• ベストアンサー

Jリーグ第1節 浦和VS鹿島でのプレーについて

最近サッカーをみはじめましたましたので,ルールにつて質問があります。 質問タイトルの試合で鹿島の選手が倒れていたので,浦和がボールを外に出して試合を中断した後,鹿島のスローインになった場面で,鹿島が浦和のゴールキーパーにボールを返すことはルールに入ってないのでしょうか。 サッカーの試合ではこういう場面をよく見るので,ルールとしてあると思っていたのですが…。 ルールについてくわしい方がおられましたら,回答願います。 質問文がわかりにくい点は補足していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

別にルールにはなってないですよ。ゴールキーパーに返すとか具体的なものもないですし。ただ相手ボールにすればいんじゃないですか。それから、選手が倒れている場面が多くみられるので、最近はルール改正みたいので、相手チームの選手が倒れていても、攻撃側のチームがチャンスだったら止めることはないそうです(審判が)。それにしても昨日のあの試合は汚かったですね。鹿島はすぐに倒れて、遅延行為する選手が多いです。

saider
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >攻撃側のチームがチャンスだったら止めることはないそうです(審判が) 倒れている選手がいる場合,必ずボールを外に出すのだと思っていました。 いろいろルールなどの改正がいまでもあるんですね。 大まかなサッカールールは知っているのですが,こまかいルールについて知っているとゲームを見るのが楽しくなります。 教えていただき,感謝します。

その他の回答 (5)

noname#182464
noname#182464
回答No.6

付け加えると、審判が指示しない限り、プレーを止める必要がないというのは、今は常識ではなく、正式ルールになりました。どこに載っているかわからないけど。国際ルールなので、Jで採用していないとは思いません。ちなみに、それでも審判も人間ですから、審判が止める必要はないと感じても、選手の判断で、ボールを出すことは今でもよくあります。それに対し、ボールを返すのは、常識とされています。たぶんそれはルールにはできないでしょう。上記の審判の判断で~というのがルールになり、あくまで、勝手に外に出したとなるし、それがなくても、たまに、選手のために出したような顔したミスキックもありますし。

saider
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 >審判が指示しない限り、プレーを止める必要がないというのは、今は常識ではなく、正式ルールになりました このルールを試合中に徹底してすすめるというのは、むずかしそうですね。 やはり、倒れている選手がいたらば相手チームの選手はボールを出して、試合を中断するだろうし…。 審判が試合をうまくコントロールしてはこぶことができれば、このへんのことは、選手及び観戦する側にとって今よりすっきりするのかなと思いました。 >たまに、選手のために出したような顔したミスキックもありますし あまり、ほめられたプレーではないですね。 この度は、いろいろな方から回答をいただき、これからのサッカー観戦に役立てたいと思います。 この場をおかりして、皆様にお礼申し上げます。 ありがとうございました。

回答No.5

紳士的行為・非紳士的行為という判断はとても難しいと思います。「両チームの暗黙の了解」の元に行われている行為だからです。だからああいった場合はと仮定して「はっきり相手側に有利に」としか言えません。皆さんが書いいますように「ルール」ではありませんし、あえていうなら両チーム同意の上の「マナー」といったものではないでしょうか?

saider
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 「ルール」と「マナー」ということについて,よく理解できました。 >紳士的行為・非紳士的行為という判断はとても難しいと思います。 しっかりとした線引きができないものなので,とらえにくく,おっしゃるとおり,判断はむずかしいですね。

回答No.4

 さらに付け加えるならば、選手が倒れてるときにボールを外へ出すのもルールではありません(審判が指示した場合は別ですが)。  海外では特にその傾向が顕著ですが、痛くもないのに倒れて経ち上がらず、時間を稼ぐ選手が増えているため、審判が指示しない限り選手が倒れていてもボールを出さないと言うのが常識化し始めています。浦和VS鹿島でも、担架で外へ出たのにすぐ全力で走る選手がいましたね。  善意から始まったマナーを狡賢く利用するのはスポーツマンとしてどうなんでしょうか……

saider
質問者

お礼

>痛くもないのに倒れて経ち上がらず、時間を稼ぐ選手が増えているため Jリーグでも,審判が指示しない限りボールを外へ出さない,という流れになれば,今回のようなことは起こらなかったのでしょう。 >善意から始まったマナーを おっしゃる通りです。 プロだから勝つために何をやってもいい,というのはどうかと思います。 ご回答いただきありがとうございます。

  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.3

もうみなさんが回答されていますが、ルール、規則で決められているわけでは無いようですね。 そういえば昔2,3年前かなJで同じような場面があってお礼にボールを返したんですが、返した側の外国人選手がそのボールに反応してゴールしちゃったという事件(?)があって結構問題になりました。 しかもその後ゴールした側の監督はフェアではないということでだれも守らせずゴールをあげるという事態に↓URL参照 ルールで決められているわけではないので処罰も無かったと思いますが、ゴールしちゃった選手の気持ちも分かりますが・・・難しい問題ですよね。

参考URL:
http://www1.dnet.gr.jp/~bod303/tokubetsureport_totogoal.htm
saider
質問者

お礼

参考URL拝見しました。 過去にこういう事があったことを知りませんでした。 「ルール」という,決められたものではなく,お互い試合をする上での「マナー」であったり「フェアプレーの精神」なのですね。 そういうものを重んじて試合をすすめないと,荒れる試合となり,見ていて楽しめませんね。 ご回答いただきありがとうございます。

  • castanets
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

ルールにはなっていません。 なので別に相手に返さなくても反則にはなりませんがこれは万国共通のマナーなので、返さなかった場合は自チームのファンからもブーイングを浴びることになると思います。

saider
質問者

お礼

サッカーのルール,マナーについて,よくわかりました。 これからも,サッカー観戦を楽しみたいと思います。 この度はありがとうございました。

saider
質問者

補足

早速回答いただき,ありがとうございます。 「万国共通のマナー」というものを理解していなかったので「ルール」と間違えて認識していました。 「紳士的行為・非紳士的行為」ということと同じと理解してよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 鹿島VS浦和

    今年もまた鹿島の完勝ってかんじでしたね チームとしての完成度が圧倒的に違うなと感じました 初戦の試合を観るかぎり鹿島の4連覇の可能性は高そうですね。 昔から変わらない戦術を貫く鹿島の強さ、高度なシステムに挑戦している浦和の苦悩がはっきり現れた試合内容でした。 鹿島はマルキーニョスと小笠原のキープ力と判断の早さ、的確な選手交代が素晴らしかったですね。それに対し浦和はキープ力の無さ、パスミスの多さ、ちぐはぐな選手交代、安定感の無いデフェンスラインとほとんど良いところは見られませんでした。個々では新加入の柏木、サイドの宇賀神と良いプレーを見せてくれた選手がいましたがチームとしてはまだまだですかね。 さて前置きはこのへんにして、3連覇中と好調の鹿島、苦戦が続いている浦和と対照的なチームの両サポーターに今のこの2チームの現状について感想や意見などをお聞かせ願えればなと思います。(鹿島、浦和以外のサポも歓迎です) ちなみに私の両チームに対する見方は  ・正直今年の浦和は去年よりもやばいかも・・  ・いつまでフィンケを信じるのか?  ・浦和や広島などが目指す高度な戦術は日本人に可能か?(あのような戦   術 はバルセロナしか出来ないのか・・)  ・強いけど面白くない鹿島の戦術・・(浦和も強かったときは言われていた)  ・鹿島サポは高度な戦術へのチャレンジを望まないのか?(浦和、広島、川   崎、ガンバなどはチャレンジしている)  ・鹿島はACLとリーグの両タイトルを獲得できるのか?(控えの選手層が薄   いような気が・・)  ・鹿島は親会社から独立できないのか?(勿論独立できないのは鹿島だけ   では無いのだが・・ こんなかんじです

  • ゴールキーパーは味方のスローインを手で取れる?

    2つ質問です。 1 ゴールキーパーは、味方選手がスローインで投げ入れたボールを自陣のペナルティーエリア内で手で扱えるのですか? 2 ゴールキーパーは、味方選手がスローインで投げ入れたボールを自陣のペナルティーエリアの外からペナルティーエリアの内側まで足を使って運んだら、そのボールを手で扱えるのですか?

  • 『第13節 鹿島vs川崎』・・・・・・鹿島の選手への評価は?

    昨日行われた『第13節 鹿島vs川崎』を観戦された方(特にテレビ観戦された方、お願いします)に質問します。 勝った川崎の選手は、高い評価だと思います。 今回は、試合に負けた鹿島の選手の評価をお願いします! 下記の設問に答えて下さい。 (1) 観戦は・・・テレビまたは、スタジアム? (2) 評価について(選択してください)  (A)試合には負けたが、内容は良かった。  (B)結果も内容も、ダメだった。  (C)選手は闘っていた。次に期待できる。  (D)その他 (3) (2)について補足して下さい (4)  年間何試合、スタジアム観戦しますか?  

  • サッカーのルール

    サッカーの試合をテレビで見ていたら、選手が倒されて、倒れている時に相手チームがわざとボールを外に出しました。そのあと選手が起き上がるのを待って(倒れていたほうのチームの人が)スローインでボールを投げわざと相手チームにボールをわたしていました。それを見てスポーツマンらしくて素晴らしいと思いました。これってルールにあるんですか?ないのなら韓国みたいなチームは負けていたらボールを外に出してもらっても返さずにそのまま相手ゴールに攻め込むと思います。

  • 昨日の名古屋vs浦和の試合

    楢崎が負傷治療中に楢崎に向かって水を撒き汚いやじを飛ばし楢崎を怒らせたのは浦和サポーター、楢崎はそう言った行為に怒りドリンクをサポーターに投げた、確かにドリンクを投げつけた楢崎も悪いが治療中の選手にヤジや水を撒いたり話によるとレーザー光線を当てる浦和サポーター、選手も怒って当然では?サッカーでは怪我の治療で一旦ピッチ外に出ることはあるが楢崎はゴールキーパーだから仕方ないのでは?

  • ナビスコカップ準決勝 鹿島アントラーズ対横浜F.マリノス戦のゴールシーンについて

    カシマスタジアムで行われたナビスコカップ準決勝の鹿島のゴールシーンについて、横浜の選手が一人倒れているにもかかわらず、審判は笛を吹かず試合を中断しなかったために鹿島の選手たちはプレーを続け、結果ゴールが決まりました。このことについて横浜の選手や監督は「あの場面ではボールを一度外に出し、プレーを止めるべきだった。」と主張しているのに対し、鹿島のアウトゥオリ監督は「世界では審判が笛を吹くまではプレーを止めてはいけないということが徹底されている。」と言っています。 今回の場合、鹿島の選手たちは、横浜の選手や監督が言うとおりプレーを止めるべきだったんでしょうか、それともアウトゥオリ監督が言うとおりプレーを続けるべきだったんでしょうか、サッカーのルールにくわしい方どうか教えてください。

  • バスケのルールについて教えて下さい

    バスケ初心者で、これから選手として頑張ろうと思っている者です。 バスケのルールでわからないことがあります。 ボールがコートの外に出た場合、最後にボールを触った相手のチームがボールの所有権を持つと習いました。 ただ、実際の試合を見ていると 、最後にボールを触ったチームがスローインする場面を目にしました。 これらはどのような違いがあるのでしょうか? 大変困っているため、教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • サイドライン際で相手選手にボールをぶつけてラインを割らせてスローインに持ち込む技の名前は?

    お世話になります。 サッカーの試合を見ていますと、ピッチ(?)の両脇のライン(サイドライン?)際の攻防で、ボールを持っている選手が、相手選手に意図的にボールをぶつけてラインを割らせてスローインの権利を得る、という場面がよくあります。 あの技(?)に、なにか名前は付いているのでしょうか? 以前から気になっていました。 よろしくお願いします。

  • 鹿島VS大連実徳の試合で…

    A3 マツダ チャンピオンズカップ2003の鹿島VS大連実徳の試合で、後半の何分かは忘れてしまったのですが(汗)たぶん30分~だと思う…大連実徳がスライディングタックルをして、それをジャンプでかわした鹿島の選手って誰!?なのでしょうか??背番号は…11!?9!?確か、左サイドでの展開だったような。。。ど忘れしちゃった…もし覚えている方、ビデオをとった方、教えて下さい! ※まだサッカー始めたばかりで、知識が豊富ではないので、文中に誤った語句等がありましたら、ご了承くださいm(__)m

  • サッカーのルールについての質問です

    サッカーのルールについてわからないことがあるので教えてくださいませ。 (1)ゴールキーパーのファイブステップは反則にならないのですか?  サッカーの試合でよくゴールキーパーがボールを持ったまま,5歩以上歩いているのを見ますが  反則にならないのですか? (2)ペナルティーエリアの外側にある半円の中でゴールキーパーは手を使えますか?

専門家に質問してみよう