• ベストアンサー

アブサンについて

初めて質問させていただきます、フーです。 長らく製造されていなかったと聞く「アブサン」が最近また手に入るようになったと聞きました。 長らくお目にかかれなかったのは何でもWormwood(ニガヨモギ)を使用しているため、それに含まれるTHUJONEが問題とのことで復刻版もTHUJONEは10PPM以下という制約付きとか。THUJONEとはそもそもどういった成分で何がそんなに問題視されているのでしょうか? 買ってみようかと思うのですがちょっと怖くて手が出ません。 分かる方宜しくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

以前幸運にもスペインの方で昔のアブサンを飲んだことがありますが、今回発売された物と比べるともっと味が強烈だったのを覚えています。 ペルノーやリカールの方が味としては若干近いように思います。 もちろん習慣性などがないように配合を換えてあるそうですので特に飲んでも問題ないでしょう。 Thujoneの正確な効果は知られていないが、その形状が非常に現代のマリワナに含まれる成分に似ていることから、その効果も類似していると考えられているそうです。

who_miya
質問者

お礼

貴重な体験談有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.1

アブサンは、今年から2つのメーカーから復刻されました。ニガヨモギの量は制限され、昔と全く同じレシピではありませんが、味自体はほとんど同じそうです(誰が昔の味覚えてたんだ?)。2つのメーカーでのレシピも微妙に違うそうです。 で、ニガヨモギの成分についてですが、一般には習慣性があるということで禁止されていました。今回は、その成分量を規制することによって復刻が認められたようです。過去に禁止された経緯が習慣性ということですので、今のアブサンは全く問題はないでしょう(私に言わせれば、真夏の生ビールのほうがよっぽど習慣性があると思うぞ)。 味はハーブ系リキュールに近く、甘くてハーブの香りがします。シャルトリューズ系の味かなぁ?好きな人にはたまらないでしょうけど、ハーブが苦手な人は無理かもしれないですね。私はおいしいと思いましたよ。ちょっとしたショットバーならおいてあるので、かの文豪ヘミングウェイも愛飲したというアブサン、まず試してみられたらいかがですか?

who_miya
質問者

お礼

お答えいただき有り難うございました。 味の表現何となく分かります。参考になりました。

関連するQ&A

  • バイクの排気が出てない!

    復刻版のダックス50について質問です。 マフラーのエンド(出口)から排気が出てないことに気付きました。 エキパイからマフラーのエンドまで手をかざして探ってみましたが排気漏れは無いようで、一体どこに消えているのか不明です。 アイドリングで放っといてエンストするでもなく、ふけ上がりもそれなりです。 マフラーを外して焼いてみようかとも考えていますが、そもそも原因が分からないので、どなたか助けて下さい。

  • 昔のレコード(もちろん廃盤)を検索する、あるいは扱っているサイトを教えて下さい。

    25年以上前の国内版のレコード(一説に復刻している)をどうしても手に入れたいのですが、扱っている(中古、復刻含めて)サイトご存知の方どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 香料の安全性と閾値について

    香料の安全性について若干疑問があります。 「香料 安全性」でググると、香料の安全性を説明するページが良く見られます。 その中で、香料が安全である理由として 1)添加量が多いと不味不快を伴うので、使用料が自動的に制限される 2)使用している香料の化学構造が天然由来の物と同じであることが多い 3)使用濃度;添加量自体が少ない(ほとんどが10ppm以下) の3つが挙げられています。 2)については、これが本当であれば納得なのですが、3)については納得できません。 あるサプリメント系ゼリーの成分表示で「○○、香料、グルコン酸亜鉛、××…」とあります。で、この製品180ml中の亜鉛量は2.3mg。よって、亜鉛濃度のみを計算すると、約12ppm(mg/L)。グルコン酸亜鉛の濃度に直すと、約48ppmになります。 食品成分表示は使用量の多い物から表示するというルールなので、香料の使用濃度は少なくとも48ppm以上になります。全然10ppm以下ではないのと、もし使用されている香料が有害なものだったらと不安になります。 実際、使用されている香料は安全なのでしょうか?また、危険な香料が含まれている食品があれば教えて頂きたいです。

  • 環境対応型のプラスチック用インサートについて

    表題について質問させて頂きます。 私は製品設計に携わる者ですが、近年環境対応が迫られていることはご周知の通り、当社でも今後の新機種については環境負荷物質(六価クロム、カドミウム、鉛などなど)について使用禁止、廃止の方向で進めていくことになりました。 そこで、(射出成形)プラスチック製品に使用しているインサート金具の成分を調査したところ、真鍮成分である亜鉛にカドミウムが多く含まれていることが分かりました。インサートの業者さんに聞いてみたところ、カドミウムレスでの真鍮インサートは現段階では難しいと回答が来ました(強度の問題とか、製造上の問題とか..色々あるらしく!?)。環境対応型のプラスチック用インサートについて皆様はどのように対応されているのか詳しい情報等頂きたく宜しくお願い致します。  ここ最近ですと同じような問題に直面されている方が多数いらっしゃるかと思い、その他関連情報等合わせてご連絡のほど宜しくお願い致します。 上記補足ですが、真鍮のインサートナットを使わずに、別の材質(例えばSUSとかアルミとか)で対応しているなどでも結構です。またカドミウムレスでなく含有量(何%、もしくは何ppm)をある規定以下に抑えているなどでも結構です。情報宜しくお願い致します。

  • 日本薬局方第十五改正:医薬品各条の純度試験における限界量について

    初めて質問させていただきます。 日本薬局方の医薬品各条を見ていて思ったのですが、医薬品成分によって、純度試験における限界量が違うのは、何故なのでしょうか? 例えば、 塩化亜鉛の純度試験の重金属の項では、重金属は<50ppm以下>とありますが、 塩化カリウムの純度試験の重金属の項では、重金属は<5ppm以下>とあります。 医薬品としてのこれらの成分(重金属、ヒ素、硫酸塩等)の限界量は何故このように違いが出てくるのでしょうか??

  • 計算のやり方を教えてください。

    以下2つの問題です。 計算のやり方を教えていただきたいのですが・・・。 1問目 10%w/v乳剤を100倍に希釈して50ml/m3の割合で残留処理したとき1m3の広さに対する有効成分量は何mg? 2問目 幅5m 長さ10m 深さ50cmの水域に有効成分濃度が1ppmとなるように薬剤を処理するには何gの有効成分量が必要か?

  • 残留農薬の基準値って・・・・

    中国産のシメ鯖でジクロルボスが0.14PPM検出され、全品回収とかって大騒ぎで心配なんですけど、そこで質問です。 水産物の場合は、本来農薬を使用すること自体が想定されていないので、どのくらい農薬成分が残っているのがいいとか、悪いとか、その基準すらなかった、という話をききました。 ですので、巷間いわれている「最低基準値0.01PPM」が適正なのかどうかも疑わしいと。 事実、同じ成分でも、野菜の基準値はそれよりもずっと高いらしいのですけど、そんな野菜は口に入れてもOKで、0.14PPMの魚は食べちゃダメなんて、なんか納得いかないんですが、実際のところどうなんでしょうか? 口に入れてはいけない残留濃度、適正な基準値って、どうなってるんでしょうか? お詳しい方お願いします。 <(_ _)>

  • SUS304やSUS303の微量成分について

    お世話になっております。 SUS304やSUS303についてですが、 JISの化学成分表には鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)については 全く記載されておりませんが、 「制限がない」という解釈になるのでしょうか? それとも「ゼロであること」という解釈なのでしょうか? なぜこのような質問をしたかといいますと、 上記の材質で作製したパイプの溶出金属について評価をしたいためです。 溶出条件は、水で37~40℃で60分の浸漬です。 分析レベルは数ppmです。 主成分の鉄を含めて、殆んど溶出は無いかと思うのですが、 それ以前に、Pb,Zn,Cdは存在するのか?を知りたいのです。 原材料の製造やパイプの製造工程でこれらの成分が含まれる可能性も 含めてご教授をどうぞよろしくお願いいたします。

  • うわさの姫子の最終回

    昔の漫画で、『うわさの姫子』というものがあったのですが、 その最終回の内容が知りたいです。 最近復刻版(愛蔵版)みたいのが出たのですが、 4巻で止まっているので・・・ もう絶版なので手に入らないし。。 ネタばれでお願いします! 出来たら最終回までの簡単なストーリーとかがあったら嬉しいです。 ちなみに私が覚えているのは髪の長い幼馴染が死んでしまったところ位かなぁ 何か宇宙にも行ってた気がするけど・・・

  • 黄銅の化学成分について

    JIS H 3250 C3604BDS-F 快削黄銅の丸棒の化学成分について JISブックの非鉄を調べていたのですが、 カドミウムが記載されていません。 化学成分にカドミウムの規格値(おそらく75ppm以下だと思いますが)が JISブックに記載されているかご存知の方いらっしゃいましたら ご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう