• ベストアンサー

男性の着付け教室

2,3年前銀座のもとじさんの着付け教室に通っていましたが、体調をくずしてしまい何ヶ月も通えませんでした。それから通うチャンスを失いホームページを調べてみると今はやっていない様子です。どなたか男性の着付け教室を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.1

こんにちは。 「きものサロンあづ」というところで、 男性の着付けを教えているようですが、 HPの情報が古いので今現在やっているかどうか…。 直接ご確認ください。 http://www.geocities.co.jp/Stylish/6391/azu.html#female また、埼玉県になるのですが、 男性の着付け教室をさいたま市文化センターで行っているようです。 こちらは定期的に開催されているようですね。 ご参考までに。

参考URL:
http://www013.upp.so-net.ne.jp/studio-yurinoki/
masamahi
質問者

お礼

きものサロンあづさんに確認をとってみます。 他にもなにか分かったときは教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 着付け教室

    先日何かでNPO法人がやっている無料の着付け教室があると見ました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです!! ホームページもあるって書いてあったような・・・

  • 男性の着付け

    私は男性です。着物が好きで自分で着付けをしたく、市中の着物の着付け教室へ連絡すると、全ての教室が男性はお断りといわれました。 外国の友人にも着せてあげたく、着付けを習いたいのですが、どこへ行けば教えてくれるのでしょうか?

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 着付け教室

    以前から、いつかは着物生活を夢見ています。 娘の成人式が近づき、着物への興味がより深くなり、今、学びの場を探しています。 約8か月で、娘の振袖着付けができるくらいになれるものですか? じっくり教えていただきたいので、個人教室をと思ってます。 千葉県船橋市内で探してます。 今現在、個人教室で着付けを学んでいる方、または以前学んだ経験がある方 わかりやすいですか? 身に付きましたか? お月謝はおいくらですか? 負担金はありますか?・・・たとえば着物購入とか・・・ お気付きのメリット・デメリット教えてください。

  • 着付けを覚えるのに教室に通うのは有効?

    手持ちの着物を自分で着て、お食事や観劇の時などに 着ていきたいと思っています。 着付けがまったくできないので、どういうように覚えるべきか考えています。 今まで教室で習った経験のもので、初級レベルの内容のPC教室は独学の方が効率がよくて教室と遜色がないとか、外国語は独学だと間違いに気づかないし、もともとコミュニケーションためのものだから教室に行くのが有効だったなどと感じています。 着付けを覚えるのにトータルで最高でも5万円くらいまでしかかけられない(呉服屋さんの無料の着付け教室で着物を買うのが暗黙の条件になっていると行けません。)ので独学でゼロからでも十分なのか、短期間でも習う方が必要なことなのかがわかりません。(周囲に教えてくれる人はいないので・・・。) もし独学で十分でしたら、わかりやすい本を教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 着付け教室:詐欺かもしれません

    2004年6月~2008年5月の約4年間、着付け教室に通っていました。 N協会認定校(有名・大手の協会)の教室です。 約4年間、月謝と協会費を支払いました。 その着付け教室では、6年~6年半で全ての課程がマスターできると言われました。(この年数が一般の着付け教室と比べて長すぎるようです。) また、全ての課程がマスターできると、50万円でお免状を出すと言われました。(この金額も一般の着付け教室と比べて高すぎるようです。) 4年間通ったにもかかわらず、着付け教室側は2年半しか通っていないと言い張ります。 トップの1人の講師と、雇われの講師3人が口をそろえて2年半と言います。(まるで口裏あわせが出来ているかのようです。) 最後に、修了証という賞状のような紙を1枚もらいました。 全4課程のうち、2課程のみ修了を記載してありました。 N協会から出されたものだと言っていました。 「N協会認定校」とはっきり書いて有りますが、ハンコは着付け教室の名前のハンコです。 年数の不信感も有り、一度はっきりさせようと思い、N協会に自分の加入年数を聞こうと電話してみました。 すると、N協会は、そのような名前の教室は知らないし、修了証の形式からして違うと言います。 着付け教室に電話して、協会の電話番号を聞きだそうとしましたが、教えてもらえませんでした。 これはN協会の名前を使った詐欺だったのでしょうか? 詐欺だとしたら、協会費は戻ってきますか? また、お月謝はどうでしょうか?(N協会認定のネームバリューが無いので。) 他の生徒さんが、喜びで涙を流しながら、50万円のお免状を受け取っている姿を見たことがありますが、詐欺だとしたら、他の生徒さんにはどのような影響がありますか? 小さな教室ですので、閉められたら終わりってことはないですか?

  • 着付け教室の選び方

    こんにちは。 現在、独学で着付けを勉強しています。 お太鼓や半幅帯でのアレンジが出来るようになり、楽しんでいます。 しかし、独学ということもあり、人から褒めてもらっても、 大丈夫なのかな、変なところは無いかな?? と、少し自信がありません。 そこで、着付け教室に通って、きちんとした勉強をしようと決めました。最終的には、師範免許までは取るつもりです。 教室選びについて、教えて頂きたいと思います。 (1)教室に通って取得した免許は、その流派や協会でしか通用しないとも、聞きましたが本当ですか? (2)「(1)」が本当だった場合、免許を取得した流派・協会以外での着付け教師としての就職は不可能ですか? (3)結婚式場等での就職に、流派等による有利・不利は関係ありますか? (4)帯結びは、教室によって推奨される方法が異なるようですが、結ぶ・折る・改良枕を使う、どれが一般的なのでしょうか?大手の教室では改良枕を使われるところが多いようですが、今、私が好んでするのは、折る結び方です。 (5)「日本きもの学院」というところが、福岡エリアに教室を展開していますが、こちらは東京にも系列の教室があるのでしょうか? http://www.fukuokatokusen.com/kimonogakuin/ 御存知の質問に対してだけでも結構ですので、 回答・アドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 着付け教室の相場

    以前着付け教室には通ったのですが、大分前だったのですっかり忘れてしまい、改めて友人に着付けを教えてくれるようにお願いしました。 彼女は呉服屋の娘できちんとした資格も持っています。以前通った教室の講師も彼女でした。 今回は普段着の着付けのおさらいということで2~3回の予定です。 今回は個人的にお願いするのですが、こういう場合の謝礼としてはいくらぐらいが妥当でしょうか。 彼女のことなので自分からは料金を言い出さないだろうし、「お代は結構です。」ということも考えられるのですが、そういうわけにもいかないのでおおよその相場を教えてください。

  • 純粋に“着付けを学びたい!”は無理?

     着物に興味があり、3年前に、3か月の無料着付け教室に通って、着物を一人で着られるようになり、その後も、3か月ぐらい通いました。なんだかあの時は夢中になって、帯や着物、草履、コートなどなど、言われるままに購入しました。今、冷静に思えば、200万、300万なんて“あっ”という間でした。無料ほど高いものはない!そう実感しました。たとえ、着物教室ではなくとも、きものの大手のお店でも、逃げられませんね。購入することになりますから。  着物は、今でも大好きです。だんだん着物を着る機会が減り、もう一度、復習の意味もあって着付けを習いたいな・・と思ってきました。  私の通っていた着付け教室では、必ずセミナーに参加がありました。すべての着物教室で、販売会などがあると聞きますが、私のように着物を着られるが、着付けのみを1か月ぐらい教えてもらえる教室はないのですかね。無料はもう結構です!有料で。もちろん、もうセミナー販売もいりません!知っていらっしゃる方お願いします。

  • 着付け教室の解約をしたいのですが可能でしょうか?

    6日前に着付け教室に申し込み7ヶ月分の学費7万ほどを支払いました。もともと着付けには興味があり趣味程度に通ってみようと思ったのですが、強引に申し込み用紙に書かされました。後からわかったのですが、学費以外に認定料や受験料がいることも知りました。 秋からなのでまだ1度も行っていないのですが、解約返金は可能でしょうか? 今自分は精神的に不安定でメンタルに通っており強引な勧誘に断ったり判断したりできかねない状態にあります。 なので自分の担当してくれた方でなく恐そうな人がでてきて、 勧誘された時には気分が悪くなり早く帰りたい一心で申し込んでしまいました。 こういう場合1週間以内なら解約できるんでしょうか?

専門家に質問してみよう