• ベストアンサー

彼のお母さんと同姓同名になってしまう場合は?

私の後輩の悩み事でみなさんにお聞きしたい事があります。 後輩が来年結婚する予定なのですが(余談ですが私は今年11月に結婚します)、後輩の名前と彼のお母さんの名前が読みもそうなのですが、漢字もまったく同じなのです。 こうゆう場合役所等のいろんな手続きは、お母さんか後輩のどちらか名前を変えなければならないのでしょうか? 彼が変えなきゃなと言ってきたらしく、後輩はすごく悩んでいます。もちろん変えたくなくて。 必ず変えなければならないのでしょうか? 私は全然わからないのですが、親が付けてくれた名前をたまたま結婚する相手のお母さんと同じ読み・漢字だったというだけで変更しなければならないというのはおかしい話だよな?と思うのですが。。。 こうゆう場合どうなるのか知ってる方いましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10121
noname#10121
回答No.6

知人もそうで、しかも同居でしたが、 結婚前に親しい人に「これから私あての郵便物などの宛名はひらがなで書いてね」とお願いしていました。 「鈴木幸子」はお姑さん、「鈴木さちこ」をお嫁さん、というように区別したわけです。 いわゆる「通称名」ですね。 お嫁さんも、結婚後に外で自分の名前を書くときに「さちこ」を徹底すれば しばらくするうちにたいていの同名トラブルはなくなった、と言ってます。 銀行なども「同居なので、残高通知などを間違って開けたら困る」ということで相談したら 通称名(ひらがな)OKだったそうですよ。 それ以上の「お姑さんとお嫁さんの関係」については、変に彼を間にはさまずに(笑)ご当人同士で 「これからどのように呼び合いましょうか?」とざっくばらんにお話するのが一番ではないでしょうか。 知人の家では姑さんは名前ではなく「おかあさん」と呼ばれているので 「○○ちゃん」が家の中でのお嫁さんの呼び方で、 親戚の方達も「○○さん」はお母さん、「○○ちゃん」はお嫁さん、と呼びわけていました。

その他の回答 (6)

noname#250117
noname#250117
回答No.7

たかが同姓同名になるくらいで、改名をしろ、という彼にびっくりしましたが。それぐらいなら彼の姓を変えればいいのでは(笑)と言うのは置いといて。 女性の多くは結婚によって姓が変わります。これはけっこう私にとってはキツイことだったのですが、そのうえ名前までも変えろだなんてひどいこと言う相手だなぁと思いました。 名前が一緒でも別にたいして不便はないと思うのですが。お嫁さんがお母さんのこと名前で読んだりしないだろうし・・・。電話や手紙は相手を確認すればどちらあてなのか大概わかりますよね。 なんか私情入ってますが(笑) みなさんが回答されたとおり変える必要はまったくありません。「私名前変えたくないからそんなに言うならあなたが私の姓を名乗れば?」ぐらい言って欲しいものです、その後輩さん(^^;) 余談ではありますが、改名はできるけれども改姓はなかなか難しいらしいです。というかまずムリらしいです。変な話ですよね。

  • ren91
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.5

他のみなさんが回答なさっているように、法的には支障ありません。 ただ、実生活上、いろいろめんどくさいことが出てくると思います。 特に郵便物。どちら宛なのかわからなくなってしまうこともしばしば・・・ あだ名という手もありますが、郵便物ではそうもいかないかもしれません。 もしどうしても支障がある場合は改名となります。(zawayoshiさんの参考URLの中の回答の1つに詳しく載ってます) 裁判所に行って、改名の許可申請を行い、許可が出たら市町村役場へ届けるという手順です。 この場合は、生活上の支障と思われますので、画数が悪いとかの理由に比べ、多分許可は出やすいんじゃないかと思います。

回答No.4

こんにちは。 心配要りませんよ。参考例として うちの姑と祖母(姑の姑)は漢字も読み方も全く同じで生活しています。 でも同居だと混乱するかもしれませんね。うちの場合は同居じゃないんで。 お姑さんがお嫁さんを呼ぶのが照れくさかったりして・・・・

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

変えなくても大丈夫ですよ。 結婚すれば戸籍も、親元からぬけて新戸籍になります したがって、お姑さんとお嫁さんは別々の戸籍なので わざわざ名前を変える必要はないのですよ。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

 別に変更させる必要ないですよ。  生活上支障出るようでしたら改名必要かもしれないですけど、そんな支障出るものじゃなさそうです。 ↓似たような質問がありましたがその中で、そのような話が出てました。  名前変えたケースもあるようですが…

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=109470
回答No.1

まずは、kickeyさんご結婚おめでとうございます。 行政的に変えなければならないことはありません。 郵便物など、間違いやすくなるでしょうが、 それらが我慢できるのであれば そのままでもちろん大丈夫です。 役所から、変えてくれとは言ってきませんからご安心を ちなみに地域によっては、よくある話みたいですよ。(笑) 何かの縁だと思って、そのままの方が、 うまくいったりして…(笑)

関連するQ&A

  • 彼のお母さんを怒らせた

    彼の家で遊んでいました。 ある日、トイレの前でばったり、会ったとき 彼のお母さんが「あの子なんなの?挨拶もできない子みたいよ」 と言っているのが聞こえたので、彼に彼の家にはもう行きたくないといいました。 また、私のことで何かを言われそうだからです。帰り、きっちし、嫌味を言われました。 それ以来私の家で遊んでいます。 彼のお母さんが「ああいう子とは、結婚しないでほしい」といったそうですが、 彼は今年結婚してほしいといいます。 彼の親抜きで、結婚の話を進めていいですよね。 成人しているから、親の許可はいらないですし、いまさら、彼のお母さんに気に入られる努力をしても無駄ですよね? うちの親は、相手の親なしで結婚式をしたらいいといいました。 彼の親と会わなくても、結婚はできますよね?

  • 名前の読み仮名の変更について

    どのカテが適当か分かりませんでしたので、こちらに投稿させていただきます。   ネットで調べますと、名前(漢字)の変更には家裁を経なければならないということですが、読み仮名の変更はどこの許可も必要ない、したいと思ったときからできると書いてありましたが、もう少し詳しく知りたいので教えてください。。 名前の方を漢字を変えず読みだけ変えたいと思っています。変えようと思っている名前は、もともと日本人にとって読みやすいので、今までかなり誤読されてきました。   そこで、これから求職するのですが、新しい会社での源泉徴収表や、扶養控除の書類も、変えた読みのほうで大丈夫なのでしょうか? 通帳は、カタカナで読みを書いてあると思うのですが、変更は必要でしょうか?もし変更しなかったとき、相手が振り込む際、変えたほうの読みで振り込んだ場合、トラブルはないでしょうか?   ほかに公の書類としては、年金手帳やパスポートも新しい読みで大丈夫でしょうか?(役所関係の書類は、住民票記載の仮名を変更してもらったら自動的に変更されますか?) 古くからの友人には、元の読みで読んでもらっていいので、読みの変更を告げる必要はないと思っていまるのですが、親には言っておくべきでしょうか(できればさりげなくと思っています。) いろいろ教えていただければありがたく存じます。よろしくお願いします。

  • パスポートの名前変更(姓ではなく名前)

    結婚による姓の変更ではなく、下の名前がまったく読めない名前だったため、一般の読み方に変える手続きを役所でしたあとの、パスポートの変更手続きの仕方を教えて下さい。 晃と書いて「てるみ」と読むのですが、長年生きてきて一度も読んでもらったことがないため、一般的な「あきら」という名前に変更するため、役所に行きます。電話をかけて教えてもらいましたが、出来るそうです。 この質問は、役所で読みを変更したあと、特に公的な変更証明書なるものはないので、どうやって今持っているパスポートをTERUMIからAKIRAに変更出来るか、という質問です。 よろしくお願いします。

  • 名前候補が子タレと同姓同名

    夫婦揃って響きも漢字もこれがいいね、という名前候補があります。が、遊び半分で検索したら同姓同名、漢字も一緒の完全一致で子供タレントがヒットしました。NHKの子供番組に出演しているそうです。調べたら出身地まで。 ずっと暖めてきた子供の名前ですが、皆さんだったらこの場合そのままつけますか?再考しますか? ちなみに、私は結婚した事で女優さんと同姓同名になりました。漢字も一緒、生まれた年も一緒です…昼ドラで主演していたそうですが、指摘されたのは一人。自分から言っても「そうなんだ」程度の反応、病院でフルネーム呼ばれても何も起きません(^^;私もその人知らないので敏感になってないだけかもしれないですが… 苗字も名前も平凡なものです。

  • 改姓と改名ができるのか

    近く結婚で改姓の予定です。 いっそのこと、前々から下の名前を改名したいと考えておりました。 30年間、今の名前を名乗ってきましたが、出生時に親が漢字を間違えて届け出をしたことと名前の読みをよく間違えられるので、裁判所で改名手続きをしたいと思っています。 この場合、どちらを先に手続きした方がいいかなど、無知ですみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 同姓同名の者同士の結婚と問題点

    ご覧いただきありがとうございます。 同姓同名の男女の結婚は可能でしょうか。 生年月日は異なりますが、本籍地も昔から同姓者が多い地区で途中まで同じです。 また、郵便物、電話、子どもの保護者氏名、印鑑登録等、紛らわしいことが多いと思います。 二人とも名前を変える意志はありません。 このような場合の結婚手続き、注意点など心得ておくことがありましたらお知恵をお借りしたいと存じます。

  • 子供の名前の読み方について

    女の子が生まれました。 名前は漢字で「隆奈」として、読みを「ルナ」としたいのですが、問題はないでしょうか? 特に役所への出生届けが気になります。 役所で読みを「リュウナ」に変更するよう指導されたり、「ルナ」という読み方では受付てもらえないなどといったことはあるのでしょうか? また、役所における出生届の問題等はクリヤーできたとしても、読みづらい点やワープロで簡単に変換できない点はどのように考えればよいでしょうか? 基本的には読みやすく、間違いがない漢字に変更すべきでしょうか? 自分ではよく分からないのですが、一般に「隆奈(ルナ)」は読みづらいでしょうか? 漢字はできれば変更したくありません。 是非とも皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 苗字の漢字のみの変更につきまして

    名前ではなく、苗字の漢字変更を考えていますが、例えばですが藤崎を藤咲など読みは同じで漢字だけ変更したい場合も家庭裁判所の許可が必要になるのでしょうか?というのも苗字が旧字で変換でも出てこなくて新字への変更手続きをしようと思っており、ついでにできるのであれば変えようかと考えています。家庭裁判所の許可が必要な場合は諦めます。

  • 彼のお母さん

    交際2年の彼がいます。 結婚したいので彼氏の実家にご挨拶に行きたいのですが、彼のお母さんに拒否されます。 (お父さんは快く「いいよ」と言ってくださったのですが) 付き合い始めの頃、彼が実家に帰ったときに彼が私のことを話そうとすると無理に話題を変えたり、無視するそうです。それは今も変わらず。 結婚したいからなどと言ったからでしょうか、「彼女に会って欲しい」と言っても、「あんたは今年大殺界だからダメ」とか「車のローンがあるし、奨学金もあるでしょ」とか言われたりします。 (車のローンは月3万であと1年で返せるし、奨学金は月2万であと5年。それでも無駄遣いをしない彼はちゃんと貯金もできています) 彼のお母さんは(彼いわく)「自分の言うことは絶対!」という方らしいのです。 お母さんが気に入らなければ彼女はおろか、友達さえも付き合うなと言われたことがあるようで。 しかもほぼ毎日何かしらメールを送ってくるようで、彼が仕事で遅く帰ってきて返信できないだけで、 翌日電話かかってきてあれこれと文句を言われるそうです。 彼自身も心底嫌な思いしかしてこず、ワガママ放題の母親にため息ばかり。 彼は今年30歳。私も正直子離れしてほしいと思います。 会ったことはないので私に対しての文句は言われませんが、息子から彼女の話を聞くとか、会って欲しいとか言われるのがそんなに嫌なものなのでしょうか? 彼が「そんなに会いたくない母さんの本心は何なの?」と聞けば「本心?なんのことでしょうか?」ととぼけられる始末…。 それと、「大殺界だから」などとそんなことを楯にして挨拶に来られるのを拒否するのって…。 確かに大殺界のときは結婚も転職も何をするのもダメらしいですけど。 人生のうちに上がり下がりがあるのは自然なこと。運の悪い年があったって当たりまえですが、占いに振り回されるなんて初めてです…。 息子を持つ母親は「可愛い息子を知らぬ女に取られる」と思うそうですが、これもそう思うからこそなのでしょうか? 入籍は来年の春を予定しています。今年は大人しくお金を貯めながら、少しずつ結婚の準備を進めていこうとしています。 だから早めにご挨拶に行きたいし、彼も「結婚する」と決めた人だから私を紹介したいと思って交渉しているのですが…。 難しい彼のお母さん…門前払い以前の状態でとても困っています。 なんとかお会いしてもらえる良い案はないでしょうか?

  • 改名?に伴う諸手続について

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 私は、昔から名前がコンプレックスで 読み方だけでも変えたいと思っています。 そこで、名前の読みは役所にて変える事ができるという事ですが、それに伴う諸手続についてお聞きしたくて質問させていただきました。 健康保険証と年金手帳にもフリガナがついているので名前の読みを変えた場合にそちらも変更しなければならないと思いますが、 私は旦那の扶養家族で、健康保険の加入手続き等は主人の会社でやっていただきました。 このような手続きする時は会社を通さなければいけないのでしょうか? 自分で手続きする事はできますか? また、その場合はどこに問い合わせたら良いのでしょうか? 無知ですみません。 教えてください。

専門家に質問してみよう