• ベストアンサー

日本文化はなぜ受け入れられるようになったのでしょうか?

1980年代日本は激しいバッシングにあっていたと記憶しています。それらは主に日本製品や日本が全てを買いあさるのではないかという憶測からきていたのでしょうが、当時からこんなに日本文化は受け入れられていたのでしょうか?日本文化はなぜ受け入れられるようになったのでしょうか? 特にアメリカで受け入れられているのは、日本の人口減少などからくる日本脅威論がなくなってきたことと関係があるのでしょうか? ご意見お待ちしています。

noname#138065
noname#138065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.1

昔の日本に対する嫌悪感はアメリカにある貿易赤字に問題があると聞いたことがあります(今も大量にありますが)。アメリカから原料となるものを買いつけ、そして車やテレビなどの製品を輸出する。その結果アメリカにかなりの赤字が出てしまったのです。例えば100円の原料を買ってそれで色々製作し10000円の物を売られたらアメリカも怒るでしょう。しかも、性質の悪い事に8000円で売っていたアメリカ製が性能悪く10000円の日本製が売れたもんだから大量に売れたもんだからさらにアメリカは苛立ったわけですね(あくまでも例えばです(^▽^;)) 日本文化が受け入れられたのは和食・和文化と上のようなものと離れた所です。 例えば、和食は肉食を主とし肥満に四苦八苦しているアメリカからすると格好のダイエットフードですし、ドカッっとだして乗せてるだけというようなアメリカ料理に比べ、見た目にも気を配る和食が物珍しく受け入れられたのでしょうね。和文化にしても同じように多種多様の人種のいるアメリカでも和に似た文化はなかなか存在しません。こういったアメリカと異なった点が多く日本の文化にあったのが受け入れられた要因に思います。

その他の回答 (1)

  • jyuu
  • ベストアンサー率23% (37/157)
回答No.2

昔から受け入れられていると思うのですが、近年それが強いということでしょうか。絵画でいえば、北斎などの江戸時代の浮世絵は19世紀にヨーロッパの印象派の画家たちに「ジャポニズム」として既に受け入れられています。文学だと 1968年に川端康成がノーベル文学賞を受賞していますね。黒澤明監督の映画はスピルバーグやジョージ・ルーカスに強い影響を与えています。ジョンレノンの嫁さんは、オノ・ヨーコで日本人です。あ、これは関係ないか(笑) アメリカで受け入れられている、というのはどの部分のことを指して言っているのかよく解りませんけれども、確かにTOYOTA,Sony,Toshibaなど、車やPCは日本製のものがかなり普及しています。宮崎アニメやドラゴンボールなど、漫画やアニメもそうですね。本屋さんに言ったらGraphic Novelのセクションがあって英語版の漫画が置いてあります。ゲームボーイやPS2などは殆どの子供が知っているし、ゲームセンターでは日本製のゲームばかりです。 これらが受け入れられるようになったのは、ひっくるめて言ってしまえば、クオリティが高いから、の一言に尽きるのではないでしょうか。スポーツでもクオリティの高い選手が続々登場していますね、今の日本。質が悪ければ、誰も見向きもしませし、相手にされません。昨シーズン松井嫁選手か野茂選手か忘れましたが、TVのアナウンサーに「首にすべきだ。」などと言われていました。一方で質が高ければ受け入れられ、Lexusなどは完全にブランド化に成功しています。 この質の高さですが、これは日本が高度成長からそれ以後に蓄えた経済的豊かさに裏づけられていると思います。豊かであればあるほど、コスト面で計画を断念せざる終えないケースが少なくなります。例えば映画を作るとして、2000万円かかるセットを使えばいい絵が撮れるとして、1000万円のセットしかつくる予算がないとなると、仕上がりのクオリティにどう影響するかは目に見えています。同様に、毎日栄養満載の食事をとれる家庭で育った子と、経済的理由で限られた食材しか揃わない家庭で育った子では、筋肉の付き方や、頭の冴えにどう違いがでるかは一目瞭然ですね。戦後の家庭と現在の家庭を比べてみると、どちらがクオリティの高い個人を育成する環境があるかははっきりしています。 つまり、世界で受け入れられている日本文化というのは、経済的豊かさ、もしくはその名残の結果・象徴だといえると思います。

関連するQ&A

  • 日本文化の現在と未来は?

    (1)日本文化の現状をどう考えればよいでしょうか? 敗戦後のアメリカ占領政策もあって、一貫して西欧的アメリカ的な文化に圧倒され、日本固有の文化は衰退の一途をたどっているようにも思いますが、ご意見をお願いします。 (2)日本文化の将来について、どう考えればよいでしょうか? アニメやコミックなど個別分野で細々と生き延びるようには思いますが、もっと総合的な人間生活全般にかかわるような日本文化というものは育ちにくいのかなと感じていますが、ご意見をお願いします。

  • アメリカ文化 文化産業 レポート

    アメリカ文化に関してのレポートで、トピックが決められず困っています。 課題は事前に挙げられた5つのテーマから一つ選び、アメリカの文化現象の中から具体的なトピックを挙げて論じよというものです。 テーマ ・現代アメリカ文化からみた大衆文化論の意義と限界は何か? ・現代アメリカ文化にはどのような特徴があるか。またその特徴は歴史的にどのように展開してきたか? ・テレビ、映画、音楽などの作品に表現される「アメリカ」とその中で見えなくなる(隠される)「アメリカ」とはどのようなものか? ・現代日本社会におけるアメリカ文化産業はどのような影響を及ぼしているか? ・日本におけるアメリカ文化の受容の様式とその帰結は何か? なにをすれば良いのか見当がつかなくて困っています・・・。 どんな回答でも結構なので、何かピンときたトピックを挙げていただけると嬉しいです。

  • 日本人増加計画

    日本人の人口が減少しているというニュースが頻繁にありますが、人口を増やす方法としてどのような方法がありますか?皆さんの意見を伺いたいです。 女性が産みやすい体制をつくるというのは1つのアイデアですが、女性が社会で働く時代なので人口を保つための2人以上をつくるのはなかなか難しいのではないかと考えます。 私は単純に移民の受け入れに一票です。アメリカは3億人突破したというが移民の影響が大きいと聞きました。問題はありますが。 どんな意見でもどうぞ。

  • 日本メーカーは製品を作っても自国民の人口減少で売れ

    日本メーカーは製品を作っても自国民の人口減少で売れない。 そこで海外で売ろうと海外に進出しても人口が急増している国は自国愛が強い国ばかりで自国のメーカーの製品を買う。 インドでも中国でも売れない。 アメリカみたいな多民族国家で愛国心がない国じゃないと売れない。 ヨーロッパなどの移民が大量に流入している国でも売れる。 でもアメリカもヨーロッパも日本製品ではなく自国の製品を買う人は多い。 日本メーカーは自国の人口が増えない限りどんな良い製品を作っても売れない。 どうすれば良いのでしょう?

  • 中国の教育費と経済発展のつながりが知りたいです。

    良く言われているようにあと30年もたてば 中国は人口13億の先進国になる。 つまりその数が脅威だと言う事のようです。 しかしだからといって、もしもの話ですが アメリカに移民が10億人流れ込んだとしても、それが即アメリカの 経済規模が6倍になるとは思えません。 数=経済規模は無理があるんじゃないかと。 昨今の日本では人口減少ですがこれは教育費がかかるからですね。 そしてその教育があるから先進国なわけです。 その辺りが納得が行かないというか。

  • ディズニーのアメリカ文化への影響

    ディズニーとアメリカ文化の関係について、レポートを書いているのですがいくつか疑問点があります。 よかったら皆さんのご意見を参考にさせてください。 ディズニーの童話を元にした長編アニメ(白雪姫、シンデレラ、ピノキオ、リトル・マーメイドなど)は原作のストーリーを細かく変更して、人々に受けいれ安い話に変えています。それは成功して、日本でもディズニーの長編アニメはまるで原作のように思われているほど親しまれている(原作を知らない人が多い)と思うのですが、アメリカでもディズニーの長編アニメは同じようにまるで原作のように親しまれているのでしょうか? また、当時のアメリカの人々に支持されるような話に作り変えたわけですが、ディズニーアニメがその当時のアメリカ的な部分を盛り込んだ点を「アメリカの文化→ディズニーアニメ」として、その後ディズニーのアニメがアメリカに与えた影響「ディズニーアニメ→アメリカの文化」となった点というのはどういったことがあるでしょうか。それともディズニーそのものがアメリカの文化となってきていると言えるのでしょうか。 日本とアメリカではディズニーへの親しみや認識は違うものなのか、それとも同じようなもなのか、よくわかりません。なので想像しづらくて。まとまらず解りにくい文章だと思いますが、お力を貸していただけると幸いです。

  • 日本の隣国がまともなら半分の人口で充分ではないの?

    日本の隣国の国がヨーロッパみたいにまともな国ばかりなら日本は5000万の人口が妥当だと思う なんで日本はこんなに人間が多いのか、アジアはこんなに人間がいるのか、どうして人口減少がいけないのか? などをいうと 老人の多さ、隣国のクレイジーさをあげられる事が大半 人口そのものは誰がみても多すぎる。 ヨーロッパの国の少子化と違うのは ヨーロッパは高齢者人口が日本より少ない、隣国にクレイジーの国がある国が少数などという意見があります。 そもそも国のGDPが高いとなにか良いのでしょうか? イギリス、ドイツ、フランス、イタリア等はたしかに日本よりはGDPは低いけど 国際発言力が低いとは思わないし、むしろ、日本人もあちらの国にあこがれる人が多いですよね 景観とか人種とか文化面などでも。

  • 世界からみる日本

    生活水準が平均的に優れているのはアメリカだと思うのですが、 日本はどのぐらいのポジョンなのでしょうか? 工業製品なんかは日本はトップクラスと言いますし、 ブランドものばかり買ったり、小学生でも携帯もってる国は 日本だけだといいます。生活など、文化水準っていうのでしょうか? 便利な国って日本のような気もしますが...。 アメリカは行ったこと何度かあるのですが、 ヨーロッパは行った事がありません。友人がドイツ行ってきたけど、 なんにもない田舎だって言ってました。 イギリス、フランス、ドイツ、ここに日本を参加させると 文化水準ってどのぐらいなものでしょうか? 人口、国土面積でも日本はヨーロッパの国々とくらべて、 日本は小さいのですか? よく、日本ってヨーロッパの方ではバカにされる事が多い と言われますが...。 実際のところどうなんでしょう? 日本は比較的、アメリカ文化がメインだと思うのですが...。 質問がアバウトなので、みなさん、個々のお応えでいいので よろしくお願いします。

  • 日本文化における中国の影響

    日本文化における中国の影響について質問させて頂きます 古代、日本は中国の文化(思想・技術など)に大きな影響を受け、 現在の日本文化の礎が築かれたと私は考えています もちろん、土着的な文化もあったと思いますが、当時の国力差から考えると、 中国文化の方が先進的で、より魅力的であったのではないでしょうか よって、日本文化は中国の文化に大きな影響を受けている以上、 日本特有の文化といえども、その起源には何かしら中国文化の影響力やが残っている場合が多いといえます この場合、日本文化とはどこからどこまでの範囲を指すのでしょうか? グローバル化に伴い、「わび」「さび」の日本文化が称賛されることが多くなり、 日本人自身にも、日本文化への表面的な回帰も見られます しかし、合理化が進む我々の実生活の中で、これらの日本文化に基づいた生活を送っている人は、 少ないと思います(どちらかというと日本びいきの外国人のほうが多い気がします) やや話がずれてしまいましたが、日本文化における中国文化の影響、 そして、日本文化とは一体何を指し、他の文化と区別する意味は一体何のためなのか、 教えていただければと思います 近年、ネットを中心に、中国や韓国を忌避する傾向が強くなり、 日本の文化は、日本固有な崇高な文化であり、中国や韓国といった国々からの影響は少なかった、 という意見も少なからず見られます しかし、私としては、中立的な立場で、日本文化はどこから到来し、どのように発展してきたか、 歴史的事実として興味があり、このような質問をさせて頂きました 盲目的な日本文化への賛美や懐古にはやや疑問も感じます 私としては、そのなぜその文化を賛美したり、懐古するのか、 その文化的背景や根拠を知りたいのです 散文となりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • (日本が)朝鮮の文化財略奪について

    何冊か日韓併合時の本を読んでいますが、日本の朝鮮の文化財略奪については殆ど触れられておらず、恥ずかしながら全くといっていいほど理解できておりません。 インターネットで調べても、調べ方が悪いのか、あまり詳しく書かれているものは見当たりませんでした。 詳しい方、教えて頂ければと思います。 ネットでは略奪ではなく保存のため日本に移した・・・などと書かれていましたが、確かに当時朝鮮は日本だったわけですから、「略奪」という言葉が適切かどうかは疑問です。しかし、なぜ朝鮮では保存が厳しいと考えたのでしょう? 当時日本でも厳しいのは同じではないかと思うのですが・・・。(修復し、復活させたと書かれていたものもありました。) 戦後日本に渡った朝鮮の貴重な文化財達は、現在はどうなっているのでしょうか? ネットの中の韓国人の主張を見てみると、日本から韓国への文化財の返還は全体の約30%程でしかなく、残りはまだ日本にあるとか? それが本当だとしたら、何故日本は返さないのでしょうか? 文化財を移した理由が修復や保存のためだったとしても、返さない理由がわかりません。韓国人達の怒りは納得できます。 1.韓国人はあくまでも文化財が「略奪、没収、焼却」されたと主張しているようです。それが本当なのか? 2.そして、何の為に? 3.戦後、正確にはどれだけの文化財が朝鮮半島に返還されたのか(割合だと)? 4.すべて返還されたのでなければ、残りは何故返還されないのか? この辺のことが知りたいです。もちろん分かる範囲で結構です。 私はパソコンを持っていない為、インターネットカフェを利用しております。その為回答を頂いてもお礼のお返事が少々遅くなるかと思われますが、ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう