• ベストアンサー

クラッチを切るとエンスト...

こんにちは. 実は私の車(MT車),クラッチペダルを踏み込むとエンジンの回転数が必要以上に下がってしまい,最終的にはエンストしてしまうことすらあります. これって何故なんでしょうか? 最近頻発して,運転するのが恐いのですが^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.6

Remark拝見しました。状況を考えると、先に回答なさった方が言うようにクラッチブースターつきの車種で、クラッチブースターの不良による、エアの吸い込みの可能性が大きく思われます。先の方が述べられている通り、クラッチの踏力を軽減するためにエンジンの発生する負圧を利用した装置(基本的にはブレーキブースターと同じ)ですが、この装置に不良がおきると、場合によっては過剰なエアの吸い込みがおきます。ここで吸い込まれたエアは燃料噴射量を制御するために計測された量には加味されないので、この装置が不良で大量のエアを吸い込んでしまった場合、空気と燃料の比率が適正値を大きく外れアイドリングの不安定や低下を起こす可能性は十分考えられます。 負圧もれがあるかどうかは簡単な試験で確認できますので、できるだけ早い時期に検査を受けることをお勧めします。先の方が述べられている通り、同じく負圧を利用したブレーキブースターに供給される負圧まで失われると、ブレーキの利きが非常に悪くなり危険です。年式によっては無償修理の対象になるかと思います。

KOICHI-Y
質問者

補足

レスありがとうございます. 無償修理って,どのくらいの期間なんでしょうか?^^;

その他の回答 (6)

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.7

おそらく5年10万キロだと思いますが・・・ 多分「無償クレーム」でしょう・・・その件で入庫されているのですから・・・ たしかにあります・・・「ディーラーに入庫すると現象が再現されない・・・」 という事が・・・(私自身、何度も経験しました) >整備ラインがないような・・・ 恐らく「スバル協力店」か「代理店」では? 個人の方が、メーカー又はディーラーと契約して・・・ (北海道の地方ではよく見かけます) それか、メーカーの「お客様相談室」に電話して、症状とディーラーへの 入庫状況を説明しては如何でしょうか? (整備手帳の後ろのページの方に載っているはず) 何らかの対応をしてくれるとは思います。

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.5

まず、お車は何年車ですか? 多くの方が仰っているように、エンジンのバキューム系に問題がありそうです。 他の工場(町工場&他のディーラー)に行かずに、すぐに「スバル」で見てもらって 下さい。 今の車はエンジンが止ると、昔の車と違って電装品が多いので、それらの 制御がきかなったり、パワーステアリングがきかなくなり、ブレーキの倍力装置が きかなくなり、大変危険な状態に陥ります。 事故を起こして(まんがいいち、人をはねてしまったり)しまっては大変です。 「まさか・・・私が・・・」というのを見ました。 (以前ディーラーでフロントをやっていた時に・・・) 早急に「スバルのディーラー」に入庫して下さい。 簡単な「エンジン調整」で済む場合もあるので・・・ もしも・・・の前に今すぐにでも・・・(って言っても明日朝一番に・・・)

KOICHI-Y
質問者

補足

車は10年車です. 実は新車で買って2か月後あたりでもそのような症状がでて,一度ディーラーにもっていったことがあったのですが,そのときは「症状が再現できません・・・」とのことで対処できなかったのです. ところで,今は買った街とは違う小さな町に小生住んでいま す. 一応スバルディーラーはあるのですが... ディーラーって,必ず整備工場もってましたっけ? ^^; なんかうちの町のディーラー,整備ラインなかったような・・・^^;;;

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.4

こんにちは。 珍しい現象でお困りのようですね。 どのような車種かわかりませんが、もし、「パワーアシスト付きクラッチ」のついた車であれば、このパワーアシスト(踏込力援助)装置の故障かもしれませんね。 多くの車両では、ブレーキが、また、一部の車種ではクラッチも、このパワーアシストが付いています。原理もいろいろありますが、エンジンの吸気管が極めて低い気圧になるのを利用して、吸気管からホースを引き、低い圧力でダイヤフラムという、一種のピストンを動かしてクラッチの踏込みを手伝ってくれる方式があります。  このダイヤフラムに穴があくと、空気漏れがエンジンの吸気管に及んで、ガソリンを吸い出せなくなります。(今は燃料噴射が主流だから、正しい表現ではありませんが。)  このタイプの故障は、クラッチの踏込みが多少なりとも重くなるので、わかりやすいはずですがどうでしょう。この場合は、わかったとしても、修理工場での修理が必要です。 ご参考になれば。  

KOICHI-Y
質問者

補足

レスありがとうございます. ただあまり車は詳しくないので,自分の車がどんなふうなものなのか,よく知りません^^;; (因みに,インプレッサSRXです). 今日も何度か交差点でエンストしかかり,恐い思いをしてきました.^^; 宜しくお願いいたします.

noname#2748
noname#2748
回答No.3

まず最初に確認しておきたいのですが、ギヤをニュートラルにした状態では回転数の落ち込みはないのでしょうか?もし、この状態でも回転数の落ち込みがある場合は、アイドル回転数の調整不良・アイドル回転制御系統の異常が考えられますが、車種が何なのか、ガソリンエンジンなのかディーゼルエンジンなのか?キャブレター仕様なのか電子制御燃料噴射仕様なのかなど、まったく不明ではお答えのしようがありません。 また、クラッチペダルを踏んだときのみ、回転が落ち込むのであれば、レリーズベアリングの焼きつきが考えられます。この場合クラッチを踏み込むとガラガラとかジャーなどのような異音が発生する場合が多いので、確認してみてください。

KOICHI-Y
質問者

補足

レスありがとうございます. アイドリング時には普通に回転してます. あくまで,「運転中」にクラッチを切ると回転数が落ちすぎるのです. 音も鳴らないと思います... 宜しくお願いいたします.m(_ _)m

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.2

 ”エンジンストール”で検索したところ、 燃料系・電気系、どちらにも原因の可能性があるようですね。これ以上ハッキリしたことはわかりませんでしたので、 お役に立てなくすいません。

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.1

 アイドリングの回転数が、 低すぎるのではないでしょうか?

KOICHI-Y
質問者

補足

レスありがとうございます. アイドリング回転数ですが,通常の時はまったく平常時なのです.異常時のみ,急に落ちてしまいます. 他にも情報お持ちでしたら,宜しくお願いいたします.

関連するQ&A

  • クラッチを踏んでもエンストするのは車がおかしいのか?

     最近、車庫入れのときに、クラッチを 踏んでもエンストするときがありました。  バックで挿入していて、ちょっと位置修正で ローギアーにぶち込もうとし、クラッチを踏んだら エンストしました。  以前は、クラッチを踏んだら絶対にエンストなんか しなかったんですが。  近所に迷惑をかけないように、できるだけ回転数を あげないで挿入しようとしたため、エンストしたのですかね。  とりあえず、ギアをニュートラルにしたときとくらっちを 踏んでるときはエンストはしないと思ってたので、 なんかショックでした・・・。  そのときは、レンタルビデオを返しに行っただけで、車に 10分ぐらい乗っただけでした。別にエンジンの始動に 問題は無かったし、バッテリーも変えたところです。

  • ハイパフォーマンスカーはエンストしない?

    みなさんこんにちは。 色々MTの車を運転したところ、エンジンが非力な車ほどエンストしやすいような気がします。特に軽自動車とかはそう思うんです。それに比べて排気量の大きい車はちょっと無理なクラッチ操作をしてもエンストしにくく、運転しやすい気がするんです。 MTのエンストというのはどういう仕組みで起こるんでしょうか?またエンジンパワーの大きな車はエンストしにくいのは本当ですか?だとしたらフェラーリなどのV12スーパーカーはいきなりクラッチを放してもエンストせずに走り出すんでしょうか?気になったので質問してみました。

  • クラッチを切るとエンスト。気温に関係ある?

    赤信号などで速度を落として、クラッチペダルを踏み込むとエンジンが止まります。ブレーキを踏んでクラッチペダルを離すと、エンジンが戻る時もありますが、そのままエンストの場合が多いです。 エンジンの回転がスーッっと下がってそのまま0になってしまう、という感じです。たぶんアイドリングをもう少し高めに調整すれば防げると思います。 昨日気温が高く、散々エンジンが止まりました。今日は寒いくらいですが、全く落ちません。気温と関係あるのか、それともバッテリィと関係あるのか、などと考えていますが解りません。 「車屋さんに見てもらうべき」という以外で、なにか原因など解らないでしょうか。 始動時やエンスト後はキーを回せば一発でかかりますのでエンジンは悪くないと思ってるのですが。

  • クラッチのつなぎについて

    閲覧ありがとうございます♪ MTの車で アクセルを煽らずに クラッチを離していくだけで クラッチを繋ぐことができるのは ディーゼルのエンジンだからですか? トルクがあるからですか? 逆にアクセルをあおらないと エンストをしてしまうのは ガソリンのエンジンだからですか? トルクがないからですか? 高回転型のエンジンなら なおさらですか?

  • クラッチ切るとエンストします

    クラッチを切るとエンストします。 マツダプロシードキャブプラス平成9年式13万キロに乗ってます。 走行中にクラッチを踏切り、ブレーキを踏むと回転数がストンと下がりエンストしてしまいます。 ギアが2速、3速に入ってるときに発生し、自分中での対処法としてクラッチを切ったらすぐニュートラルに入れるようにしてます。

  • NS1 クラッチ繋ぐとエンスト

    こんにちは。 NS1で1速からクラッチを繋ぎ、 発進しようとすると少しだけ進みますが 回転数が下がりエンストします。 クラッチもしっかりきることが できるため、クラッチも問題ないと 思っています。 Nではエンジンも綺麗に吹き上がり、 アイドリングも1500回転程度で安定 しているので、キャブ、エアクリの 問題はないと思います。 自分としてはギアオイルやクランクなど ミッションの辺りの異常なのではないか と思っているのですが、どなたかわかる 方いらっしゃいましたら解決してほしいです よろしくお願いいたします。

  • MT エンスト 異常

    こんばんは。先週MTのステーションワゴンが納車され、今慣れないMTで緊張しながら運転しているのですが、今日走行中渋滞にさしかかり4速からニュートラルにし、15~20km/hくらいになったところで車の列が動き出したので3速に入れて発進しようとしました。そしたらガックンガックンと車が大きく揺れて、ブレーキかクラッチペダルを踏めばいいものを焦ってアクセルを踏んでスピードを上げようとしたらエンストを起こしてしまいました(大変恥ずかしい)。 その後改めて運転をしていたのですが、どうにも走行中たまにほんの少し、小刻みに車がガクガクゆれているように感じます。 先ほどの無理がたたってエンジンか、クラッチか、何かがおかしくなってしまったのではないかと不安です。 こういった場合どういう現象が考えられるのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。

  • MT 強化クラッチに変えてからエンストが増えました・・・

    私自身車を持っていないため、弟所有のMTに乗っています。 先日、知らないうちに強化クラッチに変わっており、それからやたらとエンストするようになりました(;;) 初めは「慣れてないからだろう」と思っていたのですが、どうやらそういう感じでもなく・・・・ クラッチを切っているとき、クラッチが硬すぎて、左足が常に「プルプル」した状態なんです(><) 足がプルプルしたまま徐々に足を上げて半クラの状態で繋げようとするものの、足が弾かれる感じ(下から押し上げられる感じ?)が強く、知らぬ間にクラッチを早く上げてしまっているようなんです・・・。 半クラの状態がわかっても、足がすぐに上がってきてしまう。。。(;;) 結果、エンスト・・・エンスト・・・。 短時間の運転ではそこまでエンストもしないのですが、長時間の運転の場合、最後の方は足のプルプルが増し、エンストの嵐です・・・。 (足の疲れが増してくるとエンストがかなり増えます><) エンストが怖くて最近乗っていません(;;) AT車を自分で買おうかなとも思いましたが、自宅に駐車場も1台分しかなく・・・断念。 車は変わっていないのにクラッチが変わっただけでこんなにも大変になるなんて思いませんでした。 できれば、今の状態を克服してまた車で色々出かけたいので、どなたかアドバイスをいただければと思います!! まずは私の左足の筋力アップでしょうか・・・(><)?

  • 車のクラッチ異音について

    クラッチの異音について教えていただきたいのですが、MTの軽トラですが、クラッチペダルを踏んだ状態では全く音がしないのですが、離してNに入れた状態にするとシャーという音がします。その音はエンジンの回転数に比例して大きくなります。レリースベアリングだとペダルを踏んだときになると思うのですが・・よろしくお願いします。

  • 回転数を高めにしてクラッチをつなぐとどうなりますか

    バイク初心者です。いつも発進する時に、アクセルを少しひねって半クラにして、ゆっくり発進します。 アクセルのひねりが弱く、エンストしてしまうこともあります。 そこで思ったのですが、回転数をそれなり、例えば4000とか5000くらいにあげてクラッチをパッっと話すとどうなるんでしょうか? エンストは「エンジンの回転数が一定以下に落ちることです。 それにより、エンジンが持続的な回転を維持できなくなるからエンストするのです。 つまり、エンジンの回転数が一定以上であれば、エンストしないわけです。」 というようにホームページにありました。なので、回転数が高ければクラッチを半クラにせずにすぐにつなぐとエンストせずに発進するという考えでよいでしょうか? 自分で試せばというのもあるのですが、何が起こるのか怖くてできません・・・いったいどういう事がおこるんでしょうか?