• ベストアンサー

すでに源泉された報酬の預金出納帳への記載について

私は個人事業主(青色申告)で、数カ所から報酬を受け取っています。 その報酬はすでに源泉徴収されています。 1,預金出納帳で、報酬金額を記載する場合は、源泉される前の支払金額を記入するのでしょうか? 2,支払金額を記入するとすれば、実際に振り込まれた金額(=源泉徴収された金額)とは違うので、通帳の残高と預金出納帳の残高が異なります。 その調整はどのようにすればよいのでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。 ちなみに、当方弥生会計02を使っています。

noname#143456
noname#143456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

事業の収益は、源泉税を控除する前の金額で計上します。 又、源泉税は確定申告の際に所得税から控除され、収益の計算にはには関係有りませんから、事業主貸しで処理をします。 預金   90000 /売上 100000 事業主貸 10000

noname#143456
質問者

お礼

ありがとうございました! 預金出納帳ではなくて、振替伝票で記載するのですね。

関連するQ&A

  • 預金出納帳とは

    会計ソフトで、預金出納帳で、通帳どおりに入力し始めました。 しかし、本来は仕訳帳で入力すれば、預金出納帳や他の帳簿にも反映される、といわれました。 通帳どおりに入力なので、簡単、簡単、と思っていたのですが、(税理士にもなにも言われないまま) 仕訳帳で入力、となれば、勉強しなおし、です。 それでは、預金出納帳はなんのためのものでしょうか? 通帳どおりの残高になるには、仕訳帳に、まったく関係のないプライベート使用も入力しなければ、通帳のほうはあわなくなりますよね? また、個人事業主のための、わかりやすい、会計入力(会計帳簿のつけかた)の本を推薦してください。 よろしくお願いします。

  • 預金出納帳の最初の記入の仕方について

    こんにちわ☆  23年度1月から旦那が個人事業主になりました。  預金出納帳を記入しようと思ってるのですが   書き始めの金額は通帳残高(今の残高¥108218)からスタートで大丈夫でしょうか?個人用口座と事業用口座を分けていません(*_*) 摘要欄には何と書けばいいのですか?先月より繰越でしょうか?  本やネットで勉強中ではあるんですが何から始めればいいのやらかなりまいってます(・・;)  回答宜しくお願い致します。

  • 預金出納帳について

    以下 青色(簡易簿記)の場合についての質問です 1)通帳Aが、事業用の口座、通帳Bが家賃収入の口座、通帳Cが個人用の口座であれば、預金出納帳は、A,Bについて作成すればよいのでしょうか? 2)通帳Cについて作成しないのであれば、帳簿をつけるうえでは、通帳Cに入っているお金は、帳簿を作成する上では、「みなし現金」と言う事でしょうか? ・例えば、現金出納帳の1月1日の繰越の金額は、=(財布の中のお金+レジや金庫の中のお金+預金出納帳非作成口座の残高合計)、ですか? ・例えば、AもしくはBから引き出した10万円をCに入金した場合、現金出納帳には「預金を引き出して現金が10万円増えた」という考え方で、記帳すればいいのでしょうか? 3)別途、顧客からの預かり金専用の口座Dがある場合は、Dについての預金出納帳は必要ですか?

  • 預金出納帳の残高

    弥生会計03を使用しています。 預金出納帳で入出金の入力すると自動での残高の数字が出てきますが残高の数字(前回の残高-入出金=残高)が合いません。 原因は何が考えられますか?

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 預金出納帳のつけ方について教えてください

    今年分から預金出納帳をつけようと思っています。 個人用で使用している口座を事業用としても使っているのですが 個人の貯金も含めた額(通帳に記載されているそのままの額)を 昨年の残高として始めれば良いのでしょうか? それとも昨年の売上額のみを残高とするべきでしょうか。 その場合通帳に記載されている残高と相違してしまいますが 問題ないでしょうか。

  • 現金出納帳と預金出納帳の違いについて

    はじめまして。 事業規模外の不動産所得がありまして、今年から青色申告をしようと考えております。 税務署に問い合わせしたところ 簡易簿記で、備付帳簿は現金出納帳、預金出納帳、経費帳、固定資産台帳といわれました。 (1)お金の入金や修繕費の支払はすべて振込でおこなっているので、現金を扱うことは全くないのですが、それでも現金出納帳が必要なのでしょうか? (入金先と支払先の口座は違います・・・) (2)家賃の入金先の口座はプライベートと一緒になっています。預金出納帳は不動産に関係した項目のみ記入すればよいのでしょうか? また、税務署で預金出納帳は通帳そのものでもよいと言われたのですが、この場合プライベートといっしょではまずいでしょうか?

  • 事業用普通預金口座に振り込まれてしまった年金の処理方法

    自営業で青色申告しているものです。 去年から年金が支給されるようになったのですが、私の間違いで、事業用普通預金口座に年金が2ヶ月ごとにすべて振り込まれてしまいました。 普通預金口座の記帳から削除してしまえばそれまでの話ですが、そうすると今度は普通預金口座記帳と現物の預金通帳の残高が一致しなくなり、実務上困った事態になります。 次のような仕訳は正しいでしょうか。なお会計ソフトは弥生会計04を使っています。 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 預け入れ金額:X円 総勘定元帳 事業主借科目に以下の2行記入 相手勘定科目:普通預金 貸方金額 X円 相手勘定科目:事業主貸 借方金額 X円  事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 貸方金額 X円 次のように記帳しないのは、事業主貸の科目合計が マイナスになることが生じてしまうからです 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主貸 預け入れ金額:X円 事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:普通預金 借方金額 X円 どなたか、正しい仕訳方法を教えて下さい。 確定申告締切日を控え大変困っておりますので、何方か親切にお教えくださると大変助かります。  

  • 預金出納帳とクレジットカードの明細について

    今年より青色申告で申告したいと思っている個人事業主です。 帳簿の付け方や簿記の知識は超初心者です。(よく分かっていません) 青色申告ソフトを利用し、仕訳日記帳から帳簿を入力しているのですが、水道光熱費やインターネットプロバイダ料金などのほとんどの経費を1枚のクレジットカードにて支払いをしています。 事業用口座と決めた口座からクレジットカード請求額が引き落とされるのですが、当然の事ながら、様々の経費が一括で引き落とされますので、銀行通帳には、クレジットカード○○○円として記載されています。 自宅兼事務所として事業を行っていますので、水道光熱費、通信費は按分をしなければなりませんので、仕訳時には、クレジットカードの明細から記帳を行っています。 水道光熱費○○円/未払金○○円(適用)○○月電気代 未払金○○円/普通預金○○円(適用)○○月電気代○○クレジットカード 水道光熱費○○円/事業主貸○○円(適用)○○月電気代家事按分 そこで、ふと疑問に思ったのですが、いろいろな本やインターネットサイトを見ていると、 「預金出納帳は実際の通帳を転記するだけでよい。」 ということです。 仕訳日記帳で明細を分けて記帳した場合、預金出納帳には、当然明細が分けられて記帳され、実際の通帳に印字されているものとは違ってしまいます。 つまり、通帳はクレジットカードの引落しは一括ですので一行だけなのですが、帳簿の預金出納帳は明細分がずらずらと記載されているという状況になります。 もちろん、最終残高は帳簿も通帳も同じなのですが、実際の通帳の印字と帳簿の預金出納帳の記載内容は違っても良いものなのでしょうか? それとも、ただ単純に残高さえ合致していれば、預金出納帳はそれで良いのでしょうか?(もちろん、領収書やクレジットカードの明細でそのことは証明できなければならないのは理解しています。) 超基本的な問題だと思いますが、ふと疑問に思ったものが気になってしまい、処理が間違っているのかと不安になってきました。 何卒、ご回答をお願い申し上げます。

  • 弥生会計;現金出納帳で計算が合わない

     今年から小さな会社を始めました。経理の処理を 弥生会計2002proを行おうと思っておます。  先日、弥生会計をインストールして、手始めにまず 銀行の通帳を見ながら、現金出納帳を作ろうと思いました。  入金は預入金額へ、出金は引出金額へ 入力しました。  ところが残高がぜんぜん合いません。まだ5項目しか 入れてないのですが、引き出し金額が残高から引かれずに 逆に足されている場合があります。  なぜ引き出し金額に入れたものが残高から引かれず、 足されてしまうのか、わかりません。  いきなり現金出納帳を作ろうとすること自体が 間違いなのでしょうか・・  アドバイスなどいただけましたら、幸いです。