• 締切済み

SFオンチでも読めるSFは?

一般にSFと呼ばれる部類に入る本が苦手な者です。 他ジャンルで好きな作家さんが書かれたSFを読みたいと思っているのですが、ちょっと手が伸びません・・・。 SF独自の単語(?)やら設定やらを理解するのは諦めてしまったのですが(苦)なんと言いますか、あまりにもスケールが大きかったり現実とかけ離れすぎていたりするものがやはり理解できません。 (SFと言うのはそう言うものだとは思いますが) それで、SFに慣れる為に皆様のお勧めの優し目のSFを教えて頂きたいのです。 どういうのだ?と言う質問が逆に出そうな質問ではありますが、どうかお願い致します。 それと、現代人にあるまじきカタカナ拒否人間ですので、人物名がカタカナだったり、ページ内をカタカナが埋め尽すような本はちょっと苦手です。 (海外物も読めないのです・・・) ちなみに、最近読んだ物の中で平気だったのは上遠野浩平氏の「僕らは虚空に夜を視る」「わたしは虚夢を月に聴く」です。 こんな注文が多くて申し訳ないのですが、それでもこれは大丈夫!と言う本がありましたら、是非おしえてください。

みんなの回答

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.11

カタカナは好きですが、SFとファンタジーって私も読めません。 (でも確かにマンガや映画だと入りやすい…不思議ですねぇ。 坂田靖子の「闇夜の本」(ハヤカワの文庫で出ています)や「階段宮殿」(文春文庫)なんか、かなりSFですが、面白い) あと翻訳もので、フレドリック・ブラウンは比較的ミステリがお好きなら (多分ミステリも書く人だから?)読みいいのですが… 描いているのが人間の悲喜劇だからかしら。 ジャンルというものに弱いので、これSFにいれていいのかわかりませんが、 小さい頃読んですごく面白かったのが、 半村良さんの「産霊山(むすびのやま)秘録 」です。 紹介は下記をご参照頂きますが、スケールが大きくても、 全然予備知識(普通の日本史位知っていれば)無しで楽しめました。 ストーリーがすごくパワーがあって、ぐいぐい引っ張られます。 今はハルキ文庫で出ています。 あと、NHKだったかでドラマになっていた筒井康隆さんの 七瀬シリーズ、「家族八景」「七瀬ふたたび」「エディプスの恋人」も 面白かったです。読心能力のある美少女七瀬を軸にしたストーリーですが、 人間の心の闇や、自我の衝突の物語なので、読み易かったと思います。 筒井さんは全集が図書館などに結構あるのでは。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972913317
yuan_kou
質問者

お礼

参考アドレス見てまいりました。 歴史物とか結構好きなので(知識はありませんが…)読んでみたいな。 歴史とSFが一緒になっているのって、不思議な感じがしますね。早速トライです☆ 教えて下さってありがとうございました。

yuan_kou
質問者

補足

baianさま、こちらに書くのをお許し下さいませ。 こんな質問にご丁寧に答えてくださって、本当に皆さんありがとうございました。 ひとまず、これにてこの質問は締め切らせて頂きます。 回答ポイントは・・・申し訳ありませんが、どなたか一名、なんて絶対に決められませんので今回は該当者なし、と言う事でお許し下さい。 やはり読書はジャンル別に区切らず、広く色々なものを読んでいきたいですね。今回のことは、その第一歩になったと思います。 最後になりますが、皆さん本当にありがとうございました。

  • altyra
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.10

 SF用語が苦手という事なら、やや難度は高めかもしれませんが、笹本祐一は結構お勧めです。    代表的な著作を挙げるなら、  「妖精作戦」シリーズ4巻  「ARIEL」シリーズ17巻(続巻中)  「星のパイロット」シリーズ6巻  ほかにも多数ありますが、ほとんどが現代~近未来(50年ぐらい?)を舞台にしているので、今の科学技術でも充分説明できる小道具ばかりです。  科学用語はこれでもかってぐらいに登場しますが、適当に読みとばしても雰囲気は味わえる語り口です。読んでいるうちになんとなく科学用語に詳しくなれると思います。  あ、あと作中に登場する車やヒコーキはクラシックモデルでかためるのが好きな作家です。最先端の科学ととっくの昔に生産中止になったクラシックカーが混在する不思議な魅力があります。  シリーズものだけでなく、1冊物も多く書いていますので、お近くの本屋さんでとり合えず立ち読みされてはいかがでしょうか。もちろん怒られない程度に(^^;)

yuan_kou
質問者

お礼

おおお、見覚えのある作品名が(^^) 適当に読み飛ばして・・・い、いいんでしょうか?(笑) そうですね、早速本屋さんで立ち読みに行って参ります。もちろん棚のすみに隠れて読みますですよ。 教えて頂いてありがとうございました。

  • matyu
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.9

上遠野浩平氏の「虚空牙シリーズ(勝手に命名)」が読 めるんでしたら、大抵の和物ライトSFはいけるんじゃな いですかね? 私のお勧めとしては 草上仁氏 一種落語的なオチがある短編SFを書かれています。 最近は長編が多いようですが、それはそれで楽し めます。 早川SFなどで10何冊程度出版されてます。 また短編かいてくれんかなあ・・・。 梶尾真治氏 こちらは、ハートフルもしくは哀愁漂うSFを書かれ ます。 SF用語が多いきらいもありますが、それを押しても ストーリーテリングが楽しめます。 早川JAや徳間書店、朝日ソノラマ等で出版されてます などですかね。 どちらも短編集的なのがお勧めです。 参考までに 無断リンクですが 草上仁著作一覧 http://member.nifty.ne.jp/hagu3/k/kusakami/kusakami.htm 梶尾真治著作一覧 http://www1.mint.or.jp/~idris/kajio/kajio.html 「クロノス・ジョウンターの伝説」お勧めです。 読書は、もっとも手軽な疑似体験たど思います。 自分から枠を設けて、このジャンルは読まないってい うのはやっぱりもったいないですよね。 誰がなんといおうと、読んだ本人が楽しめればオッケー なのですから。

yuan_kou
質問者

お礼

草野仁氏の名はよく本屋の棚で見かけます。 有名な方なのでしょうか・・・?(早川はじめSF系作家にはもう疎くて疎くて…) 挿絵の絵柄が可愛かったような覚えが。それだけで決めるのもなんですが、このみの挿絵はそれはそれで楽しいですので(笑) そうですね、やはり読書は「これは駄目、アレは駄目」って決め付けないで、広く読んで行きたいですよね。 これがその第一歩になるといいのですが。 教えて頂いて、ありがとうございました。

noname#83007
noname#83007
回答No.8

私も翻訳ものでもうしわけないですが… 『アトムの子ら』ウイルマー・H・シラス著 早川文庫 主人公ティムは、すごく頭がいいのにそれを必死でかくしています。 その謎を精神科医が探って行きます。 『夏への扉』ロバート・A・ハインライン著 早川文庫 タイムトラベルの古典です。微笑ましいです。 上記二冊は、1950年代の本で、翻訳もカタカナが少ない方だと思います。 「冷凍睡眠」と書いてある横に小さく「コールドスリープ」とかいてあります。 SFの初期の頃の本ですから、翻訳者の方もなじみやすいように工夫されていたのだと思います。 それから、『リプレイ』ケン・グリムウッド著 新潮文庫 人生を何度も何度も繰り返すという話です。 1988年10月から以前のアメリカが舞台ですから、SF特有のカタカナなどはでてこないと思います。 作品自体がちょっと考えさせられるので、オススメします。 これらは、宇宙人も星間戦争もハイテクもあまりでてきません。 でも、やっぱりSFです。(^^)

yuan_kou
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって本当に申し訳ありません。 冷凍睡眠の横に小さなルビが・・・(笑)少し歴史を感じてしまいました(何故) SFと一言でまとめてしまうのも難しいのですね。宇宙が出てこなくともSFと呼ぶのですから。 教えて下さってありがとうございました。

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.7

漫画から入ると言うのも一つの手かもしれませんよ。 藤子・F・不二雄氏のSF短編集とか、石ノ森章太郎氏の 「人造人間キカイダー」「サイボーグ009」「番町惑星」「原始少年リュウ」「幻魔大戦」などがSF入門によいと思います。 特に「幻魔大戦」はその勢いで平井和正氏の小説「幻魔大戦」に行くということもできますからね(笑) 因みに藤子・F・不二雄氏の「SF」は「すこし・ふしぎ」の略なのだそうです。 (といっても、しっかり宇宙やパラレルワールドなどの単語が出てきます)

yuan_kou
質問者

お礼

漫画や映画は不思議な事に平気なんです。画像として既に出来てるからかな? でも、確かに最初から小説にはいるよりも慣れやすいかもしれません。 漫画の方は古本屋で立ち読みしてまいります(笑) 「すこし・ふしぎ」の略は初めて聞きました。 なんだか可愛らしい響きですね(^_^)

回答No.6

『ソリトンの悪魔』(梅原克文)などはいかがでしょうか? 登場人物は日本人ですが若干カタカナの機械用語がでてきますがほとんど気にならないと思いますよ。 上下巻で、重ねると5cmほどありますが読みやすくてかなりお勧めです。 内容的には、近未来SF小説で読んでいて荒唐無稽な展開にもかかわらず情景が想像できてしまうところが面白いです。 内容も一応は超真面目風となっております。 私は一気に読み干してしまいました。 とにかく一度是非読んでみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.minc.ne.jp/~yoshir/yoshir/novel/solitonnoakuma.html
yuan_kou
質問者

お礼

分厚い本、ドンと来いです(笑) 京極氏の本が好きなので、本の厚さには慣れてしまいました。 て、話がずれました。すみません。 内容説明からすると、イメージしやすい文章なのでしょうか。なんだか楽しみ。 早速探してみますね。(何だか時間より金銭的な問題が~/苦笑) ありがとうございました。

  • ari192
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.5

SFとは言えないかも知れませんが、星新一はどうでしょう? ショートショートで有名ですね。 短いけど、最後にやられたぁ~。と思わされます。 そんなにカタカナも使われてないと思います。 ただ、殆どの話で主人公がエフ氏とかエヌ博士とかですが(笑) 1つの話はそんなに長くないのでカタカナが有っても 苦にならないと思いますよ。

yuan_kou
質問者

お礼

SSということは短編集か何かでしょうか? 短編集、ん~いいですねぇ。短編は何故か大好きなのでレッツトライしてみます(笑) エフ氏とかエヌ博士とか、ということはエル先生とか(笑) 明日大きめの本屋さんに行くので、ちょっと探してみます。 って、おや?読む時間はあるのかしら・・・?

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.4

翻訳物で申し訳ないですが、「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス。SFとしては難しくありません。現在文庫本で出ているのは長編バージョンですが、図書館などで中篇バージョンを捜して見て下さい。中篇は泣けます。 痴呆の青年が、ねずみのアルジャーノンと共に知能を高める治療法の実験台になり、天才的な知能のひらめきを見せますが、ある時アルジャーノンに知能の退行が・・・彼は必死に自分の知能の退行を妨げようとしますが・・・ 日本人作家のものでしたら、「宮部みゆき」様(?)の「龍は眠る」をお勧めします。この人はSFっぽいのも書きますが推理作家です。平易な文体でとても読みやすく出来ています。超能力ものです。私はこれを読んでから「宮部みゆき」様(笑)の大ファンになりました。

yuan_kou
質問者

お礼

いえいえ、翻訳物でも名前以外にカタカナが少なければ・・・多分。 長編と中篇があるのですね?オススメは中篇・・・と。 宮部みゆき氏の本は、いつだったかミステリで読んだ事があります。 「龍は眠る」もてっきりミステリだと思いこんでおりました。 よ、読みたいかも・・・。 あ、教えて下さってありがとうございました。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

石川英輔の「大江戸神仙伝」(講談社文庫)なんかいかがですか。 カタカナはほとんど出てきません。皆無に近いです。 SFというものには、こんな物まであるのだと気づかせてくれます。 星新一のショートショートも立派なSFですし、宮部みゆきの「蒲生邸事件」なんてのも素敵です。

yuan_kou
質問者

お礼

おお、麗しの漢字が(笑) カタカナが皆無、というのにかなり惹かれております。 本屋さんに行って探してみますね。 教えて下さってありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.2

新井素子さんの「星へ行く船」シリーズは如何でしょうか。 一人称で進行する物語はちょっと不思議な感じもありますが兎に角読みやすいです。 舞台が地球から他惑星へと拡がった世界にも関わらず登場人物がほとんど日本人または日本名という馴染みやすい(?)構成です。 時折SFっぽい設定も登場しますが、必ず主人公による解りやすい説明が入りますので安心です。 シリーズというだけあって本編シリーズ5冊+外伝的シリーズ3冊となりますが、何れもあっという間に読めてしまう手軽さ&面白さ。 お勧めです。(^_^) 尚、シリーズ構成は以下の通りです。 (本編) 星へ行く船 通りすがりのレイディ カレンダーガール 逆恨みのネメシス そして星へ行く船 (外伝) 星から来た船(上) 星から来た船(中) 星から来た船(下) 何れもコバルト文庫です。

yuan_kou
質問者

お礼

新井素子さん・・・そういえば、家にあったような気が・・・(読みなさい) 以前パラパラと見た事がありますが、「SFかぁ」と思って読まなかったのです。 お金もかからないと言う理由から(笑)早速母に借りて読んでみます。 教えて頂いてありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • SF小説が理解できない

    SF映画が好きなものです。 難しいことは理解できませんが、映像などで感覚的に楽しんでいます。 当然、SF小説にも手を出してみようと、映画原作や大御所作家の物を読んだりしてみているのですが、難しすぎて話がさっぱり分かりません。 とりあえず通して読んでみて、あとから何回もじっくり再読してみるのですが、やはり私の頭には難しく楽しむことができません。 私の好きな作家の方にも中学時代SF小説を読みふけったといった人がいて、私には中学レベルの頭もないのかと少しショックです。 どうにかして楽しめるようになりたい、理解できるようになりたいのですが、何かしらの予備知識などは必要なのでしょうか。 難しい言葉の羅列にSFファンの方々は理解してついていけてるのでしょうか

  • オススメの本を教えてください

    現在大学生です。今まで、ずっと読書はせず漫画ばかり 読んでいたのですが、最近読書の楽しさを知り、いろんな本が 読んでみたいと思うようになりました。 おすすめの本を教えていただきたいです。 推理ものや殺人事件、哲学とかは苦手なので、 できれば、、 ・命の大切さに気付かされる ・考えさせられる そういうような内容の本が読みたいです。 有名作家さんが書いた本、SF、現代もの、などジャンルは全く問いません。 よろしくお願いします^^!

  • 洋書のお勧め教えてください!

    こんにちは。洋書はあまり読んだ事がないのですが、普段読書はよくするほうだと思います。この間the catcher in the ryeを読みました。ぼちぼち辞書を引きつつ・・・という感じだったのですが、あまり難しくないもので、話が面白いお勧め洋書を教えてください。日本語訳が出ていない本でもいいです。とにかく面白いと思える洋書を読みたいと思ってるので、アドバイスいただけたら幸いです。catcher inthe ryeは面白かったです。 日本人作家でよく読むのは 村上春樹 村上龍 小野不由美 上遠野浩平 大塚英志 なんかが多いです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • オススメの海外古典SF小説

    最近SFを好きになり、いくつか読んでいるのですが、オススメはありますでしょうか? あまり最近の作家ではSFは興味がないので、有名ドコロの基礎編的な小説を読みたいと思っています。 (日本の作家は筒井康隆、星新一、小松左京あたりは子供の頃いくつか読んだので海外作家で) ちなみに最近読んだのは ・アンドロイドは電気羊の夢をみるか? ・1984 ・アルジャーノンに花束を ・華氏451 などです。他にもいくつか読みましたが、アーサー・C・クラークやロバート・A・ハイラインなどの超鉄板はまだ読んでいません。 (上記も十分鉄板ですが…) 元々ハードボイルドが苦手だったのですが、冒険小説自体は好きなのでこれからはいろんなSFを読みたいと思っております。 何か「これを読め!」という本はありますでしょうか? 好みとしては上記の中ではダントツで「アルジャーノン」が好きです。(人生で読んだ中でもベスト5に入るくらい) 本屋で気になった本としては「月は無慈悲な夜の女王」と「虎よ、虎よ!」です。(聞いたことのあるかつあらすじが面白そうだったので) よろしくお願いします。

  • 読みやすい作家さんを教えてください。

    最近、読書をする機会が増えました。 そこでもっと色々な作家の本を読んでみたいと思い質問させて頂きました。 さっぱりとして読みやすい、または文章が綺麗な作家さんを教えてください。 ジャンルは問いません。 ややSFは苦手です。 よろしくお願いします。

  • 話が深い、複雑、な本ありますか?

    ストーリーの奥が深い、複雑、同じ作者の作品間でリンクがある、ような本ありますか?探しているんですけどなかなかこれと言ったものが見つかりません。 これだけでは曖昧だと思うので私の好きな本を。 高畑京一郎「タイム・リープ」 上遠野浩平「ブギーポップ」他作品 鷹見一幸「時空のクロス・ロード」 小野不由美「十二国記」 ミヒャエル・エンデ「果てしない物語」 本ではありませんが、ゲームのシナリオでは・・・ スクウェア、ナムコの 「クロノトリガー」「クロノクロス」「ゼノギアス」「ゼノサーガ」など 全体的にSFが多いですね。異次元、異世界など。それと、シリーズものが好きです。こういう類の本ありましたらできるだけ教えてください。お願いいたします。

  • SF・ファンタジー・恋愛もの以外でオススメはありませんか?

    こんばんは。 小さな頃から本が大好きで、 今でも、好きな本の読み返しも含めて、年に300冊は読んでいる、自称「活字ジャンキー」です♪ 良く読む作家さんをざっとあげると、↓の通りです。 乃南アサさん、小池真理子さん、綾辻行人さん、北村薫さん、恩田陸さん、野沢尚さん、帚木蓬生さん、松田美智子さん・・・ 横山秀夫さんの警察犯罪ものや、高野和明さんの「13階段」も読みました。 外国の作家さんの本は苦手です。 (何冊か薦められたのですが、なじめませんでした) また、SF・ファンタジー・ベタベタの恋愛系も苦手もです。 推理もの、ちょっと怖いな~というもの(中島らもさんの「白いめりーさん」等)、ホラー・オカルト、サスペンス、ノンフィクション(事件物、感動物)、犯罪ものが好きです♪ 長編・短編は問いません。 他の方への回答も参考にさせていただいていますが、もっともっと、たくさんのオススメ本を教えていただけたらと思っています。 ぜひ、みなさんのオススメを教えてください! 宜しくお願いします。

  • SF恋愛小説

    この頃本を読む事にはまってます^^ 甘い恋愛物が好きなのですが恋愛だけじゃなくてなんかファンタジーというよりSF的なものが入ってる物が読みたいと思ってます。 図書館戦争の有川浩さんの作品はとてもよかったです! アリソンはそんな好きにはなれませんでした。 主人公は男でも女でもどっちでも構わないのですが女の子の性格に好感を持てるのがいいです^^ 切ない系は苦手です。 あと自分自身が高校生なのであまり年代が高いものはちょっと・・・^^; でも高校生のように甘ければなんでもおすすめしてください!

  • お勧めのシリーズ小説を教えて下さい

    文庫本を良く読みますが、読むペースが速いので1冊はすぐに読み終わります。 次の本を探すのに苦労しますので、同じ作家などのシリーズものを探しています。 ジャンルや年代は問いませんが、(推理・サスペンス・ホラーからSFまで何でも読みます。) 英語圏以外の海外物は苦手です。(地名や人名が覚えられないので・・・) これは読み始めたら止まらない! と言うようなお勧めのものをお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハッピーエンドで楽しい、現代の翻訳小説

    日本の小説の情報は、わりと手に入れやすいので、本屋に行っても、好みの本や作家を探すことができます。 でも、欧米の翻訳された小説になると、どれが自分好みの本なのか、よくわからず、楽しい小説が読みたくても、翻訳された題名に騙され、実際は暗い本を買ってしまったりしてしまいます。 なので、ハッピーエンドで、楽しくて、わくわくするような、最近の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 現代の作品が読みたいので、90年以降の作品を探しています。 ハーレクインやBLのような小説は苦手ですが、SFは好きです。 現実的で暗くシビアな展開も避けたいと思っています。 甘過ぎず、でもリアル過ぎない、といったあたりの物語で、できればハッピーエンドで、わくわくするような楽しい現代の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 シリーズ物でもかまいません。 よろしくお願いします。