• ベストアンサー

株式非公開の会社の実績を調べるには

maisonfloraの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1.帝国データバンク補足  (1)ネットで検索するものは、月最低3,000円で、1枚900円・1,200円で調べられます。  (2)帝国優良会社年鑑という本が毎年出ています。証券情報室(東京・名古屋・大阪)や図書館などにあります。設立が浅い会社や、利益の出ていない会社は載ってません。 2.会社四季報 未上場版という本が売られています。(東洋経済新報社) 3.建設・不動産業は、都道府県庁で建設業許可申請書や宅地建物取引業登録の書類が閲覧できます。

ooiei
質問者

お礼

有用な情報ありがとうございます。 活用させていただきます。

関連するQ&A

  • 株式非公開の会社の株主、取締役を調べるには

    株式非公開の会社の株主、取締役を調べるにはどうすればよいでしょうか? なるべく簡便な調査の方法を教えていただけますとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 株式公開を行うにあたって

    株式公開を行う際に公開対象会社とその子会社の双方において、同一人物が代表取締役を兼務していることは審査上、問題があるものでしょうか?役員報酬の収受の方法をいずれかの会社からに一本化する必要があるという記載はものの本に記載がありましたが、兼務していることそれ自体が問題になるかどうかについてお教えください。

  • 非公開株式会社の株の所有者

    私個人が代表取締役として、非公開株式会社の法人登記をしたのですが、登記簿謄本に書かれている情報等は以下です。 ●発行可能株式総数→2000株 ●発行済株式の総数→300株 ●資本金の額→300万円 ●株式の譲渡制限に関する規定→当会社の株式を譲渡により、取得するには株主総会の承認を要する となっております。 また、役員は、代表取締役含め3人。定款では、株券を発行しない。としております。 株の譲渡に関しては、理解しているのですが、登記時点で株(300株)の所有者は誰になるのでしょうか?明確な書面もありません。ちなみに、資本金を出したのは、私個人です。 登記時点では、株の所有者は、法人(会社)にあるのでしょうか?それとも私(代表取締役)にあるのでしょうか? 法務局で聞いたのですが、“多分、資本金を出した人かな?”とか言われ、はっきりした回答を得られず困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 未公開の株式会社の経営状況を調べるには、どうすれば一番いいのでしょうか?よろしくお願いします。

    こんにちは。現在、未公開の株式会社の役員になってほしいと依頼があるのですが。 正直悩んでいます。いくら、銀行への決算書を見せられても、小細工はいくらでもできますし、 どうすれば、確実に正確な未公開株式会社の経営状況を知る事ができるのでしょうか? 代表取締役となると責任は大きいですし。もちろん私が代表取締役になってから起こる事には責任をおってもいいのですが、今までの経緯がもしも隠してあるのなら(たとえば借金があるなど)については、関係ありませんし、もちろん責任をおいたくありません。 今までその会社であった事について、個人責任を回避するには、どうするのが一番いいのでしょうか? あと正確な経営状況や貸しいれがあるかないかを調べるにはどうすればいいのしょうか?弁護士は間に入れようとおもっていますが、今とても悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 株式の公開って…

    私の勤めている会社は社員が100人程度の小さな会社です。 昨日、社長の年度初めの挨拶の中で「ゆくゆくは株式を公開して上場したい」と言ってました。 何故に株式を公開しようとしているのか説明はなかったです。 株式を公開して上場すると、会社にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • MBOを使用した非公開会社移行の問題性

    「すかいらーく」の経営陣が自社株をMBOを実行し非公開会社へ移行する件ですが問題を孕んでいると思うのです。またこの手法はワールドなどでも使われていたのでなおさらです。 問題と思われるのは以下の点です。 非公開会社へ移行するためにMBOを使用することはいいとして現経営陣の保有する株式を公開買付価格で売却できるのがどうも納得できません。 これが可能であれば会社発足後、株式公開し株価が上昇した後、MBOで取締役の保有する株式を新会社へ売却し利益を確定後(新会社が債務を負う)、利益の一部で再度新会社へ出資し取締役へ就任するといったことが可能になると思われます。いわば資本取引で得た剰余金を違法に配当していることにならないでしょうか。 会社法では違法ではないようですが、これらを規制する法令はないのでしょうか。

  • 非公開会社において

    非公開会社において、会社法200条1項に基づき募集事項の決定を取締役に委任した場合で、特別決議を欠いた株主割当以外の方法による有利発行が行われていたり、一部の株主の持ち株比率を著しく下げることを目的とした募集株式の発行が行われたときの話です。 この場合、公開会社と違い株主に対して募集事項の通知・公告がなされませんが、こうなってしまうと株主が募集事項を知る機会が減り、募集株式の発行等の差止請求権(210条)をすることなく、募集株式発行になってしまうと思うのですが、こういった場合は、新株発行・自己株式処分無効の訴えは認められるのでしょうか?またそうなった場合は、何が無効原因となるのでしょう?有利発行の場合は法令違反となる手続き上の瑕疵で、持ち株比率を著しく下げる場合は、「不当に既存株主の利益を害する募集株式発行」であることが理由となるのでしょうか?

  • 既存の株式会社の役員を減らすことについて

    おはようございます。資本金1000万、従業員4人の株式会社で現在、何故か幽霊取締役が6人います。この不景気の世の中、無駄な取締役を減らし代表取締役一人だけにしたいのですが、「会社法でそんなこと出来ないとか渋っています」本当に不可能でしょうか?障害があるとしたらどんな物が考えられますか?よろしくご教授ください。

  • 小さな株式会社の粉飾

    私が取締役に名を連ねている、社員10名足らずの小さな株式会社のことで相談させてください。 株式会社といっても、代表取締役が100%株式を持っていて、株式も非公開です。 先日、決算の帳簿類を確認していたところ、社長が融資を受けるために、ありもしない売上を計上し、今期の決算を黒字にしていました(実際は赤字)。 ありもしない架空の売上を計上して、その決算資料を銀行に提出し、融資を受けることは法的に問題はないのでしょうか? ちなみに、計上した架空売上に関しても、税金は課税されて税金は払っています。 私が、社長に問いただしても、株式は非公開だし、税金を納めているから問題ないと相手にされませんでした。

  • 会社法施行規則第119条は、公開会社である場合、株式会社の会社役員に関

    会社法施行規則第119条は、公開会社である場合、株式会社の会社役員に関する事項を事業報告の内容としなければならないと定められており(119条第2号)、 第121条で、119条第2号に規定する「株式会社の会社役員に関する事項」とは、次に掲げる事項とする」として、第4号で「取締役、会計参与、監査役又は執行役ごとの報酬等の総額」が規定されています。 質問1:119条は「公開会社」の場合と明記されているので、「非公開会社」の場合は、第121条第4号の「報酬等の総額」は事業報告として開示する「必要はない」ということで問題ないのでしょうか。ご教示下さい。 質問2:124条は社外役員を設けた株式会社の特則として、121条に規定する事項のほか、各社外役員の主な活動状況として、「取締会役会への出席状況」が規定されています(第124条4号イ)。 この「社外役員の取締役会への出席状況」も「非公開会社」の場合は、事業報告に開示する「必要はない」と理解して問題ないのでしょうか?。ご教示下さい。 法律の文言はなぜこんなに難解なのでしょうか。

専門家に質問してみよう