• ベストアンサー

別居中の医療保険について。

 ほぼ離婚前提で主人(33歳)と別居しています。 私32歳妊娠9ヶ月、5歳になる息子がいます。  私は、今は産休に入っていますが、常勤で仕事をしており、私一人の給与でなんとかやっていけるつもりです。  主人は、給与が低く、保険に入る必要ないという人だったので、今までの6年間は私が払ってきました。 仮に主人が死んでも経済的に困ることはないのですが、入院した場合、妻である私に支払い義務が生じるとなると困ります。  離婚はまだはっきり決めてはないのですが、夫の医療保険を払うべか悩んでいます。  どなたか教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1答礼どうも。書き難かったと思います。DVについては日頃より女性顧客とも話題にすることがあり大変心が痛みます。ネット経由では何のお力にもなれませんがご無事と再び平安な日々が戻るよう切に願います。 >年払い約15万を今月末に振り込まなくてはなりません ↑ 夫の保険でしょ?DV・離婚という重大問題を前にしてこれは拙速です。もともとhokuromamaさんの夫は生命保険に意識が薄いようですから今回の支払いは見送りましょう。今は保険どころじゃないです。(私見では結論が出てから復活・解約をすれば良いと思います) あと終身保険を私の職場で団体保険として加入しているため、給与天引きで、月に約1万支払っています。 ↑ 被保険者はhokuromamaさんでしょうか、夫でしょうか。夫の保険であれば#1でも述べた理由により早期に解約した方が良いと思います。少なくともDVが解決しない限り夫に保険を掛けてやる「情け」は不要だと考えます。(暴力の被害者であるにもかかわらず暴力者にかしづく心理をストックホルム症候群というそうです。危険です) >しばしば夫は暴力を振るうことがあるので胎児のことも考えて、今年1月から私の実家で息子と生活させてもらってます。 ↑ ただでさえ出産前の大変な時期にさぞ辛い思いをされていることでしょう。ご心中いかばかりかと思います。少なくとも出産までは家族を含め第三者の支援を受けながら夫から避難して頂きたいと思います。 また実家といえども家族内だけで対処せず、ぜひDVの専門機関にも相談しながらあたって下さい。特に実家といえども「hokuromamaさん&息子だけ」になる時間を作らないようにして下さい。また外出時に「尾行」されることも考えて必ず誰かと一緒に行動して下さい。 >また言葉、肉体的暴力があると思うと会う気にもなれず、今は元気な赤ちゃんを産むことだけを考えているところです。 >出産したら、赤ちゃんに会わせなければならないと思うし、そのときはちゃんと話し合いをしないと、とは思っていますが・・・ ↑ 繰り返しますが専門機関の支援を受けて下さい。両家の実家を含め家庭内で修復しようとしても失敗している事例が多いのです。 >ほんの数~数十%は復縁しなければいけないかも、なんて義務感を感じてたり、子供のためにも離婚は避けなければ ↑ DVは病気です。病気を治せたら修復も期待できると思いますが、病気には適切な治療が必要です。そのためにもhokuromamaさん一人で我慢しないで下さい。病気にかかっているのは夫なんですから。 今は「復縁や子供への義務感」はしまって置いてhokuromamaさんと御子様の「心身の安全」を最優先して下さい。今我慢できたとしても永久には我慢は出来ませんよ。 >年払いの支払い期限を延期してもらえたり、ひとまずは1ヶ月分程度月払いをする、などできるものなのでしょうか? ↑ 年払から月払への変更は技術的には可能ですが、手続きの期限が「年単位の契約応当日の前月まで」となっているケースが多く、今からでは間に合わないと推察します。 年払の保険料支払期限は「翌々月の月単位の契約応当日」です。分かりやすく言うと「契約日が3月9日」であれば払込期限は「5月9日まで」という感じです。 ただしDV・離婚の問題もあるので繰り返しますが今回の年払保険料は見送った方がhokuromamaさんのためだと思います。 >‘保険‘の話から随分反れてしまって申し訳ありません ↑ 全然悪くなんか無いです。むしろネット経由で何のお力にもなれない小職の方が申し訳無いです。 繰り返しますがDVは外部の支援を受けなければ駄目ですよ。最近は行政でも専門部署を設けていますが、民間でも支援活動している個人・団体が増えています。下の参考URLがなかなか意欲的なので貼ります。(ただし小職はこのサイト・運営者と何ら関係はありません) 参考にして下さい。 今は酷い嵐に捕まっちゃったとしても、元気で生きていればいつか嵐から抜け出す道が開けます。頑張って下さい(頑張っている人に頑張れという言葉は好きではないのですが、他にしっくり来る日本語が未だ見つからずこの言葉で失礼します)

参考URL:
http://first-step.cside.com/top.html
hokuromama
質問者

お礼

 詳しいアドバイスと励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。  DVについては、参考URLを拝見したいと思います。 ただ、理由もなく暴力を振るうわけでなく、私がカーッとなって手が出て、それが倍以上に返ってくる、そんな感じです。カーッとなる原因は彼にあると主張したいところで・・・一番の離婚理由は1年半前に発覚した夫の不倫ですかね。相手の女性には既婚者であることを偽って、約1年交際していた=私と息子を散々騙してきた。にもかかわらず、反省することなく家庭を顧ることのない行動、携帯にもロックしてあったり、無断外泊などなど。暴力よりも裏切られた精神的ショックの方が大きいかもしれません。     保険料支払いの件は思い切って、見送りし解約の方向で担当者に尋ねてみたいと思います。 (男性の方なので、事情を聞かれ話しにくいところもがありますが・・・)  

その他の回答 (4)

回答No.5

#4答礼感謝。伺うほどにhokuromamaさんのご心痛が伝わってきます。 >夫の許可なくして勝手にすると、法律上何か違反にならないでしょうか? ↑ 確認ですが「契約者」はhokoromamaさん「被保険者は夫」ですか? そうであるなら解約権は契約者のhokuromamaさんにありますから法的には大丈夫です。根拠を示しますと普通保険約款で解約について定めた条項において「契約者は将来に向かって保険契約を解約し、解約返戻金を請求することが出来る」とされているからです。(※文言は会社により差異あり) 但し「契約者が夫」の契約の保険料を「hokuromamaさんの銀行口座」から引き落としている場合はhokuromamaさんに解約権はありませんので手段としては「残高不足にして振替不能により失効させる」ことぐらいです。 とは言え#4答礼に書かれた「夫の性格」を考えると解約または失効を「通知」しておくことが無難かも知れません。「俺の許しも得ないで勝手なことしやがってぇ」と逆恨みされない為にです。 >解約し、返戻金全てこれからの生活費にあてたいものなんですが。 ↑ 小職も同意見ですが、逆恨みを買わないためには解約返戻金の半額程度(最悪の場合には全額でも)渡してやるというのもご検討下さい。多少のお金を「守る」ことで夫が「貸しを作った」という心理にり、結果としてhokuromamaさんがネチネチ付回されれる事態を防ぐ為にです。 ところで#4答礼にて新たな懸念を感じました。 >私の死亡保険金受取人を主人から息子に変更 ↑ 御子様は未成年ですよね。 hokuromamaさんの受取人を御子様に変更するだけじゃ全然ダメです。 なぜなら受取人が未成年者の場合、請求実務は親権者(後見人)が行うからです。従ってまだ離婚していない現状では事実上、夫が受け取る事になるからです。 もし今後離婚された場合でも「親権がどちらにあるか」に関わらず、夫が家庭裁判所に申し出れば未成年後見人として認定される可能性があります。例えばhokuromamaさんの遺族厚生年金と遺族基礎年金の受給権は御子様になりますが、上記死亡保険金の受取人と同じく未成年の場合は親権者(後見人)が請求実務を行います。かなりの金額になるはずですので、夫がこの「遺族年金」を美味しい収入と見るかも知れません。たとえhokuromamaさんのご両親が引き取っていて監護権を主張してもこればかりは「実父」の夫が強い立場です。 もし生命保険金を「御子様のために遺したい」のであれば受取人をhokuromamaさんの両親(母親が無難かな)に変更するのが不可欠です。 また「養育そのものも」も両親に引き取って貰いたいのであれば両親を「未成年後見人」に指定すべく公正証書遺言を整えておく必要があります。自筆証書遺言等に比べて公正証書遺言の方が法的に確実なので。作り方は非常に簡単で公証役場に行けば公証人が手取り足取り手伝って作成してくれます(相談は無料です。遺言作成手数料は価額に応じて決まりますが参考までに500万円超1,000万円以内なら17,000円です) 両親が先に旅立たれた場合にも備えるなら兄弟や親友に予め相談・同意を得たうえで「両親の次順位にて後見人」に指定するということも一考です。詳しくは公証人とご相談下さい。お近くの公証役場については日本公証人連合会(電話03-3502-8050)で教えてもらえます。 こうした準備をすることも「保険」ですよ。 何か「離婚前提」の書き方をしてしまい申し訳ありません。とにかくhokuromamaさんと御子様の「安全」を最優先にして頂きたく切に願います。頑張って下さい。

hokuromama
質問者

お礼

 専門的なアドバイス、本当にありがたく拝見させていただきました。  証書を確認しましたところ、夫の保険の契約者は、‘夫‘にしてました。申し込み当時、担当者から、そう勧められたと思います。  やはり、夫に何らかの方法で断りをいれようと思います。(かなり勇気の要ることなんですがね。)  それから、私の保険受取人を、息子に変更したことについて、あまりに知識不足でした。(素人である、実姉からのアドバイスだったので。) とても参考になりました。  離婚する、しないにかかわらず、勉強すべきことがたくさんありそうですね。少しでも、私と子供たちにとって有利に物事が進むように頑張りたいと思います。  sato3jokyo10さん、親身になって相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

回答No.4

#2答礼どうも。 >夫の不倫 >相手の女性には既婚者であることを偽って、約1年交際していた >反省することなく家庭を顧ることのない行動、携帯にもロックしてあったり、無断外泊などなど。 ↑ 御心中察するに余りあります。この問題については小職は的確な助言の自信がありませんのでコメントは控えます。どうか頑張って乗り越えて下さい。 >男性の方なので、事情を聞かれ話しにくいところもがありますが ↑ 変に理由を作ろうとせず「プライベートの理由により解約します。保険料の問題ではないので減額や払済などで存続させることも出来ません。ゴメンなさい」と言っちゃえば良いと思います。 セールスパーソンにとって「白黒はっきりしない」お客ほど迷惑なものはありません。駄目なら駄目でスパッと断ってくれた方が早く諦めが付きます(少なくとも男性セールスパーソンの感覚ではね) どうか気持ちを強くして無事にご出産に備えられますように。

hokuromama
質問者

お礼

sato3jokyou10さん、細かなアドバイス、本当にありがとうございました。  不倫発覚して、私の死亡保険金受取人を主人から息子に変更するとき、「何か・・・あったのでしょうか?」と聞き辛そうに聞かれ、その時は、「いえ、特には・・・」と答えてましたが、今回はそういう訳にはいかないだろうと思ってました。  あと解約に関してですが、夫の許可なくして勝手にすると、法律上何か違反にならないでしょうか?  やはり一言でも、メモにしてでも、「保険料の支払いできないなら解約しますが・・・」と伝えたほうがいいのでしょうか?  それを伝えれば、「解約してもいいが、解約返戻金を半分支払え!」と返ってきそうで。  このまま黙って解約し、返戻金全てこれからの生活費にあてたいものなんですが。  主人は、お金に関してかなりの執着心がありまして(男にしては。)、かなりのケチなんです。  (以前、交通事故の被害者になったことがあり、日常生活に全く支障をきたしていなかったのに、鞭打ちだとか言っては会社をさぼり通院し、加害者と会うときは自分で首周りを包帯でぐるぐる巻きにしたり・・・その演技?で予想以上の保険金を受け取ったんじゃないかと思います。その当時の様子は本当に呆れたものでした。)   

  • sayang
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

私の知人に同じケースがありました。 結果的には離婚をし、その後離婚したご主人に「あなたの負担で保険を継続するの?どうするの?」と聞いたところ、「いらない」という回答だったので、解約しました。 離婚が確定的ならば、はっきり言って無駄ですね。 私なら解約し、その分のお金は生まれてくるお子さんのために使います(蓄える)。 離婚したいが、まだの場合は、人生何があるか分からないので、保険は継続します。 冷たい言い方かもしれませんが、自分が困らないような選択をしてください。 綺麗事ではすまされない事って、いっぱいあります。 PS 年払いを月払いに変更できるか聞いてみては?

回答No.1

幼子を抱えての困難、どちらに転んでも大変ですが頑張って下さい。 年齢が近いので応援のつもりでズバッと。離婚の可否は立ち入れませんが、もし心理的に「もう回復不能」なら出費は止めるべきだと考えます。理由は二つ。1つ目は入院時の身元引受承諾書に署名しない限りhokuromamaさんが肩代わりしなくとも良いからです(病院から「払って下さいよぉ」と督促はあるかも知れませんが) 2つ目はもし離婚したら養育に当たるhokuromamaさんの経済的困難は明らかであり少しでも余計な出費は避けるべきだからです。(調停・訴訟で養育費の支払義務を勝ち得ても夫が支払わないケースが多く現行法では強制力に欠けます。頑張っているけれども経済的には余裕が無く子供の進学費等で頭を痛めているシングルマザーが多いのが現実です) 保険料はhokuromamaさんが支払っているとのことですが契約者もhokuromamaさんであれば解約の自由は貴方にあります。もし夫が契約者なら「来月から保険料口座振替を止めるよ」と事前に教えてあげるのがせめてもの情けです。後は本人次第でしょう。 オマケですが母子家庭の女性が考えるべきトピックについて最近の質疑を載せますのでご参考になれば↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1236431
hokuromama
質問者

補足

sato3jyokyou10さん、ありがとうございます。  まずは、離婚するかしないかをはっきりすべきだと思うのですが、医療・ガン・定期保険の年払い約15万を今月末に振り込まなくてはなりません。あと終身保険を私の職場で団体保険として加入しているため、給与天引きで、月に約1万支払っています。  出産は4月上旬の予定で、夫とは去年10月頃からほとんど会話なく、しかし喧嘩になると、しばしば夫は暴力を振るうことがあるので胎児のことも考えて、今年1月から私の実家で息子と生活させてもらってます。  将来のことを夫と話し合うべきだとは思いますが、また言葉、肉体的暴力があると思うと会う気にもなれず、今は元気な赤ちゃんを産むことだけを考えているところです。  出産したら、赤ちゃんに会わせなければならないと思うし、そのときはちゃんと話し合いをしないと、とは思っていますが・・・  ほんの数~数十%は復縁しなければいけないかも、なんて義務感を感じてたり、子供のためにも離婚は避けなければ、と思うところです。(主人は何を考えているか分かりませんがね。)  年払いの支払い期限を延期してもらえたり、ひとまずは1ヶ月分程度月払いをする、などできるものなのでしょうか?  (‘保険‘の話から随分反れてしまって申し訳ありません。)  

関連するQ&A

  • 彼と別居中の主人

    数年前に主人が女と浮気し、色々あった後、離婚前提の別居という形になり今、主人とは別居中です。 しかし別居中に私のほうに年下の彼が出来てしまいました。 最初は離婚前提の別居だったのですが、今になって主人のほうが離婚を拒否していて、主人のほうは彼女とは別れたようです。 このまま主人と離婚して、やさしい年下の彼と結婚したほうがいいのか、それとももう浮気はしないという主人ともう一度やり直したほうがいいのかどうしていいのかわかりません。 主人のほうは経済的には安定していますが、年下彼のほうは経済力はありません、でも浮気もしそうにないしとても優しいです。 私も30ですし、これから年下彼と一緒に経済的に安定できるまで仕事をして、となると子供を作るのも遅くなってしまうだろうし、色々不安です。 主人と元鞘に戻ってしまえば、離婚しないで済みますし体裁も良く、子供もすぐに持てると思いますが、主人を信用して元のように夫婦をやっていけるかというと自信がありません。 皆さんならどうしますか?

  • 別居中の保険証,児童手当,医療証の手続きについて

    結婚して1年半の主人と別居して1カ月になります。 私は専業主婦で1歳の息子と県外の実家に居ます。 主人が離婚に応じてくれない為別居が長引きそうなので私と1歳の子供の住所を移動しようかと思います。 ただ主人の仕事の契約が切れる為次の仕事が見つかるまでの間は国民健康保険に入る事になりそうです。 私と子供は引き続き扶養家族の方が良いのか扶養から外れた方が良いのか、その場合婚姻費用は請求出来ないのでしょうか?  就職したら主人の会社で扶養のまま(遠隔?というものがあるらしいのですが)の方が良いのでしょうか? 扶養から抜ける抜けない関係なく住所が変わりますし息子の児童手当と乳児医療証はどのような手続きをしたらよいのでしょうか? 今現在私に持病がある為保険証が無いと困ります。特定疾患患者なのですがこちらも手続きが必要ですよね? 体調が落ち着き次第週3日位パートで働く予定です。 無知で恥ずかしいのですがどなたか回答宜しくお願い致します。

  • 別居のときの健康保険証は‥

    主人から離婚をしたいと言われ、別居中です。 主人は早く離婚をしたいのですが、私はもう一度やり直したいので離婚を拒否しています。 早く離婚したい理由には付き合いたい相手がいることや、生活費を渡すのは大変なので養育費だと少なくて済むようなことを聞いてきて、金銭的にも離婚したいと思ったこと。 よく病院にもかかるので、家に保険証があると自分が誰もいない家に入って持っていかなくてはいけないのでコソ泥?みたいで嫌だ‥ということですが、単身赴任とかで別居している方は保険証とかどうしているのでしょうか? 離婚回避をしたいので、相手が早く離婚したいと思う理由をひとつでも減らしたいと思っているのですが、会社に知られず(別居しているのがわかると今の家は借り上げ社宅扱いなので、家賃補助が出なくなるかも知れないので)保険証を別々に持てる方法はありますか?主人は出張も多いので出張先で病院に行きたいからとか言えば保険証がもう一つ要る理由にはなると思うのですが、主人から申請しなくてはいけないので面倒くさいと思い申請などはしてくれないかも知れません。 何か良い方法を知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療保険

    医療保険にしつて質問があります。 私は、足の長さが2センチ違うという病気ではないですが、 問題を抱えています。 直ぐに治療が必要と言うものではありません。 足を伸ばす手術により伸ばすことは可能なのですが、 手術と入院期間(4ヶ月)程度がかかるため治療費が 高くなると思われるためまだ受診もしていません。 希望としては、入院代、手術代、入院中の給与が稼げない分の保証 (給与の80%は欲しい)と考えております。 1.これを満たしくれるような医療保険はありますでしょうか? 2.また、手術をすることを決める直前に保険に加入し   その保険の補償を受けとることは可能なのでしょうか?

  • 別居と年金・健康保険

    来月から主人と別居することになります。主人は今の会社を辞め違う場所の違う会社に勤めるようで、その際に別居を言ってきました。(というか離婚したいと言ってきました)私と娘は新しい主人の会社の厚生年金と健康保険に入れるのでしょうか?それとも国民年金・国民健康保険に自分で加入しなければならないのでしょうか?私はパートはしていますが仕事先に社会保険が無く主人の会社の第三号でした。これから別居と主人の転職によってどのように変わってしまうのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 別居と年金・健康保険

    来月から主人と別居することになります。主人は今の会社を辞め違う場所の違う会社に勤めるようで、その際に別居を言ってきました。(というか離婚したいと言ってきました)私と娘は新しい主人の会社の厚生年金と健康保険に入れるのでしょうか?それとも国民年金・国民健康保険に自分で加入しなければならないのでしょうか?私はパートはしていますが仕事先に社会保険が無く第三号でした。これから別居と主人の退社再就職によってどのように変わってしまうのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 医療保険にはいっていなかったら

    夫婦ともに何も保険に入っていません。 でも最近将来が不安になり何か入っていたほうがいいのでは、と思うようになりました。 ですが保険にはかなりの種類がありどれがいいのかさっぱり分かりません。 今まで何度か保険の本も買ったのですが、いろんな保障がありどれとどれを組み合わせればいいのか分かりませんでした。 あれこれ考えてもよく理解できず、今元気だしまあいっか、と忘れる繰り返しです・・・ 例えば主人が糖尿病で入院、治療した場合保険に入ってなかったらどのくらい支払うことになるのでしょうか。 アバウトな質問で本当に申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか。 夫婦ともに30代前半です。 主人は会社員です。 子供3人います。 糖尿病の治療は全然想像つかないのですが仮に1ヶ月から3ヶ月くらいの入院、治療の想定でお願いします。 今1番心配してるのが主人の生活習慣病です。 大食いなのですがどんなに言っても大食いを治そうとしません。 会社の健康診断では肥満との結果ですが特に数値が悪いということはないみたいです。 若い頃からぽっちゃりだったのですが、体を壊すことなかったせいか主人はダイエットはあまりきょうみがないみたいです。 でももう30代になったので最近心配になってきました・・・ 保険にも無関心です。 子供たちはまだ小さいのに主人が倒れたりでもしたらやっていく自信がありません。 こんな主人に入ってもらうべき保険や、保険に入っていない場合の医療費支払いの体験談など何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚した場合の保険受け取りについて

    主人の保険ですが、契約者は私で主人の共済保険を掛けています。もし離婚しても私が保険を掛け続けていたら入院や死亡の際、私が請求すると給付になるのでしょうか?今、別居中で離婚を考えていますが離婚のときはきっぱり主人の保険は解約すべきでしょうか?

  • 医療保険について

    主人の医療保険を検討しています 主人の家系はがん家系なので入院1万円と三大疾病時は5千円プラスで 1万5千円になるような保険を勧められました。 実際、もしがんで入院するようなことが起きた場合 手術金以外で入院日額を上乗せで保険に入る必要があるのでしょうか? また保険料を抑えたいので 本当は入院5千円に下げたいのですが 5千円では足らないのでしょうか? 主人は40才の会社員です。 宜しくお願い致します。

  • 別居中のこどもの健康保険について

    1歳半になる子どもがいます。 今年の4月に夫と別居し、7月に離婚しました。 同居の住まいは私が世帯主だったため、別居時に夫は自分のアパートの世帯主の手続きをしました。そのためか、4月の別居時~7月の離婚時までの間、子供は夫の扶養から外されていました。(7月の離婚後からは私の扶養に入っています) そんなことは全く知らずに、4月~7月の間の子供の通院は夫から預かっている夫の会社の健康保険組合の保険証を使用していたのですが、先日その間の高額な医療費の請求がきました。 驚いて夫の会社と会社の健康保険組合へ問い合わせたのですが、当然のこととの一点張り。私の会社の保険組合や自治体にも聞いたのですが、さかのぼって私の扶養に入れることも、国民健康保険に入ることもできないといわれました。 私が無知だったこともあるかもしれませんが、勝手に子供を扶養家族から外してこのような請求をしてくることはまかり通ることなのでしょうか。夫が別居の手続きをした際に、扶養から外れる旨を夫か私に教える義務が会社や自治体にはあると思います。 子供はまだ小さいので、通常なら無料で受けられる医療なのに、このまま高額な医療費を支払うことになることがどうしても納得がいきません。 どなたか、このような件について専門的なことをご存知でしたら、対応方法を教えてください。

専門家に質問してみよう