LANが繋がらない

このQ&Aのポイント
  • FreeBSD初心者の方がLANの接続に問題があります。BSDマシンとWin98マシンをLANで繋ぎたいがうまくいきません。
  • BSDマシンのLANカードを設定し、IPアドレスとネットマスクを設定しましたが、自己ピングでエラーメッセージが表示されました。
  • ifconfigコマンドでLANカードの設定を確認したところ、問題がある可能性があります。BSD側の設定に問題があるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

LANが繋がらない

FreeBSD初心者です。 FreeBSD(4.2R)マシンとWin98マシンをLANで繋ぎたいのですがうまくいきません。 BSDマシンにLANカード(3CXE589ET)を入れ、 IP Address:192.168.10.13 Netmask:255.255.255.0 に設定して自分自身にpingしたところ、 ping: sendto: No route to host ....... 9 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss となりました。 ifconfig ep0では、 ep0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX.MULTICAST> mtu 1500 ether 00:00:86:61:e0:2d media 10baseT/UTP supported media: 10base2/BNC 10baseT/UTP 10base5/AUI とあります。 BSD側に問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagyo
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.1

こんにちわ。 IPアドレスを192.168.10.13/255.255.255.0に設定しているようですが、ifconfigの結果を見た限りでは、ipアドレスの設定ができていないように見えます。 %ifconfig ep0 inet 192.168.10.13 netmask 255.255.255.0 として、設定してみてはいかがでしょうか? また、上の動作を行っても通信ができない場合には、インタフェースがあがっていない(flagsにUPがついていない)場合が考えられますので、そのときは、 %ifconfig ep0 up とすれば、インタフェースがあがります。 あと、3CXE589ETというカードは直接知らないのですが、ISAバスのカードではないでしょうか?その場合ですと、IRQとポートアドレスがきちんと合っていないと動作しないので、注意が必要です。

harisun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りにifconfigしてみたら ばっちりうまくいきました。 お陰様で念願のLAN構築ができました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANが繋がらない(再)

    以前、以下のような質問をしました。 --------------------- FreeBSD初心者です。 FreeBSD(4.2R)マシンとWin98マシンをLANで繋ぎたいのですがうまくいきません。 BSDマシンにLANカード(3CXE589ET)を入れ、 IP Address:192.168.10.13 Netmask:255.255.255.0 に設定して自分自身にpingしたところ、 ping: sendto: No route to host ....... 9 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss となりました。 ifconfig ep0では、 ep0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX.MULTICAST> mtu 1500 ether 00:00:86:61:e0:2d media 10baseT/UTP supported media: 10base2/BNC 10baseT/UTP 10base5/AUI とあります。 BSD側に問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。 ------------------------- それで、 ifconfig ep0 up ifconfig inet 192.168.10.13 netmask 255.255.255.0 とやったら解決したのですが、 rebootすると、 ep0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX.MULTICAST> mtu 1500 ether 00:00:86:61:e0:2d media 10baseT/UTP supported media: 10base2/BNC 10baseT/UTP 10base5/AUI のように「UP」の文字やIPアドレス、マスクの記述が消えて元に戻ってしまいます。どうしたら設定が残るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANがうまく出来ない

    FreeBSD初心者です。 FreeBSD4.2Rから4.7Rにインストールし直しました。(FMV-5120NA2/W) 今までは、BSDマシンとwin2000マシンでLANがつながっていたのですが、 それが出来なくなってしまいました。 BSDマシンのイーサネットカードは、3COMの3CXE589ETを使っています。 /etc/rc.confの主な記述は、 pccard_enable="YES" ifconfig_ep0="inet 192.168.10.13 netmask 255.255.255.0" network_interfaces="ep0 ed1 lo0" pccart_ifconfig="inet 192.168.10.13 netmask 255.255.255.0" などです。 win2000側のIPは、 192.168.10.14 netmask 255.255.255.0です。 pingは双方ともに通っているみたいなんですが、 telnetやFTPで接続出来ないです。 何が原因なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ibook に固定ipアドレスを設定する方法は?

    全くの初心者で申し訳ありません。 ご存知の方よろしくお願いします。 ibook dual USB から自宅の Linux fedora core 4 に クロスケーブルでssh で接続しようと考えています Linux のアドレスは 192.168.0.1(wanには繋いでません)で ibook のアドレスをシステム環境設定のネットワークで手入力で192.168.0.2 と入力すると、 en0: アドレス設定なしです ppp0: flags=8011<UP,POINTOPOINT,MULTICAST> mtu 1492 inet 192.168.0.2 --> 10.112.112.112 netmask 0xffffff00 の様に、ppp0のアドレスが変わりました。 これで ibook ターミナルから、ping -c 10 192.168.0.1 すると反応しません なので sudo ifconfig en0 192.168.0.2 すると en0: flags=8863<UP,BROADCAST,SMART,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.0.2 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.0.255 ether 00:03:93:cf:3b:9e media: autoselect (100baseTX <full-duplex>) status: active supported media: none autoselect 10baseT/UTP <half-duplex> 10baseT/UTP <full-duplex> 10baseT/UTP <full-duplex,hw-loopback> 100baseTX <half-duplex> 100ba の様に、en0のアドレスが変わりました。 これで ibook ターミナルから、ping -c 10 192.168.0.1 するときちんと反応します。 これでよいのでしょうか? しかし再起動するともとの設定に戻ってしまいます システム設定パネルからen0のアドレスを変更はできないのでしょうか?(再起動しても設定が反映) それとも他に良い方法がありますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ftpでアップロードできない

    FreeBSD(4.2R)初心者です。 BSDマシンとWinマシンをLANで接続しています。 Winマシンからftpすると、接続することやダウンロードは出来ますが アップロードができません。パーミッションもいじれません。 apacheをインストールしてからこうなったような気がします。 ちなみにtelnetはできます。 どなたか解決方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Win からMac へデータ移行

    windowsのデータをmacへ移行できません。。 LANケーブルでPC同士を接続し、マック側からfinder→移動→サーバへ接続、 この方法ではエラーコード36となり無理でした。 ファイル宅急便というソフトも試したのですが、接続先のIPアドレスは認識しているものの何故かエラーになってしまいデータが移動できません。。 pingで接続できているか確認してみたところ、 PING 192.168.11.2 (192.168.11.2): 56 data bytes --- 192.168.11.2 ping statistics --- 10 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss となります。接続できていないのですが、winのデスクトップにはなぜか「ローカルエリア接続に接続しました」と接続成功のポップアップが出ています。 何に問題があるのでしょうか?使っているのはインターネットに使用していた普通のLANケーブルです。よろしくお願いします。

  • MZK-MF150/mediatomb

    MZK-MF150/mediatombでのメディアサーバ構築 DLNAクライアントから、メディアサーバを認識できず、悩んでいます。 現在、下記の構成で自宅にメディアサーバを構築しようとしております。 |有線 /無線 マンションLAN | 無線LANルータ(192.168.1.1) / MZK-MF150(192.168.1.120)(コンバータ) | Linuxマシン(メディアサーバ:mediatomb)(192.168.1.27) この状態で、iPodを用いて、DLNAクライアントソフトの『MLPlayerLite』を使い、DLNAサーバの検索をしても mediatombを認識できません。 無線で接続したwindowsマシンで、windows用のDLNAクライアントソフトを用いても同様です。 しかし、ブラウザにてmediatombで指定しているポートを含め『http://192.168.1.27:50500』にアクセスすると mediatombの管理画面を表示することはできます。 構成を、下記のように有線で接続すると、DLNAクライアントソフトでも認識するようになりました。 マンションLAN | 無線LANルータ | Linuxマシン(メディアサーバ:mediatomb) しかし、部屋をまたいでの有線接続はしたくないため、どうしても無線での接続にしたいと思っております。 上部、無線接続環境でメディアサーバを認識できるようにしたいのですが、行き詰っております。 有識者の方がいらっしゃいましたら、設定箇所についてご助言戴ければと思います。 【備考】 MZK-MF150(PLANEX製) 無線LANルータ(コレガ製) Linuxマシン(Fedoracore14) ・Linuxサーバ inet addr:192.168.1.27 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 ・コンバータ設定値 Local IP Address 192.168.1.120 Local Netmask 255.255.255.0 Default Gateway 192.168.1.1 Internet Primary DNS 192.168.1.1 --- 192.168.1.1 ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4006ms

  • 外部ネットワークへpingが通らなくなりました

    自宅サーバー構築にトライ中なのですが、とちゅうでyumが動かなくなりました(どのタイミングなのか分かりません、申し訳ありません) 以下のようなメッセージが表示されています。 Error Downloading Packages: firefox-3.0.10-1.fc10.i386: failure: firefox-3.0.10-1.fc10.i386.rpm from updates: [Errno 256] No more mirrors to try. 構築環境は OS:fedora10 IPアドレス 192.168.1.100 です。 yumのリポジトリが込んでるのかと思ったのですが、時間がたっても解決せず、pingをやってみたところ以下のようになりました。 ルーターへのpingは通る [root@server ~]# ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.53 ms 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.000 ms ^C --- 192.168.1.1 ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 1079ms rtt min/avg/max/mdev = 0.000/0.765/1.530/0.765 ms 外部へのpingが通らない [root@server ~]# ping yahoo.co.jp connect: ネットワークに届きません LAN内のその他の端末からはping等通りますので、ルータには問題ないのではないかと思っています。 macbook:~ muttuwo$ ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (203.216.227.176): 56 data bytes 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=0 ttl=52 time=12.399 ms 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=1 ttl=52 time=10.760 ms ^C --- yahoo.co.jp ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 packets received, 0% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 10.760/11.579/12.399/0.820 ms 以上の状況で、どの辺りに原因があるか、推測つきますでしょうか。 なにぶん知識不足なもので、見当だけでもつけばと思い質問させて頂きました。

  • アップグレード後にリモートログインできない

    6.0RELEASE から 6.0-RELEASE-p4 にアップグレードし、問題なく成功 いたのですが、その後リモートからのSSH接続ができなくなりました。 アップグレードした6.0-RELEASE-p4のマシンからは、LAN内のマシンとインターネットにpingが通るのですが、LAN内のマシンから6.0-RELEASE-p4のマシンへのpingが通りません。 ちなみに、6.0-RELEASE-p4のマシンのオンボードNICは点灯していないのですが、単純にNICの故障なのでしょうか? アップグレードした直後につながらなくなったので、それが原因なのかよくわからないのです。 http://sakura.take-labo.jp/freebsd/i386-releng_6_0_6.0-RC1.html こちらのサイトを見てアップグレードしました。 よろしくお願いします。

  • Pingが通らない.Win98<->FreeBSD

    フレッツADSLにFreeBSD4.2(98)でルーターを組んでppp+natdでLANを組もうとしているのですが、ルーター のマシン(NIC2枚)は外とつながったのですが、その下のマシン(WIN98)がpingしてもつながりません。 ルーターはカーネルを option IPFIREWALL option IPDIVERT option NETGRAPH option NETGRAPH_SOCKET option NETGRAPH_ETHER option NETGRAPH_PPPOE をFreeBSD handbookのドキュメントの通りに つけてコンパイルして設定ファイルも書いてあります。 ネットワークの設定は、 192.168.1.254 router 192.168.1.1 win98 でrouterから直接ADSLモデムにつながっています。 win98->routerのping ----------------------------------- C:\WINDOWS>ping 192.168.1.254 Pinging 192.168.1.254 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.1.254: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms ----------------------- router->win98のping #ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1(192.168.1.1) 56 data bytes ping: sendto: host is down ping: sendto: host is down ... というかんじなのですが よくわからなくなっていて整理できていないので 過不足あるかもしれませんが アドバイスのほう、よろしくお願い致します。

  • ifconfigのmediaについてです。

    Red Hat Linux 9環境でinterfaceの速度設定を行いたいのですが、ifconfigのmediaを使用すると、 下記のような状態になってしまい設定できません。 [root@localhost]# /sbin/ifconfig eth0 media auto auto: ホスト名の検索に失敗しました ifconfig: `--help` gives usage information. [root@localhost]# /sbin/ifconfig eth0 media autoselect Unknown media type [root@localhost]# /sbin/ifconfig eth0 media 10baseT port: SIOCSIFMAP: サポートされていない操作です [root@localhost]# /sbin/ifconfig eth0 media 100baseTX mediaopt full-duplex port: SIOCSIFMAP: サポートされていない操作です mediaopt: ホスト名の検索に失敗しました ifconfig: `--help` gives usage information. [root@localhost]# /sbin/ifconfig eth0 eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:47:71:9E inet addr:192.168.1.55 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:2251 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:918 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:155542 (151.8 Kb) TX bytes:123311 (120.4 Kb) Interrupt:18 Base address:0x1080 いろいろと調べましたが、Linux初心者かつネットワークの知識も乏しいので、わかりません。 原因と対策をご指導願えればと思い質問させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。