• ベストアンサー

陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました

陶器のマグカップの中に、素焼き風の湯飲みがはまってしまい、抜けなくなりました。 上から見ると、マグカップは薄い正円、湯飲みは厚めのいびつな円です。 こちらの過去ログやサイトなどを検索して 「とりあえず乾かしてみる」 「外側のをお湯で温めて内側のを氷で冷やす」 「隙間に洗剤・油などを入れてみる」 を試したのですが、かなりしっかりとはまっているらしく、外れません。 どなたか、外し方をご存知ではないでしょうか? また、最悪の場合として 「外側だけ壊して、内側を壊さないように取り出す」 やりかたもありましたら、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10563
noname#10563
回答No.5

同じ経験あり・・・ 私もいろいろやりましたが,どうしても外れませんでした。 片方だけ壊す方法ですが,こうしてはどうでしょうか? ポイントは,水につけながら作業をする。 こうすると水が衝撃を弱めるので一気に全体が砕けるという ことが起こりにくくなります。破片も飛び散りにくいので 作業も比較的安全です。 こうしておいて,ラジオペンチのようなもので外側のカップの 部分を挟み砕くようにして削っていきます。 私の場合はこれで内側のみ助けることができました。 最後の手段ですが,どうしてもだめな場合は挑戦してみる 価値はあるかも知れません。

pyro_baby
質問者

お礼

同じ経験者の方ですか!なんとなく心強かったです(笑)結局、取れずに割ることになってしまいましたが、無事に中身だけは取り出せましたのでご報告いたします m(_ _)m

その他の回答 (4)

  • bell1
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

なんだか本当に頑固そうですね。どうしてもだめなときは、麺棒に布を巻いて底をこつんこつんと強めにたたいてみてください。 カップなどは底からの衝撃には結構強いのでわれません。(ただもちろん力いっぱいやったら割れますよ) がんばってください

pyro_baby
質問者

お礼

本当に頑固で困ります・・・試させていただいたのですが、やっぱりダメでした(泣)ありがとうございました!

noname#74687
noname#74687
回答No.3

「外側のをお湯で温めて内側のを氷で冷やす」 「隙間に洗剤・油などを入れてみる」 をやった直後にテーブルなどにタオルなどを厚くしいてそこに「パカン!と言った感じで下向きにたたきつける」ではどうですか?自分にはそのくらいしか思いつきません・・・。

pyro_baby
質問者

お礼

ご意見有難うございました。結局、にっちもさっちもいかない状態になってしまいました(泣)

noname#10732
noname#10732
回答No.2

マグカップと湯飲の中の空間を100度以上になるようにすればはずれるはずなのでオーブン等で加熱しましょう (外側を乾かしてから電子レンジにかけてもいいかも)

pyro_baby
質問者

お礼

叩くとかではなくて新しい発想ですね!ありがとうございました~

noname#107878
noname#107878
回答No.1

 よほど強く押し込んだのでないかぎり、ほんのちょっとした摩擦で固着していると思われます。過去の質問に対する回答をお試しになったということですから、あとはpyro_babyさんがお書きになっている3通りの方法を併用しながら、それぞれマグカップをコツコツと割れない程度に軽くどこかに当ててみてはいかがでしょう。焼き物といえどもある程度の弾力はありますから、諦めないで根気よくがんばって下さい。

pyro_baby
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばってみましたが、やっぱりダメでした・・・

関連するQ&A

  • マグカップの中に湯のみがはさまってしまいました

    昨日、友人が来たのでコーヒーを友人のを湯のみで 自分のを自分専用のマグカップで出しました。飲んだ後にマグカップの方が大きいのでマグカップの中に湯のみを入れておいたところ外れなくなってしまいました。隙間に、潤滑油や台所洗剤を入れてみたり湯のみの中に氷水を入れてマグカップを熱湯の中に入れてみましたが全く効果がありません。 マグカップはお気に入りでもう売ってないものですので絶対に割りたくはありませんが、湯のみも大切に使っていたものですのでできれば割りたくはありません。 とりあえず、割らずに出せる方法があればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 吸水性のある陶器にハイターを使っても大丈夫?

    吸水性のある陶器にハイターを使っても大丈夫? クリーミーな泡立ちができるというビアマグの内側にカビが生えてしまいました。 ちゃんと乾かしてからしまったと思っていたのですが不十分だったようです。 洗剤を使って洗ったところかなり取れましたが、陶器の内側に入り込んだようにシミになっているカビがまだいくつかあります。 陶器といっても上薬がかかっている部分は外側だけで、内側は素焼きでザラザラしていてとっても吸水性があります。 ハイターは陶器は使用可となっているのですが、 ハイターがしみ込んだままになってしまわないのか、とっても不安です。 使用しても大丈夫でしょうか? または、漂白剤を使わないでカビを取る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 陶器製カップ内側のひびについて

    和食器の陶器製マグカップを時々買います。 使う前にお湯やコメのとぎ汁につけていますが どれも使い始めから、内側の底にタイル状のヒビがでて コーヒーがその線にしみ込みます。 水が漏れるような本当のヒビワレではなく 釉薬の表面がパキパキ割れている感じです。 これは防ぎようがないでしょうか? 洗剤なども染み込みそうでちょっと気持ちが悪いです。

  • ミッフィーのマグカップ

    4~5年前くらいにダイエーで売っていたのですが、 陶器のミッフィー(うさぎ)のマグカップをご存知でしょうか? 色は黄色と橙色。 私が見たのはこの2色ですが、もっとあるかもしれません。 内側のふちのあたりに1匹だけミッフィーが描かれていて、 外側のふち一周にさくらんぼが描かれてます。 色は派手ですが、シンプルなマグカップです。 売っている場所をご存知の方、是非教えて下さい。 出来れば売っている場所は大阪市内が良いのですが、 いろいろな方からの情報が欲しいので、 場所は問いません。 よろしくお願い致します。

  • 氷と電子レンジ

    1.一つの乾いたマグカップ(陶器)に氷を入れ、(ぬれていてはだめ)もう一つのマグカップには氷と同量の水を入れる。2つの湯飲みを電子レンジに入れ、同時にスタートしてみよう。 2.なぜ、水は温まるのに氷は温まらないのでしょう。 3.なぜ、電子レンジではこのようなことがおきるのでしょうか。電磁波について調べてみよう。 ↑のような実験をやろうと思うのですが、この実験は中学生がするには幼稚な実験でしょうか? そうでしたら、他に候補があるのでそっちにしようと考えているのですが・・・

  • 大変な事態になりましたので、知恵をお借りしたいです。

    大変な事態になりましたので、知恵をお借りしたいです。 問題は、湯呑茶碗が湯呑茶碗の中に入って取り出せなくなりました。 外側は、熱湯で膨張させて、中は氷と水を入れて、現状を維持か縮まるようにして、隙間に洗剤を入れて何度も試みたんですが、一向に抜けません。 この方法は、間違いであると思い、もう手がありません。 壊さずに、はまった湯呑を取り出す方法は無いでしょうか? カテゴリは、化学にします・・・

  • 氷の膨張圧について(弾性係数と引張強度)

    氷の弾性係数や引張強度はどのくらいなのでしょうか。 宜しくお願いします。 (質問の背景) 筒状の陶器の内側・外側が凍る場合, 内側には膨張圧,外側には氷の拘束力が発生する。 この時,「膨張圧が陶器+外部氷の引張強度を超えると割れてしまう」と考えています。 で,氷の膨張圧は体積変化率と弾性係数から求まるのではないかと。 あるいは,まったく違う考え方なのでしょうか。

  • 重なった食器の離し方

    ガラスのビールジョッキーの中に湯のみ茶碗がすっぽりはまってしまって取れなくなってしまいました。 湯飲み茶碗の方に氷を入れビールジョッキーの外側をお湯で暖めたりして取り外しを試みましたが全くびくともしません。 どなたか取り外すいい方法を教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 鍋にボウルがすっぽり(困)

    鍋にパンチングメタルボウルがすっぽりはまってしまいました。 洗剤、油ためしましたが、だめです。 はまった鍋にお湯を沸かしメタルボウルに氷を入れてみましたが、 はずれません。 他にはずす方法がありませんか?最悪の場合鍋だけでも何とか使用できる状態にしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 陶器について

    先日、湯のみぐらいの大きさの茶碗を 酒飲み器として形違いで二つほど 同じ一人の新人陶芸家さんの作という事で購入しました 早速 日本酒を入れて飲酒… すると、土臭い?壁土臭い?カビ臭い?  試しに友人が陶芸教室で作った茶器でも飲酒しましたが… それは、何の臭いもなく普通です。 それでも5.6回ぐらい使用しましたが……やはり臭いが気になり、 今度は水と白湯を、友人のと購入した二つで試してみましたが やはり……購入したものは、土のような、カビのような?……臭いがします それに、白湯をいれたままにしてたら、一つはうっすらと…… もう一つは、ひび、貫入というのでしょうか? そこにハッキリと茶渋のような薄灰色がまだらにでていて、 すでに使い込んだ感じになってます お茶類での使用はまだしてません、日本酒だけです 二つとも色は、表側は赤茶色で内側は薄いグレーの入った乳白色のような?  一応、購入先の陶器屋さんにも このあとお話しはしますが…… こういう現象は 多々ある事なのでしょうか? 購入した陶器は、日本の陶芸家さんという事でした 購入して使用する際の湯煎はしてません…… 温湯にて洗剤洗いをしただけです…… 器自体は肉薄です 今まで 我が家で使用してる器で このように感じた器はありません こういう特質の土があるという事でしょうか? 陶芸に詳しい方で このような現象に こゝろあたりがある方が いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう