております。 症例数が世界一とHPに出ていた品川近視クリニックにしようかと思ったのですが、脂肪吸引手術で患者が死亡したニュースが昨年末に流れた、品川美容外科が、品川近視クリニックの本体で、同じ先生が院長をしているようなことがネットで書かれており、気になってます。 これは本当でしょうか。?