• 締切済み

郵政幹部の連日逮捕の裏は、何?

 最近ですね、ニュースや新聞で郵政幹部の 逮捕が毎日のように繰り返されてますが、 やはり、その裏には郵政事業の民営化を ふくんでいるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gepyo
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.7

うーん、そう考えるとそうかもしれないですよねー。 でも、逆に民営化を防ぐ為に何とかトップ当選をと考えたらどうでしょう? そう言う考え方もできますよね? 少なくとも今回は危機感を感じての事だとは思いますが…リーク先は別の派閥と言う事だけは言えます…小泉政権の足元を掬おうと言う同じ党内のね…別に元新自由クラブとは言いませんが。

回答No.6

郵政民営化とは別問題でしょう。 従来型の自民党の典型的な選挙で圧力団体から直接陳情を受けるよりも圧力団体の『長』を自党の国会議員にしてしまえば陳情は、その『長』の所で修練された陳情が自民党の幹部の所で協議されて圧力団体に便宜を図る。 今までは黙認されていたが権力構造の変化がもたらした現象かなとも思いますよ。 hijikatatosizou3も感じられていると思いますが日本の国を引っ張っていく指導層の中に現行の法律を無視しても別の法規で守られていると思っている『超法規』の考えがあるように思えます。 マスコミは自民党公認を与えたのは小泉首相だから小泉首相の責任を問うとの発言があるようですが私は『誰が推薦した』のかの責任を問うべきと思いますよ。 理由は郵政省の幹部など国民の99%知らないのに自民党が公認して当選することは国家公務員の郵便局員及び組織を動員して選挙戦を戦うことは百も承知『選挙違反の奨励』を公認したことで、これも『超法規』のなせることかなと思いますよ。

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.5

当然そうです。 日本全国津々浦々に張り巡らされた「郵便局」のネットワークを通じて、特定郵便局長の皆様方が音頭を取って、旧郵政官僚を国会へ送り込み、いわゆる郵政族議員集団を作って自分たちの利権を確保・拡大しようとしているのは、何も今回に始まったことではありません。ずっと以前から脈々と続く流れです。 ところが今回は、元近畿郵政局長という庶民からはかけ離れた地位にあって、その名も「宗教団体の教祖の称号」のような人物を参議院選挙で当選させるために、これだけの(公的な)組織ぐるみの違法行為があったことを、連日の郵政幹部の「逮捕」という手段で、広く国民に知らしめています。 その目的は、国民生活のためにあるはずの「郵便局」・「郵政事業」が、これほどまでに腐敗しきっているという「事実」をさらけ出して、郵政三事業がもはや国民の利益になるどころか、腐敗の温床であることを国民に強く印象付けることです。 小泉純一郎さんは、外見からはうかがい知れない筋金入りの政治家ですから、この動きが総理大臣の強い指示(命令)の下で実行されているのは、ごく当たり前のことであり、国民にとっては望ましいことです。 でも、郵政幹部の逮捕や、当選議員の辞職勧告への動きなどは、小泉さんが郵政三事業民営化という大事業を進める上では、まだまだ取るに足りない程度のほんのささいな出来事でしかありません。 たとえ当選議員が責任を感じて(感じるはずはありませんが)辞職しようと、過激分子に殺されようと、それで直ちに郵政三事業民営化が大きく前進するわけではありません。繰り返しますが、これは大きな目標に向かっての、ほんの小さな一歩なのです。

noname#1159
noname#1159
回答No.4

 こんにちは。  どこまでやったら選挙違反になるか、という事を よく解からずにやってしまったのではないでしょうか? よく、組合の方から「この人を支持して下さい」とか 「応援の署名をして下さい」というのが廻って来ますよね。 あれと、同じようなノリでやっていたら、それが違法行為だった という事ではないでしょうか。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

No.1の者です。 蛇足ながら公職選挙法にも違反しています(第136条の2の複数の部分)。

noname#245753
noname#245753
回答No.2

民営化推進派、歓迎派による反対勢力つぶしじゃないか、ってことですか? どうでしょうね。見る限り、選挙違反によるただの自滅だと思いますが。 議員の辞任要求が出たのは当然の流れでしょうね。首相にとって追い風になったのは、野党にとっても皮肉だったでしょうけど。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

そこまで深読みするほどでもないと思いますよ。 首相もテレビのインタビューでおっしゃってたように民営化阻止のためにいわゆる郵政族議員さんを確実に当選させるためにやりすぎた(国家公務員法第102条第1項違反を恐れず)のが内、外部告発 されてこのような事態になったと思います。 でも、これでますます首相サイドの「おもうツボ」ですね。

関連するQ&A

  • 郵政民営化について教えてください

    郵政民営化について教えてください。最近(ていうかもともと)新聞を読んでいないので郵政民営化についてよくわからないんです。 でも若者の政治離れが進んでいるので私も現代の若者としてしっかり勉強しなきゃと思っています ですので郵政民営化のメリット、デメリットなど教えてください あとニュース関連の番組でオススメのものはありませんか?

  • 郵政民営化って・・・。

    こんにちわ。 最近テレビや新聞には「郵政民営化」という言葉をよく見ます。 小泉総理大臣や自民党などの人達は、その「郵政民営化」に賛成だったり 反対だったり・・・。 私の知っている限りでは、郵便局がなくなるということ だけで、「郵政民営化」というのが未だによくわかりません。 いったい「郵政民営化」ってどういうものなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 小泉さんは何故郵政民営化したがっているの?

    郵政民営化するかしないかで毎日騒がれていますが、 私は郵政民営化のメリットがよく分かりません。 デメリットについてはよくニュース番組などで取り上げられていたのを見たので分かるのですが・・。 小泉首相は民営化賛成のようですが、メリットが分からないため何故賛成なのかが分かりません。 よろしければ郵政民営化でのメリットを教えてください。

  • 郵政民営化について

    最近、ニュースで騒がれている「郵政民営化」とは、何がどのように変わることを言うのでしょうか?そして、郵政民営化によるメリット、デメリットには何が考えられるのでしょうか? どなたか中学生にでも分かるように説明してください。よろしくお願いいたします。 また、この質問に関するURL等がありましたら教えてください。あくまで、中学生にでも分かるような内容で教えてください。

  • 郵政民営化

    郵政民営化とよくニュースで聞きますが郵政民営化されれば何が変化していくのでしょうか?

  • 郵政公社が民営化すると、 事件捜査→逮捕権がなくなる?!

    郵政公社の民営化が半年少々に迫っています。 数ヶ月前に郵政公社が客の金を横領した元職員を 逮捕したというニュースがありました。 今は無き日本国有鉄道にも鉄道公安職員というのがいて、 鉄道敷地内での事件を捜査したり逮捕状請求が出来たようですが、 JRの発足と同時に廃止されました。 上記の国鉄→JRの例は、 民間企業が司法権を持つのはおかしいという考えが基になるようですが、 やはり郵政公社も民営化後は、 自前で事件を捜査して(現行犯以外で)犯罪者を逮捕する権利を持つ ことはできなくなるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 郵政民営化のメリット&デメリット

    度々すみません。 最近ニュースで郵政民営化ってよく聞くんですけど名前しかわからないんですよ。 郵政民営化のメリットとデメリットをそれぞれ教えていただけないでしょうか?

  • 郵政民営化で郵政犯罪は増えると思いますか?減ると思いますか?

    郵政民営化の前は、こんなニュースをよく見ました。 「日本郵政公社は、郵便違反容疑で○○日、  ○○容疑者を逮捕し、懲戒免職にした。」 旧日本郵政公社に所属していた郵政監察官は、 特別司法警察職員として司法警察権を有しており、 自社で郵政犯罪の取り締まりが行えました。 しかし、郵政民営化で司法警察権は取り上げられ、 現在の日本郵政グループにおける社内犯罪は、 通常犯罪と同じく警察が取り締まっています。 【質問】 郵政民営化で自社の司法警察権を喪失したことは、 郵政犯罪を増やす原因になると思いますか? それとも減らす原因になると思いますか? 以下の2通りの主張の中で、 あなたの意見に近いほうを選んでください。 (A) 以前は内部での取り締まりだったので身内に甘かったが、 現在は警察が郵政犯罪を取り締まるので、 民営化前よりも郵政犯罪の摘発率が上がる。 (B) 自社で取締りができなくなったということは、 自社で被疑者を取り調べることすら許されず、 手間をかけて警察へ被害届を出さなければならない。 したがって検挙の効率が悪くなり、 民営化前よりも郵政犯罪の摘発率は下がる。 ※民間会社の従業員が現行犯ではない被疑者を、  下手に逮捕したり調べたるなどの拘束を行うと、  拘束したほうが逮捕監禁罪に問われます。 (参考) 非現行犯の私人逮捕について 日本では非現行犯の私人逮捕は違法です。 少し前、私がバイト先で防犯録画を撮っている金庫の上に 安心してかばんを置いて仕事をしていたら、 防犯録画を撮られていることを知らないアホウな奴が まんまと財布から札を抜き取ったようです。 録画映像という動かぬ証拠をバッチリ押さえているため、 犯人に証拠のビデオを突きつけた上で、 自分で奴を拘束して追及してやろうかと思いましたが、 「一般人であるあなたが非現行犯の犯人を勝手に逮捕したら、  窃盗よりもずっと罪が重い逮捕監禁という罪で  警察があなたを逮捕することになる。」 というような感じで、ポリにおどされ、 あえなく断念しました・・・。 「そんなの関係ねえ!」と言いたいところでしたが、 公務員への転職を控えているため、 私もおとなしくせざるを得ませんでした。 逮捕監禁事件になったら内定ダメになるだろうし。 このように日本では私人の逮捕権限は厳格に限定されており、 勝手な非現行犯逮捕や取調べはかなりのリスクを伴います。 (民営化前の旧郵政公社は特別に権限が与えられていました。)

  • 郵政民営化

    最近郵便局で郵政事業には税金は一切使われて いませんという張り紙を見ます。たぶん郵政民営化 への牽制の意味だと思いますが。逆に考えると 税金を使わないでもやっていけるなら民営化すれば いいのにと思います。なんで局員や労働組合は 民営化に反対するのでしょう?やはりJRやNTT が脳裏によぎるのでしょうか?

  • 報道用語の「逮捕」は逮捕手続き書類の作成者が主語?

    刑事訴訟法では、現行犯人は一般人でも逮捕できるとされています。 現行犯人を逮捕した私人は、警察官等の司法警察職員に犯人の身柄を引き渡し、 司法警察職員が調書を作成して、逮捕手続きが進められます。 ところが、私人逮捕は、報道では「取り押さえ」と表現されます。 ニュースでは「◯◯署が逮捕した」と表現されます。 (法律上は、逮捕した者は、あくまで身柄を押さえた私人となる。) 郵政民営化前における郵政犯罪の通常逮捕についても、 郵政監察官が逮捕状を請求し、 実際の逮捕状執行(逮捕行為)は警察官が行なっていましたが、 ニュースでは「日本郵政公社が逮捕した」(NHK)、 または、 「日本郵政公社◯◯監査室が逮捕した」(民放および新聞) と表現されていました。 (法律上は、逮捕した者は、あくまで身柄を押さえた警察官となる。) 報道用語の「逮捕」とは、いったい何を指しているのでしょうか?