• ベストアンサー

支払手数料の取扱について

支払手数料という勘定科目の考え方として、手数料がかかるモノ、例えば郵便局から振り込む際の手数料、銀行に振り込む際の手数料、外国送金する際に係る送金手数料などは全て支払手数料として、解釈していいモノなのでしょうか? どうかよろしくご協力の程お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

支払い手数料の内訳は会社(業種)によって変ってきます。A社にとって常時発生する支払い手数料の主なものは代理店への支払い手数料(口銭など)、B社にとっては金融関連の費用かもしれません。各社の事情に合わせて勘定科目を細かく決めて実行すればよいことかと思います。 会社によっては販売(営業)に関わるものは「販売費」の中の「支払い手数料」で処理し、銀行への手数料等は「営業外費用」の中の「支払い手数料」で処理しているようです。要は当社ではこの科目で処理するという一貫した方針が大事だと思います。

その他の回答 (2)

noname#5115
noname#5115
回答No.2

kyaezawaさんもおっしゃっておられますが、考え方としてはそのとおりです。そのほかにも行政に関する各種証紙等もそのようですね。 ただ、証紙などは、実務上では租税公課で処理する場合もありますから、やりやすい方法を確立するとよいですね。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

金融機関の送金・振り込みの手数料は、全て、「支払手数料」で処理します。 他には、税理士・弁護士などに支払う手数料や不動産仲介手数料や、ゴミなどの処分に頼んだ清掃業者への支払いなどもそうです。

関連するQ&A

  • 簡易簿記で、代金引換郵便で郵便局に支払う「送金手数料」の科目は、「荷造運賃」でしょうか、「支払手数料」でしょうか?

    ■ お世話になります。 ネットショップを運営しており、簡易簿記をつけています。 ソフトは「かるがるできる青色申告2009」を使用しています。 商品を500円で販売し、代金引換郵便で発送する場合、 ・商品代金500円 ・定型外郵便の送料120円 ・代金引換料250円 ・郵便局に支払う、送金手数料120円 の合計990円を、商品と引き換えにお支払いただき、 後日、当方の口座に990円が振り込まれ、 同時に、郵便局に支払う、送金手数料120円が引き落とされます。 ■ この場合の簡易簿記への入力は、 「ゆうちょ銀行振替預金勘定帳」という帳簿に、 日付  科目    摘要      収入金額 支出金額 振込日 現金売上  商品の売上   990円 振込日 荷造運賃  代引送金手数料      120円 と入力すべきでしょうか? それとも 日付  科目    摘要      収入金額 支出金額 振込日 現金売上  商品の売上   990円 振込日 支払手数料 代引送金手数料      120円 と入力すべきでしょうか? ■ つまり、代金引換郵便の郵便局に支払う「送金手数料」が、 「荷造運賃」になるのか、「支払手数料」になるのかが、よくわかりません。 (ちなみに、発送時は、 ・定型外郵便の送料120円 ・代金引換料250円 の合計270円を、郵便局に支払っており、 こちらは「荷造運賃」で問題ないと思います。) おわかりになる方いらっしゃいましたら、お教えいただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 外国送金の手数料

    フィリピンに3万円弱を外国送金したいのですが、銀行から、郵便局から、EMSで送る、どれが一番手数料(支払う代金)が安いですか?日数は、それぞれどれくらいかかりますか?

  • 楽天フリマでの支払い

    楽天フリマで商品を落札しようと思うのですが、 支払方法が解らないのです。 ※支払い方法 郵便局(ぱるる) イーバンク銀行(イーバンク同士なら送金手数料無料) と書いてあるのですが、よく解らないんです。 これは何所の郵便局でも支払いできるのですか? ↑が出来たとして、どのようにすれば支払えるのですか? 教えてください、お願いします。

  • 代引き手数料は?

    いつも基本的なことばかりなのですが・・・ 郵便局に支払った代引き手数料は、どの勘定科目で処理すればよいのでしょう? 通信費?手数料? すみませんが、どなたか教えていただけませんか?

  • 簿記での支払手数料勘定について

    簿記3級では建物を買ったとき支払手数料を建物勘定に含めますが、支払手数料という勘定科目が独立して存在する仕訳って何がありますか?

  • オークションの支払いの手数料

    出品者によって色々な支払い方法がありますが、私は、あまり高い物を買わないので、どうしても手数料・送料の方が高くついてしまいます。 そこで手数料について教えてください。 1つめ 銀行振込 例○銀行◇支店に振り込みたい時に ○銀行(同じ銀行)で行えば手数料は安くなりますよね? 支店が違くても銀行が同じなら手数料も同じですよね? 2つめ 郵便振替 1つめと同じですよね?郵便局・銀行の違いだけですよね? 手数料も同じぐらいなのでしょうか? 3つめ 商品代引きの手数料 まだ利用した事がないので、よくわからないのですが 送料+手数料ですよね? この時、手数料はいくらかかるのでしょうか? 詳しく教えてくれると、助かります。 それと、これ以外にオークションなどの取引で安くすむというのが ありましたら教えてください。

  • ネットショッピング 支払い方法 手数料

    ネット通販で買物をする際に色々な支払い方法がありますが、ATMのペイジー?って奴の支払い方法だと手数料かからないんですか? クレジットカードは手数料かかる 代引きは手数料かかる 銀行振込は手数料かかる ではコンビニ払い、ATM払いでは手数料はかかりますか? 郵便局のATMを使う予定ですが 回答お願いします。

  • 簿記3級で支払手数料を含む勘定科目は何ですか?

    簿記3級で支払手数料は固定資産購入した時は固定資産の代金にいれますがあと有価証券と固定資産のほかに支払手数料をほかの勘定科目の代金にいれてしまう勘定科目は何かありますか?

  • 簿記3級で支払手数料を含む勘定科目は何ですか?

    簿記3級で支払手数料は固定資産購入した時は固定資産の代金にいれますがあと有価証券と固定資産のほかに支払手数料をほかの勘定科目の代金にいれてしまう勘定科目は何かありますか? 詳しい方お願いします。

  • paypalでの外国送金と手数料について

    paypalでの外国送金と手数料について教えてください。 ネットなどで調べると、外国送金をするならペイパルが安くて便利らしいですが、いくつか疑問があります。 ●外国送金について 1:支払側はペイパル口座を持っていて、受取側がペイパル口座を持っていなくても、受取側の海外銀行口座へ振り込むことは可能ですか? 2:もし可能ならば、受取側にかかる手数料を支払側が送金額に上乗せして支払うことは可能ですか? ●外国送金手数料について 3:支払側に国内銀行口座しかない場合はクレジットカードで支払うことになるのですか? 4:クレジットカードで外国送金した場合、支払側、受取側含めて手数料はいくらになるのでしょうか? (支払額が30万円以上だと、お取引額の3.4% +1回あたり 40円となっていますが、30万円の支払に対し手数料が(300,000×3.4%+40円=)10,240円になるのでしょうか??) 因みにオンラインショッピングではなく、単に銀行振込のための外国送金です。 1~4の質問のうちどれか1つだけでもご存知でしたら、ご教示お願いします。