• ベストアンサー

キーの抜き忘れ

バイクに限ったことではないですが、 みなさん、キーを抜き忘れた経験などありませんか? キーの抜き忘れを防ぐために、なにか工夫してることが ある方いましたら、知恵を伝授してください。 --- 参考までに、具体的な私の抜き忘れ事例を記します。 最近バイクを購入したのですが、エンジンキーと 収納スペースを空けるキーが一緒なのですね。 で、バイクを降りた後キーを抜き、 収納スペースに入れてあるバーロックを取り出すために シート下の鍵穴にキーを挿し、 取り出したバーロックを後輪にかけ、 シートをのせてカチっと音がするまで押したら終了。 ここでキーはささったままです。 それに気づかずバイクを離れたこと、すでに3回ほど。 一晩過ごしてしまったこともあります。 誰かに気づかれ、盗まれていたら..とぞっとしました。 今は、最悪の事態にそなえ、エンジンキーと バーロックのキーを別のキーホルダーにつけ、 別々にもっています。 最悪、キーを抜き忘れてもバーロックが外せない という状況におけるように..

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

そんなあなたのために!ぴったりの物があります。 「リーベックス社製 忘れないで!ワイヤレスパーソナルアラーム WSA-280」です。2~8m離れるとアラームがなります。カー用品店やセキュリティー用品を扱う店に置いてありますが、通販で扱う店もあります。たとえば参考URLから、「オンラインショップ」→「携帯型アラーム類」に進んでください。片方これを片方キーホルダーにして、片方を身に付けておけば忘れることはないでしょう。但し、電池切れやスイッチ入れ忘れには注意。そこまでは面倒みきれません…。

参考URL:
http://www.eastic.co.jp/
zyazya
質問者

お礼

まさにぴったりの物でした(^-^)。 値段はちょっと高い気もしますが、 バイク一台盗まれることを考えたら安いもんですね。 情報ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • taropoo
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.6

僕の場合、バイクのキーと家のキーを1つのキーホルダーにまとめてるので バイクのキーを抜き忘れると家には入れません。 僕はマンションのオートロック式なのでこれで行けますが、 ひょっとして一戸建にお住まいで、普段日中は玄関の鍵を開けてある様な方でしたら この方法は役に立ちませんね。 ご参考になれば。

zyazya
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も家のバイクのキーと家のキーは一緒にして あるので、家の鍵をあけるときに気づくこともあります。 ただ、家にとめるとき以外は有効でないのが残念です。

noname#1038
noname#1038
回答No.5

驚かせてしまったようで申し訳ありません。 御指摘の通り、チェーンは簡単に切れるプラスチックのものです。 私の場合はネイキッドでしたので、ライポジも比較的安定してたので 長さをキッチリ調整して、干渉しないように配慮してました。 いつもいつも面倒だ~と思ってると、すぐに直りました。 それ以来抜き忘れはありません。 実際付けていたのは3週間ほどでした。

zyazya
質問者

お礼

補足どうもです。 経験者のアドバイスは参考になります。 これだったらホームセンターで安く買えると思うので ぜひ試してみようと思います。

noname#1038
noname#1038
回答No.4

こんにちは。 盗難に遭う前に何とか対策を講じたいですね。 私もバイクに乗ってる時に何度が経験があるので 体験談から言うと・・・ キーに細長いチェーンを付けて、身体(ベルト等)に繋いじゃいましょう。 暖機運転や途中でちょっと降りたりの時に不自由なんですが、その不自由さが 今後のキー抜き忘れの克服に役立つのだと思います。 もっとも最初の内は、忘れてバイクを離れ何度かチェーンをぶっちぎって しまいましたが・・・。 よろしければお試しあれ。

zyazya
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。 やっぱ同じようなことで悩む人っているもんですね。 この方法はまず最初に思い浮かびましたが、 まさか本当に実行した人がいたとは驚きです(^^;)。 運転中などなにかのときにどこかにチェーンが引っかかって トラブルが起きたりしないですかねー? チェーンにある程度力が加わったときに切れるものも 使えばよさそうですね。

  • JUN-KUMA
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.3

スミマセン。全然回答じゃないんですが・・・ あまりにも自分とおなじなんで・・・つい・・・ 自分は友達に相談すると「お前がわるいのであきらめろ」 と言われるだけでいつもヘコンデます・・ がんばってくださいネ。

zyazya
質問者

お礼

シートって、鍵まわした後シートをもちあげるまで ちゃんと"空いた"かどうかわかんないから つい鍵はそのままにしちゃうんですよね。 お互いここに寄せられたみなさんの回答をもとに がんばりましょう!

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

>>シート下の鍵穴にキーを挿し たままのバイクを何度も見掛けました。  必ず鍵は抜く(エンジンキーの場合は抜けんませんが、エンジンを OFF にしたらキーは抜く)習慣を付ける必要が有ります。 ・キーは回すだけで、手・指から離さない。 ・キーは何時も必ずポケットに有る事を確認する。 ・バイクから離れる時は(ポケットの)キーの有無を確認する。  以上は、全くの慣れですので、そうする事が(逆に)普通に成りますので、当面は、心して、自分に言い聞かせて、キーの取り扱いに注意してみて下さい。

zyazya
質問者

お礼

エンジンをOFFにしたときは必ず抜いてるんですが シート下のときは、なぜか空けた時点で シートをはずすほうに頭がいっちゃうんですよね。。 > ・キーは回すだけで、手・指から離さない。 これを自分に言い聞かせ、習慣にできるように がんばります。

関連するQ&A

  • キーの抜き忘れ防止(いい案は?)鍵の抜き忘れ防止

    キーの抜き忘れ防止(いい案は?)鍵の抜き忘れ防止・ 私ではなく身内のことなのですが、 バイク(原付)にキーを挿しっぱなしにしてしまったことが何度もあります。 なにかいい方法はないでしょうか。 (私本人のことではないので、「気を付ける」とかそういうアドバイスは今回役に立たなそうです) 過去ログは見ましたが、2001年の質問でしたので、その後何か新しいアイテムが開発されてるだとか、 今出ているこの車種ならそういう心配がないシステムになっているとか、 あればなぁと思って質問させていただきました。 過去ログやネット検索では、 ・置き忘れ防止アラーム ・キーにひもをつけて体と結ぶ ・家の鍵と一緒につけておく という方法が見つかりましたが、 ■・置き忘れ防止アラームでは、 キーにつける方はいいが、身に着ける受信機の方とを一緒にしておかないと音がなることから、 バイクから降りた後(たとえば家の中)は、その2つを同じ場所に置いておかねばならず、 普通はバックやベルトにつけるものですから、(いつも同じバックを使うわけではないし)、 キーと本体とを一緒に置くことが難しい(何かいい案はありますでしょうか?) また、スイッチオフにする機能があったとしても、それを一度オフにしてしまうと、 次に乗る時にはオンにする必要があり、そこに気を付けられるくらいなら、キーを抜き忘れたりなんてしない人、ということになります。 あと、電池がいつの間にか切れてたりしたら意味ないですしね。 ここ数年の技術革新で、何かいいアイテムは発売されていないでしょうか。 ■ ・キーと体をロープで結ぶ方法については、なかなか悪くはないのですが、 しかし事故(転倒)した時のことが気になります。 バイクと離れられないことにより、体が引きずられてしまうなど。 何か、一定の強い力が加わった時に外れる、というようなヒモ、コネクタのようなものはありませんか?(これが一番期待大)。 なお、これもキーのロープをベルトなど体に付け忘れたり、そのうち面倒がったり、ということが心配されますが、 確かにそれを徹底して行える人ではないので、やるなら本人がいつも首からぶら下げている携帯電話と、キーとをロープで結びます。 バイクから降りた後も、携帯にロープとキーが付いている状態になりますが、 それをワンタッチで携帯ストラップの金具に引っ掛けられるようなら、それほど邪魔でもないと思いますが・・これももっといい方法ありませんか? ■ ・家の鍵と一緒につけておく方法は、悪くはないです。 バイクを停めて、キーを挿しっぱなしであれば、家の鍵もそこにあるままになりますから、 自宅のドア(いつも鍵がかかってします)を開ける時に気付きますしね。 しかし、出先では意味がありません。 ■ ビックスクーターなどでは、リモコン(ボタンがあるわけではない)を持っている人が近づくだけで、 メインキーがONになる(鍵穴はない)、というシステムがありますが、 これが一番ベストなんです。 しかし、原付スクーターにそのようなシステムがある車種はあるのでしょうか? 単なるリモコン付きの車種は(リモコンJOGやリモコンVinoなど)見つかったのですが、 これは結局キーシャッターなどを操作できるだけですから、 キーを挿しっぱなしにする対策にはなりません。 まぁ、バイクを降りた時にリモコンを操作する癖でもつけばいいですが・・・。 ちなみに、希望の車種はビーノやVOXなど、ちょっとデザインに凝ったタイプのスクーターです。 ■ 目線を変えて、 「キーを抜き忘れても盗まれない」方法を考えてもいいかもしれません。 もちろん、U字ロックをつけるとかは、本人が面倒がりである為、そのうちやらなくなりそうですし、 U字をかけても、U字にキーを挿したままとかありそうですからダメだと思います。 なので、 ■ 「キーがささっていても、エンジンがかからない」という方法を後付する方法はありませんか? つまり、イモビライザーです。 前述のビックスクーターシステム(キーを使わず、リモコンを持って近づくと、メインスイッチをひねることが出来る)を、後付出来る方法ということです。(鍵穴があってそこにキーを挿すことはどうしようもありませんが)。 例えばですが、イモビライザーシステムをバイクにつけ、 そのリモコンキーを持った人がバイクから離れると、もともとついているキーをONにしても、エンジンがかけられなくなるという仕組みです。 これに近い製品の存在は知っていますが、それは「リモコンにボタンがついていて、手動リモコン操作により、イモビのオンオフを行う」ものですから、 それではその操作を忘れる可能性があります。 求めている物は、 ---- 「リモコン(ボタンがない)を持っているだけで、 近寄ればイモビが解除される(しかし乗る時だけならリモコン操作が必要だとしてもいいです)。 そしてそのまま普通のキーを挿せばエンジンが始動出来る。 逆に、降りるときが重要で、普通のキーをオフにしてエンジン停止した後、 仮にキーを挿しっぱなしだったとしても、 イモビのリモコンを持って離れれば、自動的にイモビライザーが働き、 イモビのリモコンを持っていない状態で(犯人が)「挿しっぱなしのキー」をONにしても、 エンジンをかけることは出来ない、 ---- というシステムです。 なお、既製品があれば、セキュリティの取り付けくらいは自分で出来ます。 ■ あるいは、もう盗まれた後のことを考えた方がいいのかもしれません。 盗まれてどこにあるか見つけるためには、ココセコムなどの方法があると思いますが、 しかし初期投資が充電器と加入料で約1万、あとは毎月945円、となると、 見つかるかどうか100%でもないのに、新車で18万程度の原付に対してでは投資額が高いように思います。 盗難保険の場合、年間6000円ほどなので有力案ではありますが、 キーの抜き忘れは補償外ですよね。(キーの抜き忘れがあったかどうか、結局はばれないとは思いますが)。

  • キーシャッターの不調について

    先ほどJOGのキーシャッター(やっと名前思い出しました。ディスクブレーキは違うやつでしたね。汗)が解除できず焦ってた者です。 先ほど、どうにか解除でき帰宅できたんですが。 同じ事が違う所で発生してしまうと、その時はドライバーなどもないでしょうし対処できないと困るので対策をしたいと思います。 写真をアップロードできるようなので後ほど参考写真をアップさせていただきます。 とりあえず、現在はキーシャッターが不調だと疑っています。 説明の便宜上、原付の鍵穴をメイン鍵穴、キーシャッター用の鍵穴をキー鍵穴として説明させていただきます。 レバーを引き、金属製のディスクのようなものをメイン鍵穴の上に下ろして鍵穴を守るタイプです。奥にある別のキー鍵穴にエンジンキーを差込、回すとディスクが「かちゃん」と音をたてて引っ込みます。 先ほどの不調だったときは、鍵を回してもかちゃんと戻らずディスクの部分がうんともすんとも言わなかったです。 ドライバーでいじったところ、キー鍵穴をエンジンキーで回した状態を維持しつつ、ドライバで引っ張るとディスクを引っ込ませることができたので、キー鍵穴とディスク間での問題なのかなーと素人ながら思っております。 今年の頭に友達が買ったのを又買いした車体なので、キーシャッターやパーツの痛みはあまり無いかなーとも考えたのですが。そこも疑うべきでしょうか。 このような場合、考えられる原因は何があると思われますか? やはりバイク屋などにいって見て貰うのが得策なのでしょうか? 年末ということもあり懐がさびしいので、可能な範囲なら自分でも解決したいとは思いますが。ともかく原因が知りたいなと思います。 原因が分からないので、当分はキーシャッターを使わずハンドルロックとU字ロックで凌ぎたいと思います。 雑な文で申し訳ないですが、何かご存知のことありましたらお願い致します。

  • マグザム バイクシートについての質問です

    こんばんは。質問があります。 マグザム購入を考えているのですが、 ツーリング用など、完全に趣味用として乗る予定です。 旅行になど、温泉めぐりなど やはり旅先でのいたずらや、盗難が心配で マグザムの収納性は解っているのですが、 盗難防止用に携帯用などのバイクシートは マグザムの収納スペースに入るのでしょうか? 携帯用のバイクシートがどのくらいまで折りたためて、 マグザムの収納範囲に収まるのか・・(リアトランクやシート下に・・) 解らないので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • トイレットペーパーはどこに収納していますか?

    タイトル通りですが、トイレットペーパーの収納はどうされていますか? 作りつけの収納?トイレ用の棚?トイレットペーパーホルダー? トイレットペーパーって12個入りのものが多いと思うんですが、現在使われている収納に12個すべて収まりますか? なにか工夫されている点がありましたらそれも教えてください。 ちなみに、我が家にはトイレに収納スペースがなく、棚などを置く場所もないので床に直接置いて積み上げています。 見た目的には別に気にならないのですが、床に直接触れるところがちょっと気になっています。

  • ホーネット250のシートが開きません。

    キーは回るのですが手ごたえが無くシートが浮かない状態です。 多分キーシリンダー自体がずれてしまっていると思うのですが、 バイク屋は開けれるかどうかやって見ないと分からない 最悪はシートカウルを割るかシートを破るしかないと言われています。 普段ならやって貰うのですが今は修理代が払えません。 何とかあける方法は無いでしょうか?

  • 雨対策について教えてください!

    シート下にスペースがないバイクに乗っていると、雨の時に荷物を背負ったりしてバイクに乗りますよね。 その時に皆さんはどのようにして、背負っている荷物を濡れないようにしたり、体を濡れないようにしていますか? それと、できれば、その時に濡れないようにする便利な物を教えていただけませんか? この合羽がいいですよー、とか。これがあると濡れないよー、というものとか。 私はズーマーに乗る予定なんですけど、シート下の収納が少ないですし、雨対策にちょっと悩んでいるので・・・ ズーマーに乗っている人の回答もぜひぜひ欲しいです! よろしくおねがいします!

  • VTR250スーパーボルドール?

    かなり前ですが、ホンダのゼルビスというバイクに乗っており、個人的には今でもツーリングするなら最高のバイクだと思っています。 もしVTR250にカウルが付いてシート下に収納スペースが設けられた「VTR250スーパーボルドール(?)」といったかんじのバイクがあったら、絶対購入するのですが、数年以内にこのようなバイクが出る可能性はあるでしょうか?

  • 車の天井部分のメガネ収納にメガネ収納してますか?

    高価な車には、運転席の上部(天井部分)がパカっと開き、 サングラスを収納するスペースがありますが、 正直、高価なサングラスを車の中に放置しておくことに不安があります。 フロントガラスのすぐ内側の・・・ダッシュボードの上と言うか、明らかに直射日光が当たる部分に置くよりはマシなのかもしれませんが、天井も結構な気温になりますまから、サングラスの変形が懸念されます。 ただ、なぜ質問したかと言うと、正直サングラスを持ち歩くのが面倒くさいので、収納スペースがあるなら置きたいと思っているからです。 天井部分のメガネホルダーをずっとお使いの方で、メガネが変形したとかいう事例があれば、少し詳しく教えて頂きたいです。

  • Zoomer用 Uロック(純正以外お勧め品)

    Zoomer用 Uロックを探しています。 純正品は異常に高いのでそれ以外で、下記条件のものを探しています。Zoomerにお乗りの方で、お勧めのものがあればお教えください。 ・Zoomerのシート下収納に格納可能、かつ、太いタイヤに適応 ・価格2千円前後で、鍵穴に蓋が付いているもの。 その他、出来ればスペアキー2個以上で、キーの作動が円滑で、軽くて丈夫なものなどお勧めがあれば。 よろしくお願いします。

  • HORNETについて

    すごくくだらない質問と思う方も多いと思うので 暇な人いたら教えてください。 今教習所に通っていてもうすぐバイクを買おうと思っているのですが ホンダのHORNETにかなりひかれていますwwそれで 収納についてなのですがヘルメット1つだけくらいなら 入るのでしょうか? たまに2人乗りするときのためにと常に入れておけたらいいなァ~ と思っているのですが・・・・・ ネットのカタログの「装備」で「ヘルメット収納スペース」とか 書いてあるやつもあったのですがそれは外付けという意味ですか? それともシートの下に入れれるという意味なのですか? またそんなに収納にこだわるのならやはりビックスクーターに 乗れということなのでしょうか。。。 かなり初心者丸出しの質問かもしれないのですが教えていただけたら うれしいです。