• ベストアンサー

自転車のスタンドバネの取り付け方は?

通学に使用している自転車のスタンドのバネが切れてしまいました。近くに自転車屋も修理屋もなく古い金物屋で販売していたバネを購入してきたのですが、バネの力が強くて取り付けられず困っています。普通に販売されていると言うことは自分で取り付けられるのだと考えて買って来たのですが???男性でなければ無理なのでしょうか?どなたか取り付け方法ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。そろそろ夏休みも終わりそうなので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.2

1・そのまま引っ張るのではなく、バネの上側だけ先に取り付け部に引っかけ、バネの下のわっか状の部分に丈夫なマイナスドライバーなどを入れて、ドライバーの先端を、バネの下側が取り付けられる部分に引っかけ、テコの原理でドライバーの握りを押し下げます。上手にバネを滑らせると、下側の取り付け部分にするりと入ります。 2・上側を取り付け、釘抜きの真っ直ぐな方の先端をバネの下の輪に引っかけ、上から体重をかけて下向きに押します。そしてゆっくりと取り付け分に近づけて取り付けます。 いずれもスタンドを立てた状態で、他に人に自転車そのものをしっかりと押さえて貰ってから行ってください。

syouhaku
質問者

お礼

有り難う御座いました。早速やってみます。

その他の回答 (3)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.4

onsen さんの回答みて思い付いたんですけどね。 >通学に使用している自転車 ・・・ >男性でなければ無理なのでしょうか? ・・・・ >自転車屋さんや自動車屋さんにおいてありましたが てことなんで、一応、未婚女性ですね。 ガソリンスタンドへ自転車とばねを持っていきましょう。 なるべく手があいてそうなときに、「あの~、すいません」て感じで・・・  訳を話してたのんでみましょ、約5分くらい待ったら、出来上がっていると思いますよ。 たぶん、「取り付け方法」としては、最も安全・確実です。 #なにぃ、ガソリンスタンドが近くにない~   なら、道路工事か、大工さん(休憩してるとき)。

syouhaku
質問者

お礼

有り難う御座いました。おしゃる通りなので他の方のご意見参考にさせて頂いて試してみようと思います。

  • onsen
  • ベストアンサー率20% (44/218)
回答No.3

あんな太いバネを手でのばそうなんて、、、 男の力でも無理ですよ。1,2の解答にあるように ドライバーでぐいってやるものいい手ですが、 こつがあるので慣れないとちょっと危険。 かといっておっかなびっくりやると力が入らず 作業出来ません。 バネ設置のための道具は色々あります。 ばね専用の物でほかの工具とは異なります。 ペンチのような形の物でぐいとバネをのばすタイプ。 多少力は必要です。 あと、ネジをクルクル回してバネをのばす工具が あります。これはあまり力がいらないし、 安全に作業出来ると思います。 自転車屋さんや自動車屋さんにおいてありましたが ただ、その辺に売っているのを見た事がありません。

syouhaku
質問者

お礼

ご親切に有り難う御座います。仰せの通り実際オッかなビックリ怪我をしそうでかえって危なっかしい状態で皆様にお伺いを起てたと言う状況でした。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

スタンドは、跳ね上げた状態で。 ドライバで、テコのようにして・・・・・ この手の作業になれてない人は、軍手をつけること

syouhaku
質問者

お礼

二度も回答して頂き感謝します。早速ドライバ利用しての作業にトライしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 電動自転車

    通学用に電動自転車の購入を考えています。バス停までの4キロぐらいですが、かなりの坂道を上り下りします。(普通の自転車ではこいで上ることはほとんどムリ) このような状況でも電動自転車は使えますか。

  • 自転車の車輪交換はDIYで可能?

    27インチ6段変速のチューブレス自転車に乗っています。が、段差を乗り越えようとして無理したせいか、前輪のスポーク破損(1本)、後輪の歪み、スタンドの折損と大怪我をしてしまいました。つきましては、通販などで販売されているチューブレスでない普通の前輪・後輪・スタンドを27インチ用のものを購入しDIYで交換しようと思うのですが、どのメーカーの自転車でも合う(JIS等で規格が決まっている)ものでしょうか?自転車に詳しい方、お教えください。

  • 子どもと乗る自転車で迷っています

    基本的に自分が買い物などに使う自転車を購入したいのですが、3歳の子どもを乗せる機会もあります。 20インチのコンパクトな自転車が気に入っているのですが、後ろの子ども乗せパーツはあまり小さな自転車に付いているのを見かけないので不安になりました。取付は無理なのでしょうか? 26インチくらいの自転車のスタンドを立てて、後ろの子ども乗せに子どもを持ち上げるのは結構力がいりますよね。 20インチくらいの方が使いやすいと思うのですが、それくらいの自転車で後ろに子どもが乗せられる自転車、あるいは取付け可能な子ども乗せをご存知でしたら教えてください。 ちなみに予算は・・・全部で2万以内にしたいところです。

  • 自転車のチューブについて

    先日オークションにてErfurt(エルフルト) という自転車を購入しました。この自転車のチューブについてなのですが乗り方や私の体重が重いのがいけないのかもしれませんが頻繁にリアタイヤがパンクします。購入してから2ヶ月も経たないのに4回もパンクしています。修理屋さんに持っていってその都度修理代を払って高くついたなーと困っております。修理屋さんからチューブが弱いからパンクもしやすいと聞きましたが何度も修理も重ねており、チューブ自体も限界と思います。しかし修理屋さんから「チューブの種類が普通のものとは違うので、ここには在庫が無いので買った販売店で購入してください」と言われました。タイヤの外径サイズ(26インチ)が同じでもチューブも違うものなのでしょうか?教えてくださいお願い致します。当方特別地域(離島)により専門の販売店がなく購入に困っています・・・

  • 古い自転車の音

    自転車を購入して一年以上使用しているんですが、ブレーキをかけるたびにキーキーとスゴイ音がします。 自転車屋さんに修理を頼んでも無理と言われますが、 何とかならないでしょうか? 御存知の方、教えてください!

  • 自転車の修理について

    自転車の修理について 今日、自転車に乗って信号待ちをしていると、見知らぬおじいさんに「あなたの自転車、今にも壊れそうで見てられないよ。私、自転車屋なんです」と声をかけられました。 「自転車貸してごらん」と言われ「はあ…」と言われるがまま差し出すと、以下の修理・メンテナンスを行ってくれました。 ・自転車全体のサビ取り(ペダルやネジまですみずみ、全体的に) ・後輪タイヤの歪みの矯正 ・ブレーキの調整 ・スタンドのバネ(1個)の交換 ・空気入れ(スプレー缶のようなもので入れ、その缶は「あげるよ」とくれました) ・チェーンのたるみの引き締め ・チェーンや鍵(リング状なので)への油さし ・泥よけの矯正 家族(おじいさんの)の話や趣味の話をしながら、「ペダルが軽くなったでしょ?」「ベアリングが壊れると怪我するからね。危なくて見ていられなかった」「中国製はあんまり良くないけど、メンテナンスすれば何年も乗れるから、ときどき点検するんだよ」など、親切に教えていただきました。 1時間ぐらいかけてきれいにしてもらい、「さて、いくらかかると思う?」と聞かれ、「(やっぱりお金かかるんだ…;)3000円ぐらいですか?」と言うと、「そんな無理だよ~本当は新しい自転車1台買えるぐらいだよ。8000円かかるんだよ」と言われ、手持ちが4000円しか無いことを告げると「良いよ。サービス」と言われ、4000円支払いました。 それから信号を渡ったところで別れました。 とても感じのいいおじいさんだったのですが… これって安いのでしょうか? 自転車の修理に行ったことがないのでよく分かりません; パンクは1000円ぐらいだと知っているのですが… ご返答、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 自転車の寿命?

    先日通学中、急に後輪がパンクしたので近くのバイク屋で修理してもらったいました。 しかし、次の日の帰りにまたパンクしてしまいました。 半年前に後輪を取り替えたんですが、自転車自体が 駄目なんですかね? 新しい自転車を買ったほうがいいんでしょうか?

  • 後ろ子乗せ自転車「かるっこスタンド」で十分ですか?

    電動アシストサイクルの購入を検討している者です。 できれば「スーパーワイドラクラクスタンド」のような、もっとも幅広のスタンドがのぞましいようですが、 標準装備されているものは「子乗せ専用車」になってしまうようです。 我が家は1人っ子でもう後ろ乗せできるため 普通の自転車or電動アシストサイクル(キャリアクラス27)を購入しようと考えています。 *三人乗りはいらないし、1人同乗専用車は選択肢が少なすぎます。 そこで気になっているのが 多くの電動アシストサイクルに採用されている「かるっこスタンド」と呼ばれる 普通の両立スタンドよりはワイドであるが、「スーパーワイドラクラクスタンド」ほどじゃない物についてです。 安い自転車についている普通の両立スタンドは安定性に欠けると聞きますが、 あの「かるっこスタンド」なら大丈夫なのでしょうか? 「後ろ一人乗せにはかるっこスタンドで十分」と言う方もいれば、 「あれは軽い力でスタンドを起こすための機構だから、安定性がいいというわけではない」とも聞いたことがあります。 「スーパーワイドラクラクスタンド」に付け替えるべきでしょうか? 「かるっこスタンド」の自転車で子乗せ経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車のパンク修理に関して

    自転車で片道15分くらいの通学をしています。 ホームセンターで買った折りたたみ自転車です。 ある日自転車で転んで前輪のブレーキが曲がってしまい、タイヤのゴムとすれてしまうようなってしまいました。 そのまま乗っていると2ヶ月くらいでタイヤの横の部分が切れてしまいました。 そこで自転車を降りて押して近くの自転車屋に行ってパンク修理とブレーキの修理をしてもらったのですが、まだ前輪ブレーキとタイヤがすれている気がしたので、なるべく前輪ブレーキはかけないようにしていました。 その後毎日自転車は使っていたのですが、4日後に下り坂で脇道から人がでてきたので前輪と後輪の両方ブレーキをかけたとき、また修理してもらったところがパンクしてしまいました。 パンク修理後4日でまたパンクしてしまったことはお店側に責任があるのでしょうか。 それとも普通のことなのでしょうか。 またお店側に責任があるとしたら、修理代金は返金してもらえるか、無料で修理してもらえるのでしょうか。 ちなみに代金は3000円でした。 長々と拙い文章で読みにくく、状況もわかりにくいと思いますが、解答をいただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 自転車と車の事故

    息子が自転車で通学中に交叉点で自動車と衝突事故を起こしました。息子が横断歩道を自転車で渡っている時、左折してきた自動車とぶつかりました。幸い打撲程度ですみましたが、自転車の前輪が変形して動きません。 加害者は「自転車を修理します」と言って自転車屋さんへ修理を頼まれたようです。年末で修理部品が届かないので代車も届きましたが、新車を購入してもらいたいと思っています。加害者の対物保険で新車購入額を補償してもらうことはできないのでしょうか?新車が無理であれば、修理された物を受け入れるしかないのでしょうか?(完全にもとの状態に戻ることはないと思います.車で言えば格落ち状態.)スクラップにして新車を購入した場合、どの程度保険から支払われると考えれば良いでしょうか? 現自転車の購入額 x 原価償却率 x 加害者過失割合=補償額 と考えるのは甘いでしょうか? どうすれば、新車購入に対して多くの補償が得られるかアドバイスをお願いします.

専門家に質問してみよう