• ベストアンサー

点鼻液について

こんばんわ。 花粉が大量に飛び始めました。 私は、花粉になると、粘膜がやられてしまい、鼻だけでなく喉も痛くなり耳の中まで痒くなります。 その上、飲み薬も飲むと鼻水は止まるのですが、 喉がカラカラにかわいてしまい、余計に苦しいので 飲めません。(病院のもダメでした) で、今年は点鼻液をはじめて使ってみたのですが、 中々調子いい感じでした。 しかし、市販のものは3日使っても改善しない場合は中止する。 となっていますが、本当に3日しか使えませんか? その場合、病院の点鼻液なら長期間(花粉の時期)、 使用できるものなのでしょうか? ステロイド剤の入ってるものは使いたくありません。 病院で点鼻液を貰っている方、市販の薬を花粉の時期はずっと連用してる方、 等、教えて下さいm(._.)m 。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

市販の物は、内服の希望については全滅です。 点鼻も全滅かも? 血管収縮成分(充血を取って鼻の通りを良くする)塩酸ナファゾリン・塩酸テトラヒドロゾリンが入ってなければ長期使えます。 病院であれば、喉の渇きを生じない内服、抗アレルギー成分のみで長期使える点鼻薬ありますので、受診したほうがよさそうですね。(ステロイドが長期使えないわけではない) 近所のかかりつけの医院に行ってみては?(もちろん耳鼻咽喉科でもいいです) 希望伝えれば考慮して出してくれると思います。 (高確率で希望する条件の薬は扱っていると思います)

USAGI544244
質問者

お礼

お返事ありがとうです。 3年前に、はじめて病院(耳鼻咽喉科に行った時に 「喉の方がつらい」という症状は言ったのにもかかわらず、あまり聞く耳もたずで、 「今年の新薬です」と言って出された薬で 微熱が出ていらい、耳鼻科の病院で出される薬を信用できなくなってました。 病院をかえて、希望通り言ってみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#59315
noname#59315
回答No.4

私は花粉症ではなく、副鼻腔炎で市販の点鼻薬をかなり長期(10年以上)にわたり、ほぼ毎日使用したことがあります。 市販の点鼻薬には塩酸ナファゾリンなどの抗ヒスタミン剤が含まれており、これが鼻づまりを解消してくれるのですが、連用すると鼻粘膜に良くない(余計に充血を招く)ということは知りながら使用してきました。 今は使用しておりませんが、結果としては特に悪影響を受けたという自覚はないです。 ま、個人差もあるかも知れませんので、参考までに。

USAGI544244
質問者

お礼

お返事ありがとうです。 大丈夫な方もいらっしゃるのですねー。 参考になります。 ありがとうございました。

回答No.3

 私も20年来花粉症に悩んでいる者です。  飲み薬は、眠くなるのと喉が渇くことで仕事に支障をきたすのでなるべく飲まないようにしています。最近は眠くなりにくい薬も出ているので服用したりしますが、喉が渇くのは相変わらずですね。  点鼻薬についてですが、3日以上使用して効果がない時は、耳鼻咽喉科に相談なさった方がよいと思います。と、申しますのも、私自身、点鼻薬を使用していて効果が薄い、感じられないといった時があり、1日の使用量を規定以上に使ったことがあります。花粉症のつらさから効果を求めてしまい使ってしまったのです。  この時は、鼻炎が逆に悪化してしまい。とても苦労しました。点鼻薬は使い方を誤ると、とても危険だと思います。

USAGI544244
質問者

お礼

お返事ありがとうです。 わかりましたー、今年の花粉症との闘いは、 始まったばかりです(笑)。 まだ1ヶ月半位続くので、病院を探して 行って来ます。 ありがとうでしたm(._.)m 。

  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.1

ステロイド剤の入ってるものは使いたくありません。 >>「ステロイド=悪」と決めつけるのはどうかと思います。使い方の問題です。病院で出される点鼻薬はステロイドだと思いますが、鼻につけるだけであり、量もわずかであり、錠剤をのむこととはレベルが違います。ですから、よく話題になるような副作用も問題なく長期間処方されるのだと思います。  市販の薬は、だんだんと効果が出にくくなります。そのためたくさんつけるようになってしまいます。そしてそのときに薬をやめると、症状が元の状態よりも悪くなりますので、短期間しかつけてはいけないとなっているようです。

USAGI544244
質問者

お礼

お返事ありがとうです。 皮膚科の方でも通院しており、 そちらでもたまにですが、うすーいステロイドを 常用しているので、できるだけ使いたくないわけです。 市販はそういう理由なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市販の点鼻薬

    季節の変わり目になると鼻の調子がどうも悪くなりがちで、鼻通りが悪くて鼻呼吸がしづらく、頻繁にではないですが鼻をかむとたまに白か透明っぽい色の粘っこい鼻水がでます。 病院に行くのが一番とは思いますが、一時的なものであると思いますので市販薬で凌いで乗りきろうと考えています。 そこそこ重めの花粉症持ちで、その時期に使っていた『コンタック鼻炎スプレー』がまだ少し残っているんですが、季節性アレルギー性専用…と書いてありました(^^; そこで、上記の点鼻薬と同じ様に、できれば血管収縮剤の入っていない市販の点鼻薬でオススメがありましたらぜひ教えて下さいm(__)m

  • 花粉症(点鼻薬に詳しい方・・)

    数年前より花粉症で、鼻詰まり、鼻水で苦しんでいます(2月から4月)。毎年、1月頃に耳鼻科へ行って「ステロイドの点鼻薬(アルデシン)」をもらいます。花粉が飛ぶ前から予防でやっておくと良いと言われ、指示通りに点鼻しています。内服薬(抗アレルギー薬)も、もらっていましたが眠げがひどく、仕事に支障があり、昨年からもらっていません。 しかし、今年2月初旬に黄色い鼻汁が出てきて、喉も痛くて、風邪か?花粉か?とにかく鼻詰まりもひどくなり、それでもアルデシンを点鼻していました。後で調べると、感染している時は、ステロイドは良くない、かえって悪化すると聞きました。でも、どっちかわかりませんよね?使いつづけていたら、どんどん悪化してきました。市販の点鼻薬は風邪の鼻汁も花粉症もどっちも使えるが習慣性が強いと聞きました。 花粉症のよい乗り越え方、薬の使い方について教えて下さい。又、医療用のインタール点鼻薬(抗アレルギー薬)は、どうなのでしょうか?

  • 点鼻薬について

    点鼻薬について 私はアレルギー性鼻炎なんですが、 鼻は詰まらない水っぱながたくさん出るタイプです。 先日病院に行った時に、アレルギー鼻炎の為に飲み薬と点鼻薬が出されたんですが、 点鼻薬はイメージ的に、鼻づまりの場合にスプレーすると楽になる(鼻が通る)薬ではないんでしょうか? 私は常に鼻は通っており、詰まることはないけれど、アレルギーによりよく鼻水を出します。 点鼻薬は鼻水を止めてくれる作用もあるんでしょうか? もしそれはなくて、鼻づまりを楽にする為のものなら、私は使用しない方がいいような気がしまして。 点鼻薬の使いすぎで逆に鼻づまりがひどくなるとも聞いたことがあるので、元々鼻づまりはないのに点鼻薬使用で鼻づまりになると困ります。 一番お聞きしたいのは、点鼻薬は水っぱなを止める作用はあるんでしょうか?

  • 市販の点鼻薬を使ってみたのですが…

    私は鼻水が勝手に喉に降りてきて、喉を鼻水がゆっくり伝う感覚に吐き気を催してしまうタイプの鼻炎なのですが、 市販の点鼻薬を母に買ってもらい今使用してみたところ、プールで溺れて鼻から水を吸っちゃったときのような痛みがしたのです。 これって奥まで点鼻薬を突っ込みすぎちゃったのでしょうか? 普通痛みを感じるものなんですかね?誰でも点鼻薬をすれば多少痛みを感じるというのならそれで納得出来ますが… ご教授願います<(_ _)>

  • 点鼻薬の効果

    今年は花粉症がひどく、初めて病院で薬を処方してもらいました。 点鼻薬なのですが、 点鼻してゆっくり呼吸しながら鼻の奥に薬が届くように しばらく上を向く と書かれていてそのようにしているのですが、 すぐに薬液で鼻がむずむずしてくしゃみが出ます。 くしゃみをしても、我慢したとしても、 そのむずむずで鼻水が出てくるので鼻をかむことになるのですが、 それでも点鼻薬の効果はあるのでしょうか??

  • 点鼻スプレーの副作用

    今年は花粉症による鼻のむずむず感がひどく、夜も眠れなくなったので、初めて市販の点鼻スプレーを購入しました。使いすぎると逆に鼻がつまるというので、1日に1~2回くらいにしていたのですが、数日後に完全に口呼吸じゃないと眠れないくらい鼻がつまってしまいました。いままでは花粉症による鼻づまりはほとんどなかったのですが、今年は花粉量がすごいので、それが原因かもしれませんが、もしかしたら点鼻スプレーの副作用かもしれません。いずれにしても使うのが怖いので中止して、今日耳鼻科に行きました。そして出されたのが抗アレルギー効果のある点鼻スプレーでした。質問なのですが、 1)市販の点鼻スプレーは、控えめに使っていても鼻づまりになってしまうことがあるのでしょうか? 2)抗アレルギー作用の点鼻スプレー(市販のものは血管を収縮させるものだと思います)でも、こうした副作用はありますか? 以上、経験談でもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 点鼻薬の使いすぎによる鼻づまりに関して

    花粉症持ちの大学生1年生です 高校1年で花粉症になってしまい、点鼻薬を使い始めました。 1日6回までと点鼻薬に書かれていたのですが、我慢できず1日10~回ほど3年間使ってました。 そして使いすぎのせいで、花粉症でない季節ですら鼻づまりになってしまいました。 ネットで調べたら、使いすぎは鼻の粘膜の炎症を引き起こすのでダメ、使うのをやめろとありました。 で使うのをやめようと思ったのですが、我慢ができません。 病院に行ったのですが、症状を言っても何もクスリをくれませんでした。 点鼻薬の使いすぎに対するクスリは無いのでしょうか? その病院の先生はこちらの話を聞かない先生なので、いまいち信用できません。 もし治療法など(手術など)があるなら教えていただけると嬉しいです。 それともやはり使うのをやめるしかないのでしょうか?

  • 点鼻薬依存症

    かれこれ15年近く点鼻薬を毎日何度も使い続けてしまい 完全に依存症になってしまいました、依存症と気づいたのは 3年ほど前TVでスギ花粉症のときの注意点でやっていたため それまではただの万年鼻炎だと思っていました 1~2hおきに使ってしまう感じになっています 少しでも鼻が詰まりだすと使ってしまうほどになってしまっています いきつけの個人薬局で病院で使っているものに近い成分のものということで ここ3年ほど新ナザロン点鼻薬を使っていますが調べたら血管収縮剤が入ってるようでだめですね 手放せない理由 ・寝ているときにどうしても両方の鼻が詰まってしまい息苦しくて快眠できない (朝鼻をかむと黄色い鼻水が血混じりで出てきます、完全に膿ですね) 寝る前に点鼻>2h、3h後苦しくて目が覚める>点鼻の繰り返し 最近では口で息をして寝てる用で、起きなくなりましたが 朝が完全に詰まってしまいつらい 時々目の下が痛くなりその炎症から片頭痛になることがあります ・学生時代は苦しくて授業に集中できないから頻繁に使用 ・勤めるようになってからは苦しくて仕事に集中できないため頻繁に使用 一度耳鼻科で使っていることを伝えたら 市販薬は絶対ダメだと強く怒られて相談もできずに終わってしまいました、、、、 今は内科でいい先生に相談できるのですがアレルギーの薬をくれるだけで あまり改善できずにいます、ステロイド点鼻薬もくれますが効果がありません 使わないのが一番だとわかっているのですが、仕事に影響してしまうためどうしてもやめれない、、、、 最近ではレーザー治療などもあるようですが依存症の鼻づまりに効果はあるのでしょうか? いい加減治したいです、、、 最近気がついたのが、のどに流れる鼻水が出すぎなのか よくタンがたまってしまうのも悩みですね 会話の途中、歌ってる途中で、タンをきらないとダメなので 返答がすぐにできないかもしれませんがいい情報があれば教えてください

  • 鼻炎(花粉症)の点鼻液と目薬について

    私は花粉症で、毎年この時期になると 薬をもらっています。 飲み薬の他に点鼻液と目薬も処方して もらってるのですが、ちょっと質問があります。 【質問1】 昨年いただいた点鼻液が新品で残っていたので 使おうと思いました。(使用期限は大丈夫です) ですが、昨年いただいたのは「リボスチン点鼻液」で 今回のは「ナイスピー」なんです。 やはり今回いただいた方だけを 使った方が良いのでしょうか? 私は去年の秋に副鼻腔炎の薬か風邪の抗生物質で アレルギー(薬疹)を出してしまい、 先生がそれを考慮して、花粉症の薬も 違う薬を処方してくださいました。 点鼻液もそうなのでしょうか?? 【質問2】 目薬はペミラストンを処方してもらっていて 1日2回なので、朝と夕に使用しているのですが、 昼間にどうしてもかゆいときはどうすればいいのですか? 市販の目薬を使っていいのでしょうか? 毎年、市販の薬を勝手に使用していたのですが、 薬に対してアレルギーを出してから心配になりました。 水で洗うと薬が取れるのでは?と心配し、 水で洗うことも出来ません…かなり辛いです…。 また帰宅後にアイボンのようなもので洗眼しても 良いのでしょうか?? 薬をもらって帰宅してから気付いてしまいました… 専門家の方、アドバイスお願いいたします。

  • 喉の痒みにフルナーゼ点鼻薬は??

    花粉症です。今、とても辛いです。鼻水も凄く、特に喉の痒みが酷いのです。耳鼻科で薬を処方してもらい飲んでいます(アレグラ等)でも、喉の痒みにはあまり効きません。夜、寝る時も痒くて咳がでて息が詰まる感じがあります。フルナーゼ点鼻薬を鼻にさし、上を向いて喉に通るようにすると少しはラクになります。フルナーゼはこのように使用しても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう