• ベストアンサー

ラケットの回し方

 テニスやったことがないのでわからないのですが、テニスの王子様という漫画で、とある男の子が真剣になるとラケットを回すということをします。実際にテニスの試合(プロとか)見ると、そんなことをする人はいないので、それは漫画だけしかできないものだと思ってました。←試合中ですしね・・。    しかし、テニスの王子様のミュージカルで俳優さん(一太郎さん)がラケットをくるくる回していました(原作でラケットを回していた子の役)。俳優さんのことを調べてみると、学生時代はテニス部だったとか。元テニス部だということで納得したのですが、その俳優さん以外はどのシーンでもやっていません。    しかし、原作はラケットをくるくる回すのではなく、確か一度まわしてグリップを握る。また一度まわしてグリップを握るという事を続ける感じだった気がします。普通だったら、原作に近づけるためそれをやりますよね。(ミュージカルの俳優さんは)やらないってことは、できないからくるくる回すのでしょうか・・?ちなみにその俳優さんはグリップの上の穴のところにひとさし指を入れ、2回縦にすばやく回しているのですが・・。    そして、俳優さんのラケットの回し方、原作の回し方知ってる方がいましたら教えてください。教えてもらっても、文面だとよく分からない未経験者ですが、いつかテニスをしたときにやってみたいと思ってます。やはり、テニス沢山練習しないとできないものなのでしょうかね・・?変な質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.2

ラケット回しには色々なやり方がありますよ。 試合中、気付かないうちにくるくるやってます。 僕がよくやるのはスロート(グリップとフェースの 間の部分)に指を入れて縦にまわすのと、 人さし指の上にラケットを乗せて横に回転させたり。 プロの選手でも、ポイントとポイントの間とか、 コートチェンジに向かう際にくるくるやってる人も 見かけることがありますね。 一番ラケット回しが上手いと思うプロ選手は アメリカの女子選手でリサ・レイモンド。 97年の全仏オープンで、平木がインドのブパシと 組んでミックスで優勝したときの、決勝の相手です。 彼女のラケット回しは見事なもんで、くるくると よくあんなに回せるなぁと思って練習してみたら 意外と簡単に自分にもできた、っという感じです。 ラケット回しはテニスの実力とは無関係ですが、 ある程度ラケットになじみを持っていないと、 ラケットのバランスを掴むのに時間がかかるので できるようになるまで練習が必要になると思います。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。試合中気づかないうちにやっていますか、それは知らなかったです。。スロート・・のやり方は俳優さんがやってたのと何だか同じみたいですね★人差し指の上にラケットを乗せて回転は、何だか難しそうですね・・。    プロでもコートチェンジのときにやってますか・・それも気づかなかったです・・。教えてくださった方はよく知りませんが、今度注目してみてみようと思います。  ラケット回しはやはり、なじみとか経験が必要なんですね。練習・・いつかしてみたいと思います。どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

マンガでは誇張して書かれていますが確かに 試合中クルクルまわす人は居ます。 その人なりの精神集中方法と思います。 私自身がテニスを始めるきっかけの一つとなったのは 質問者さんが書いているようにテニスの上手な人が ポイントの合間などに手のひらの中でグリップを回して いる姿を見てカッコ良く感じた事からでした。 自分もテニスを始めるようになってすぐに自然に 覚えましたので、多少は練習量とも関係しますが そんなに難しくは無いですよ^^ 頑張って習得して下さい。

plantleaf
質問者

お礼

 遅くなってすみません。やはり教えてもらうとか、自然にと言うことが一番なのですね。自分もいつかクルクル回せる日が来ることが来たいと思っています。どうもありがとうございました。

回答No.5

スロートの部分に指を入れてまわすのは確かに一番安全な方法ですね。 私はソフトテニスをやっていて、ラケットが一股なのでその俳優さんのまわし方はできませんが グリップの部分を持って手首から肘の間で腕を中心にクルクル回すのはできます。 漫画のように何度もグルグルは出来ませんが…。 確かにラケット回しはその人の癖である場合が多いです。 私なんかネットについてからもクルクル回してますんで・・・w ラケット回しとテニスの経験はほとんど関係ないと思いますよ。 出来る人にやり方を教われば少し練習すればできるようになります。 注意することは硬い地面の上でやらないこと。 落としたらラケットが壊れたりしますんで…。

plantleaf
質問者

お礼

 お礼遅くなってすみません。回し方にもいろいろと種類があるのは知りませんでした。スロートの部分に指を入れて回すのは一番安全な方法なんですね。なるほど・・・。  また、 >グリップの部分を持って手首から肘の間で腕を中心にクルクル回すのはできます。  というのは、実際やるのは難しそうです。一度その目で見ればわかるのかもしれませんが・・。やり方とかコツがつかめればいいんですけれど・・。  ご忠告の硬い地面で・・のことは分かりました。ラケット手に入れたときは、心してやってみます。ありがとうございました。

  • asgrnr
  • ベストアンサー率17% (37/217)
回答No.4

アラジという男子選手がたぶん一番うまいと思います。まるでマジシャンのようでいつもお客さんから拍手をもらっています。 まわし続けています。 動画は・・・ないなぁ。

参考URL:
http://membres.lycos.fr/arazi/
plantleaf
質問者

お礼

 教えていただいた方は初耳のかたでした。外国語で読めませんでしたがどうもありがとうございました。

  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.3

誤解のないように補足しておきますが、 えーじくんのやってるラケット回しは かなりの高等テクニック(?)です。 できなくもないですが、あれだけ頻繁に 失敗なくキメるには相当の練習が必要です(笑 何しろ、 スプリットステップ(split-step、足を開くステップ) を スピリットステップ(spirit-step、魂のステップ) と表記してしまうような漫画なので、多少の、 というかかなりの誇張表現が含まれていることは ご理解ください。 ともあれ、ラケット回し自体はプロも含め、 テニスを真剣にやっている上級者でもくせで 結構やってしまう精神安定法ではありますが。

plantleaf
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かにあれはむずかしそうですね・・。俳優さんも一回演劇中に落としてやばい!と思っていたことがあるみたいです(もちろん観客いました)。それが平然と普通の顔して今までやってきたのは、テニスの経験があったからなのかな・・?と考えたりしてました。  スプリットステップは本編でもありましたけど、スピリットステップは聞いたことないですね・・。単行本もってますが、調べてみてもスプリットでしたけど、ジャンプにのったときはスピリットと誤植されていたのでしょうか・・。  ラケット回しはくせとか、精神安定剤とは知らなかったです。どうもありがとうございました!

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

えーじ君ですね^^ 私もテニスは遊びで月1くらいでやっていますが、あれがなかなか難しい。 原作だと「指を入れて」ではなくグリップの上の所を軸にして手首で回転させていた・・ように思います。 (まわす)練習すればできない芸当ではなさそうです。 テニスそのものの練習量とは関係ないと思います。

plantleaf
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。仰るとおりのえーじ君です(笑)。    さっきDVD一生懸命眼をこらして、どういうものか考えていました。原作だとやり方まで違うので、どうなんだろうと思ってたんです・・。手首で回してましたが・・うーん??練習すればできそうですかね。。練習量とは違って。  どうもありがとうございました。自分もいつかテニスやりたいです。

関連するQ&A

  • 軟式テニスのラケットについて

    中学1年男子です。小学校の時から硬式テニスを習っていますが、学校のクラブに硬式テニス部がなかったので、軟式テニス部に入部しました。現在使用している初級者用のラケットのグリップがブッ飛んでしまい使用不可能になりました。ボクは後衛です。 次に使用するラケットで悩んでいます。ストローク部分1本にしようかとか、いいランクのラケットを買った方がいいのか・・お薦めのラケット教えて下さい。お願いします

  • テニスラケットのグリップについて

    テニス初心者です。 ラケットのグリップについて教えてください。 先日、新品のテニスラケットを初めて使いました。 DUNLOPのVC Feelというもので、グリップが真っ白だったのですが、一度使ったら汚れがついてしまい、気になっています。 今さらながら疑問に思ったのですが、そもそも、新品のラケットをそのまま使ったらいけなかったのでしょうか? グリップテープというものがあるのは知っていましたが、買った時のグリップがダメになった時にはがして巻き替えるものかと思っていたのですが、もしかして、新しいグリップの上に巻いて使用するものだったのでしょうか? そうだとすると、グリップがちょっと太くなってしまい、打ちにくくなる気もしますが。 ちなみに、今のグリップの感触は、手のひらにぴったり吸いつくように馴染んで、滑りにくく、太さもちょうどいい感じです。 なので、汚れさえ気にしなければ、あえてテープを巻く必要もない気がしますが、本来は、どうすべきものだったのでしょうか? 超初心者の質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • テニスラケットを買おうと思っていますが…悩んでます!!

    テニスラケットを買おうと思っていますが…悩んでます!! 私(女)は小中高とテニスをしていて大学受験などで3年のブランクがありますが、大学のテニス部に入ることにしました。 高校ではヨネックスのRQ7を使用していました。高校での練習は男子と打つことが多く、力負けしないようにこのラケットを使っていましたが、飛びすぎるのでスピンをかなりかけてコートに入れていたって感じです。 私は試合の時は、長くラリーを続けるのでなく、バンバン打っていくのが好きです。 ずっとヨネックスを使っていたので次もヨネックスを買おうと思っています。 お勧めのラケットがあればぜひ教えてください!!! ヨネックス以外にいいのがあればそれでもいいです!!! よろしくお願いします。

  • ラケットの振動の計測方法について

    テニスラケットの、打球時のグリップ部にかかる振動を計測したいのですが、良い方法はありますでしょうか? 実験方法は、グリップ部を固定し、ボールの落下または球出し機での打球を考えています。 安価で、大きな振動を測れるようなのを探しています。 ピックアップは高価なため断念しました。2、3万円しか予算がないもので… よろしくお願いします。

  • テニミュのようなミュージカルを教えてください

    こんばんは。 先日テニスの王子様のミュージカルを観て、 とても面白かったのでこの手のミュージカルを観たいのですが、 この手のミュージカルって何があるのか分からないので、 アニメ原作というか、似たようなミュージカルに何があるか教えてください。 イナズマイレブンと黒執事のミュージカルDVDは購入したので、 それ以外でお願いいたします。

  • テニスラケットのバンパーってどこのこと?

    テニスをされてみえる方、またはテニスラケットを扱うお仕事の方などにお聞きしたいのですが、《テニスラケットのバンパー》といったらどの辺りのことを指すのでしょうか?教えていただきたいです。 当方テニスは学生時代に6年程、部活動などでの経験がありますのである程度の話はついていけると思うのですが…。 実はオークションで中古のラケットを購入しました。 出品者様のコメントでは『使用期間は5ヶ月(実使用は2~3ヶ月)、バンパーに傷ありですが、本体には目立った傷も無く、美品』という品物です。 私はこの説明を【バンパー=ヘッド部分】と解釈して、グリップ部分を下向きにしてラケットをみた場合、ガットの上の部分に傷があり、他の部分は目立った傷の無い品物と思い、入札・落札しました。 本日品物を受け取り確認したところガットの上部は普通に使用した程度の傷はあり、それに関しては納得しているのですが…。 その部分以外に、左右両サイド全体(グリップの上にあたる三角の空洞部分以外のすべてのフレーム)にかなり目立つ傷・塗装のはげ・スレがある品物でした。 バンパーと説明を受けた部分を私が間違えて解釈しているのか、それとも出品者の説明が間違っていたのかが分からなくなってしまいました。 バンパーとはヘッド部分ではないのでしょうか? ちなみにオークションでの添付画像はラケット全体を写したものと、傷がほとんど無いグリップ上の三角の空洞部分(ラケットの型番やロゴが確認できる画像の2枚で、両サイドの傷は確認できない画像でした。)

  • プロが使うテニスラケット

    みなさんこんばんは。つまらないことかもしれませんが、気になったので質問させていただきます。 テニスのプロが使うラケットって非常に様々ですよね。メーカーやモデルの一極集中もトッププロの中ではあまりないように思います。一般ではバボラが多いのかもしれませんが… そこで疑問に感じたのですが、ナダルやロディックなどの選手はアエロやピュアドライブのようなアシストの強いラケットを使っていますよね。対してジョコビッチや少し前のフェデラーなどの選手はシビアでラケットによるアシストが少ないラケットを使っています。 この差はどこから来るのでしょうか?パワーアシストのあるラケットはコントロールしにくいといった話も聞きますが、プロのように膨大な練習量とセンスを持つ方々ならばそちらに慣れることも可能なのではないでしょうか。一度慣れてしまえばそちらの方が少ない労力で試合ができていいような気がするのですが… なぜトッププロの方々があえてシビアなスペックのラケットを使用しているのでしょうか。また、シビアなラケットの方がコントロールがしやすいということは本当にあるのでしょうか。 私はそこまでテニスに詳しくないのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

  • 硬式テニスのラケット

    中学の部活が軟式で、高校で硬式テニス部に入ったばかりの姪が、 まだラケットを持っていないので、プレゼントしようと思います。 身長165センチ以上の手足の長い女の子で、本人に尋ねましたが、 まだ良くわからず、グリップサイズも「?」でした。 お勧めのラケットを教えて下さい。 初心者の最初の1本目のラケットですが、上達が早そうなので、 初級者向けでなく、中・上級者向けにしても良いでしょうか? 手の大きさは普通ですが、グリップは「G2」で良いでしょうか? ネットでは、部活者にはヨネックスの評判が良いようですが、 デザインが白地で女の子向きかなと、下記3点が気になっています。  RQS11(ヒンギスモデル)  RQiS2ツアー(伊達公子モデル)  RQiS TIA(初心者用、最新モデル) この中ではどれがお勧めか、どれもダメか、他にお勧めのラケット があれば(他メーカーでも)、教えて下さい。

  • テニス(硬式)のラケットのガットが切れない

    高校一年生です。部活で硬式テニス部に入っていて、それ以前にもテニスをちょっとだけ遊び感覚でスクールに通っていました。が僕は今までに一度もガットが切れたことがなく、使い始めたラケットも六ヶ月過ぎましたが今だに切れません↓↓、ドライブをちゃんとかけているのですが、まったくきれません。友達には「ちゃんと毎回おんなじ所に当たってないから」「スイングが遅いから」などといわれます。このほかにアドバイスなどがございましたらよろしくお願いします。 あと、テニスでボールを打つとき、ラリーの時とかに、ボールがちゃんとラケットの真ん中に当たる様にしたいのですが、何かアドバイスがございましたら、よろしくおねがいします。

  • テニス(硬式)のマナー・ラリーが続かない↓・ラケットの握り方が決まらない

    タイトル通り、テニス(硬式)の三つのことについて教えて下さい。 僕は高校一年生で、部活でテニス部に入っています。 今度大会があるので、それに向けて今日練習試合をしていたんですが、試合中自分が打ったボールがコートボール?(自分の打ったボールがネットに当たって相手のコートに入った)が決まって自分に点数が入って思わず驚き喜んでしまいました。すると相手にキレられてしまい。とても失礼だと思いマナー違反をしてしまいました。まだ自分はテニス経験が浅くあまりテニスについて詳しくありません、このほかにテニスに関してのマナーがありました教えて下さい。 あと部活の練習前に友達とラリーをよくするのですが、ボールを打ってもすぐ終わってしまい、相手に失礼で。どうやったらラリーが続くでしょうか。他の友達を見ていても結構続いていて悔しいです。ドライブはかかったりかからなかったりで、ラケット面が安定しておらずすぐボールが変なとこに飛んでいってしまいます↓。 そして自分は今だにグリップの握りが定まらず、最初はウエスタンだったんですが、イースタンとかコンチネタルとかセミウエスタンなどいろいろな種類があることに気づいて、試してみるんですが、どれが一番いいのか分からず、ウエスタンはドライブをかけるにはいいですが、バックへの切り替えが難しいですし、ボレーへの切り替えも大変なので、イースタンにしたのですが、自分はバックが得意なのでこの握りはいいのですが、フォアが難しく悩んでいます。コンチネタルとセミウエスタンは違いが分からず、持ち方を分からないのでまだやったことありません。何かおすすめのグリップの持ち方がありましたら、教えて下さい。長文になりましたが、すべてに対してではなくていいので回答よろしくお願いします。<(_ _)>

専門家に質問してみよう