• 締切済み

遺伝子くみかえ

遺伝子組み換えについて教えてください。 薬学部出身なので一通りの勉強はしたのですが、いまだに根本的なところが分かりません。 遺伝子治療などで、遺伝子組み換えした細胞を体内に戻す場合、それは異物として排除されてしまわないのですか? どうして、それまで体内で増えつづけた細胞を押しのけて、増殖していけるのですか?

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

現在、遺伝子組み替え治療には2通りの方法があります。 一つは欠陥のある遺伝子そのものを正常遺伝子と置き換えて先天的な疾病を治療する方法。 もう一つは腫瘍などに対する致死的遺伝子などの「薬」となる遺伝子を移植した細胞を用いるDDS的手法。 現時点で実用化されているのは、両者共に、取り出した本人の細胞の遺伝子を組替えて戻すものです。 インスリン非分泌型糖尿病の治療などの場合は、大腸菌にインスリン産生遺伝子を組み込んで大量に培養し、そこから、遺伝子を取り出して用いるものですが、これはDDSに近い方法ですネ。 本人の細胞(リンパ球や体細胞、場合によっては癌細胞なども)を戻すとき、それが異物として認識されないかというご質問ですが、遺伝子の一部が変わっても、それだけで免疫システムは異物と認識するわけではありません。 丁度、通常の移植手術を想像していただければ分かるのですが、基本的に多くの部分で不一致である遺伝子を持つ、他人の臓器を移植することができるわけですネ。当然、免疫抑制剤は用いますが‥。全く遺伝子に手をつけていない、ちぎれた指なんかの接合では、もともと自分の組織ですから、速やかに修復します。 遺伝子操作をした細胞が受け入れられるのは、このような理屈ですネ。 現在行われているのは細胞移植法のみですが、将来は、研究が進められている、細胞を取り出さずに「遺伝子銃」を用いて、患部などに直接遺伝子を注入する方法が主流となってくると想像できます。 以上Kawakawaでした

  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.1

私の認識では、 遺伝子治療とは、組換えした細胞を戻すのではなく、ベクター(運び屋)と呼ばれる細菌があって(組変えたDNAを目的の体内の細胞に運ぶ)、その細菌に細胞が感染すると、組替えられたDNAが細胞内に入りこんで正常な細胞になる、という感じだったと思いました。

関連するQ&A

  • 遺伝子治療はどのように行うのか

    遺伝子治療とは実際にどのように行うのですか? 手元にある本によると 疾病の治療を目的に遺伝子または遺伝子を導入した細胞を体内に投与すること とありますがそもそも治療に用いる遺伝子はどこから手に入れどうやって体内に投与するんですか?おねがいします

  • 遺伝子治療って?

    いろいろ話を聞いてみても遺伝子治療がどうしてもわかりません。私は電気屋なので話をわかりやすくするために (やや強引でしょうが)遺伝子は16bitで成り立っている とします。患者は16番目のビットが「0」であるべきなのに「1」だとします。 これが原因で遺伝的病気を持っているとします。この仮定は間違ってますか? 次に、これを治療するということは、そのビットを「0」にした遺伝子を体の中(体を構成するすべての遺伝子の16番目のビットは「1」ですよね?)に注入すると言うことではないんでしょうか?ところが体には免疫作用、自己治癒能力とかがあるわけですから、少々の注入では異物排除などされるないんでしょうか?どうして体中全部の16番目のビットを「0」に出来てしまうのか、ここのところをわかりやすく説明していただければさいわいです。 もっとも考え方の根本が間違っているかもしれませんが、その時はご指摘願います。

  • 細胞自体には免疫はありますか?

    私達多細胞生物には体内に異物が侵入すると、免疫が働いてそれを 排除しようとしますが、 その体を構成している一つ一つの細胞についてはどうなのでしょうか? つまり、細胞膜を突破して細胞内に何か異物が入ってきた時、細胞はそれを排除する能力はあるのでしょうか? 単細胞生物ではどうなのでしょうか? 大腸菌、ゾウリムシ、アメーバー、といった生物の体内に何か異物が侵入した時それを排除する機構は 持ち合わせているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヒト細胞の遺伝子組み換え具体例

    質問いたします。 遺伝子組み換え生物に関する議定書である、カルタヘナ法について勉強しています。 (1)遺伝子組み換えを行ったヒト細胞って、例えば何が挙がるでしょうか。 生殖細胞では遺伝子組み換えを行ってはいけないのでしたっけ・・・ なんだか考えれば考えるほど、混乱しています・・・。 勉強不足で申し訳ないのですが、「遺伝子組み換えを行っているウィルスはベクターとして用いているウィルスベクター」といったかたちで、ヒト細胞に関して教えていただければとても助かります。 また、 (2)「分化する能力を有する、または分化した細胞等で会って自然条件において個体に生育しないもの」とは具体的にどういったものがあるでしょうか。 (カルタヘナ法における生物以外のものの分類です) カルタヘナ法のURLです http://www.bch.biodic.go.jp/bch_2.html よろしくご教授下さい。

  • 遺伝子導入で導入先の遺伝子はどうなるのでしょうか?

    こんにちは,遺伝子組み換え学を勉強しています.宜しくお願いします. ふと疑問がおきました.どの本にも,遺伝子組み換えは,ファージなどを用いて云々と書いてあります. 例えば,遺伝子A,を大腸菌Bに導入する場合,Bの遺伝子はどうなってしまうのでしょうか? そのまま導入した場合,Bの遺伝子は長くなってしまいますよね.それとも,独立で存在するのでしょうか?いずれにしても,導入後の大腸菌Bの活動は,AもBも反映されたものになってしまいそうです.このような状況で,遺伝子Aに期待した効果を上げることは可能でしょうか? もしくは,Bの遺伝子を導入前(導入後は難しそうですが)に除去してしまい,AとBの完全取替えのようかのことができるのでしょうか?そうすると,例えば,大腸菌を完全に他の生物の細胞に変えることになってしまいそうですが・・・.または,地球上のどの生物ももたない全くオリジナルのDNAを導入すれば,未知の生物ができてしまいそうですが.どうでしょうか. もし「Bの遺伝子除去 ⇒ Aを導入」という方式が可能だとすると,どうやって除去するのでしょうか? もし今不可能だとすると,DNAをある細胞から完全に除去するというような方法は研究されているものでしょうか,またそれがあると遺伝子工学において有用な手法となりえますでしょうか? ふとした疑問と言いながら,随分質問を書いてしまいました.的外れなことを申し上げているかもしれないと危惧していますが,もしそうでありましたら,ご指摘くださればと思います. とても面白く勉強しているのですが,このあたりが疑問で詰まってしまい気になっております.宜しくお願いします.

  • 遺伝子治療

    遺伝子治療は現在すでに行われているそうですが それは体細胞遺伝子治療だけなのでしょうか? 生殖細胞遺伝子治療の場合修正遺伝子は子孫にも継承されてしまうそうですが 個人的には人類を人工的に操作してしまうことになりかねないので一個体に限定すべきだと思うのですが・・・ ちなみに素人なので体細胞と生殖細胞そのものがよくわからないのですがよろしかったらご指導ください

  • 遺伝子操作、遺伝子治療 というのはどういう技術?

    遺伝子操作、遺伝子治療 というのはどういう技術? 遺伝子のことはテレビ番組で見聞きする程度の者です。 私の認識では「遺伝子は動物の設計図のようなもので、体中の細胞の中にあり、その組合せを人為的に変化させると、他の生物の特徴を組み入れることも可能になる。それでその技術を使って新種(?)の人にとって都合の良い遺伝子組み換え作物を作ったりしている。」 みたいなイメージで捉えていました。 (たぶんここまででいくつも間違いや誤解もあると思うので、訂正や解説があればお願いします。) で、勝手なイメージなのだとは思いますが「植物なら種、動物なら卵子や精子の遺伝子の組み換えを行い、それを成長させて新しい改良品種が誕生」するのだと思っていました。 ( 一番の疑問、聞きたいことはここからなのですが) しかしこのような捉え方をしていると遺伝子治療というものがどういうものなのかが全く検討がつきません。 人体や動物などで何かの疾患にたいし遺伝子治療をするということはどういうことなのでしょうか? 成長後なのに遺伝子が組み換わり体が変化したりするということなのでしょうか? (昔「遺伝子操作でヒットラーのクローンが誕生させることが技術的にかのうになる」みたいな話が持て囃されましたが、成長後に組み換えが可能なら、ヒットラーの遺伝子を安部総理に組み込んだら安部総理がヒットラーになっちゃうの?みたいなおかしな考察になってしまいます。笑) 遺伝子治療、あるいは成長した動物の体の遺伝子を操作するとはどういうものなのか、できるだけ一般的な普通の人に一般的な言葉で理解できるようなご解説をいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • ウイルス病の特効薬について

    ご覧いただきありがとうございます。 医学部への進路を真剣に考えている高校生です。勉強の合間に医学書読んでます。 詳細についてはプロフィール見てくださいネ。投稿履歴も公開してます。 内容に入ります。 最近は、インフルエンザ、エボラ病、デング熱などのウイルスによる病気が流行ってます。 ウイルスは”細胞に侵入しなければ生きられない”こと知りました。ならば、体内に入った場合に、異物として白血球やIgeなどで退治すること考えられませんか。  また、ウイルスの突然変異も遺伝子の僅かな変化と聞いたのですが、ならば類似品の遺伝子構造をもった物質も異物として攻撃する仕組みで予防や治療できませんか。 移植医療でGVHDのこと聞きましたが、ウイルスを”移植片”と考えればできそうに思ってます。 [質問] ウイルスを異物として攻撃する治療法が確立しないのは何故ですか。 易しく教えていただければ嬉しいです。       

  • 遺伝子組み換えの先進的な勉強ができる大学

    初めまして。農学部に所属する大学院1回生です。ぼくは今大学院で育種学を勉強しており将来は遺伝子組み換え作物の研究をしたいと考えています。その為に博士後期まで進むことを考えているのですが、国内、国外に関わらず遺伝子組み換え作物(特にイネ)の先進的な勉強のできる大学はどこなのでしょうか?自分で色々調べてみましたがなかなかはっきりとしません。詳しい方、実際に勉強されている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 人から人へがん細胞を移植すると

    勉強していて突然思いついた疑問です。 がんにかかっているAさんの体から 生検や手術などの方法でがん細胞を取り出したとします。 このAさんのがん細胞を、 がん患者ではないBさんの体内に入れると どうなるのでしょうか? そこが増殖できるような環境であれば、 Aさんのがん細胞は分裂・増殖するのでしょうか。 そしてBさんはがんを発病するのでしょうか。 Aさんのがん細胞は もともとAさんの細胞だったものが癌化したわけですよね。 すると、Bさんの体にAさんの細胞が入っても、 がん細胞であるかどうかにかかわらず 免疫によって排除されるような気もします。 いろいろ考えたのですがよくわからなくなってしまいました。 教えてください。どうぞよろしくお願いします。