• ベストアンサー

求人誌で毎週募集してる企業はNG?

同じ求人誌や違った求人誌でも毎週募集している企業は、危ない企業なのでしょうか?雇っては辞めるの繰り返しのところであったり、仕事内容が求人誌と全く違うなどでしょうか?もちろん、いい人材がほしくて毎週募集しているところもあるのかもしれませんが、大手ならともかく中小や小企業はどうなんでしょうか? 詳しい方や何か情報を知ってる方がいましたら、教えて下さい。

noname#3150
noname#3150

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-Ko
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

私は基本的に、毎週募集している会社は、危ない会社というよりも、労働条件の悪い会社だと思っています。 私の勤めている会社でも、3ヶ月に1人は辞めていきます。仕事内容がまったく異なることもありますし、面接の時に言っていたことと、実際入社してしていることが180度違ったりします。 もちろん給与の面でも、かなりの差が出たりもします。 いい人材が欲しいからということもあるのかもしれませんが、そういう能力のある人は、自分が「この会社はヤバイ」と思ったら、どんどん辞めていきます。 求人を出さなくてはいけないのは、人が辞めていくから出さなくてはならないのです。会社側は「いい人材を」と望むかもしれませんが、いい人材が欲しくても、いい環境ではないので、人は辞めていきます。求人広告とかに、いつも載るような会社は、やめておくほうがいいのではないでしょうか?

noname#3150
質問者

お礼

>私の勤めている会社でも、3ヶ月に1人は辞めていきます。 これはすごいですね。実際に友人のところも半年で同期が半分やめたと言っていました(車のディーラーです)。どこの会社でも入ってみなければわからないというのが、今の社会なんでしょうね。会社に見切りをつけてやめていくのも1つの方法だと思いますが、入ったらしばらくは働きたいですしね。。。辞めるのは簡単でも、新しく見つけるのは難しいのが現実。。会社選びは難しいですね。。K-Koさんは3ヶ月で人がやめていく中で、続けられているのは何でしょうか?やっぱり根性なのでしょうか? ご意見ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (7)

  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.8

「しょうもない」などという言葉遣いはなさらない方がいいですよ。常識のある人ならば。 私の前回の回答は、「毎回出している企業はすぐ人が辞めるから毎回載せている」という回答に対して書いたものです。 そういう企業ばかりではない、ということを簡単にお知らせしたまでです。 また、人の入れ替わりが激しい会社は悪い、というイメージを多くの方がお持ちのようですので、審査うんぬんを言っても入れ替わりの少ない(働きやすそうな)会社を求めている人にとっては関係ないし、審査に通る企業と入れ替わりの少ない企業は別問題と思われます。 確かに、リ○○ートには審査はありますが、リ○○ートでは要注意企業として掲載できない企業でも、別の大手では載せられることが多々あります。  #専門家の方はもちろんご存知ですよね? そういうことがあるので、必ずしも情報誌の名前で判断するということはできません。 Assyさんの書かれているような例もありますね。 求人誌を毎週買い続ける人というのはそう多くないわけですから、そういう方法の方が、一回にどーんと載せるより、掲載回数を多くして人の目に触れる機会を増やす、という手もあるわけです。 私の場合、しょっちゅう載せている企業を見ると、求人広告にお金をかけられるほど余裕があるんだな(企業として安定しているんだな)、と思いますね。

  • nabe89
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.7

自分がやりたい職業が 毎週出しているから、 止めとこう。になるのであれば、 このせちがらい世の中は、 渡っていけないかもね。 確かに、毎週出すには、何らかの理由がありますが、 そんなところに目を向ける良りも、 自分の進むべき方向を早いとこ 決めた方がよいですね。

参考URL:
http://www.job-knowledge.net
  • p-cerate
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

もと、リクの営業の方まで、しょうもない回答でびっくりです。危ないかどうかは、情報誌のレベルで判断です。リク系や援護系はとにかく、ほぼ大丈夫です。厳しい審査がありますから。次に毎週掲載の企業ですが、毎週掲載出来ていると言うことが、証明です。法的に問題あったり、読者に不利益のある企業は、掲載できませんから。しかも毎週掲載ということは、それなりに応募者があるにもかかわらず、掲載ができているということです。又、掲載料金ですが、だいたい1ページで関東が70万、関西で60万位するんですよ。逆に、情報誌にも掲載しないで、求人をしているような会社の方が、ある意味危ないでしょう。(人を雇ってあげている、という意識がある会社)少なくとも、リク系、援護系の情報誌を利用している企業は、そんな企業より、前向きです。あとは、情報の読み方です。営業会社は、ほとんど出入り激しいです。逆に仕事も出来ない人を雇用している会社は、成長してないでしょう。定着率を売り物にする時代も終わりました。どんな仕事をされたいのかはわかりませんが、原則として、民間市場で給与や待遇がいいところは、しんどい、厳しいと言うことです。当たり前ですよね、それだけ利益あげないといけないんですもん。利益も上げなくても、勝手に給与のあがる仕事は、さてなんでしょう?保障ばっかり要求している人たち、。だから、この国も貧乏なっていってますよね。 あと、情報誌の情報ですが、あくまで広告です、間違いはほぼないですが、イイ想像をさせるようには、表現されているはずです。いいことばかり期待する事をしなければ、大丈夫だと思います。例として給与で25歳例30万円とか、載っていてもそれは、例ですから。ウソではないけど、今のあなたにあげる、と言うことではないです。だいたい給与の最初に書いてある月給20万円以上とかいうモノは、だれでも、最初に貰えるという金額です。 毎週メジャーな情報誌にだしている会社はNGではありません。 本当にダメな所は掲載不可だからです。頑張って下さい。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.5

なんか、頻繁に求人誌に募集広告を出している所はみなさんに評判悪いようですね.. 私は小規模なソフトハウスで技術者採用の担当もしていますが、結構求人誌を利用して採用広告を出している側なので逆にみなさんの意見がある意味参考になりました。(笑)因みに私の会社の事情はといいますと、ネームバリューもない弱小企業からしますと、少しでも良い人材を良い待遇を持って迎え入れようとしても、待っているだけでは、なかなか難しいものが有りますので、まず少しでも色んな方に会社を知って貰いたい、見て貰いたいという事で、予算を決めてある時期連続で求人誌に掲載したりします。まとまった期間の連続掲載は掲載料金がボリュームディスカウントされる場合も有りますしね。(笑)blueseaさんがおっしゃる「危ない企業」ってのはどんなでしょう?仕事内容が求人誌と全く違うなんてのは論外で、ある意味詐欺だと思いますので取りあえずおいておいて、雇っては辞めるの繰り返しというのは、今のご時世そういう現象だけで会社の善し悪しは判断出来ないと思います...悪い意味で「雇っては辞めるの繰り返し」は私の業界では大手メーカー系の一般的に一流企業といわれる会社では当たり前の事ですしね。(笑)因みに私の会社は社員は30名弱の少人数ではありますが、設立以来6年間で辞めた人間は2名だけです。けれども良い仲間を増やしたくて毎週2ヶ月間求人誌に連続掲載したりしてます。ただ、みなさんの書き込みを見てその求人方法も少し見直した方がいいのかな、なんて考えています。(笑)

  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.4

家族が某有名求人雑誌を企画編集している会社(リ○○ート)に勤めていました。 求人誌の広告営業してましたが、毎回載っている企業にも「すぐやめてしまうから」という会社と、「リ○○ートとのつき合いで」という二種類があるそうです。 後者の場合、「どうしても○名を補充したいというわけではないけれど、とりあえずつき合いで広告を出していて、いい人材がいたら補充したい」というのがあるようです。 こういう企業の場合、whitejunjunさんが書かれているように「未経験OK」「高収入」といううたい文句はないようです。 いい人材だったら欲しいだけなので、そんなこと書かないんですね。

noname#3150
質問者

お礼

全然知らない情報だったので、とても役に立ちました。ありがとうございました。

回答No.3

基本的にはK-Koさんのいうとおりですね。 私も以前、そのようなところに入社してみたら「言ってることとちがってるじゃないか」ということがありました。 特に高給なところは要注意ですね。 また、よく求人広告を出されているところの中小企業では、読者クレームも頻繁だったりします。 (これは、求人広告を掲載する企業が、労働に関する法律的知識に無知だったりするためです) ですので、こういう会社は本当に人の出入りが多いでしょうね。 ただ、IT関連でSE・PGなど、専門職である場合は、待遇が悪くはないのに、専門的知識を持っている人が少ないため、毎回のように求人広告を出さなければという場合もあります。 結論からすると、毎回出ている企業で「未経験でも大丈夫」「驚きの高収入」など初心者でも大丈夫、というトコロは敬遠しておくのが無難なのではないでしょうか? また、蛇足になりますがお給料も大事ですが、求人広告を見る際には、ぜひとも「待遇」に関するコメントをよくみておいたほうがいいと思います。 お給料以外で、会社から保証されることは多い方が良いですしね。 (少なければ会社としての企業力が弱いと思われます)

noname#3150
質問者

お礼

やっぱりきついですね。毎回募集してるところほど、面接をしたときに、その場で内定を下さるところが多いかもしれませんね。実際に1つあったので、そこに行くか行かないかで迷っていて、みなさんの意見を今回聞きたくて、カキコしました。ご意見ありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

 もと採用担当者です。結論:NG。  (1)毎週募集する金銭的な余裕はある。(2)毎週募集すると、急成長して人手が足りないと思うより、きつかったりして直ぐやめるとおもわれがち。まともな会社は、毎週募集しない。評判が大事だから。  関西でいうと、あぜくら、ヤマヒサなどがある。

noname#3150
質問者

お礼

評判が大事だからというのは納得できる答えですよね。求人を探してる人からみると、毎回募集してるところはやっぱり疑問に感じますよね。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 求人募集について

    私はある中小企業に勤めるサラリーマンです。 社員が足りないため高卒者を求人するよう人事部に依頼したところ人材が少なく来春の採用は無理といわれました。「そこを何とか」と食い下がったところ「自分で探してみなさい」との返答が来ました。ので質問です! 来春高校を卒業する男子を求人募集したいのですがどうしたらよろしいでしょうか?できればネットで募集という方法とそれ以外の方法を教えてください。 なお、都合の良い話ですが料金はかからない方法がよろしいのですが無理でしょうか?

  • 無料で掲載できる求人サイトを教えて

    経費をかけずに人材募集をしたいのですが、派遣会社や人材紹介会社に頼まずに、無料で掲載でき紹介料も取られない優良サイトはないでしょうか。(当方中小のサービス業)リクルートなど大手情報誌のサイトは大手求人企業しか掲載できないくらい掲載料が高いです。

  • 求人募集のしていない企業

    求人広告やハローワークなどで求人の募集をしていない企業に履歴書や職務経歴書を送付して、もしこの職種の求人があればよろしくお願いしますということは失礼には当たらないのでしょうか。 また送付する場合は前もって電話連絡をした方がいいでしょうか。

  • 気になる企業に求人募集しているのか聞いてもよい?

    今、就職活動をしています。 気になる企業が数社ありますが、現在求人募集しているか不明です。 それらの企業に直接電話をして求人募集しているか、聞いてもいいものでしょうか?

  • 求人募集について

    派遣会社のインターネット求人募集をみて登録に行くと、 募集掲載の求人は終了したと言われ他の求人を案内されました。 ですがその終了した求人情報はその後もしばらく掲載されたままでした。 こう言う募集の仕方(実際には無い求人で人を集め、集まらない求人を紹介)は 問題無いのでしょうか? 他の仕事は紹介されますが、実在しない仕事の求人を利用しています。

  • 求人募集で一番応募がくるのは何ですか?

    超零細企業で人事を担当しております。1人ほど人材を入れたい(中途)のですが、どういう方法が今どき最適なのでしょうか。ひと昔前は職安や求人雑誌、新聞しか方法がなかったですけど、今やWEBでの求人もかなり増えてきていますよね。逆に今はWEBの時代だと会社の者に言われ、どういうメディアで募集したらいいのか困っています。超零細企業なので、何十万円も経費をかけられません。といっても募集したいのは普通の事務職ではなく専門職なので、アルバイトさんよりは正社員としてできるだけ長く働いていただける人が欲しいです。大手の派遣会社に資料請求をしたら、採用決定時に年収の30%の手数が必要などと書いてあり、到底無理とあきらめました。先日1回だけ無料のWEB求人に出したところ、まじめな方もいましたがもう3年も就職活動していますとかっていう感じの?の人がたくさん応募してきました。他社のご経験者様で、できるだけコスト削減できて効果のある募集方法があれはお教えください。逆に就職活動をされている方はどういうメディアで探しているか教えてください。よろしくお願いします。

  • 求人情報のサイトにいつも募集がかかっている求人について

    求人情報のサイトにいつも募集がかかっている求人の件についてお聞きします。 今派遣の仕事を探している最中なのですが、いつも大量募集ということで募集をかけている求人を見かけます。内容はデータ入力で電話応対などがないとのことです。このようなずっと募集をかけている求人は何か難があるために誰も来ず募集をかけているのでしょうか?今応募しようかどうかと迷っています。 このような求人についてご存じの方回答をお願い致します。

  • 求人募集の情報について

    求人誌やハローワーク・新聞の折り込みチラシなどの求人情報を見ていつも思うのですが、 すべての企業ではないとは思うのですが、なぜ企業は募集をする際に、嘘の事を書いているのでしょうかね? 実際入ってみると全く内容が違っていたとかなどよく耳にしますが。 これは悪い言い方をすれば、求職者を騙す為にでしょうか。 私はいつも思うのですが、いずれはわかる事なのにあえてなぜそんな嘘を掲載しなければいけないのかなと。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 企業は求人媒体を何で選ぶ?

    求人を探すにあたって、大まかに分けて、(1)リクナビ等の転職サイト(2)ハローワーク(3)企業のホームページがあると思います。 企業側としては何をもってそれらを使い分けるのでしょうか? 地場の決して大手とは言えない企業がハローワークを利用するのかと思っていましたが、実際には結構大手も掲載していたり、逆に社員10名程度の企業がハロワには載せていないのに求人サイトを利用していたりします。 求人媒体の違いで企業側の募集の意図がつかめれば、転職活動も多少なりともすすめ易いかなと思い質問いたしました。