• ベストアンサー

MRSAと抗生物質

79歳の母です。 1月に大腸がんの手術をしましたが、認知症もあるので退院後はグループホーム(介護施設)に入居する予定で手続きをしておりました。 ところが、入居前の検査で喉にMRSAを持っていると診断され、このままでは入居できないことがわかりました。MRSAは副作用の強い抗生物質による治療が必要で、体力的にもきついとのことで悩んでいます。 認知症のため同居で介護することは非常に困難なので、なんとかMRSAを治療したいのですが、良い方法はないのでしょうか?

  • JINqn
  • お礼率42% (6/14)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuri16
  • ベストアンサー率58% (56/96)
回答No.2

MRSA感染には、感染症(肺炎など)を起こしている場合と、菌は在るけど感染症を起こしていない(保菌者)場合と2種類あります。 文章からは恐らく、保菌者と思いますが。 保菌者に対する抗生剤(抗MRSA性)の使用は原則として無効です。投与した場合には更に強い菌(耐性菌)になる可能性があります。 抵抗力の落ちているヒトにとってはMRSAを消すのは非常に困難です。 イソジンやカテキンでうがいをする程度でしょうか。 MRSAに対する教育が不十分なために、さまざまな施設がMRSAに対して過敏反応を起こしているのが現状です。 認知症の程度が解らないので何とも言えませんが、保菌者を受け入れてくれる施設や精神科の病院などに相談さても良いかもしれませんね。

その他の回答 (2)

noname#9670
noname#9670
回答No.3

MRSAといっても恐らく貴方も私も保菌者でしょう。その他色々な菌がありますがそれらも私達は保菌しています。ここで問題になるのは、MRSAを含め各種菌を保有していても健康な人はいわゆる「感染に伴う発熱」を起こしません。 お母様の場合は如何でしょうか?発熱してますでしょうか?そうであるならバンコマイシンやテイコプラニンという抗生物質を投与されるべきです。副作用が強いとどこでお聞きになったのか存じませんが、副作用の無い薬剤はありませんし、必要なら投与するべきとガイドラインでも推奨しております。なにせ命と副作用どちらをとるかといった問題です。 介護施設入居拒否ですか。それはひどい話ですね。あまりにも病気に対する認知度が低すぎます。恐らく相手側としては、介護施設に現在入居している人たちは高齢で易感染しやすいので拒否しているのでしょう。 色々と他の施設をあたってみてください。また現在の病院にも紹介などあたってみてください。この様な問題:大腸がんの手術後、直ぐに他の病院、施設に移すという行為は「包括化」←「長期入院させると病院が損をするしくみ」の施行が原因なのですよね。問題です。

回答No.1

MRSAは、受け入れ側の判断で随分対応が変わるはずですが、MRSAバスターズ掲示板というのがあります。施設の考え方はなかなか変わらないと思うので、MRSAを持っている人でも受け入れてくれるところを探す方が良いと思います。

参考URL:
http://www.dl.dion.ne.jp/~mrsaici

関連するQ&A

  • 抗生物質の副作用について

    にきびの治療で抗生物質(そんなに強い物ではないらしいです)が処方されるんですけど、あまり服用しすぎると副作用があると友人から聞いて心配になりました。しかし抗生物質は飲み続けないと効果が無いとも聞きました。どのような副作用があるのですか?それと飲み続けても大丈夫ですか?

  • MRSA(メシチリン耐性菌)感染で困っています。助けて下さい。

    MRSA(メシチリン耐性菌)に感染し、耳・鼻・喉が膿んでいます。MRSAに感染した場合、抗生物質が効かないので治療方法が難しいということはわかっていますが、最終的にはどのような経過をたどって、どのようになってしまうのでしょうか。これからの心構えとして知っておきたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • MRSA

    以前、海外(オーストラリア)で入院し、退院直後(数日後)40度近い高熱を発し、咳、痰、肺炎のような症状が出たのですが、当時の担当医(産婦人科研修医)は「インフルエンザだ」として抗生物質は効かないので放っておくように言われ、1週間ほどそのひどい症状と闘いながら経過をみていたのですが、もともと体力のある方で、そのまま自然回復しました。後からあれはMRSA?だったのか?との疑問が残りましたが、自然回復したこともあり(医者はなかば驚いていたようなのが気になりましたが)MRSAの場合、発症後に自然回復することはないのでしょうか?

  • 抗生物質アレルギー

    はじめまして。 私の父は抗生物質アレルギーです。 15年ほど前は歯医者の薬を飲んだとき、喉がつまり呼吸困難に陥りました。他にも一度同じような経験がありました。呼吸が困難になり薬がきれるまでその状態が続きました。 年齢ももう65歳になると体にもいろんな悪いところがでてきています。 今回検査でひっかかり、ひょっとしたら手術をしなくてはならないようなことがあるかもしれません。 でもその場合抗生物質を飲むことができないんですが何か方法はあるのでしょうか。 教えてください。

  • 抗生物質と抗不安薬

    現在、感染症の治療で抗生物質のビクシリンを飲んでいます。 私は不安障害もあるので、心療内科で頓服としてリーゼやワイパックスを処方されているのですが、抗生物質(ビクシリン)と抗不安薬の飲み合わせは問題無いですか? 私は以前から頓服を飲むことすら躊躇しているので、抗生物質が不安に強く作用したら嫌だなぁと思って抗不安薬をなかなか飲めません。 抗生物質の服用を始めてから消化器系の副作用が出るようになってから、不安障害の症状が強く出るようになってきました。 心療内科ではない医者からは「飲んでも問題ないと思うよ」と言われているのですが、いまいちハッキリしませんし、できれば同時期に服用されていた方などから意見がいただければと思い質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、回答をいただければ幸いです。

  • 2種類の抗生物質

    高熱、喉の痛みが続いており先程病院へ行ったところ、 ジスロマックという抗生物質を出して頂いたのですが、 実は現在クラミジアの治療のため 別の抗生物質(クラリス)を服用中です。 ※2週間分頂いて今日で服用12日目です。 これら2つの抗生物質は一緒に服用しても大丈夫でしょうか? 病院できちんと相談してくるべきだったと後悔しているのですが、 クラミジアというのが言いにくく、 ついつい言いそびれてしまいました・・・。 申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。

  • 抗生物質と酒

    少し前にのどをウイルスにやられ、病院で抗生物質(バナン錠)をもらいました。 「ウイルスは完全にやっつける必要があるので熱や痛みがひいても1週間は飲み続けるように。この間酒は厳禁」と言われましたが今日(飲み続けて3日目)昔の友人と会う約束があり、酒好きの男なので一人だけシラフなのもしらけるかと思っています。 抗生物質と酒の関係について(特に副作用とか)後教示くださる方、お願いします。

  • 抗生物質と肝臓への影響について

    4日ほど前から喉が痛くて、本日病院に行ってきました。 鼻水もなく、熱もなく 喉が少し腫れているということで、消毒剤を塗ってもらい 薬ももらいました。 薬はクラリスロマイシン200mgと カロナール200もらいました。あとイソジンです。 このクラリスロマイシンというのは抗生物質らしいのですが 抗生物質を飲むといい菌も殺してしまい、副作用も出ると聞きました。 最近薬をかなり飲んでいるので、肝臓などもやられないか心配です。 一度倦怠感が酷く、生きた心地がしないくらいの状態になったので・・・ (ビルリビンが倍以上になってました) このクラリスロマイシンという抗生物質はどれくらいの危険性があるのでしょうか? そんなにビクつくほどではないでしょうか。 最近副作用恐怖症でなかなか飲めないでいます。 他に飲んでいる薬 デパス0.5mg アノレキシノン5 ビオフェルミン配合錠 よろしくお願いします。

  • MRSAってそんなに簡単にいるものでしょうか?

    2ヶ月半の男の子がいます。 先日中耳炎になり、耳の中の菌(ウミ)を調べてもらったところ、黄色ブドウ球菌が検出され、MRSAだと言われました。MRSAと言うのは院内感染として知っていただけで、詳しいことはよく分かりません。 生まれて間もないですし、病院など感染しそうな場所には連れて行っていません。それなのになぜ耳からMRSAが検出されたのでしょうか? 耳鼻科ではタリビットと言う点耳薬をもらって、幸い中耳炎は順調に回復していますが、MRSAは抗生物質も効かない菌として知っているだけに心配で心配で夜も眠れません。これは重大なことでしょうか? 同じように乳児のころに何かの検査でMRSAた検出されたという経験をお持ちのお母様はいらっしゃいますでしょうか?またその後どのくらいで完治されましたでしょうか?どんな治療をされましたか? どんなことでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 梅毒治療の抗生物質について

    現在梅毒の治療中ですが、サワシリンを飲むと胸が苦しくなり不安感や血の気が引くなどの症状が出たためミノマイシンに変えてもらいました。 ミノマイシン変えてから三日ほどたち不安感などの症状は和らいだのですが、今度は軽いめまいや吐き気などの症状がでます。また、食欲も無くなりました。 立っていられないほどの症状ではないのですが、倦怠感が続いたり食欲がないのはやはり少しつらいです。 抗生物質を飲んでいるのですから、これくらいは軽い副作用として受け入れるべきなのでしょうか。 「その他の抗生物質はもうない。」と言われるのが怖くて先生には相談しにくいです。 抗生物質の副作用がどれくらいなら許容範囲か。 梅毒の治療薬でもう少し副作用が少ないとされているものは存在するのか。 上記の私の症状程度なら我慢するレベルなのか。 ご存じの方や経験がある方、医療関係に詳しい方などどんな意見でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう