• ベストアンサー

定期で乗り越し、帰りは??

 こんばんは、定期券で通勤しているのですが、定期の範囲外の駅に行く時には、車掌に乗り越しというか、駅の乗り越し清算機で払えますが、帰りは定期のところまでの切符を買えばいいのでしょうか?それとも、降りる駅までの切符をフルで買う必要があるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ter-group
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.5

SF(ストアードフェアシステム)が導入されている社局であれば、定期券の区間外だけ買い、出るときに定期券と乗車券の2枚を自動改札機に通します。(特にスルッと関西導入社局) 名古屋は2枚通せれる改札機が無いため、係員に出場処理してもらいます。 関東は分かりません。 基本的に定期券の区間外だけを買い、降りる時まで持っていてください。

その他の回答 (7)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.8

買う必要があるのは定期券の区間に入る駅までです。 さて、JR西日本の利用であれば、Jスルーカードを併用することで大変便利になります。乗り越しの時は、出場時に定期券+Jスルーカード、帰りは、Jスルーカードで入場し、出場時に定期券+JスルーカードでOKです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.7

jr東日本でしか利用したことはありませんが、券売機に定期券を差し込むと、必要区間の料金が表示され、お金を入れると切符が出て定期券が返却されます。 切符で自動改札を入り、出るときは定期券で出ることができます。

  • gaijin_21
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

こんばんは!利用されている線や地域や環境 (JRや関東私鉄、自動改札あり等)記載されていないので suikaやパスネット Jスルー 等案内しづらいですが 当然ながら、定期券の記載駅までお買い求めください。 定期券の記載駅まで 足りないとキセルですし 多く購入しても過剰分は 戻ってきません 自動改札だと 入場記録が無いと フェアスルーシステムにより 出場できません パスネットで 2枚投入なら 問題ないですし・・・ suikaなら 自動精算。 自動改札地域でなければ 精算機にさきに切符を投入し 定期券を 入れる 不足額があれば 精算する。 自動改札さえなければ 駅員に精算を頼む 精算額に自信があれば、切符を渡し定期を見せるのが正式ですが わからないので 定期券だけ 見せる まぁ、難しく考える事ありません。 わかぁらなければ 質問してください

  • noto_602
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.4

定期が有効な駅までの切符を買って、着駅の自動精算機に切符を投入し、機械の指示に従ってお金の変わりに定期券を投入する方法もあります。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどそんな方法もあるんですね(@_@)勉強になります!!

回答No.3

切符はみなさんのおっしゃるとおり、定期のところまでです。 鉄道会社にもよると思いますが、賢い自動改札は定期と切符2枚差しで通れるようです。

参考URL:
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/takinou.htm
W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど・・・2枚通るヤツもあるんですね。今度改札機をよく見てみます。

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.2

今は、定期券にも磁気が入っていますので、定期券の使える駅までで済んだのですが、降車駅の有人改札口で、乗車券と定期券をみせればOKです。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど今度からそうします(^o^)

回答No.1

定期のところまでの切符で大丈夫です。 私は降りる時に駅員さんに切符と定期を提示して降りています。

W-smith
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどそれでよかったんですね。僕は念のために定期を買っている区間の運賃も払っていました。とても残念です(;_;)

関連するQ&A

  • PASMO定期で乗り越した帰り

     すみません、過去に似たような質問があるのを拝見したのですが、確認のためにご教授ください。  A駅~C駅区間(JR東日本)の定期券で、下図のE駅まで乗り越す場合、行きは乗り越し清算機で差額を払えばいいのでしょうが、帰りはE駅~C駅区間の切符を買えばいいんですよね?  それでA駅まで戻ってきた場合、出場処理はどうすればいいのでしょうか? ちなみに定期券は、A駅から出る私鉄の分と併せたPASMOです。 A駅←定期圏内→C駅―D駅―E駅・・・

  • 定期券外分の運賃を計算したい。

    JRの通勤定期を持ってます。(Suicaの定期券です) で、お出掛けの時はSuica定期で入場して、出場の時はチャージ分で自動的に清算されるんですが… 定期券の範囲外で清算される金額を事前に調べたいのです。 が、駅探などのサイトでは定期を持ってる人用の運賃(乗り越し)の計算が出来ません。 「経路検索は最初の駅から、運賃は乗り越し分のみ」を調べたいのですが、そういうサイトってないのでしょうか?

  • パスネットとPASMO定期の併用は?

    パスネットを結構持っているのですが、4月からの定期をPASMOにするかどうかで悩んでいます。(特に乗り越し分の清算について) ほかの方の質問回答を見ると、PASMO定期で乗り越し、 乗り越し分をパスネットで清算したい時は、「改札に2枚入れる方法では清算できないので、清算機で行う」と出ていました。 とりあえず「パスネットと併用できる」とはわかりましたが、 実際の方法として以下のやり方で合っているでしょうか? 例)東京メトロ北千住駅から茅場町への定期を持っていて、北千住から銀座へ行く場合 着駅の銀座駅では清算機でPASMO定期を読み取り部につけ(?)、不足分をパスネットを挿入して清算し、清算券が出てくる。 帰りの銀座駅では、パスネットのみを改札に通す。着駅の北千住駅ではパスネットを清算機に挿入し、続いてPASMO定期を読み取り部につければ清算券が出てくる。 PASMO導入後の清算機をまだ見ていないので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 定期で乗って乗越し清算、帰りは?

    私鉄で定期券を持っています。(西武鉄道) A駅からB駅とします、その先のC駅まで行くとします。 A駅からB駅までの定期券を持っています。運賃は通常230円です。 その先のC駅まではA駅からは260円です。 パスネットを持っていますので行きは定期券プラスパスネットで対応できると思うのですが(これが違っていたらご指摘を) 帰りはどうしたら良いのでしょうか? 初乗りの(140円だったかな?)を切符を買うなりパスネットを使うなりで入場して定期券を使うのでしょうか? そうすると行きは30円しか払わなくて帰りは140円を払うことになりますよね? この点が分からなくて考えています。 もしお詳しい方いらっしゃりましたらお願いします。 なんだか数学的な表現になってしまって申し訳ありませんm(__)m

  • JR東海の定期券で乗越しした時の清算方法

    私は、JR東海の菊川駅から袋井駅まで通学しているものですが、今度浜松まで行く用事ができました。 行きは、浜松駅の自動清算機で清算できると思うのですが、帰りは浜松から袋井まで切符を買えば、菊川駅で降りるときに、その切符と袋井駅から菊川駅までの定期券を重ねて自動改札機に通せばいいのでしょうか?

  • 定期券の購入方法と使い方

    A(会社)B(自宅)迄の定期券を購入して使っています。 C(パート先)は会社とは反対方向です、 C<->B間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? A<->C間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? 双方とも通勤費は出ているのですが、 A<->C間の定期券だと安いですが、 何かあった時に労災等ややこしくなるのではと思います。 だったら、A<>Bの通勤定期とB<>Cの通勤定期を 利用したら良いと思いますが、駅から出る時に 両方の定期券を見せるようにすれば良いのでしょうか? 二つの定期券で無賃乗車になる区間はないものと してでお答え願います。 現在はB<->C間は、Cから乗る際は切符を購入し A駅で降りる際は定期券を見せて切符を返すようにして います。 A駅から乗る際は定期券で入場し、C駅で降りる際は 清算しています。 A駅で降りる際に不審がられますし、定期券を 購入しないと通勤代を上回ってしまいますので、 回答急ぎますのででよろしくお願いします。

  • 近鉄電車での乗り越しの帰りはどうすれば?

    定期券で乗り越した時の帰りは定期区間外の乗車券を買って切符と定期の2枚を改札口に入れると大丈夫というのは本当でしょうか? またその場合、乗車駅で2枚通すのか降車駅だけで2枚なのかどちらなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 定期券区間外の駅から乗って区間内で降りる

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=66976 で、表題の答えが入っているのですが、本当にこういうことって出来るんでしょうか? ちなみにその内容とは 定期が使える駅までの切符を買います。 降りる駅(定期区間内)に到着したら 乗り越し清算機でまず切符を入れて、 その後料金として定期券を入れます。 そうすると、改札を抜ける為の 切符がでてきますので、それで改札します。 と、いうものですが、いかがでしょうか?

  • 定期をかったらいいのか・・・

    予備校に通うことがきまったのですがそこは自分の駅から一駅のところです。高校生なので通学定期で通おうかとおもったのですが僕の学校は上り方面で予備校は下り方面で場所が逆なのです。 この場合、定期を買うと通学範囲外なので通勤定期券をかうことになります。一駅なので自転車という手もあるのですがかなり距離がありますしやはり学校帰りそのままいきたいというところがあります。 やはり、通勤定期(かなり割高)を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 定期券のひとつ先の駅へ行く場合、その逆の場合はどうすれば?

    今例えばある鉄道会社のA⇔Bの区間の定期を持ってるとします。 で、私はその路線のBのひとつ先のC駅に行きたいとします。 この場合、私がA駅から乗るとして、乗るときは普通に定期を改札に通して、出るときは清算機に定期を入れて、不足分の切符を発行してもらってそれをC駅の改札に通して出る、ということですよね? ここで質問ですが、清算機がない駅ではどうするんですか?駅員に直接定期を見せて不足分を支払うんでしょうか? もうひとつ大きな質問です。 逆のパターンで、私が同じようにA⇔Bの定期を持っているときに、C駅からA駅に戻ることです。 A⇔B間の定期を持っているので、私が支払うべき運賃はB⇔C間の料金になるはずですが、定期券はおそらく改札は通らないですよね?(A⇔Bの区間外だから) ということは、C駅からB駅までの切符代を調べて切符を買い、C駅の改札を通過することになると思いますが、A駅に到着したら、どうすればいいんですか? この時ばかりは駅員に切符と定期を両方見せるしかないんでしょうか? 清算機でも処理できないでしょうし