• ベストアンサー

家庭菜園、肥料で注意する事

ベランダの片隅やキッチンのカウンターで野菜やハーブを育てています やるべく殺虫、殺菌剤の類は使用しないようにしています、肥料についても家庭菜園用の有機ペレットというものを主に使用しています 今度ハイドロカルチャーでミントを育ててみようかなと考えているのですが、そうすると液肥を使うことになると思います 1000倍程度に薄めて使用する化成の液肥はやはり控えた方がよいのでしょうか?製品の注意書きには特にその記載はありませんでした また実のなる野菜、根を食べる根菜、葉を食べるミントやハーブで注意する事は変わってくるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします またこんな事に注意しているよ、こんなものを使っていてとても良かったよという体験談も教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

有機肥料と化成肥料の違いをご存知でしょうか? 化成肥料の悪い部分は水溶性で植物が吸収しやすい栄養塩類で出来ているため微生物の活躍の場が無くなるということです。よって短期的に使用するのであれば有機肥料よりも即効性で確実な効果が得られます。 しかし、長期的に見ると前述の通り微生物の活性が落ちるため土が痩せてしまうのです。そのためさらに多量の化成肥料が必要になる・・・っていうスパイラルに最悪の場合陥るわけです。 結局何が言いたいのかというと、 【畑などの長期的に使用する場、もしくは再利用する土には有機性のものが適しているが、鉢物など一定期間で植え替え等をするものに対しては化成肥料で問題が出ることは少ない】 ということです。 健康に害があるのは農薬などで、化成肥料が健康を害すると言うことはほぼ無いと言っていいでしょう。ほうれん草などは亜硝酸性窒素をあげ過ぎると苦くなるとかの弊害がありますが、これは化成肥料が吸収しやすいというだけで有機肥料でも長期的には同じことです。

gontazaka
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます 有機野菜に対して無農薬と同様のイメージ(身体によい、悪い影響がない)を漠然と持っているだけでした これで有機と化成に違いについてスッキリと理解できました

その他の回答 (1)

回答No.2

身近で植物を育てるのは,実用と気持ちも安らぎ楽しいですね。  普段使われている肥料は,有機ペレットとのこと,お値段は少し高いかもしれませんが,よい選択と思います。  一言でいえば,有機肥料は主に微生物で分解されて,植物が吸収しやすい無機態の形になってから利用されるため,効き目がゆっくりでマイルドです。いっぽう,普通の化成肥料(有機体のものもありますが)は,無機態のものが多く,これは直接植物に利用される形態になっているため,効き目が早くシャープに効く性質があります。  さて,このことを念頭にして,  まず,ミントの件ですが,液肥は市販の無機態の液肥でも差し支えありません。というより,有機液肥では,糖類やアミノ酸等を含むため微生物が発生しやすい(藻などが水表面に発生しやすい)ので,むしろ無機態の方がよいかもしれません。ただ,栽培期間が長くなるといずれにしろ微生物の発生が多くなりますから,様子をみて水を替え支持体の礫も洗うようにしたらよいと思います。  次に,野菜など植物の種類によって好ましい肥料が開発されていますが,これは経済栽培で留意すればよく,家庭菜園レベルでは,とくにこだわらなければ普通の肥料(いわゆる万能タイプ)でよいと思います。 また,根を食べる野菜(根菜類)では,そのものが直接肥料にふれますから,濃度の高い肥料が近くにあると股根になったり曲がったりしますので,伸びる直下に施用せず横に少し離して施します。  全般的な注意点として,有機肥料は植物に吸収される形態に分解されてから利用されることから,発酵(微生物による分解)が不十分なものは利用しないこと,効き目がすぐには現れないからといってあまり大量に使わないことです。また,無機態の化学肥料は成分量(チッソ・リンサン・カリなど)が高いものがあり,植物に肥やけ(濃度障害)を起こす危険がありますから,適量を守りぜったいに多量に施用しないことが大切です。  その他,「家庭菜園 肥料」などで,検索してみてください。  

gontazaka
質問者

お礼

ミントには堂々と化成の液肥を使おうと思います #1さん#2さんどちらも私が知りたかった事を丁寧に説明いただきありがとうございました 肥料の使用方法について本当によく分かりました 回答はどちらも甲乙つけがたく先着順とさせていただきました

関連するQ&A

  • アブラムシの除去剤をまいた土

    こんにちは。 憧れのハーブと野菜を育てたいと思い苗を購入してきたのですが、土や鉢は以前花に使っていたものをそのまましようできればと思っています。 しかし、その鉢で育てていた花にはアブラムシを除去する為に薬(殺虫・殺菌剤)を使っていました。 ハーブと野菜は食べる事を目的としているのでこの土は使わないほうがいいでしょうか?また鉢はさすがに大丈夫ですよね? また、ハーブと野菜を育てる点で注意事項があったら教えていただけませんか? ワイルドベリー、タイム、アップルミント、セイジ、 きゅうり、鷹の爪、ネペタファセニー、タイムです。 どれか一つでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 肥料について

    家庭菜園初心者です。 肥料のことで分からないことがあります。 ・質問1 まず、化成肥料と有機肥料は何が違うのでしょうか?自分なりに調べたところ、化成肥料は人工的に作ったもので、有機肥料は自然界でできたものを配合したものだと理解しているのですが、それでよいのでしょうか? ・質問2 チッソ、リン、カリなどの割合が同じであれば、どちらを使用しても構わないのでしょうか? ・質問3 チッソ、リン、カリなどの割合ですが、いろいろな割合の肥料が売っていますが、どの割合のものが一般的なのでしょうか? 本来は、野菜ごとに肥料を変えた方がよいものなのかもしれませんが、家庭菜園初心者ゆえ、できれば、同じ肥料を使いまわしたいです。(逆に野菜によって、肥料を変えるべきなら、教えてください。)なお、栽培予定の野菜ですが、通常家庭菜園で植えるであろう、きゅうり、トマト、ピーマン、とうもろこし、きゃべつ、レタス、ホウレンソウ、白菜、さつまいもなどありきたりの野菜を予定しています。 ・質問4 肥料を与えるときの量ですが、家庭菜園に詳しい会社の人に聞いたところ、だいたい一握りで良いとのことでしたが、もちろん、野菜ごとに変えた方がよいとは思うのですが、一般的には、元肥、追肥ともにそんなものでよいものなのでしょうか? たくさん質問をしてしまいましたが、分からないことだらけですので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 生ごみから作る堆肥の成分は???

    生ごみから作る堆肥の成分は??? コンポストを使用し生ごみから堆肥を作っています。 野菜を作る際 葉物には窒素 実物にはリン酸 根菜類にはカリ とありますが家庭で作っている堆肥の成分は何でしょう? 液肥もでるので薄めて使用しています。大根の葉がすごく立派だった割には大根が小さかったのですが窒素が多いということでしょうか? また、追肥には化成肥料を使わずこの堆肥だけでいけるのでしょうか? ご存知の方回答お願いします。

  • 石灰と化成肥料の同時使用について

    よろしくお願いします。 会社を退職して体が暇になり、少し家庭菜園でもと思い、100坪程の畑に野菜などの作物をつくるべく農地を耕しています。教えて頂きたいのは「野菜つくり」などの本で消石灰又は苦土石灰と化成肥料は同時には散布してはいけない、と書いてあります。石灰の後1週間は間を空けて化成肥料をまくように指示しています。理由は化学反応して害があるとのことですが本当でしょうか。ちなみに元肥として使う牛糞や鶏糞などの有機肥料は石灰や化学肥料と同時に使用してもいいようです。

  • 粒状の化成肥料が水分を吸ってドロ状に

    粒状の化成肥料が水分を吸ってドロ状に 菜園用に保管していた化成肥料5Kg程度が袋の口が開き雨に降られドロ状に、現在晴天の日をねらって乾燥させていますが、再使用のための何か良い方法はないでしょうか? 現状では乾燥させても石膏の固まり状態になりそうで、砕いて粉状になれば良いのではと考えてはいますが、いかがでしょうか。 また、わずかばかりビニール袋に付着したものは水に溶かして、液状で追肥として野菜などに与えようと考えています。 以上について何がご提案なり方策なりありましたらお願い致します。

  • 小瓶に植物を植えたい

    家にある小瓶(握りこぶし大かそれより小さいもの)を使って ハイドロカルチャーなどの挿し芽の寄せ植えを作りたいのですがうまくいきません。 しばらくすると枯れてしまいます。 特に知識はないので、適当にやりました。 墨玉やゼリーみたいなものをそれぞれ瓶に入れ 挿し芽の要領でやりました。どちらも駄目でした。 発根は別の環境(挿し芽用の土などを使って)でやった方がいいのでしょうか? 根がついてるものも植えてみましたが駄目でした。 ちなみに植えたいものは ミント・ヘデラ・サンスベリアの新芽などです。 可能ならハーブもやりたいです。

  • 化成肥料による野菜作り

    1年前から家庭菜園をやっている初心者です。 去年はかなり適当に、量販店から「おいしい野菜の土」等を買ってきて 本等を参考にせず栽培しました。そこそこ収穫がありました。 今年は、もう少しちゃんとやろうと思い、本を購入したところ、 追肥の際に、「化成肥料(チッソ8、リン酸8、カリ8)」を用いて 行うという事が記述されていました。 「化成肥料」という言葉から、何となく有機じゃない感じはしていて、 二の足を踏んでいたのですが、最近はじまったNHKの やさいの番組で、やはりこれをさかんに使用しています。 これが購入のきっかけになり、現在、使用中です。 先日、子供にこれを使っても「有機栽培」といえるの?とつっこまれ、 有機栽培じゃないかもしれないけど、農薬とか一切使用していないから、 安心な野菜だよと多少冷や汗もんで答えました。 そこで、 「当方家族全員、特に有機にこだわりがあり、必要以上に 健康に気を使う人間はおりません。が、やはり家庭で小規模でやる以上、 安全、安心、なるべく自然の野菜を口にしたい。」 という前提の質問です。 化成肥料はこれこれこういう理由でやめた方がいいですよ。 とか、逆に全然問題なしで、どんどん使うべきとか。 有機とそうじゃない事の境界等、意見を頂ければと思います。 因みにあるwebでは、 オーガニックには以下のような基準が定められています。 ・3年間農薬や化学肥料を使用しない土地で栽培 ・化学合成農薬や化学肥料は原則使用しない ・遺伝子組み換え原材料は使用しない ・放射線照射はしない ・合成添加物の使用制限 というものも発見しました。

  • ベランダ菜園の虫対策について

    今年から初・ベランダ菜園に挑戦してみようと思っています。 日当たりの関係で防虫ネットが使用出来ないので、ニームオイルを散布しようと 考えているのですが、ニームオイルのほかに、土の表面にまいて虫対策出来る商品はないでしょうか? 「ニームペレット」というニームが粒状になっている商品もあり、オイルと併用しようと 思っていたのですがこちらは肥料成分が含まれているようで、 はじめからまく場合は栄養過多になってしまわないか心配です (土は野菜用のゴールデン粒状を使用予定) なにか良い商品をご存知の方教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします!

  • 家庭菜園「発酵鶏糞」の使い方

    家庭菜園初心者です。 夏野菜の苗(きゅうり、なす、ミニトマト)をホームセンターで購入した際、 店員より肥料として鶏糞を勧められ、「土の中に混ぜて使えばよい」とだけ説明を 受けたのですが、使用方法について、インターネットで探してみたところ、 元肥として事前に土に混ぜ込んで準備する方法や、植え込みと同時に周辺に散布するなどの 方法があることを知りました。 10m2ほどの庭の内、約一畳ほどのスペースで、各苗を二株ずつ植えようと思っています。 既に苗が手元(袋に入れたまま)にあるので、後者の方法をとるしかないと思いますが、 散布の場所により、根への障害などの懸念が記されており、どうしようか迷っております。 また、散布した際の臭いの問題も散見されました。 パッケージには「減臭」とうたっておりますが、住宅街で使用するに耐えるレベルでしょうか。 製品は「発酵鶏ふん」(東京園芸資材販売)というものです。 また、上記の3種の苗を一緒に植えるうえでの注意点などもありましたら、 合わせてアドバイスをいただけたらと思います。 大変初歩的な問題だと思いますが、 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園の肥料について

    家庭菜園をやっております.その一方で,淡水魚の飼育もしております.そこで質問ですが,魚の水飼え時の飼育水を家庭菜園の水として再利用することは可能でしょうか? ちょっと汚い感じはしますが,実際にやるかどうかは別として,植物の成長を促す効果はあるのかどうかと,育った野菜を食べるとしたら,寄生虫などがいないかどうかが気になります. 知識が乏しく素人でありますが,よろしくお願いいたします.