• ベストアンサー

緑茶と紅茶と中国茶の違い

先日、自分でテーマを決めてそれについてプレゼンをするという課題がでました。 そこで、これを機会に前々から興味のあった紅茶についてしらべようと思ったのですが、初歩的なことで躓いてしまいました。 それは、タイトルにもある通り「緑茶と紅茶と中国茶」の違いです。 以前、テレビか何かでこの3つは製造過程が違うということを聞いた覚えがるのですが、細かく思い出せません。 お茶関係のサイトで調べたのですが載っていませんでした。 これについてわかるかた是非教えてください。 それから、紅茶初心者に優しいサイトがありましたら教えてください。 紅茶についての歴史や知識が載っていると嬉しいです。 自分でも検索してみたのですが、もっと良いサイトがないかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 製法によって変わりますね。  一回緑茶と紅茶についてなら調べた覚えがあるのですが殆ど忘れてしまいました(苦笑)  お茶の製法(発酵)によって成分(ビタミンC等)の含有量の違いやポリフェノールの違い(緑茶に含まれるポリフェノールはカテキンになります)、効能の違いなど幅がありました。  プレゼン頑張って下さい。 >http://www.tateishien.co.jp/ocyamametisiki.htm >http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha/main/qa_syurui.htm >http://www.lepicier.co.jp/ocha100/kind/hakkou.shtml

hikarikirakira
質問者

お礼

ありがとうございます。 けっこう色々なサイト様で書かれているんですね。 私の検索の仕方がわるかったのかな? とても参考になります。 プレゼン頑張ります。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • ruby78
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

こんにちは。お茶大好き人間です。 専門(?)は日本茶ですが紅茶も好きなんです。 【不発酵茶】  日本茶(玉露・煎茶・ほうじ茶)      中国茶  龍井茶(ロンジンチャ)  清茶 【半発酵茶】  ウーロン茶  鉄観音茶・水仙  白茶 【発酵茶】  紅茶  キーマン茶  工夫紅茶(コンフウコウチャ)  小種(ショウシュ) 上記はお気に入りの紅茶やさんのサイトで得た知識です。 もっと詳しくいろいろなことが載っています。 メールで質問なども受けてくださるところで、 本当に紅茶が好きな方が運営してるんだなぁ、と うれしくなってしまうお店なのです。 お店は熊本にあるのですが、以前足を運んだとき ビンボーな客の私に「においだけならタダだから」と 高級なフレーバーの数々を見せてくださいました。 ご参考になりましたら幸いです。 プレゼンがんばってくださいね。

参考URL:
http://www.clutch.co.jp/index.html
hikarikirakira
質問者

お礼

どうもありがとうございます☆ 可愛らしいサイトさまですね。 活用して、良いプレゼンができるように頑張ります。 本当にありがとうございました!

回答No.1

こちらはどうでしょうか? 特集~お茶のマメ知識 http://www.shohi-navi.co.jp/html/toku/toku028tea-2.htm 私も漠然としか分かっていなかったので、面白かったです。

参考URL:
http://www.shohi-navi.co.jp/html/toku/toku028tea-2.htm
hikarikirakira
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます☆ HPさっそく拝見しました。 表になっていてわかりやすいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 紅茶と中国茶の成分の違い

    今大学の課題で紅茶と中国茶の違いについて調べています。 効能なんかを調べていると、中国茶も紅茶も大概一緒なんですよ。 「虫歯予防」とか「肥満防止」とか「利尿作用」とか。 じゃあなんで「中国茶の方が健康にいい」みたいなイメージがあるんでしょうかね?? 中身は同じなのに・・・ 「中国は古くから薬として飲まれてきた」とか 「中国人には健康な人が多い」とか。 「じゃあイギリス人も皆健康なんじゃないのか!?」と思うワケなんですよ。 そこがイマイチ納得できないので、どうかお茶に詳しい方、教えてください。 明日発表なのでできれば早めに御協力お願い致します(><);

  • 紅茶、中国茶の出がらし再利用方法について

    紅茶、中国茶の出がらしの茶葉は何かに再利用できますか? 緑茶の出がらしは乾かして消臭用に冷蔵庫に入れたりしてますが、緑茶以外も何かに使えればいいなと思うのですが。

  • 紅茶は喉に良いとされていますが、緑茶などは?

    紅茶は喉に良いといいますが、緑茶やウーロン茶でも同じような効果はあるのでしょうか? あと、市販の紅茶は甘くて(無糖のもありますが)あまり渋みも感じませんが、それでも自分でいれたストレートティーと同じだけの効果はあるのでしょうか?

  • 国産の紅茶やウーロン茶はなぜ少ないのか

    国産の緑茶は普通に目にします。 でもなぜかウーロン茶や紅茶となると少ないです。 なぜ国産は少ないのでしょうか。 玉露とかは手間かかるようですが、国産普通です。 紅茶も完全発酵とのことですが、調べてみると何時間かかかるもので、何ヶ月もかかるほど手間がかかるわけではないようですが。熟成過程も技術で短縮可能ですし。 国産の紅茶やウーロン茶はなぜ少ないのか教えてください。 手間隙かかる分相応に高く売れないってことですか。 よろしくお願いします。

  • 最近、中国緑茶が流行ですよね。 飲んだこと有ります??

    最近、テレビのCMで、中国緑茶をよく見ますね。 日本茶とは、異なるそうですけど、どんな味かな?? ウーロン茶に近いのかな?? あなたが飲んだこと有る、ペットボトルのお茶教えてね。!! どこのコンビニでもおいてあるやつが良いね。 基本的は、紅茶が多いのだけど、今は甜茶も飲んでるし。 一応中国茶の仲間かな??

  • 安くてお勧めの緑茶

    最近水出し茶にはまっています。  今まで紅茶と中国茶を主に集めて、水出し茶やホットティーにして楽しんでいたのですが、家にあった緑茶で作った水出し緑茶にはまっています。 渋み&苦味の少なくほんわかした甘さのあるお茶が好みです。 スーパーなどで簡単に安く手に入る美味しい緑茶ってありませんか? 後、ルピシア(旧レピシエ&ルーピー茶園)のお茶で、有明ゆたかみどり、高千穂、伊万里 かぶせ玉緑茶、四万十川なども気になるのですが、どんな感じのお茶ですか? 私のお茶の好みは、紅茶はトワイニングのプリンス オブ ウェールズ、ダージリン 中国茶はプーアール茶、凍頂鳥龍茶です

  • 麦茶、緑茶、紅茶を飲むと頭痛がするのですが・・・

    私は、コーヒーやウーロン茶を飲んでも平気なのですが、麦茶、緑茶、紅茶を飲むと激しい頭痛が襲ってきます。子供のころは平気だったのですが・・・ お抹茶をいただいた時が1番ひどいのです。ふだんお抹茶をいただく機会はないので、安心なのですが、お抹茶入りの高価な?緑茶を飲んだ時はもう、めまいがしてかなり激しい頭痛が襲ってきます。 麦茶や紅茶もひどい頭痛がします。 コーヒーは大丈夫ですので、カフェインのせいではないように思います。 それと、飲み物ではないのですが、チョコレートを食べると、というかにおいだけで頭痛がしてきます。これは小学生のころからです。 以前、病院で「チョコレートを食べると血管が広がるから頭痛がおこる」と言われた記憶があります。 これと同じように緑茶にも血管を広げるような作用があるのでしょうか?

  • 緑茶の等級について教えてください

    海外で学校のプレゼンテーションのためお茶、特に緑茶について 調べています。 紅茶・中国茶には基準となる等級があるようなのですが (ファーストフラッシュ、BOPなど) 緑茶や抹茶についての等級の基準が見つけられませんでした。 抹茶は各お店や生産者ごとに「○○の昔」「○○の白」などという 名前がついていたり、緑茶も「特撰」「特上」「出品特撰」などと 本当に高いものから安いものまであったりするのですが それぞれを比べるときに基準となるものがわかりません。 別々の生産・製造者でそれぞれ「特撰」と書かれているものを 買ったとしたら、それは同じ品質・等級のお茶なのでしょうか。 そうだとしたら、どういうものが「特撰」の基準を満たしていると 言えるのでしょうか。特撰と特上はどちらが上なのか、そのような 表示をせずに販売しているところもあるのですが、それはどうやって 比べたらいいのでしょうか? ご存知の方や、アドバイスなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お茶を飲むと喉が痛くなります

    緑茶や紅茶、烏龍茶を一口でも飲むと 声が枯れて痰が絡むようになります。 1~2時間ほど経てば治るのですが 面談などでお茶を出される機会が多く困っています。 原因や対処法など、何かありましたら回答お願いします。

  • 缶コーヒーあるのに、缶お茶は何故ないの?

    とても素朴な疑問なのですが、 コーヒーといえば、基本は缶ですよね。 紅茶もエスプレッソ紅茶は缶でしたが、 それに比べて、紅茶や緑茶、ウーロン茶は基本はペットボトルか、 紙パックですよね。 凄く小さな缶で、たまにウーロン茶や緑茶はありますが、 有名どころだと、例えば、いえもんとか、綾鷹とか、午後の紅茶とか、 そういうのの缶ってないですよね? なんで、缶では製造されないのですか? 逆にコーヒーはペットボトルもあるのに…