• ベストアンサー

ネット上で公開されたアイデア

-boya-の回答

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

特許には「新規性」というものが必要です。 ネット上に公開された時点で「公知」として判断され、 特許は取れないのでは無いでしょうか。 新規性阻却事由の一つとして、平成11年の改正で追加されたと 思います。 あと特許を取っていなくても「他人の発明したものである」 という事も特許が取れない事由として挙げられるはずです。

関連するQ&A

  • 公開された出願内容に第三者が指摘箇所を見つけた場合

    公開されている出願特許をみていて、どうみても古来からある手法をコピーしたとしか思えないようなものがありました。出願者が審査請求をしなければ、審査は始まらないのでしょうが、たとえばこのように、第三者が公開されている案件を見て、気がついた指摘を特許庁に出すことはできるのでしょうか?異議申し立てと言うのがあるの聞いたことがありますが、こちらは特許が確定してから否定する場合にできるものだと思っておりました。拒絶理由というのは、審査官が自身で探すモノなのでしょうか。公開されるということは、拒絶理由を広く募集するという意味合いも含んでいるのかな?と思ったりもしていたのですが、実際にはいかがなものでしょう?ぜひ教えてください。

  • 公開技報と出願について?

    公開技報にアイデアを公開し 1、そのアイデアを特許出願する 2、斬新なアイデアで有ったが 出願内容の不備のため却下される 上記のような場合  他人がそのアイデアを特許取得出来るでしょうか?

  • 公開中の特許について

    こんばんわ。素人なので質問ナドの表現等が悪かったらごめんなさい。 アイデア・デザインを思いつき、自分の中では、意匠と実用新案になるのかな?と思いながら、公開情報?(電子図書館にて観覧)したら、自分のアイデア・デザインと90%ほぼ同じ内容の物が特許出願されていました。 私が考えているのは、発明ではなく、形状や機能性なのです。 この場合、意匠・実用新案は取る事は無理なのでしょうか? ちなみに、特許出願中のものは、デザイン(これがほぼ一緒)と新たな発明について出願していました。 また、他に権利的に確保する方法などがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特許についてわからないこと

    いくつか質問させてください。時間がなくて焦っているのでお礼が遅れてしまうかもしれません。申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 1、特許出願において、図面は必ず提出しなければならない。 2、特許出願の審査は、特許庁長官が行う。 以上は正誤の判断、またその根拠となる条文が見つかりません。 3、特許出願には出願審査請求という手続きが必要である。その手続きは出願の日から何年以内に行わなければならないか? 4、発明の完成から、特許権になるまでの間、なんという権利で発明は仮に保護されていると言われているか? 5、出願公開後、出願に係る発明を実施していたものを発見した場合において、出願人がこの者に対し書面を持って警告すると、仮の権利が与えられる。この仮の権利は一般に何と呼ばれるか? 以上は探し方の検討もつかずに途方に暮れています・・・。 どなたかお力をお貸しくださいm(__)m

  • 公開特許に対する異議申し立て

    公開特許に対し、異議申し立てをすることは出来るのでしょうか、ご教示いただければ幸甚です。

  • 審査過程における公開前関連先願の扱い

    Aという特許出願がなされた後(出願時、未請求)、 その公開前に、Aに同一性の高いBという出願が行なわれた場合 (出願と同時に審査請求)、Bの審査過程において、 Aが参考文献として使用されることはあるのでしょうか?(1) (そうなると、公開前のAの存在がBの出願人に知れることになりますので、 それはないと思いますが。) また、AもBも公開前に、Bが特許査定を受けた場合、 Bの特許公報が公開後に、 Aの出願人がBの特許を無効にする手段は、 異議申立あるいは無効審判しかないのでしょうか?(2) また、AもBも出願と同時に審査請求した場合(3)、 Bの特許公報が公開後にAが審査請求した場合(4)、 のアクション等につきまして、 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 他人が入賞したアイデアが自分も出していた場合

    あるコンペで入賞したアイデアと同じものを、半年以上前に、自分が公開していた場合、(特許を取得はしておりません)既に公開していたと相手に言っても意味が無いのでしょうか? アイデアを募集し、サイト上で一般公開しているサイトに公開されています。(イラストと説明文で公開) 特許は、公開した場合、取得できなくなるとありましたので、その入賞したアイデアも取得できなくなる(もし商品化する場合)のでしょうか。日用品のアイデアですが、アイデアの内容は、全く同じです。 (同時期に同じアイデアをひらめいた事も考えられます) 特許を取得せずに公開すると言うことは、権利を放棄しているようなものだと思いますので、無理だと思いますが、参考によろしくお願いします。

  • 中国における商標登録出願の異議申し立て制度について

    欧州の代理人より、弊社が欧州で保有しておりますCTMと同じ呼称および分類の他社による商標登録出願が中国で公開されたとの連絡がありました。そして、それに対する異議申し立ての要否を問われています。 国内の代理人に異議申し立ての要否回答を行う前にあらかじめ下記について知っておきたく、初歩的な事項かもしれませんが、ご教示のほど宜しくお願いいたします。 1:中国における商標登録出願について、欧州の代理人から異議申し立ての要否を問われる理由が分かりません。仮に異議申し立てするとして、欧州の権利にどう関連があるのでしょうか。 2:中国において弊社は上記CTMと同じ商標の権利を保有しておりません。そもそも中国で商標権を保有していないところ、異議申し立てすることは可能なのでしょうか。

  • 私の考えたアイデアが特許電子図書館にありましたが、特定の使い方が書いてありません。

    私の考案したアイデアが既に特許として出願されておりましたが、 具体的な用途が書いてありませんでした。 特許の書類には具体的にこういう風に使うとよい、みたいな記述は 書かないものなのでしょうか? ある用途で使えば売れると思うのですが、その用途はその特許をとった 会社に売り込めばよいのでしょうか?それとも特許を持っている強さの 方が、私のアイデアよりも強いので対等の契約ができないのでしょうか?(今まで世に出ていないアイデアです。) 【審査請求】 未請求 とありましたが、これはどういうことなのでしょうか? 【特許公開2001-*****】とありましたが、もしかして 出願はしたけど通っていないということなのでしょうか? 知識が無い状態で質問しているのでおかしい表現があると思います。 変なところは突っ込みいれてくださると助かります。

  • アイデア募集で・・

    ふとネットで色々みていたらあるHPにたどりつき アイデア募集(日用品やアイデアグッズを募集して商品化してくれる会社)の文字が・・ 少し興味があり見ていたら 「未出願のアイデアに関する権利の保護や手続きに関しましては御提案者ご自身の管理の上お願い致します。」 と一文がありました。もし、自分にちょっとしたアイデアがありこちらに応募したとしたら・・先にあった「」の部分が少し素人の私には理解できなく こちらに質問させて頂くことにしました。 出来たら全くの素人の私にも理解できるように 簡単に教えていただけたらと思います。