• 締切済み

室内の猫の仲が悪いのですが

室内で6匹の猫を飼っています。1匹は親みたいな立場で3匹は親を無くした姉妹1匹は親に育てられずに私が育てました。三ヶ月程前から子猫が仲間入りしました。この子と私の育てた猫の相性が非常にわるいのです。嫉妬もあるのかな?とも思いますが努めて私の育てた子も平等に可愛がるようにしているつもりです。他の猫とはなんとかうまくいってるのですが、時間が経っても関係に変化はないようで困っています。嫉妬するとゆうより怖がっているみたいで子猫が近くに行くと攻撃をします。相性がわるいのはどうしようもないのでしょうか?人間に育てられたので猫社会は苦手みたいですがとってもかわいい奴です。同じような経験のある方はアドバイスいただけないですか? 

  • 回答数3
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.3

はじめまして!! うちとほとんど同じです。 うちは、私が子供のように育てた7歳になるネコ(R) その子が4歳ごろの仲間入りしたネコ(T) (R)の子供3匹、(T)の子供1匹 全部で6匹います. どうしても、(R)は、(T)と居ることが出来ません. 一人っ子気質なのでしょうか?自分はお前と違うんだぞ!! と言う態度で居るようなのです. (R)の子供達は、あんまり(T)とは仲良くないです. しかし、(R)と(R)の子供達は、(T)の子供とは、 仲良くしているのです.不思議ですよね?? (R)と(T)は、今、テリトリーを別にしています. (R)が1階(T)が2階という感じです. 本当は仲良くして欲しいのですが、 無理やり出来る物でもないのでしょうがないかな? でも、(T)の子供とは、仲良くと言うより、 居ても気にしない程度になっているので、 ホッとしているところです. kayohimeさんのところの子も、子猫からの新入り、 今は、テリトリーを別にして、ほんの少しの時間だけ、一緒に居るようにして見てはどうでしょうか? 大喧嘩にならないのなら、 慣れてくれる可能性もあるかもしれません. 「レットイットビー」って感じですね.

kayohime
質問者

お礼

有難うございます。chitakunさんの所もとても似ていて親近感がわきました。今のところ子猫の方が動きを止めたり低い体勢をとったりして自分の身をまもっているので何とか喧嘩にならずにすんでいるみたいです。それでも時々他の猫と間違えるのか、じゃれてとびかかろうとするので見ているこっちはひやひやものです。(>_<)アドバイスの通り暫く様子をみてみますね。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

akuhioさんの意見は大変参考になります。 あとアドバイスしたいのは、なるべくテリトリーを考えて配置をすることです。見た目に攻撃しているのが先住猫であってもストレスは先住猫のほうがたくさん受けている場合が多いのです。ですからシェルターとなるような猫ベッド、エサ置き場、トイレの配置(できれば複数を離して置く)の工夫や、居室が複数あるならばそれぞれのテリトリーを配慮して場所決めするのが望ましいと思います。 室内猫の生活圏は家全体で、それでも完璧に分けることはかないませんが、緩衝地帯を設けることで無用なケンカを防ぐ事ができると思います。また複数の猫を飼うのに十分なスペースがない場合、最下位の猫のスペースが削られることになってストレスの元になります。もともと猫は孤立して生活する種族で、親兄弟のほかは共同生活するのに馴染まないものです。人間がいる場合、人間を親として仮の親子関係が成立して共同生活ができるようです。ですから、本来境遇の違う猫を複数飼うのはお勧めできないことです。逆にどうしても複数飼いたい場合は、子猫の頃からにするべきです。子猫の頃からだと犬とでも共存可能です。

kayohime
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今のところ相変わらずですが、お互いなんとか距離を保ってやっていってるようです。私達もそれぞれ思いっきり遊べるように一定時間それぞれを別の部屋に入れるなどしています。寝る場所も別々で、それぞれ自分の場所は確保できているようです。子猫がもう少し大きくなるまで様子を見てみようと思います。

  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.1

猫ちゃんの相性は難しいんですよね。たいていの場合、先住猫は新参猫を嫌います。この傾向は先住猫の加齢と共に強くなります。特に5歳を越えるとほぼ無理なようです。もちろん例外もありますし、kayohimeさんのように先住猫が複数いると大丈夫な事も多いんですが。具体的には以下のような感じですね。 「先住猫が怒るだけで食欲が落ちたり、元気がなくなったりしない場合」 1.新参猫が落ち着いて先住猫にちょっかいを出さなくなる  まで様子を見る 2.先住猫に怒られて新参猫が懲りるかどうか様子を見る 上記のような方法で上手く行く(仲良くなる)事もあります。もし仲良くならなくてもお互い妙な緊張感を持ったまま同居を続けている家もあります。 「先住猫が過敏に神経質になって食欲・元気がなくなる場合」 1.この場合は残念ですが新参猫を手放さざるを得ないかも  しれません その他では、動物病院で扱っているフェロモンのスプレーを利用する方法があります。猫ちゃんはスリスリする時、フェイシャルフェロモンと言う物質を分泌して、その場所に擦り付けています。そしてそこは猫ちゃんにとって安心できる場所と言う事になります。これを利用した物が上記のスプレーになります。本来このスプレーはマーキングを防止したり、なれない場所で落ち着かせる目的で使われていましたが、今回のkayohimeさんのような場合にも効果があり利用されています。この方法の難点としては、効くときは効きますが効かない猫ちゃんには効きません。でも取り敢えずやってみるならこの方法が最初ですね。効果があれば一番よい方法だと思います。お近くの動物病院に相談してみてください。 長々と書きましたが参考になれば幸いです。もしわからない事があれば補足してください。

kayohime
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。フェロモンのスプレーというのは長年猫を飼ってきましたが初めて聞きました。早速かかりつけの獣医さんに聞いてみたいと思います。一度子猫と私が育てた子の衝突があり子猫は怪我をしたのですがそれからお互いに適度な距離を保って生活しているみたいです。ただ私の育てた子がいつも子猫の姿を探しているようで、見つけると近くに行ってじぃ~~と見ていて、少しでも動いたら攻撃してしまうような状況です。しかしありがたい事にお互い食欲が減退することもなく離れた場所にいれば楽しそうに暴れたりしています。akuhioさんのアドバイスとても参考になりました。いろいろ試しながら様子をみてみます。

関連するQ&A

  • 室外犬と室内猫を仲良くさせたい

    つい最近、子猫を飼い始めました。 他に、10歳の柴犬を外で飼っています。 最初に猫を見せたとき、犬がすごく吠えたので、それ以降会わせていません。 猫は家の中で飼っていく予定ですが、もし、誤って外に出てしまった場合 犬と喧嘩してしまうと思うと心配です。 過去の質問を読みましたが、室内犬の場合が多かったので・・・。 室外で飼っている犬の場合、仲良くさせる事は出来るのでしょうか? 犬は、いつもは大人しいのですが、結構嫉妬する犬なので他の犬を飼っていた時は よく喧嘩していました。結局、その犬とは仲良くなれませんでした・・・。 猫は来たばかりというのもあって、とっても臆病な感じです。 ご意見、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼いと年齢など

    はじめまして。 私の家(田舎の実家なのでそれなりに大きく、畳ばかりの家)には猫が三匹います。 三匹といっても実は一緒に飼っているわけではなく、一匹(雌猫)が家、残り二匹(姉妹)が小屋のような場所で少し離れて暮らしています。餌やトイレ交換をやりに小屋行きます。 そうなってしまったのは少々事情がありまして、十年程前、子猫が一匹捨てられていたため拾ってきて、家で飼うことになりました。その子は元気にすくすく育っていきました。一年経った時に、また近所で捨て猫がいて、飼うことになりました。その子は推定五歳ほどで、家で一歳になったばかりの猫と一緒に飼おうと家に連れていったら、一歳の猫にすごく攻撃をしてしまって落ち着かないので仕方なく小屋に連れていき、そこで暮らしてもらうことになりました。 数日後、小屋の段ボールの中で小さな鳴き声が聞こえたので見てみると、五歳の猫が子猫を産んでいました。それが現在の姉妹猫です。 五歳の猫は、お腹に子供がいたから家の猫に攻撃したのかなーとその時は思いました。親猫は家の猫に会うといつも威嚇して近付こうともしませんでした(何度か仲良くなってもらおうと会わせてみました) それから約十年経ち、姉妹猫の親も死んでしまい、二匹だけになりました。 家にいる猫は元気でのんびり暮らしています。 先日、小屋にいる姉妹猫の一匹が軽い怪我をしてるのを見つけました。 いつの間にしていたのか分からないし、取り敢えず病院に行ってみると、お医者様に普段はどんなことをしているのか、どれくらいの頻度でトイレに行くのかなどを聞かれたのですが、常に小屋にいるわけでは無いので、いまいち把握できていませんでした。 そろそろ姉妹猫も九歳ほどで高齢ですので、私が気付かない間にどんな事になっているのか、不安です。 なのでこの二匹を実家の方で暮らしてもらいたいのですが、家にいる子も十歳と、高齢です。 今までずっと一匹で家にいたので、もし急に姉妹猫を連れてくると、やはりストレスですよね。 何度か試した事もあるのですが、姉妹猫を家に連れていくと、知らない猫の匂いがするらしく、シャー!と怒ったり、びくびく怯えています。 やはり今のままの方が猫にとっては幸せなのでしょうか。 私としては家に三匹いると、三匹の様子がすぐ分かるので、嬉しいのですが… お医者様に相談すると、ゆっくり慣れさせていけば大丈夫だと仰るのですが、中々上手くいきません。 ストレスで死んでしまう事ってありますよね。やはり一緒に飼う事はやめた方が良いのでしょうか? アドバイスなとよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチン。外に出る子と同居する場合

    同居猫が外に出る子の場合、室内飼いの子にも5種混合ワクチンすべきですか? 猫が1匹仲間入りします。 先住猫は3匹いまして、3匹とも外に自由に出る子で、全員、5種ワクチン済みです。 室内飼いのわが子にも、5種ワクチンを打つべきですか? (室内飼いですが、リードをつけて散歩やドライブはする) 他の猫たちと、同じ食器やトイレを共有します。 他の猫は5種ワクチン接種済ですが、ワクチン済みでも白血病などのウイルスの「運び屋」になりうるのでしょうか?(白血病は、「感染した子」の唾液にウイルスが出るので、ワクチンを打っており感染しない猫ならば運び屋にならないと思うのですが・・)

    • 締切済み
  • 室内飼いの猫を外へ出すメリット・デメリット

    今日のような小春日和の日は、我が家の猫を外へ出してあげたくなります。 普段からワンパクで好奇心旺盛、ベランダが大好きな子なので、外へ連れて行ったらどんなに喜ぶだろと、つい芝生の上をかけまわる姿などを想像してしまうのですが、外を知ったらその後の生活に何か変化があったりするのかな、とも思い、実行していません。 私のしてみたいことは、近くの公園までキャリーバッグで連れて行き、そこでできるだけ長いひも付きで遊ばせる・・・というようなことです。 これを実行した場合、何か心配なことはありますか? やはり、のみがつくことは覚悟しなきゃいけないでしょうか? 「狭い室内が世界のすべてと思い込んでいる猫は狭いところで暮らしていても幸せ。外を知っている猫が室内に閉じ込められるのはかわいそう」なんていう話を聞いたこともありますが、実際のところ、どうなのでしょう? その他、猫にとって、人間にとってのメリット、デメリットについて、思いついたことを何でもお聞かせいただけませんか。 なお、猫は生後8ヶ月、去勢済みの雄です。ごく小さいとき野良でしたが、それ以後は完全室内飼いです。これからも室内飼いでいくつもりです。

    • ベストアンサー
  • いつまでも子猫のよう・・・

    生後一年になる姉妹猫2匹と暮らしています。 体はすっかり大きくなり成猫と変わらないのですがいつまでたっても子猫のような性格です。 何か持って帰ると見せて見せて攻撃。暴れほうだい散らかしほうだい。 もちろんこれはこれで可愛くて愛情持ってるのですが、そろそろ少しはもっさりどっしりふてぶてしくなってくれた方が楽だなぁなどと勝手な事を考えてしまいます。 生涯やんちゃなままなのでしょうか。それともどの子もまったりとなってくれるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬と猫と暮らしている方に

    犬と猫を飼いたいと思っています。 両方とも室内で暮らすつもりです 犬には飼い主をリーダーと認識させないといけないと聞きました。 でも、猫を室内でかわいがると犬はしっとするかもしれないし、猫をリーダーと思ってしまうかもしれないと思いました。 犬には外で十分遊ばせるつもりなのですが、家に帰ってきて猫と遊んだら、猫がいないと遊んでくれるみたいなふうになったら嫌だなと思います。 聞きたいことは ・上記に書いてあることについて猫がリーダーになるとかはあるのでしょうか。 ・皆さんは猫と犬どちらを先に飼い始めましたか?  また、どちらを先に飼い始めるといいでしょう。 ・猫と犬を飼うときに相性などは自然と良くなるでしょうか。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコ

    私の子ネコですが、3匹おります。アメリカショートヘアですが、1匹だけ毛の長いネコがおります。 同じアメリカショートヘアの仲間ということでよろしいでしょうか? 可能な限り教えて下さい。 ちなみに、親ネコ2匹のうち 1匹は毛の長いネコになります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した二匹の子猫の引き取り先について

    二ヶ月ぐらいの姉妹子猫を保護しました。 病院で猫風邪の治療や駆虫もして、里親さんも見つかりそうなのですが 里親さんの家には、二歳の雄(去勢済み)先住猫がいて気の優しい良い猫です。 対面させてみたら、怒ることもなく舐めてあげてました。 里親さんは、今の猫がひとりで寂しそうだからお友達に一匹なら・・・ と言ってくれてますが、 私としては、仲良くくっついて寝てる姉妹猫を引き離すことがかわいそうに思えるので なんとか二匹一緒に・・・とお願いしているところです。 もし二匹一緒にもらってもらった場合、 子猫が大きくなったとき先住猫が仲間はずれにされる可能性は大きいですか? それが心配で、一匹か二匹か悩んでいます。。。

    • ベストアンサー
  • 野生化した猫

    野生化した猫は問題なく飼えるか? 甘えてくるようになるのか? について質問です。 よろしくお願いします。 家の隣の空き家に野生化した猫が住み着いてます。 いつ頃かは謎ですが、泣き声が夜間に頻繁にするようになったので見に行ったら親猫と尻尾ぬいて10センチぐらいの子猫が5匹いました。 前から猫が飼いたかったので、魚とハムを持って近寄って自分の部屋のベランダまで誘導する事に成功しました。 それで毎晩、ベランダに子猫が来るようになりました。 親猫は遠くから睨んでる; 最近では網戸開けておけば子猫全員入って来るようになったんですが、触らせてくれません シャーッて言いながら引っ掻いて、遠くの親猫も揃ってみんな逃げていきます。 餌あげる時しか近寄ってこないんです! 親ネコは諦めて、子猫全員捕まえて完全室内飼いにしたいのですが、無理ですか?? 親猫以外は、網戸閉めればいつでも捕まえられるのですが。 一度試しに、網戸閉めて二匹だけ入れたんですが、餌も食べずビビりながら逃げ回ります。 それから困ったような声で泣くので、結局外に逃がしました。 友達が言うには、しばらくそのままにしとけば慣れる!の一言でした。 このまま室内飼いにしとけば甘えてきたりするのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 新しい猫の仲間入り

    我が家では、5匹の猫を飼っていますが、近所の引越しで一匹猫が捨てられました。可哀相なので我が家で飼うことにしましたが、この猫を先住猫が仲間に入れてくれなくて困っています。 先住猫は8歳で新しい猫は4ヶ月くらいです。 先住猫は、避妊手術を子猫の時にして、母性愛というものを知らないと思います。2匹と3匹の姉妹です。だから、普段から2対3でよく喧嘩をしますが、遊んでいる程度です。 ところが、新猫に対しては、徹底的に追い詰めて喧嘩(猫パンチ)します。 新猫は、落ち着いてトイレも出来ません。 仲間に入れるには、どうしたら良いでしょうか 私が、来週入院するので、それまでに解決したいのです。 新猫は、我が家に来て3週間くらいです。

    • ベストアンサー