• ベストアンサー

社会保険について

会社にとってそんなに社会保険を従業員につけると言うのは難しい事なのでしょうか?私は今きちんと社会保険のある小さな会社で働いています。でも、以前バイトとして働いていた会社からどうしても社員として戻ってきて欲しいとお願いされました。そこで考えるのは仕事をしていてきちんと保証があるかないかというところです(仕事の内容はほぼ同じ)。前の会社に戻るとすれば社会保険が一切ないのですが、そこで社会保険の手続きが面倒でしていないというのであれば私が変わってその手続きと管理をしたいのですがそう簡単にはいかないものですか?詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

確かに、会社が社会保険に加入すると、事務の手間が増えます。 しかし、会社が社会保険の加入に消極的なのは、もう一つ大きな原因があるのです。 それは、経費が増えるということです。 仮に、給与が月額(交通費含む)25万円で、年収300万の人を雇ったとすると、社会保険料(健康保険・厚生年金)が1ヶ月 67,485円になり、そのうち会社負担が33,880 円です。 労働保険料(失業保険)も(小売、卸、サービス業で計算)年間4.300円のうち 会社負担が3.375円になります。(全て概算です) つまり、社会保険料の会社負担が、月額37,255円、年に447,000円掛かるのです。 この他に、厚生年金基金に加入すると、又、負担が増えます。 これが、一番大きな理由なのです。

a-a-a-a
質問者

お礼

詳しい説明でありがとうございます。会社の負担となるのがこれほどのものだと思ってもいませんでした。もう少し私自身も勉強して、社長と話し合ってみたいと思います。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

法律上は従業員が5人以上いれば必ず社会保険に加入しなければなりません。 これは義務です。 が、加入することによる会社の負担増を嫌って入らない会社がかなりあり、社会問題となっています。 なので、前の会社と今の会社を比べると今の会社の方が、働く人にとっては明らかに優良な会社であり、考える余地はないと思いますね。 健康保険、厚生年金の会社負担分は結局働く人の収入になっています。 つまり、給与の面でも今の会社の「給与+会社負担分」を前の会社の給与と比較しなければ公平ではありません。 前の会社から誘いが来ているとのことですが、比較するときにはこの点にも注意して、もし前の会社が負担増になっても社会保険を導入するというのであれば再考の余地はあると思いますけどね。

a-a-a-a
質問者

お礼

社会保険加入を条件として社長と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

社会保険は、5人以上の事業所又は3人以上の法人格の事業所には、加入が義務付けられています。が、現実はいろいろあるようですが・・・。  加入手続きは、会社を所管している社会保険事務所で手続きが可能ですし、書類そのものもそんなに面倒な物ではありません。    会社としては、社会保険、厚生年金等に加入した場合、事業主負担も当然生じてきますので、経費負担が加入しない理由になっていると思われます。

a-a-a-a
質問者

お礼

書類そのものも難しくないのであれば、やはり社長と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社員の社会保険等の手続きについて

    求人誌を見て面接し、もうすぐ都内に数店ある何十年か続けている個人の飲食店で社員として働きます。 私は、今までバイトや派遣・社員の経験もあってどこも就業規則を見せて仕事内容や就業時間・社会保険や休日・給料の締め日や振込み日に関して説明しました。 求人誌にも書いてありますけど。 でも、その店は見習いとしてですが社員だけど面接の時にどんな仕事をするかや社会保険・給与に関して話をしませんでした。 求人誌には、社会保険完備とあるし不安で後で経営者の方に確認したらそうだと言ったんですが、手続きに関して訊くとただ入るよとだけであまり訊くと機嫌を損ねそうだったので具体的には分かりません。そこは、従業員の意向で給料が手渡しという事ですが、経営者によって違うんでしょうか?厚生年金の手続きについて知らないのか、やれるのかやっていいのか別として従業員に金を渡して払わせるのか社会保険完備が嘘なのか。 求人誌に事業者が年金手帳を預かって事務手続きをするとありましたし、バイトでも誓約書に押印したりしましたがどう思いますか? 既にアパートも申し込んでしまったんですが、どうしたらいいと思いますか?今度店に行くので、従業員に訊くとかですかね。 確認のために、社会保険完備の社員の手続きでは従業員が会社に渡す物や何をするか具体的に教えて下さい。

  • 社会保険について

    今バイトで社会保険に加入していて、正社員の仕事を探しながらバイトをやってるんですが、仮に正社員の仕事が見つかって今やってるバイトを辞めた後、新しく入社した正社員の仕事先ですぐにまた社会保険に加入ってできますか? もしできるのであれば、新しく入社した正社員の仕事先でいろいろと手続きをすると思うのですが、その際に社会保険に加入していた、前のバイト先で何か書類等を必要とするものってありますか??

  • バイトの社会保険加入について

    私は、単身40代女性です。 バイトとして7月から働き始め、9~18時労働なので社会保険に入れないか 会社に打診していますが、渋られています。 とても小さな会社で、経理は一人しかいません。 社員は社会保険に入っているので、手続き自体は面倒ではないと思うのですが。。。 9~17時か18時までの会社なので、社員と同じ時間働いています。 やはり会社側からすれば、社会保険加入は面倒な事なのでしょうか? なぜ時間もクリアしているのに、すんなり加入させてもらえないのでしょうか? どうすれば、加入してもらえるのでしょう?? 単身、生きていくのに大変ですので、せめて社会保険くらい入れさせてほしい というのが本音です。 お知恵を拝借させてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 社会保険には加入したくないのですが。

    友達からの相談ですが、 今回、準社員ということで採用になったとのことで、 社会保険の加入があるそうです。 本人としては、給料からの負担(手取り額が減る)や手続きが 面倒などで、国民保険を継続したいとのことです。 会社側から「必ず加入」と言われたら、従業員は 断れないのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

  • パート従業員の社会保険について

    社会保険料の節税についてお聞きしたいです。 私は今会社で労務を担当しております。 会社はパート従業員がたくさんいますが、正社員と同じ労働時間なので 社会保険には加入しなければなりません。「雇い入れてから5日以内に届け出」もしっかり守っています。 しかし、1ヶ月未満で辞めるパート従業員も少なくなく、手続きも面倒で、会社として無駄な保険料を払っていると思ってしまいます。 そこで、試用期間など何かしら設け、その期間中は未加入でよいという何らかの方法はないでしょうか? そして、試用期間後に社会保険加入にはできないでしょうか? 試用期間中も社会保険には入らなくてはならないですが、何らかの方法はないのかお聞きしたいです。 素人の質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険について

    10月の末から長期の派遣で仕事をしている派遣社員です。 この仕事に就く前に、コーディネータの方へ 年内は扶養で収めたいということを伝えていたのですが、 この内容が営業の人へ伝わっておらず、 11/1付けで社会保険の手続きがなされてしまいました。 この場合はこのまま加入し続けなければいけないのでしょうか。 来年からは扶養を抜けるつもりでいたのですが、 年内は扶養内で仕事をしたいのですが、手続きされて しまった社会保険をやめることはできるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険を抜けたい

    初めまして。 自分はアルバイトで会社の社会保険に加入しましたが 会社の都合上、就業時間が減り(人件費カット) 社会保険を続けるのが難しくなりました。 (月に手取り12万円程) 社保に加入中は掛け持ちは出来ません。 (確定申告の問題で) そこで社会保険を外れて親の扶養に戻りたいのですが、ここで質問です。 1.会社を辞めずに扶養に戻るには就業時間数を減らして社会保険に加入する条件を満たさなければ戻れますか? 2.そのために必要な手続きありますか? 出来れば社会保険を続けた方が自分の為なのですが、 年間の収入と扶養の103万以内を考えると保険料を払う為だけに働いてるようなものなので 正社員じゃない身分としては辛いです。 アルバイトなので社会保険に入れても、就業時間や収入の保証は全くありません。 バイトの契約も今回から1年から半年になり、 いつでも人員削減する準備が出来てるように思えます。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険に関して

    12月末で会社を退職することになりました。 社会保険に加入していてそれは会社へ返却するとのことですが、 その後3ヶ月程はアルバイトをして夫の扶養に入ろうと思っています。 質問ですが、その3ヶ月間ですが保険に関してなにか手続きしなければならないと思うのですが、どこへ何をしたらよいのか解る方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 また、逆に扶養に入って再度、正社員で社会保険へ加入する際に必要な手続きがあれば教えて頂きたいのですが、合わせてよろしくお願い致します。

  • 社会保険を選ぶべきか国民保険を選ぶべきか

    質問させてください。 今月の20日で会社を退職し転職することになりました。 以前の会社は社会保険に入っていたのですが、新しい会社では社会保険が無いので社員はそれぞれで国民保険に入っているそうです。 しかし、来年くらいには会社で社会保険への加入を予定しているそうです。 そこで質問なのですが、社会保険は社会保険に加入していた会社を退職して2年間は継続することができると聞いたのですが、その際は何かしらの手続きを自分でする必要があるのでしょうか? もうひとつは転職後の収入は以前の会社よりかなり下がってしまうのでこのまま社会保険の継続をすると、以前の会社での収入で算定された保険料を支払うことになると思うのですが、その際は払い過ぎた分に関しては年末調整で戻ってくるのでしょうか? そして年末調整等の手続きというのは以前の会社を経由して行われるものなのでしょうか?それとも社会保険事務所?か何かで手続きする必要があるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、おわかりになる範囲で回答をお願いします。

  • 社会保険について

    初めて稼動することになった派遣会社で出社手続きの際に社会保険の加入手続きを行いましたが、 仕事初日から嫌がらせにあった為、営業に相談して3日で業務を終了し、数日後、派遣会社へ行き 業務の解約届出書(終了?)の手続きを行いました。 体調を崩したので実家へ帰ろうと考えていますが、解約手続きを行って4日目にその派遣会社から 社会保険加入手続き完了通知書が届き、保険証と雇用保険証が入っていました。 この派遣会社での仕事は考えていないので、社会保険の切り替えはせずに国民年金のままでいたい のですが手続きをしてしまった以上無理なのでしょうか。 実家へ帰ったら正社員で仕事を探そうと思っているので短期間で業務を終了したことが気になります。

専門家に質問してみよう