• ベストアンサー

黄体機能障害って何?

婦人科の質問です。 基礎体温がなかなか高温期に入らず、産婦人科に行ったところ、正確な基礎体温表がないとなんとも言えないけれど、もしかしたら無排卵月経ではないかと言われました。 心配で、本屋で立ち読みとかをしたら『黄体ホルモンの機能障害の可能性がある』と書かれてあるだけで、どうしてそうなったのか、どうしたら治るのかが全く書かれていませんでした。 2ヶ月くらい様子を見ようとお医者様には言われたのですが、このまま放っておいて良いものなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

再登場です。 補足をみましたが、#12759に新しくご質問をされていたので、そちらに回答を書き込みました。 黄体ホルモンが不十分なのかどうか、それについては、黄体期中期に行う血液検査と子宮内膜の検査により、確定することが出来ます。前者は通常の採血ですから、チクッとする痛みだけ、後者は内膜の一部を採取しますので、多少痛みを伴います。これらによって、診断を確定し、プロゲステロンの補充だけでよいのか、或いは、排卵誘発が必要な段階なのか等の方針が決定付けられます。 2ヶ月ほど様子を見て、というのは、治療を決定するにも、黄体期でないと診断がつかないことと、女性の生理はkisaragiさんが書かれていますように、チョットしたストレスや体調不良によっても左右されることがあるからです。 ホルモン剤を長期連用しますと、はじめは良く効くのですが、次第に「下垂体」というホルモン分泌を行う部分が無反応になり、最終的にはダウンレギュレーションという状態;閉経期レベルまで効果が落ち込む;に陥ってしまいますので、過剰投与や連続使用などは避けてください。 あくまでも、かかりつけのドクターの指示に従って使ってくださいネ。 大切な体ですから‥ 以上Kawakawaでした

その他の回答 (2)

  • kisaragi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

PAPIKOさんこんにちは。 少し違うかもしれませんが私も一時期月経が止まり産婦人科に行ったことがあります。 卵巣機能には脳下垂体からのホルモン分泌の機能も関与してきます。それで頭のCTを取りその他ホルモン検査も受けました。その結果、脳下垂体の機能が行われていない言われました。原因はストレスではないかということでした。自分ではストレスは無いと思っていても知らず知らずのうちに溜まっているそうです。  私は半年ぐらいホルモン剤をの飲み続けて今は普通に戻りました。また、ストレートすぎるかも知れませんが性行為とかでホルモンを刺激してあげるのもいいそうです。 実際私もそういう関係の人が出来て月経も順調になった面もあります。     とりあえずはホルモン剤を飲んでみてはどうでしょうか?

PAPIKO
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 何ともストレートなご意見で、私としてはとてもありがたいことです。はい・・・。 ストレスですか。身に覚えが相当あります。産婦人科に行って相談してみたいと思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

「黄体機能不全」という用語があります。 これは、プロゲステロンというホルモンの量や機能が落ちていることが原因で、黄体期が短くなったり、子宮内膜分泌期の変化が異常になっている状態を指します。といっても、難しくてわかりにくいですよネ。 もっと、平たく言えば、卵細胞が十分に育たなかったり、育ってもうまく排卵しない状態で、女性に起因する不妊の25%が、この異常であるといわれています。症状としては、機能性子宮出血や受精卵の着床不全が原因の不妊、或いは、初期流産などが挙げられ、女性の不妊原因の上位に位置するのです。 排卵障害があるかどうかを調べるには基礎体温表を作り、高温期と低温期のきれいな2相性となっているかどうかを見ます。PAPIKOさんの場合、高温期が来ないのですね?排卵が上手くいっていない可能性が高いです。 基礎体温から、黄体機能不全の疑いがあると思われた場合、黄体期の中期のプロゲステロンの量を血液から測定します。また、子宮内膜の検査を行って確定します。 治療は、卵胞の発達不良があったり、卵胞期の延長が見られる場合には卵胞刺激療法(クロミフェンなどを使う)、卵胞の発達が正常であれば、黄体刺激療法(hCG)、黄体補充療法(プロゲステロン)などを行います。 とにかく、診断をきちんとつけるためには 正確な基礎体温表をつける 次の排卵日に検査 ということが必要となりますので、即時にどうこうすることは出来ない状態といえます。 参考になりましたでしょうか? 以上Kawakawaでした

PAPIKO
質問者

お礼

kawakawaさん、本当にありがとうございます。 きちんとした基礎体温表は付けていませんでした。 何となく計っているだけで、記録にしていなかったので。 病院に行ってからきちんとつけています。 高温期はきちんとやって来るのですが、わずか1週間くらいしかないのです。これもやっぱり黄体機能不全ですよね。 今年の4月に流産しています。それもコレが原因なのでしょうか?ちょっと不安になってしまいました。 基礎体温表をきちんと作成して、病院へ行きます。 適切なアドバイス、本当にありがとうございました。

PAPIKO
質問者

補足

あの、またまた質問しても良いですか? kawakawaさんの回答を読んでいたら、どんどん不安になってしまいました・・・。 あの、コレって治るんですか? 治療にどれくらいの期間がかかるんですか? 私、結婚して1年半です。そろそろ子供が欲しいと思ってます。子供は生めるのですか? 暇なときにでも教えてください。

関連するQ&A

  • 黄体機能不全でしょうか?

    黄体機能不全でしょうか? 妊活中で子供を希望してる半年経ちました。 基礎体温も毎回測っているのですが、この高温期だと黄体機能不全にあてはまりますか? アプリでは、低温期と高温期の差は0.35と出ていたのですが、高温期の体温も36.5~36.6あたりばかりでした。 不妊専門で相談し、ホルモン検査を臨んだのですが、ちょうど排卵済みだったので、ホルモン検査をせずにルトラールを飲み始めた方が良いと言われました。 本当にルトラールを飲むべきか、飲まないべきか判断に困っています。 病院は、どちらでも良いという感じでした。。。 写真の基礎体温だと黄体機能不全でしょうか? また、ルトラールを服用して妊娠された方いらっしゃいますか?

  • 黄体機能不全+高プロラクチン

    見てくれてありがとうござます。 去年の暮れに結婚をし、今年の3月から子作りをしています。 なかなか子供ができず、8月から産婦人科に通っています。 基礎体温を1年以上計っているので持参はしました。 生理中に採血をし、高プロラクチン気味といわれました。 (数値は18だったと思います。) 基礎体温は2層にわかれているから、週に1回カバサールを飲みながら タイミングをみましょうとのことでした。 10月から 卵胞の検査をしましたが、 (1)排卵をするまでが長い (2)排卵をしてから高温期になるまでがゆっくりすぎ ということで、生理5日目からクロミッドを朝晩1錠5日間飲んでいます。 11月から 低温期が長く(薬を使う前は25日くらい 使ってからは18日くらい) 高温期が短い(9日間くらい) といわれ、高温期に黄体ホルモンを調べる検査をしました。 そしたら、低くても6くらいだけど、私は0.6しかないと言われました。 この0.6という値は絶望的なのでしょうか? 同じような症状で妊娠された方、また詳しい方教えていただきたいです。 長文読んでくださりありがとうございました★(*^_^*)★     

  • 黄体機能不全です。検査しなくてよいの?

    お世話になります。 数ヶ月前から婦人科に通院し、タイミングを図っています。 私は基礎体温を、半年ほど前からつけているのですが、先月、その表を見た先生に「高温期が短いからデュファストンを出しとくね」と言われました。 この基礎体温(高温期が9日)から推測するに、黄体機能不全ですよねぇ。 しかしながら、先生からはその病名(症状名?)は何も聞いていません。 素人の私的には、黄体機能不全なら「黄体ホルモン検査」をする必要はないの?と疑問なのですが、基礎体温だけで判断し、すでに薬を処方されているということは、血液検査は必要ないものなのでしょうか。 それとも先生にお願いして、血液検査をしてもらった方が、良いでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 黄体ホルモン値 低い

    新たに質問させていただきます。 血液検査とエコーで排卵確認出来ていたはずなのですが。 高温期2日目~11日目までデュファストン。 高温期1日目で黄体ホルモン値1.6。 高温期8日目の黄体ホルモン値1.2だったそうで、排卵していなかったかも?と言われました。 体温下がった日が3日ほどありますが、本日高温期23日目38.4℃でした。 生理はまだ来ません。 胸の張りが痛いです。 先生もわからなくて申し訳ないと言われてしまいました。 基礎体温表はきれいに2層にわかれています。 今日も子宮内膜は15ミリあったので排卵したと思うんだけどなー。と言われました。 妊娠希望です。 周期が40~45日と長いので、チャンスは無駄にしたくありません。 生理が来るまでわからないのでもう少し様子をみて下さいといわれました。 まだ妊娠の可能性は残されているのでしょうか。 私は気持ちの切り替え出来ております。 いつまで様子を見ればいいのでしょうか? どう考えたらいいのか、もうわけがわからなくなりました。 どなたか教えてください。

  • 黄体機能不全でしょうか?

    基礎体温を付け始めて2ヶ月ですが、低温期が長く、高温期が短いことが分かりました。 月経周期は28~30日周期ですが、月経開始から排卵日までが19日ぐらいあります。 先月の高温期は10日、今月は8日しかありませんでした。 低温と高温の差は0.4度ほど差があり、はっきりしています。 また高温期に移る時は一気に上がり、低温期になる時は一気に下がります。ダラダラと上がったり下がったりすることはありません。 なので、排卵日の特定はしやすいグラフになっています。 ただ、高温期が短いので、「黄体機能不全か?」と心配しています。 現在、二人目を妊娠希望で、一人目は結婚して1年足らずで自然妊娠しました。 その時は基礎体温など何もつけずに、いつの間にか妊娠していました。 だから、自分がそんな体質だとは全く考えていなかったのでちょっとショックです。 また黄体機能不全だと「子宮内膜が厚くならない」とありますが、それは「生理の出血の量が少ない」ということでしょうか。 生理の量など人と比べることは難しいですが、少ない方ではないと思います。 1~2日目はこまめにナプキンを変えないと漏れてしまいます。夜は多い日用の夜用にしないと不安です。 近々産婦人科で相談しようとは思っていますが、やはり妊娠するにはリスクがあるものなのでしょうか。 一人目ができたのは、たまたま運が良かっただけなのでしょうか。 専門知識のある方、現在治療などされている方、何でもいいので教えていただきたいと思います。

  • 黄体不全!?

    こんばんは。 この間の高温期の血液検査の結果を昨日病院に聞きに行ってきました。 そしたら「黄体ホルモンがちょっと少ないかな?」と言われ、基礎体温表を見せたのですが、やはり「先月はちょっと短いね」と言われました。 (排卵日から生理までは14日あるのですが始めのうちの5,6日はなかなか体温があがらず・・・) また今月様子を見て、「次に注射とかの治療をしてもいいかも」という話になったのですが、 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 その注射とはいつの時期に打つものなのですか?一回で済むものですか? 注射のほかにも何か治療があるのですか? それと今日高温期に入って3日目になりますが、昨日一昨日と36,7℃あったのが今朝36,37℃まで下がってしまい、計り間違えたかもと思ってもう一度計ったのですが、36.52℃と低めです。 高温期に体温がカタガタするのも黄体ホルモンの影響でしょうか? わからないことばかりなので是非教えてください。

  • 黄体機能不全での妊娠は?

    今回は排卵検査薬を使ってタイミングはバッチリだったのでドキドキしながら高温期を過ごしていました。しかし昨日から胸のはりがなくなり高温期13日目の今朝体温が下がり昼過ぎからリセットしてしまいました。物凄く落ち込んでます(>_<。)高温期11日目に婦人科に受診した所3月からの基礎体温表を見て黄体機能不全かもしれませんと言われていました。だいたい先月までは高温期になるとゆっくり4日ぐらいかけて高温になり11~12日で生理が来る感じです。今回もそんな感じで高温が12日で生理になりました。病院で二週間後にまた来て下さいと言われたのですが高温期12日で黄体不足になるのでしょうか?黄体不足でも妊娠はできるのでしょうか?二人目ですが上の子は今年7歳になってしまいます。私も37なので高齢で困っています。夫が単身赴任だった為タイミングをなかなかとれずこの年まで来てしまいました。

  • 基礎体温・黄体不全?

    3ヶ月まえから基礎体温を測り始めました。 が!高温期?低音期?など無く、ばらばらです。 黄体不全なのでしょうか? (適当に自分で予想して、排卵検査薬は試してみました。その時は、反応は出ましたが、いまいち信用が出来ません。なぜなら、基礎体温が、グチャグチャですから) 検査してもらいたいのですが、なんと言っていいのか解りません。 未だ結婚していませんが、子供が出来ないのか不安です。排卵しているか見てもらいたいと、言えばいいのでしょうか?本当に悩みはじめました。 教えて下さい・・・・・産婦人科に行くのは、まったく抵抗はありません。

  • 無排卵月経克服→妊娠した方

    こんにちは。26歳既婚女性です。 今年1月から婦人科へ通院し始めました。 一通りの検査(血液検査や卵胞チェック・基礎体温表)の後、無排卵月経であること・黄体ホルモン(他のホルモン値は異常なしとの事)の数値がおかしいとの結果でした。 そこで、今後の治療として… (1)取り敢えず今周期は月経を起こすため黄体ホルモン注射 (2)月経開始5日後までに受診→排卵誘発、来周期からタイミング(排卵あれば) …ということになりました。 具体的な状況は以下の通りです。 ・卵胞・内膜が成熟せず、故に排卵に至らない(卵胞は左右に3個程有) ・基礎体温もガタガタ(高温期がなく、ギザギザ) ・黄体ホルモン値が生理後も高温期(であるはずの時期)にも0.3しかない ・周期は35~42日程(月経は毎回あり) ・なんとかストロゲン?というホルモン(低温期は多く、高温期に少なくなるホルモン)は低温期70ちょい、高温期(であるはずの時期)50ちょい←これは問題ないとのこと 同じような症状で妊娠した方・治療中の方いらっしゃいますか? 治療期間や経験談を教えてください!

  • 黄体機能不全でしょうか?

    結婚2年目、妊娠希望の主婦です。 毎日基礎体温をつけ、排卵検査薬でタイミングを計っていますが、まったく妊娠の兆候が出ません。 10/27~10/31 生理 11/1  36.35 11/2  36.20 11/3  36.23 11/4  36.30 11/5  36.27 11/6  36.30 排卵検査(スコア0) ☆ 11/7  36.30 排卵検査(スコア0) 11/8  36.29 排卵検査(スコア3) ☆ 11/9  36.45 排卵検査(スコア2) ☆ 11/10  36.44 排卵検査(↑よりうすくスコア2) ☆ 11/11  36.50  11/12  36.45 排卵検査(スコア0) 11/13  36.48 11/14  36.68 11/15  36.65 11/16  36.83 11/17  36.75 11/18  36.80 11/19  36.73 11/20  36.85 11/21  36.73 11/22  36.73 11/23  36.77 11/24  36.44 生理 (☆→タイミングをとった日です) 排卵検査で一番濃い反応があった11/8から36時間後に排卵したとすると、11/10朝が排卵日でしょうか?? それとも完璧に高温になった日(11/14)の前日(11/13)が排卵日でしょうか??その場合11/10のタイミングでは遅かったのでしょうか?? 排卵検査で反応が出てから高温になるまで5日ほどかかっていますが、黄体機能不全と考えられますか?? 先々月も高温期に36.50くらいの微妙な体温が続き、病院に相談に行ったら何の検査もなく、体温表だけで判断され、その場で黄体ホルモンの注射をされました。 自分なりに色々調べてみると、元気な排卵ができていないから、体温が上がらない、ということが分かりました。 だから病院でただ高温期に注射をされるだけの治療法に納得がいかず、自分の意見を言っても怒られるだけなので、悩んでいます。 低温期の過ごし方が重要とのことですが、普段から規則正しい生活や毎日納豆を食べたり黒豆茶を飲んでみたり、ストレッチをしたり、していますが全く改善されません。 どのような生活をしたら元気な排卵が起こって、体温も高くなるでしょうか??

専門家に質問してみよう