• ベストアンサー

自己破産しているのに請求書が届きました.

私の彼の母親が自己破産しておりまして、今年になって彼の扶養家族という形で、 役所に手続きをしました。数週間後、自己破産した彼の母親の名前で請求書が送られてきました。自己破産処理をしましたが、どうして請求書が送られてきたのでしょうか。また、この請求に応じないといけないのか、世帯主である彼が支払わないといけないのか、ご存知の方、どうか教えてください.お願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自己破産で免責されているといっても、サラ金など大きな債権者は、弁護士が直接交渉した場合は、それを知っています。しかし、それ以外は、知らない可能性大です。  なぜなら、自己破産は「官報」に掲載されるだけなのです。官報なんて一般市民は買って見ません。  支払い不要ですから、弁護士さんへ請求書は渡してください。

koimo
質問者

お礼

早速ご返答頂きありがとうございます。気分がだいぶと楽になりました。 早急に弁護士さんのところへお願いに行きます.本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産者への請求について。

    自己破産者への請求について。 友人に300万貸していました。借用書はありますが、返済期日、利息などは決めませんでした。 その友人が自己破産しました。する事は聞いており、私の借金は債権リストに入れなかったようです。 毎月1万円返済がありますが、正直少ない気がします。 ですが、友人が再生途中なので、無理も言いたくありません。 質問ですが、 1.返済期日をこれから決める事は可能でしょうか。 2.返済期日はどう設定すればよいでしょうか。 3.利息を設定できるでしょうか。 4.自己破産者に返済を求めても意味があるのでしょうか。 5.法的な手続きは可能でしょうか。 4に関しては下記の内容を見たのですが、どうなのでしょうか。この通りだとなれば、返済の義務は無く、債権リストに載せて免責になったのと同じだと思えます。 下の条文のカッコ書きにあるように、貴方が該当氏の破産手続きを行っていたことを知っていた場合にはそのまた例外、つまり免責になって返済の義務がなくなることになります。(知っていたのなら文句があれば破産手続きの中で言え、ということでしょう。) (中略)返済する気がないのなら、貴方は破産するのを知っていたはずだ、だから免責になっている、返済の義務はないと主張してくるでしょう。 (免責許可の決定の効力等) (破産法)第二百五十三条  免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。 (中略) 六  破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。)

  • 自己破産後の保証人の支払いについて

    債務整理をしようと思い、弁護士さんに相談したところ自己破産を勧められました。 それに従いその手続きをしようと思うのですが、情けないことに、オートローンを組む際に母親に保証人をお願いしていたのを忘れておりました。 自己破産が決まったあと保証人である母親に請求が行くとは思うのですが、その際、母親は一括での支払いをしなければならないのでしょうか? また、その請求は手紙等の封書などで来るものなのでしょうか? 以前、支払いが遅れたときにものすごい剣幕で保証人である母親に電話での連絡が入ったらしく、そのときの勢いで請求がくるようだとあまりに申し訳なく、自己破産を考え直そうかとも思うのですが…。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 長文すみませんでした。

  • 自己破産について

    こんにちは。質問失礼します。 借金会社でお金を借り毎月返済していましたが妊娠をし働けなくなったため返済ができなくなりました。 家族と話したところ子どもが生まれてくるのですがシングルマザーになるので職場復帰後も子どもとの生活でいっぱいいっぱいになり返済は厳しいと思うので一からやり直そうと自己破産することにしました。 (家族にも私の借金を立て替えられる余裕がありません) 司法書士に相談したところ無職の場合、自己破産はできないと言われたので一応、依頼はしましたが自己破産の手続きは出産後に働き始めて生活が落ち着いてからとなりました。 そこで質問なのですが出産後、子ども手当てを支給していただけるのですが私は実家暮らしで家の世帯主が私の母になっています。なので、子ども手当ては母の口座へ振り込みと役所の方に言われました。 自己破産の際、提出書類に通帳のコピーが必要と思われますが この場合、母の通帳コピーも必要ですか? 母の使用する銀行はネットバンクなので通帳がないのですが、その場合はどうなりますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親が自己破産した場合…

    父親が自己破産した場合、私に対する影響って何かあるのですか!? ●自己破産するのは私ではなく父親。 ●私は父親の扶養家族ではない。 (離婚しているため母親の扶養家族となっている。) ●借金はすべて父親だけで私は保証人にはなっていない。 ●私は今年の秋に結婚予定。 こんな感じです。 戸籍上問題ないと思うのですが、 たとえば私がブラックリストなどに載ったり、 結婚するにあたって何か都合の悪い事があったりするのでしょうか!? よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    友人が自己破産をしたいが、他の人に知れるのを恐れてためらっています。 そこで、以下の事を教えていただけますでしょうか。 1:昔、自己破産者は日経新聞に名前が載ると聞いたことがあるのですが、 個人の一庶民の名前も載るのでしょうか 2:親兄弟には知られたくないみたいなんですが、 破産手続きをしてても知られないようにするにはどうしたらいいんでしょうか。 3:サラ金などにも借金があるようなのですが、 請求が親兄弟に行くことはないのでしょうか。 とりあえずは以上なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただければと思いますm(__)m

  • 自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる??

    自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる?? みなさん、教えてください。 私は賃貸マンションに住んでいるのですが、住民票は実家においたままの状態で、私が実家(持家)の世帯主になっています。 まだ住宅ローンは残っているようで、ローンの名義は母親で、私は一切払った事はありません。 借金の事は母親には言っておらず、知られたくないのですが、この場合、私が自己破産すると実家はどうなるのでしょうか?

  • 自己破産について質問です。

    自己破産についてお聞きしたいのですが・・・ 自己破産をすると官報や役所の破産者名簿、ブラックリストに名前が載りますよね!? 官報はどんな人が見るのでしょうか? 破産者名簿は何課で保管されてて大勢の職員が見るのでしょうか? 役所に知人や親戚がいて、もし知り合いが見たら・・・を考えるとなかなか破産手続きができません。(これが一番のネックです) 私の住んでいる所は田舎です。 破産するとその他カードがしばらく使えなかったりすることは知っていますが、ほかのデメリットを教えて下さい。

  • 自己破産後の過払い請求について教えてください。

    初めまして。 私は、約6年前に同時廃止で自己破産しました。 その際、手続きの一切を弁護士の先生にお願いしました。 借り入れ期間は、約12年でした。最近になって、自己破産した者でも、過払い請求をすれば返還される事を知り、出来る物ならば、今回は自身で請求をしたいと考えております。 そこで、教えて頂きたいのは、 例えば、A社で30万円の残債を残して自己破産したとします。 そのA社の過払いを計算すると、 50万円だったとします。 その場合の、過払い金返還請求書の記入のしかたは、どのように書けば良いのでしょうか? 過払い金50万円より残債30万円を差し引いた金額20万円を請求致します。 というような書き方で良いのでしょうか? また、自己破産をしていると言うことで、やはり自身で手続きをするよりも、 司法書士や弁護士の先生にお願いした方が良いのでしょうか? 突然の質問、大変失礼致しました。もし、詳しい方が居られましたら、 回答のほう、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産するべきか・・・

    両親が揃って自己破産の手続中。 私が保証人になっているものがあります。(国金) 現在は専業主婦なので収入も財産もなし。 借入先から再三、返済するか破産手続きをするかで連絡が来ています。 返せないなら早急に破産手続きをして欲しいとのこと。 最悪私も自己破産を考えていたのですが、 支払い能力がないので請求のしようがない為 そのままでも大丈夫というアドバイスを弁護士さんからをうけました。 相手が諦めるまでこのままの状態でいいのでしょうか? それとも潔く自己破産したほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。

  • 母親が自己破産すると・・・

    借金で、母親に自己破産をさせようと思います。 消費者金融からの借り入れのほかに、市や県からの無利息の借り入れも60万ほどあるようです。 市からの借り入れで、1つ私も連帯債務者として名前があるのですが、母親が自己破産して支払い義務がなくなった場合、連帯債務者である私が払うことになるのでしょうか? その支払いが無理な場合は私自身が手続きをしなくてはいけなくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターで電波が届かない部屋に中継機を使うことで、簡単に電波を広げることができます。エレコム株式会社のWRC-300FEBKは中継機能を備えた優れた製品です。
  • WRC-300FEBKの中継機はWi-Fiの電波を遠くまで届けることができます。部屋から少し離れた場所でも快適にインターネットを利用することができます。
  • Wi-Fiルーターの電波が届かない場所に位置するWRC-300FEBKの中継機を設置することで、電波を拡張することができます。簡単な設定で効果的にWi-Fiの電波を広げることができる製品です。
回答を見る