• ベストアンサー

オーサリングソフトとMPGE変換ソフト

オーサリングフト(TMPGEnc DVD Author2.0)を使ってDVD編集をしました。 それだけでは、DVDに焼付けが出来ないそうなの MPGE変換ソフトで(TMPGEnc 3.0XPress)形式の変換をしました。 ただ、「DVD Author」と    「TMPGEnc 3.0XPress」 の使い方がいまひとつ分かりません。 編集したものをPCに書き込むのがオーサリングのAuthor それをMPGE形式に変換するのがMPGE変換ソフトのXPress また、MPGE形式に変換したものをDVDに焼き付けるためにライティングとしてAuthorを使うのですか? こんな複雑な作業をつないと出来ないのでしょうか? どういうときにどのソフトを使えばよいのか よく分かりません。 DVD編集をしてDVDディスクに焼き付けるのには、両方のソフトが必ず必要なのでしょうか? ためしにプロパティからVOB→MPGsと書き換えてみました。するとビデオムービーとなりましたが これでもDVDディスクへの書き込みは出来ました。 2度手間にはなりましたが・・・ これでは、なにか不具合が起こるのでしょうか? どうするのが一番簡単な方法なのでしょうか? 初心者なので言葉の使い方など間違っているところもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.5

たびたびお邪魔します。 「コマンドシーケンスの異常」ですか? このエラーは私は経験してないのでよくわかりませんが、直訳すると「操作手順の異常」と読めますね。ソフトの設定を間違えた可能性もゼロではないでしょうが、どちらかというとファイルを読み込めなかったとか書き込み処理が追いつかなかったとかとかいう可能性の方がありそうな…。 ペガシスのサイトでFAQを見たりしましたが、どうもはっきりとはわからないので、思いつく原因を。 (1)書き込みに使ったディスクが粗悪品だとPCでもDVDレコーダーでもきちんと録画も再生もできないことがある。-RWディスクでも最悪、消去(初期化)することもできずディスク自体が再使用不可能になったりする。 (2)素材のファイルの一部が壊れてたりして書き込みに適さないと判断された。 (3)常駐ソフトのためにいくらかパワーを食われてしまった。 (4)書き込み速度が「倍速」だとエラーが出ることもある。 などですが、(3)は他の常駐ソフトを止めればいいのですが、これはもう実行済みかもしれませんね。 (4)は速度を「等速」にすると失敗率は減りますが時間はかかります。 (1)がもっともありそうなので、これなら有名な国内メーカー製ディスクを使うことで解消できるかもしれません。安物の輸入品を使うと、データの一時保存すらできないことが多かったので特にビデオ用では評価の高いメーカー品ディスク(できればドライブのマニュアルにある推奨メーカーディスク)を使ってください。 あくまであてにはならない意見なので、もっと詳しい方の回答を待った方がいいでしょう。 なお、体験版は一度入れて期限が終わるともう再インストールできませんが、他のメーカーの製品なら使えるので慣れるまで次々に試してみるのも手です。 各メーカー、製品によって操作法もまったく違うので戸惑うかもしれませんが、その中で使いやすいと思った製品があればそれを選ぶのもいいでしょう。 Ulead社の「MovieWriter」のURLも貼っておきます。 これは変換からDVD焼付けまで一度に設定して作成できるソフトですが、メニュー作成などでPEGASYSのソフトより不便な感じもありますし、一度にやる分待ち時間も長くなりますが、たとえば「TMPGEnc」で変換したファイルをこれでオーサリングして焼くという使い方もできるし、こういう方法だと状態次第で時間短縮も可能です。 各メーカーの製品を試してみて同じ不具合が出るかどうかで、ソフトが原因かPCが原因かも特定しやすくなります。 最後に蛇足ですが、S社の「パワー○ロデューサー」、「パワーディ○クター」は使わない方が安心です。とにかく不具合が出まくるので、たとえ無料でもらったとしても使い物にならない危険が高いしサポートも事実上あてになりません。 同じ名前でもC社のものならサポートもちゃんとあるのでこちらは普通に使えるはずですが。(S社のはC社のOEM製品です) http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriteradvance/runme.htm ユーリード:DVDムービーライターアドバンス

参考URL:
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriteradvance/runme.htm
TACOTAN
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お勧めしていただいたソフトのお試し版も使った上で改めてお返事しようと思っていたのですが 2種類ダウンロードして、その後ほとんど手をつけないまま今日に至っております。 とりあえず、結婚式のDVDが思ってたように出来 弟へプレゼントすることが出来たので気が抜けてしまったようです。 また、ゆっくり使ってみたいと思います。 ・・・といっても期限はありますけど。 本当にいろいろとありがとうございました。 また、何かありましたらよろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

No.1です、 良い回答がついているので、簡単にDVD-Videoを作成する方法を 素材は 1.PC内の画像をスライドショウにしたもの    2.DVCで撮った映像を家庭用DVDレコーダーでコピーしDVD保存 1.2とも、TMPGEnc DVD Author2.0だけでOKです。   ●スライドショーを作成する機能   トラック1に「スライドショー」のファイルを追加 取り込めない場合は、 スライドショーを作成する機能が「TMPGEnc DVD Author2.0」にあります。 (作り直し:写真からの取り込みになります) トラック2に「DVCで撮った映像」 DVD-Rをドライブにセットして追加ウイザード実行 MPEGファイルとして指定した場所(HDD)に書き出されます。 書き出されたMPEGファイルを素材にしてオーサリングします。 >圧縮が必要なファィルと不要なファイルはどこを見ればわかるのでしょうか?? DVD-Rの記録容量は概ね4.3GBです。 画質の良い映像はビットレートが高く、DVD-Rに約1時間程度しか記録できません。 通常の画質で2時間、低画質で3時間以上という風にビットレートを下げていき記録できる映像の量(時間)を増やせます。 作成するDVDの用途や自分の目的に応じて、ビットレートつまり画質を選択するために圧縮をきめます。 ただし、画質の悪い映像のビットレート高くしても画質が向上することはありません。 ●トランスコード機能 TMPGEnc3.0XPressを使用しなくても簡単に DVDの容量内にファイルサイズを調整してくれる機能がTMPGEnc DVD Author2.0 にあります。 書き出しのときに「トランスコード機能」を使用します。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_spec.html
TACOTAN
質問者

お礼

とっても分かりやすい説明をどうもありがとうございました。 でも、このような方法でしていたはずなんですけど 何度してもなぜか途中で「コマンドシーケンスの異常」と表示され途中で終了されてしまう状態が続いていたのでやり方が悪いものだとばかり思っていました。 そうでは、ないみたいですね。 自分で、複雑にした方法でたまたまうまくいったので こんなものなのかと勝手に思っていました。。。 それにしても、コマンドシーケンスの異常って未だに意味分かりません。。。 今も、やっぱりこの表示時々出ます。。。

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.3

>1 ・・・ PC内の映像をスライドショウにしてHDDに保存 に関してはスライドショーを作成したソフトに依存します。他のオーサリングソフト等でDVD-video形式(一般的なDVDPlayerでの互換性のある)ならTMPGEnc DVD Author2.0(以下TDA2)で直接ウイザードから読み込んでください。VIDEO TSフォルダを指定します。 スライドショーが他形式での出力であればTMPGEnc3.0XPressでMPEG2ファイルとして再エンコードが必要です。 VOB(DVDストーリーミング形式MPEG2) →(拡張子変更)→MPEG生成は制御データを含むMPEGデータとなりますから、ソフト上で抽出されたほうがいいです(エラーの元です) >3 ・・・ DVCで撮った映像を家庭用DVDレコーダーでコピーしDVD保存していたものをHDDに書き出した。 これも単にHDDにディスクのデータをコピーしてVOB →MPEGであれば、(1)と同様です。この二つのデータをTDA2に読み込んでDVD-videoとして出力します。 2つのデータをひとつのファイルにする場合はTMPGEnc3.0XPressを利用しますが、この場合再エンコードとなり、時間、画質ともに不利になります。TMPGEnc MPEG Editorなどスマートレンダリング(結合部分のみ最低限の再エンコードで処理)可能なソフトで行う必要があります。   TDA2のカット編集とほぼ同等ですがTDA2ではMPEGの結合は出来ません。

TACOTAN
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。 私がやっていた複雑な作業をしなくてもDVDに焼くことは出来るようですね。 スライドショーは、TDA2で作ったのでそのままDVD-videoとして出力できたはずだったのですが ずっと「内部エラー:コマンドシーケンスの異常」と表示され途中で終了し排出される状態が続いていたので方法が間違っているものだとばかり思っていました。。 このエラーは、きっとそういうエラーではないのですね。 相性が悪いだけ???とか?? これには、このメーカーはダメとかいうのがもしかしてあるのでしょうか??

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.2

先日の質問の時にお邪魔したlessonです。 2つの体験版をダウンロードされたようで、これでかなり色々な機能が試せるはずですね。 大体のやり方は#1のsanpin-chaさんが書かれた通りでできると思いますが、何度か使っていくと素材のファイルで音声が出なくなるものがあるかと予想されます。 これは素材のファイルの音声がドルビーデジタルAC-3音声なんかだと「3.0XPerss」が対応していないためにエンコードできてもそのファイルは音声が出なくなるので、「入力設定」-「ファイルを追加」で出た画面で音声の部分が表示されてなければその素材は音声非対応だと判断してください。 この手のファイルをエンコードしたい場合はペガシスが拡張プラグインを別売りで出しているのでこれも追加購入して入れるか、別のエンコードソフトで素材をエンコードするかです。 私は別のエンコードソフトを使ったりしてますが、まだ体験版を使っているうちでしょうからこういう追加ソフトは製品版購入後に考えればいいでしょう。なくても他のソフトでかなり対応できるので。ちなみにこの音声プラグインは体験版はありません。 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html 株式会社ぺガシス:TMPGEnc Sound Plug-in AC-3 2週間の体験版試用期限にどれだけうまく使い方を覚えられるか、がんばってください。 この質問を見てる他の方で私などよりずっと詳しい方は横レスでも何でもいいのでどんどん回答してあげてください。 お使いのPCスペックはOSがXpで、メモリが512MB、HDが160GB、CPUはPentium4でしたね? エンコードやオーサリングしたファイルは、PCや設定にもよりますが「ドキュメント」あたりにできているはずなので作業ごとに開いて確認してみましょう。

TACOTAN
質問者

お礼

いつもご丁寧なお返事をありがとうございます。 実は、2週間のお試し期間が今日終わってしまいました。使いこなすまでは行きませんでしたが、とっても欲しくなっていしまいました。 何軒か電気屋を回りましたが置いてありませんでした。取り寄せだそうです。 はじめは、なんとなくダウンロード版よりは、パッケージ版のほうがいいような気がして・・・ ところで、私がやっていた複雑な作業をしなくてもDVDに焼くことは出来るようですね。 はじめに、ここにお返事を下さった皆さんのやり方をやっていたのですが以前にも質問したように 焼付けが出来なかったので・・・やり方が間違っているものだとばかり思っていました。 今回、「ゆっりと、DVD-RWで!!」とお勧めして頂いたのでDVD-RW買いに走りました。 そこで分かったのですが、同じ方法でも焼き付けることが出来るときと「内部エラー:コマンドシーケンスの異常」と出て途中終了し排出されるときとがありました。なぜでしょう?? DVD-RWで出来たのに、DVD-Rにするとやっぱりエラーが出たり・・・ 相性が悪いだけのせいでしょうか??? 長々とすみません。。 ご存知でしたら「内部エラー:コマンドシーケンスの異常」の意味だけ教えてください。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

おおもとの素材は何でしょうか? PCに保存しているファイルをDVD-Videoにしたいのでしょうか。 TMPGEnc3.0XPressは、 1、PCに保存しているファイルをMPEGファイルに変換する。 2、ファイルサイズを圧縮する。 上記の使用法が一般的です。 できあがったMPEGファイルをDVD-VIDEOにするのがオーサリングソフトです。 TMPGEnc DVD Author2.0 オーサリングソフトでやることは ・チャプター分け ・不用部分のカット ・メニューの作成 TMPGEnc DVD Author2.0では、書き出し終了後「ライティングソフトを起動しますか?」というメッセージがでるので起動を選択すれば、DVDメディアに書き込みできます。 おおもとの素材がDVD-Rなどの場合は、TMPGEnc DVD Authorで一旦HDD上にMPEGファイルとして書き出し、 それを素材として、圧縮が必要ならTMPGEnc3.0XPressで圧縮、不要ならTMPGEnc DVD Author2.0でオーサリングすればよいでしょう。

TACOTAN
質問者

補足

ありがとうございました。 なんとなく分かりました。 2つのことを組み合わせたDVDを作りたいのですが (1)PC内の画像をスライドショウにしたもの (2)DVD-Rで読み取った映像(DVCで撮った子供たち)をカット編集したもの (1)の場合に、TMPGEnc3.0XPressでの変換が必要という事でしょうか?  私が、した方法は 1 ・・・ PC内の映像をスライドショウにしてHDDに保存 2 ・・・ 1をTMPGEnc3.0XPressでMPGE変換    又は、プロパティからVOB→MPG形式に変更 (どちらか忘れました。。) 3 ・・・ DVCで撮った映像を家庭用DVDレコーダーでコピーしDVD保存していたものをHDDに書き出した。 4 ・・・ 3をカット編集してHDDに保存 5 ・・・ 4をプロパティからVOB→MPG形式に変更 6 ・・・ 2と4を一つにしてDVD-Rに焼き付けた。 もっと簡単な方法はないのでしょうか? こんなものなのでしょうか? MPG形式に変換した2と5の方法はどうですか? 2は、どちらでしないといけないのでしょうか? 5は、これでよいのでしょうか?? それと、圧縮が必要なファィルと不要なファイルはどこを見ればわかるのでしょうか?? すみません。 教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • mkvをaviファイルに変換したい

    最終的にDVD-VIDEO形式で焼ければいいのですが、mkvをオーサリング(エンコード)できないみたいなのでどうしたらいいのか教えてください・・・。TMPGEnc DVD Author とTMPGEnc 3.0 XPress というソフトでいつもDvd-video形式にしていますがよくわかりません。。。

  • オーサリングソフトについて

    DVDや動画ファイルを編集し、ベスト版として1つのDVDに焼きたいと思います。 今『TMPGEnc DVD Author 2.0』を使用していますが、MPEG2ファイルしか扱えず、他ツールでMPEG2に変換してやる必要があります。(DVDからの抽出はできる) 変換の時間がもったいなく感じます。最終的にDVDに焼く際にはMPEG2になるんでしょうが、編集は元の形式のままで行いたいです。 そういったことが出来るオーサリングソフトはあるでしょうか? (値段が高いので買って試すという事は財政的にできません) やりたいこと 1.DVD-Videoから部分(カット)取り出し 2.DVD-RAMの形式(VRO)からも部分(カット)取り出し 3.avi(Divx等),wmvなどもMPEG変換なしで編集 1~3で編集したものを1枚のDVD(メニュー付)として製作したいです。

  • DVDオーサリングソフトで

    Windows2000 DVで撮影した映像をDVDVideoに書き出しテレビの大画面で楽しんでいます。 ノンリア編集はVideoStudio6とPremiere6.5を使っています。 AVIファイルをMPEG2へのエンコードはTMPGEncPlusを使っています。(前述のソフトでもエンコードできますが、私の場合TMPGEncが一番きれいだった為常用しています) DVD Videoを作成する時、メニューの作成などオーサリング、DVDへの焼付けは「TMPGEnc DVD Author」を使用していますが、メニューの作成機能がちょっと物足りなく、もっと高機能なオーサリングソフトを購入しようと考えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)TMPGEncでエンコードがなされたMPEG2ファイルはオーサリングソフトでDVDに焼き付ける時、再度エンコードし直されるのものでしょうか。 TMPGEncでエンコードされた映像が綺麗ですので、他のソフトでのエンコードはしたくないのですが・・・ (2)漠然としていますがオススメのオーサリングソフトはどのようなものがありますか。

  • オーサリングソフト

    TMPGEnc DVD Author3というソフトでオーサリングしているのですがDVD-Rに書き込みをしてDVDプレーヤーで 再生するとTV画面いっぱいに映像されません?。 TMPGEnc DVD Author3の設定方法でも良いですし、TV画面いっぱいに表示されるオーサリングソフトをご存知の方教えてください。

  • オーサリング時困ってます

    現在mpgやaviの動画をMyDVDでオーサリングしてDVD-Rに焼いて車のDVDで見れるようにしているんですが、今回オーサリング時にPAL方式やNTSC方式色々あってPALからNTSCに変換してオーサリングしようと思っているのですが、PAL方式のmpg動画をNTSC方式のmpgに変換できるフリーのソフトはないのでしょうか? MyDVDを使わずにTMPGEnc-2.524.63.181-FreeでNTSCやPAL関係なくmpgからvob形式に変換してそのままライティングソフトに焼いてみたりしたら再生できたりするのでしょうか?

  • オーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」での自動チャプター付け

    ペガシスのオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」でキャプチャを自動で付けたいのですが出来ません。「TMPGEnc DVD Author 2」はカット編集&チャプターの画面の高度なチャプターの追加で任意の長さでチャプターを付ける事が出来たのですが 「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」では自動でチャプターが付けられません。ヘルプを探したのですがわかりません、ご存知の方よろしくお願いします。

  • オーサリングそふと

    HITACHIのDVDCAMで録画した動画を編集したいのですが、その動画の形式がIFOとVOBとなっておりムービーメーカーなどの編集ソフトに取り込むことができません。 ネットで調べるとオーサリングソフトを使えばできると書き込んであったのですが、どのオーサリングソフトを使用すればいいのでしょうか?? 動画編集を始めて試みるので、できるだけ簡単な操作でできるソフトがあれば教えてください。

  • オーサリングソフトの購入相談です。

    宜しくお願いしますm(_ _)m 現在、TVドラマをavi等に保存し「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」を使ってオーサリング、DVDへライティングしています。 今はDVD-R1枚に、約2時間分のavi動画を保存しているのですが、可能ならもっと長時間保存したいと思い調べていました。 すると、以前質問&回答して下さっていた方がいて(http://okwave.jp/qa1147763.html)、こちらでは「HOLON Hyper DVD Author」「Ulead Video Studio」「Ulead Movie Writer 3」を紹介して下さっていました。 多少高くても構いませんので、不具合やクレームの少ないソフトを探しています。 上記の中からでも、それ以外でもお勧めがありましたら教えて下さい。

  • DVDレコーダで録画したものをPCで編集、オーサリングしたい

    DVDレコーダ(パナソニックのディーガ)でDVD-RAMに録画した物を、PCで編集したり、MPEGなどに変換(これをオーサリングというのでしょうか?)したいのですが、いくつか問題点があるので、対応策を教えてください。 ■作業手順■ (1)DVD-RAMにテレビ番組を録画。 (2)そのRAMをPCにセット。出てくるファイルはVR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO の3つ。 (3)VR_MOVIE.VRO を、TMPGEnc(XPress)に入力。 音声が、DVDレコーダーではDTSで録画されているらしく、PCはDTSに対応でない為、音声を無くさずに編集、オーサリングする為には、AC-3を購入する必要があるみたいなのですが、、、 何か他のソフトや方法で、音声を無くさずに、PCでも編集したり、普通のMPG(MPG1やMPG2)に変換出来るものはありませんか? 今現在使用しているのは、TMPGEnc XPress ,同DVD Author ,同MPEG Editor。共に For VAIO 版です。

  • フリーのオーサリングソフト

    FreeのDXDStylerと市販のTMPGEnc DVD Author 3 、DVDMovieWriterとどう違いますか??DVDRAM VRなどもちろんできません。基本的にDVDディスク、ビデオカメラキャプチャーAVI.MPEG2などをDVDVideo形式に変換するにおいて。