• ベストアンサー

HDDのメモリが足りないのはなぜ?

Windous98SEにHD250U2を取り付けてフォーマットをしました。スキャンディスクをしてくださいという文字が出てきたので、スキャンディスクをしようとしたら、メモリ不足で出来ませんと文字が出てきます。デフラグも同様に出来なくて、本体のシステムリソースが不足してます、という警告に催促されて容量を増やしたつもりが・・・なにやっているのかわからない状態になってきています。 外付けHDDには、何をさせればいいのか、教えてください。 大変初歩的な事ですが、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

137GB以上のパーティションでは同じ現象が必ず起きます スキャンディスクやデフラグを使うのであれば 137GB以下のパーティションを作ってください

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;184006
19580109
質問者

お礼

ありがとうございました。仮想メモリの最大値がマイナス表示になっていた理由がわかりました。取りあえず、HDDの方には、使わなくなったソフトを切り取って保存させてみました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 PCの状態を確認するために『Windowsタスクマネージャー』を起動して、メモリー使用量を確認して下さい。起動は、[Ctrl][Alt][Delete]を同時に3個のキーを押して表示された画面の[タスクマネージャー]を選択します。  メモリー使用量の推奨は50%以下で運用する事です。ここが100%になるとリソース不足等が発生しますが、100%にならなくても 他の方が回答しているように拡張できない部分のリソースが不足して、リソース不足が発生します。  とりあえず仮想メモリーを増やして解決するリソース不足として解決策を書きます。  マイコンピューターのプロパティーを選択して、[詳細][パフォーマンス オプション][仮想メモリ・変更]のページング ファイル サイズを[初期]と[最大]最大に大きな値を設定して[設定]を押します。  これで解決するなら、メモリーを増設するか、ページング ファイル サイズを最適な値に設定すれば解決します。  ただし、このページング ファイル サイズは、HDDに作成されたメモリーなので、実際のメモリーが不足すると利用されるために、HDDへのアクセスが増加してPCのパフォーマンスが急激に低下するので、大きな値を設定する事は避けるように言われています。 推奨値は、最小値が実際のメモリーと同じサイズ、最大は実際のメモリーの2~3倍程度です。  また、ページング ファイルは、OSと同じHDDに作成する事が推奨されます。

19580109
質問者

お礼

ありがとうございました。仮想メモリが最小が0で、最大が-27・・・とでて変更ができませんでした。それをむりやり替えようとすると、システムがおかしくなってしまいました。いまは、パソコンに自動設定に戻しているんで、取りあえずはメール等は見ることができるようになりました。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.3

HDDとメモリーはまったく別物ですし、HDDを増設してもシステムリソース不足は補えません。 また、Win9x系はメモリーを増設してもシステムリソースは補えないので、常駐ソフトを減らすしかないと思います。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>本体のシステムリソースが不足してます・・・・。 リソースメーターで、空きリソースを確認してください。 プログラム→アクセサリー→システム辺りにあります。 クリックしますと、右下に常駐します。 常駐した、アイコンをクリックしますと、詳細画面が出ます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

とりあえず、ここはNT/2000用のカテゴリー WIN9x系のシステムリソースに関しては下記参照。 これはどーしようもないので、出来るだけ消費を減らしましょう。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

関連するQ&A

  • 外付けHDDを買って、まずした方がいいこと

    外付けHDDを買いました。ちなみにBuffalo HD-HC250U2です。 友人に聞いたところ、フォーマットやらデフラグやら色々言われた ので、色々調べたのですが何をした方がいいのかよくわかりません。 せっかく買ったのだから良く使いたいのです。 ご教授お願いします。

  • 外付けHDDが開かない

    外付けHDDを開くことが出来なくなってしまいました。 普段、外付けHDDは、バックアップ用のデータを保存するため使用しています。 ところが、PCに接続して起動させていた最中、外付けHDD内のファイルを操作していた訳でもないのに、突然ガリガリと動作音(何らかのデータを書き込んでいる時の音?)がしました。 不思議に思い、外付けHDD内のファイルをチェックしてみると、開くことは開いたのですが、それまでとは段違いに、やたらと動作が遅くなっていました。 そこで、一度PC本体も含めて正規の手順通りに電源を落とし、再び起動させてみました。 すると、今度は、外付けHDDを開くことすら出来ない状態になっていました。 中のファイルに一切アクセスすることが出来ず、困り果てています。 開こうとすると無条件に「ディスクはフォーマットされていません」のタイトルと共に「ドライブEのディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と表示されます。 外付けHDDの中には大切なデータが入っているので勿論その質問には「いいえ」と答えていますが、右クリックで「開く」を選ぶどころか「エクスプローラ」「検索」などを選んでも、同じくフォーマットをうながされます。 「プロパティ」の「ツール」から「エラーチェック」や「最適化」も試みましたが、効果はなく、「最適化」に至っては「ディスクデフラグツールはこのボリュームの上では実行できません」とデフラグを拒否されます。 PC本体の方は今も正常に起動しています。 外付けHDDは、BUFFALOのHD-HBU2シリーズ、HD-HB250U2です。 どうすれば、再び外付けHDD内のファイルを閲覧することが出来ますでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDを使う上で

    BuffaloのHD-HES640U2を購入しました まだ箱を開けただけで何も設定していないのですが、こんな容量の大きいHDDを使うのは初めてです そこで質問です FAT32でフォーマットされてるようなでのNTFSにフォーマットしなおして使うつもりなのですが、いくつかにパーテーションで仕切って使った方が使い易いですか?(デフラグ等) あと、容量の大きい外付けHDDを使用する上で注意することやアドバイスがあればお願いします よろしくお願います

  • ハードディスクの寿命でしょうか?

    2ヶ月ほど前にデフラグをかけたところ、「スキャンディスク(完全)を最後まで実行してから再度デフラグを実行して下さい」みたいなエラーが出たのでスキャンディスクをかけたのですが、「デフラグを実行してから再度スキャンディスクを実行して下さい」みたいなエラーが出て、これを繰り返すためその時は要らないデータやアプリケーションを削除したらエラーは出なくなり、一先ずそのまま使っておりました。 その後Drive Imageというソフトでバックアップを取っていたのですが、ついに電源投入後の立ち上げで動かなくなり、一旦Cドライブをフォーマットしてからバックアップを復元することでとりあえず前の状態に戻すことが出来ました。 しかし最近、電源切断時「WINDOWSを閉じています」の画面が出た状態で止まってしまったりで、あまり調子がよくありません。更に、このところデフラグを実行すると「移動されないデータ」といのうがやたらと目に付くようになりました。ざっと数えた所3000個くらいはあります。 イメージの復元では破損したデータも復元してしまうということなので、再度フォーマットして再セットアップしてからもう一度デフラグをしてみたのですが、「移動されないデータ」の数は変わりません。 で、質問ですが、ハードディスクは交換の時期なのでしょうか?「移動されないデータ」が増えたという事実は何を意味するのでしょうか?よろしくお願いします。「破損したデータ」というのはありません。 HDを交換又は増設して現在のものをバックアップ用にしようと思ったのですが、内蔵HDは2台同時に接続でないということで、とりあえずデータバックアップ用に外付けHDを付けましたが、ここからは起動できないのでどうしようか困っています。 NEC VALUESTAR NX VT667J/3 ペンティアム3、667MHz HD 内臓30GB、外付け60GB(IEEE1394) WINDOWS98SE

  • 外付けHDDのデフラグで

    WindowsXPを使用しています。 外付けHDDのデフラグをしようと思い、標準装備のデフラグを選択したところ、チェックディスクを(CHKDSK)をするように指示が出ました。 再起動をすればチェックディスクが行われると表示が出たので、再起動しましたがデフラグをしようとしても同じ警告がでます。 どのようにすればデフラグ出来る様になりますか? よろしくお願いします。

  • スキャンディスク&デフラグ

    WIN98SEで、ワンクリックで 「全HDドライブ標準スキャンディスク」 「エラー自動修復」 「エラーがなくなるまでスキャンディスク」 「スキャンディスク終了」 「全HDドライブデフラグ」 「デフラグ終了」 「Windows終了」 (上から順に実行していく) というように設定したいと思います。 どういう風にしたらいいですか?

  • 外付けHDDで固まる?

    カテゴリーに悩みましたが此処で質問させていただきます。 まず当方の環境として OS)WinXP Home CPU)P4 2.26 内臓HDD)80GB NTFS CとD で この他にSCSI接続の外付けでHDDをつけています、メーカーはI・OデータのHDXG-S60です FAT32フォーマット EとF   アプリなどは内臓に入れて、その他のデータは外付けのほうに入れています フォーマットが違うのは、はじめは(OS)98Seのノートの外付け用として使っていたのを デスクトップ購入により、デスクトップ用外付けにしたためです。   此処で問題なのですが、外付けに入っている数百MBのデータ(画像やゲーム)を動かしている時に 時々ですがPC自体が止まります、そうなると一切の動きが止まります(マウスやCTRL+del+alt等) 本体のリセットを押すしか無くなります。 数百MBくらいのデータだけかと思いましたが、外付けにあるMP3を演奏しながら ネットをしていても1度止まりました。   再起動すると決まって外付けのチェックが入ります それで解決しませんでしたし、何度もスキャンディスク、デフラグをしましたが おきる時はどうしょうもなく起きます 再起動時のチェック時に決まって067f-xxxx(例)のアドレスに不都合があったみたいに表示されます(英語が苦手な上に、表示時間が短いので読みきれません) おそらく、そのアドレス上に何か問題があるのかもしれませんが スキャンディスクでも直らなかったので私にはどうすればいいかわかりません アドバイスいただけませんか

  • Windows2000のリソース不足対策

    Windows2000を使用しているのですが先日印刷を行おうと印刷設定を開こうとしたら「リソース不足のため、プリンタの操作を続行できません」という警告メッセージが出てプリンタの操作が出来ない状態になっていました 一応プリンタのドライバを入れ直し、常駐ソフト、HDデータを減らし、デフラグ、スキャンディスク等試みたのですが症状は変わりませんでした。 ちなみにInternet explorerの印刷のボタンをクリックするとプリンタは作動するのですが 「ファイル」→「印刷」で印刷しようとするとプリンタが全く反応しない状態です ですのでページ指定や用紙設定ができない状況です 不具合があるのはプリンタだけです 2000/XPはリソース不足にはほとんどならないということをよく聞くのですが、このような状況の場合、どうのような対処を施せば良いかご存じの方、アドバイスの方宜しくお願いしますm(_ _)m スペック CPU ペンティアム3 700 メモリ 512 HD 80G

  • 大容量HDDのメンテナンスができない

    アドバイスよろしくお願いしますm(__)m 先日160GのHDDを購入しました(バッファローのDUB2-B160G、USBでつなぐタイプ、現在旧タイプの?低速度USBで接続中) 今までデフラグマニアというソフトを使ってスキャンディスクとデフラグをしていたのですが、この大容量HDDはどちらもできず、次に普通にスキャンディスクを起動してみると、「メモリが不足しているため、続行できません」というようなエラーが表示され、次にMsconfigからスタートアップを全て削除してからスキャンディスクをしてみましたが、やはり同じメッセージが表示され、エラーに終わりました。 うちには他にノートパソコンもあり、それでならスキャンディスクは可能でした。 パソコンが古いから仕方ないのでしょうか・・・ 何か解決方法はないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m PC環境は以下のようになってます ================================================== Windows98SE、NEC VALUESTAR(VE56H/3)、CPUCeleron(566MHz)、メモリ256M

  • 外付けのHDDのフォーマットが出来ない

     外付けの2.5インチUSB接続のHDDに壊れたファイルがあるという表示が出るので、必要なファイルを移動して、フォーマットしようとしているのですが、フォーマットできません。  チェックディスクをかけると異常はないようですが、デフラグも出来ません。このHDDは、もう使えないということでしょうか?  何か試すことがあれば教えてください。