• 締切済み

中国の言葉?

中国のお守りみたいなのに書いてあるんですけど 「花弁富貴」と「友誼長存」 意味を教えてください。 このお守りの願い事なんでしょうか?

みんなの回答

noname#12466
noname#12466
回答No.1

「花弁富貴」ではなく、恐らく「花開富貴」だと思います。中国語の簡体字で「開」は門がまえを取った字になりますから。 意味は下の通りです。 「花開富貴」→ 運が開いて地位が上がり財を得る。 「友誼長存」→ 友情が長く続く。 お守りなのでこんなかんじでしょうか? 「お金持ちになりますように」 「友情が長く続きますように」

puyopu
質問者

お礼

ぷよぷです。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答をみたときは「おおっっ」って感じで 目からウロコでした。 知り合いからいただいたお守りなんですけど 意味がわかってからずーっと持ち歩いてます。 zetianさんありがとうございました。 ぷよぷ

関連するQ&A

  • お願いごとがかなわなかった お札、お守りについて・・・

    こんばんは。 お願い事をするために、いただいてきた お守りや、お札ですが、もうどうしても叶わないことが確定してしまったものって、どのようにするものなんでしょうか? お願い事が成就したお守りは、いただいた神社にお返ししたり、お金を払って焼いていただいたり・・はしたことがあるのですが・・・。 願いごとの済んだお守りを、いつまでも持っているのは良くない、と聞いたので、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 中国のお守り?

    中国のお守り?でしょうか、絵馬みたいな赤い札に、進、寶、迎と言う字を合成した字が書かれているものをいただきました。  どのような意味のどんなものでしょうか?その背景などを教えていただけないでしょうか。

  • 中国の言葉について

    「弄假成真」という中国の言葉は日本語でどう読むのでしょうか? 「嘘から出たまこと」という意味らしいのですが。

  • 鈴虫寺のお守りについて

    京都の鈴虫寺のお守りについて質問です。鈴虫寺のわらじを履いたお地蔵さんに願い事をすると、お地蔵さんが一つだけ願い事を叶えにやって来てくれるというものです。そしてお守りを叶うまで持ち、叶えばありがとうと感謝の気持ちを込め、お守りを返しに行くというものなのですが…。 私は10年程前に、そのお守りをいただきました。願いは当時付き合っていた彼と結婚できますようにと。しかしその彼と約10年近くお付き合いし、別れてしまいました。 別れてからもだいぶん経ち、そのお守りをまだ持ち続けています。ずっとぐずぐずしていてもいけない、新たな気持ちを持たなければと思っています。 この叶わなかったお守り、叶わなかったというより私の気持ち次第だったと思いますが。 叶えば返すとありますが、叶わなかった場合もお守りを返しに行っても良いのでしょうか? そしてまた、新たにお願い事をし、新しいお守りをいただいてもよいのでしょうか?ずっとお守りを持ち続けるのも気が重く感じ、どうすればよいかわかりません。どうかご回答をお願い致します☆

  • 鈴虫寺について

    先日、どうしても叶えたいお願い事があったので、鈴虫寺に行って来ました。(3度目になります) その事を友人に話したら連れてって欲しいと言われ、今月末にまた行く予定です。 私はすでにお願い事をしていますから、お守りを買いなおすつもりはありません。ですが、せっかく行くのですから、今のお守りに再度同じ願掛けをしようと思います。 そこで質問です。 たとえ同じお願い事でもお守りは買いなおした方が良いのでしょうか? それとも、今のお守りのままでも良いのでしょうか?? もし詳しく知ってる方がいらっしゃいましたら、ご返答お願い致します。

  • お守りを持つのはどれぐらいまで?

    いつも大変お世話になっております お守りのことについて教えてください 願い事をしてお守りを頂いた場合、、 叶う…叶わないとあるかと思いますが、、 幸いにして祈願して願いが叶った場合はお礼参りに行って返却すればいいと思いますが、 必ずしも願い事がかなうとは限りませんよね 願い事がなかなか叶わない場合、 ある日を境にあきらめるときが来るかと思いますが みなさんはどれぐらい待って叶わなければあきらめますか? またその際に願いを込めて手にしたお守りはやはり返したほうがいいのでしょうか? というのも1年半ぐらい前にあるお願い事をして手にしているお守りがあるのですが、、 さすがにもうあきらめかけていて、、 ふとこういう場合ってお守りはどうすればいいのか・・・と思ってしまったので 質問させていただきました よろしくお願い致します

  • 鈴虫寺のお守りについて。

    1年程前に知り合いから鈴虫寺のお守りを貰い、見事願い事が叶いました。 そして願い事が叶ったので今年のお正月に近所の神社のどんと焼き(?)でお守りを焼いてしまいました。 しかし、願いが叶ったら鈴虫寺にお守りをお返しするのが良いと最近知りました。やはり焼いてしまったのはマズかったでしょうか? (今年に入ってからあまりいい事が無くて…) あと2、3年程前にも知り合いから鈴虫寺のお守りを貰っていたのですが、 こちらは願い事もなにもせずにずっと仕舞ってありました。 このような場合やはりもう願い事をしても効果は無いのでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 中国の言葉

    昔の中国の言葉で、「友から、その子を任せられることほど、男にとって名誉なことはない。」があるということを、知人から聞き知りました。 その言葉に深く感じ入るものがあり、是非その言葉の元の形(原文ないしオリジナルのテクスト)を読んでみたいと強く思います。 意味も曖昧ですし言葉も間違っているかもしれませんが、ご存知の方よろしければお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都の鈴虫寺のお守り

    京都の鈴虫寺のお守りは願い事がかなうまで持っていると聞いたのですが、友達と近々鈴虫寺に行く予定なのですがまだかなっていないのでもう一度持っているお守りで同じ願い事をしてもよいのでしょうか? それともお返しして新しいお守りを購入した方がよいのでしょうか?

  • 中国経済の専門用語を教えてください

     (1)~拆放境外同業,存放境外同業~  (2)本外幣正向利差  (3)匯入  (4)設市城市,建制鎮  (5)皮長公里(光ケーブルの長さの単位) 以上は中国語なんですが、日本語に訳すとどんな意味でしょうか。教えてください。