• ベストアンサー

私立中学からの転校を考えています

現在息子は中学一年です。昨春開校したばかりの学校に入学しましたので実績もなく、在校生の方に話を聞く機会もないままに入学させました。 学校の説明会に何度も通い、私なりに今後の学校のあり方を理解した上で受験を決めたのですが、見切り発車というか・・・学校が説明会で提示したような教育は何も与えられず、教師に否定ばかりされ、気が付けば子供の笑顔とやる気が失われていました。学校とも何度か複数の父兄が集まって話し合いをもちましたがトップの方は元々教育者ではないですし、実情を全くわかっていない「裸の王様」です。新しい学校を子供、親、教師が一丸となってよい方向に向けようという姿勢は見られません。中高一貫ですのでこの学校にあと5年間通わせなければならないのかと暗澹たる気持ちです。地元の公立を含めて転校を考えましたが子供は未知の世界への恐怖もあり、友人がいることもありで絶対にいやだと言っています。親が無理に転校させてよいものか、こういう場合の相談機関があるものなのか、途方にくれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsu2002
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

大体私立中では、成績不良(不登校も含む)・人間関係(いじめを含む)・悪さをして追い出される、で学校を移ることが殆んどです。下記の方が言われてる不適応者に対応した私立中学は上の3つのパターンに対応しています。おそらく保護者の方の希望は成績や勉強の面、部活や行事を含めた事と思います。私立から私立に転校の場合、偏差値と呼ばれるものは期待しないでください。編入を募集している!ということは、定員割れを起こしている可能性が多々ある、ということです。それだけ経営が苦しいか、人が集まらないか・・・。いろいろその学校によってあるとは思いますが、よっぽどの学校で無い限り、私立から私立の編入は成功しません。特に高校生ならともかく中学生は、地元の公立中に戻った方がよいのでは?と思います。悪さをして追い出された場合はその限りではありません(笑)。 基本的に保護者の方の希望で中学受験をさせている家庭が殆んどです。その上、保護者の希望で転校・編入は子供のためには絶対によくありません。学校を移る場合は子供の希望を1番に優先し、できれば高校受験で子供が希望する学校を受験することが望ましいと思います。

miho4188
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。 おっしゃるように、息子は問題を起こしたわけではなく、友人もいて子供同士の人間関係は良好です(先生方には親も子も不満だらけですが)。他の方も答えてくださっていたように無理に転校させるのはよくないと考えるようになりました。いっそ悪さをして追い出されないかな、なんて思わなくもないのですが・・・、子供の様子に気を配りながら高校へ上がる頃にしっかりと本人と話し合って決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

私自身も私立中学に不適応だった体験があり、例えば http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1074369 の#3 #4で答えています。その回答中で >それから「他高校受験」とは違いますが、東京の中学受験塾「栄光ゼミナール」の系列が、私立中学に不適応な子どもたちを、中学在学中に他の私立中に転校させる支援事業も行っているようです。またそれに共鳴してくれる私学もあるようです。 株式会社 栄光 首都圏私学・転入学センター 03-5159-0446 もし学校側の対応に不信があるなら、そういったところに頼ることもできると思います。 とも答えています。私は自分の経験もあって、私立中だからといって必ずしも(学力面ですら)公立中より優れているとは限らない、と思っています。 >地元の公立を含めて転校を考えました というのは妥当な対応だと思います。 ただ、現に通っている学校に友達がいて本人が転校は >絶対にいやだ と言っている、となると難しいところですね。ご子息の >未知の世界への恐怖 というのは、我が事のように共感出来ます。 それこそ#1の方がおっしゃるように、情報を提供してあげて、本人が安心して「正しい」判断が出来るように、徐々に導いてあげるというのが、現実的だと思われます。

miho4188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親の方にちょっとしたあせりがありました。転校するなら二年生になる時がいいと、それがベストだと思っていましたので・・・。家は関西ですので、子供が受験前に通っていた塾にも相談してみます、大手の塾ですのでいろいろな情報があるかも知れません。他の家庭でも同じように悩んでいて、一生懸命学校に思いを伝えれば少しずつでも良いほうに変わるかも?とか、二年生になる時にどれくらいの人が出て行くのか?とか、どうしてそれなりに考えて入学させた私立の学校でこんなにも悩まなければならないのか皆で前向きの思考が失われていました。今回思い切って質問させていただき、お二人に回答いただけただけでも心強く思います、子供の心に添いながら色々な情報をしっかりと集め(今度は失敗しないように)これからの方向を定めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新設の学校でよくあるトラブルです。実体のない学校に過度の期待をして入学する保護者や生徒が多くいます。  さて、相談は地元の教育委員会に電話をし、事情をお話すれば、適切な相談機関を教えてくれるはずです。転校する場合、地元の公立中学校には、行きづらいというお子さんの気持ちも分かります。事情を話せば、同じ自治体(市区町村)内の他の中学校にも転校できると思います。また、他の自治体の中学校への転校も事情をお話し、住民票などを他に移すことをすれば、可能かと思います。  いまは公立中学校も、学校選択性が広がっていますので、自由に選ぶことができる自治体もあるようです。  転校となると、お子さんの不安もかなりあると思われますので、中学校選びが失敗したからという劣等感を抱かせないように、例えば、高校進学を考えてとかで、よりよい環境を選ぶためと考えたほうがいいと思います。お子さんの気持ちをよく聞き、お子さんの意向をまず一番に大切にすることがいいと思います。お子さんが転校を望まないのなら、少々時間をかけて、公立中学校の情報を少しずつ与えることでしょう。例えば、公開授業や行事の参観を通して。

miho4188
質問者

お礼

yukitangueroさん、回答ありがとうございました。教育委員会というのは公立の学校が対象で私立は関係ないと思っていましたので早速電話で相談してみます。ただ、子供自身は転校したくないと言っている現状ですから「時間をかけて」という事も参考にさせて頂いてよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転校したいのですが学校・・・

    よろしくお願いします。 小学生ですが転校を考えています。 ただ転校の理由が学校側と1年にわたり 争いごとがあり、保健室の対応に子供の病気の 発覚が遅くなり、病気が分かってからも いわゆる遠足や薬の事で前もって保健室や担任に 届けたにもかかわらずしてもらえなかった事など 何度も訴えてきたが改善されなく、やむなく 校長に訴えたところ担任と保健室の先生の援護にまわったため なんていう学校だと思っていましたところ 父兄からも同じ経験者が沢山いることが分かり 教育委員会へ届けてようやく平謝りとなってきましたが もう今さら子供の心も体も傷つけたあと謝ってもらってもと 又子供も大病の手術根などを気にしはじめ不登校と なる前に環境を変えたく思って転校を考えています。 一人っ子の強い意志をもった従姉妹のいる学校にやらせ 強い子供に育ってほしく長く考えて決心しました。 教育委員会の方々は学校まで出向いてくださるほど ひどい事が重なり。保健室の評判は父兄や子供達の間でも 怖がらせており、私の子供は腫瘍をとるまだまだ再発を 繰り返す将来を考えてたくましく育ってくれるところを 選ぶつもりです。そこで転校に関してもう許せない学校だと 思ってきましたので、学校に挨拶など行きたくも校長の 顔も見たくないほど私もうつ状態になってしまいました。 どうしても転校に当たって前の学校に行かなくてはいけないのでしょうか。 この1年間入退院を繰り返し学校には行けていませんが家で 病院で勉強を教えてきて、本人も勉強が好きでもう勉強に関しては とっくに教科書などを終えました。どこにいってもついていって くれると思います。長い間学校へ言う勇気がなかった為子供の病気の 発見がおそくなったと親としてももっと学校に遠慮しなくても 良かったと反省しています。しかし、電話がなってもドキッとするほど 自分も何だか心を病んでおり。2度とあの学校のかばいあう教師の 間に行きたくない。又負けたような感じがし、出て行ってくれれば ホッとされると思うと子供も可愛そうに思い自分もうつ状態がひどくなり 服用している薬も増えてきました。主人は裁判をしたいと行って いたほど、ひどい学校でした。そんな学校に挨拶など行きたくないし 転校に際して次の小学校に何を書かれるかとおもうとどのように 考えたらともう頭の中がパニックになっています。良い方法を 御指導下さい。どうかどうかよろしくお願いします。

  • 転校生に対する援助

    ただいま大学の卒業研究として、転校について調べているものです。 資料として論文や各種ホームページなどを調べまわっているのですが、ひとつ疑問ができてこの場を借りて質問しようと思います。 それというのも、転校生に対して、転校先の受け入れ学級や学校に問題なくなじめるような援助はなされていないのか、というものです。 それも、担任教師や学校が主体となってではなく(こういう例は数多くありました)、教育委員会や文部科学省からそういう指導やマニュアルが学校に届いていないのか、というものです。 現在居住している市の教育委員会に電話で問い合わせてみたところ、そういうものはないという返事をいただきました。ただ、実際に調べたことはないので、ということなので、もしかしたら他の市町村や都道府県にはあるのかな、と思いまして。 実際教育現場ではこういう「転校生に対するマニュアル」というものはあるのでしょうか? 知っている方があれば、教えていただきたいのですが。 (帰国子女に関するものは、手引きがあるという事実だけは知っています)

  • 中学転校したい。でも親が分かってくれない。

    私は中学2年の女子です。 イジメられて、今は学校に別室登校しています。 親には「この学校じゃクラスにはいけない」「転校がしたい」と言っているのですが、親は「頑張れ」としか言いません。 頑張れ、自分に負けるな。誰からも聞きました。 私はリスカもしてます。早く気づいて欲しいからです。 クラスには戻れない。早く転校したい、という事に。 でも、リスカをすると「あんた馬鹿じゃないの?」としか言いません。 馬鹿でも私は気づいてもらいたいだけなんです。 私は新しい学校でやり直したいです。 それなのに保健体育の教師は「逃げている」と言って聞いてくれません。それどころか「2次元に助けを求めるのは傷のなめあいだ」と言ってきます。 担任は早く自分のクラスの問題児を普通にしようと焦っています。 誰も相談できません。 説得するにはどうしたらいいですか? お願いします教えてください。

  • 転校による特待について

    転校による条件が学校によって異なり、親の転勤等の理由付けが無い限りは安易に転校できないというのは分かっているのですが、例えば「入学してみたけど勉強が簡単すぎる、あるいは学校の教育方針を鑑みて、転入先の方がより好ましいと考えたから」という理由で二年次から転入する、ということは可能でしょうか。それと、転入試験の結果、特待生扱いになる、ということはありえるのでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • 私立高校からの転校。

    私立高校からの転校。 大阪のある私立高校に通う1年生です。私の家はあまり金銭的に裕福とは言えないので、受験で特待生(授業料・入学金無料でした)になれたことを決め手にこの学校へ入学しました。 しかし学校生活は朝テストや講習、勉強合宿などがあり成績は維持できていますが、元々あまり勉強を毎日真面目にするタイプでは無く、部活もしていなかった私には体力的にも精神的にも毎日辛い日々です。 最近では学校に行くと考えるだけで憂鬱になり、たまに勝手に涙が出たり吐き気を起こしたりしてしまいます。 なので今までで15日くらい欠席してしまっています。 まだ親には言っていませんが…今から他の高校(出来れば鳳高校などの公立、又は通信制も考えています)に転校することは出来ますか? あと私は偏差値70程度で国公立大学志望なのですが、やはりもし転校すれば国公立大学は難しいのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 私立中学行かせるべきか

    現在小5の息子の件です。 最終的には本人の判断が大前提です。 東京に引っ越してきて半年、学区の中学校のあまりに酷い荒れ様に呆然としています。生徒だけではなくて親も、教師も。 私は小学校から大学まで公立でしたので、大学時代にもにも地方出身の逞しい友が多く、私立中学など無縁と思ってきました。 ゆとり教育が悪いとは思いませんし、体罰にも基本的に反対です。 但し、あまりに教育現場の運用姿勢が、真面目に学習しようとしている生徒、真面目に子育てしようとしている親を蔑ろにする現実を前に、中学受験を考え始めました。 ちなみに学区の公立中学には、「○○(中学校の名)一家」という不良グループが存在し、教育破壊は限界に来ているようです。 先日ある私立中学の説明会に行きましたところ、息子はとても興味を示し、行きたいと。 地域に住む親の立場からすれば逃げるようで気が引ける面もありますが、きちんとした教育環境を作ってやるなら私立のメリットも多いのでしょうか。 私たちは8年間の米国(ニュージャージー州)住まいから、昨年帰国しました。息子はずっと現地校+補習校でしたが、スクールライフをエンジョイしていたようです。 経験ある皆様のアドバイスをお願いします。

  • 転校させたくないです。

    中学1年と小学3年の子供がいます。現在住んでいる場所から100Mほどの所に引っ越すのですが学区が変わってしまいます。 教育委員会に問い合わせたところ転校になってしまうそうなのですが転校させないですむ方法はないのでしょうか?   

  • 「私立」の学校辞めて転校したのですが..どうすれば

    今まで、色んな質問をしてきましたがここに全てのことを書きたいと思います。 話が長くなるので簡単に説明すると、 1 学校が嫌で、転校したくなった 2 親から虐待を受けており、近所にその事が知れ渡って、家庭支援センターみたいなのに色々話をされる。 と2つの問題を抱えていたのですが、最初の1は 色々あって、私立学校辞めたくなった ↓ 担任や学年主任に言ったら「親を説得させてから来て」と言われた ↓ 親を説得したが、何故か学校に来て親と先生が話をしたあと意見が急に変わったらしく、やめさせてくれなかった ↓ でもどうしても辞めたくてなんども学校に行き、ようやく退学の手続き書類を持ってきてもらった ↓ 退学の書類の退学の理由を書くときに何故か親と先生がニコニコしながら「一身上の理由」と書いた となったものの、何とか退学できました。 ですが、2に関してはまだ色々と問題があり ・今でも身体的、精神的暴力を受けている ・近所に噂されたり、学校の友達にもその事が広まってる(らしい) ・親は、人前では「息子の事を第一に考えてる」というように見せているが、実際は何も考えておらず、家に帰ると「子供は言うことを聞くべきだ! 親の言うことを聞かない奴は子供じゃない」と言われる。 ・人前では↑のように見せるため、周りの人が自分が反抗期だからと誤解をしていて、あなたがいけないと言われる。(親が悪くないと思ってる人の中で、親をかばうためかグルっぽくなってる人もいる) 等、今でも苦しいです。 思春期の多感な時期だから等という一過性のものではなく、親を「人」として嫌っています。

  • 転校できない

    過去に同じような質問をしましたが的確な回答が得られなかったので再度似たような質問をします。申し訳ありません。 中学1年生の女子です。引越しをせずに学区外の公立中学校へ転校したいです。 昨年の夏休み明けぐらいから不登校で、転校したい理由はいじめなどの理由ではありません。精神的な苦痛なのですが漠然としています。 ・不登校前、登校すると、その日一日中具合が悪い ・校舎内にいるときは、漠然とした不快感を感じ、動悸が止まらない ・学校へ行こうとすると、その場に座り込むほどの吐き気と腹痛 ・その学校の制服を見るだけでも呼吸が苦しい ・担任の先生が時々家へ来てくれるのですが、顔を合わせることが出来ない。(鍵を閉めている)帰ったな?と感じるとよく分からないけど号泣してしまう。 ・おそらく大人数が苦手 こんな感じなのですが、母親が教育委員会に相談に行ったところ、そんな甘い理由では転校できないと言われたらしいです。 母親がどのように説明したのかは分かりませんが、こんな理由は甘いですか? 自分の身体の問題なので、病院に行って治さなければなりませんか? ちなみに、両親は転校に賛成してくれています。最悪、引っ越してもいいと言ってくれています。(でも引っ越すのは私が嫌です) 担任には母親から私の心情を伝えてくれていますが、特に何かしてくれるということはありません。 そして私は精神科?心療内科?に通っています。 不登校ですが、規則正しい生活はしているつもりです。 長文になってしまい、すみませんでした。 こんな甘い理由では、教育委員会からの転校しても良いという許可は下りませんか?

  • 中学生の転校の時期

    中学生の転校の時期について質問させていただきます。 現在中学一年生の子供がいます。 家は転勤族のため、結婚当初から全国にわたり転勤があり、現在子供が中一になるまでの間に小学校を既に5回かわって現在に至ります。 それも全て県外の学期途中の転校です。 今までは泣く泣く主人の転勤に伴い、ついて行っていましたが、さすがにもう難しくなってきたと思っています。 子供の勉強やこれからの受験のこと・学校行事・宿泊旅行・友達関係や精神的なダメージを考えると、正直私も辛いです。 子供も今まで従ってきているけれど、本人も辛いはずですし、今までの度重なる転校で苦労していることも私は知っています。 今後も転校が伴っていくことを考えた時、高校生で転校するのなら、中学生の間に転校し、高校だけは3年間同じ高校を出させてあげたというのが私の考えです。 主人に相談すると、今まで辞令に従ってきたのだから、一度くらいは全ての要望とまではいかなくとも、 一部分だけでも引っ越しの時期や期間の希望を聞いてもらえるかもしれないとのこと・・・ そうなると、中学生の時期に一度転校しなければならない可能性が大きいです。 2年生の新学期から、3年生の新学期からとでは、やはり2年生のうちの転校のほうが良いのでしょうか? また、2年生と3年生での転校のデメリットの違いって何がありますか? 子供本人は考えがまとまらず、どっちでも良いと言っています。 正直私も今までの引っ越しを考えて、教科書の違いで習っていないところが出てきたり、運動会の時期が違うために一年間で2度運動会をしたり・・ちぐはぐなところが出てくることは十分知っているので余計悩んで考えてしまうのです。 中学となれば尚更だと思います。 単身赴任という考えが他の家庭にはあるのかと思いますが、家の場合は 経済的な面でとても単身赴任の二重生活を送れるような金銭的な余裕がないのでついて行くしかないのです。 遠方県外の転校と言うことをふまえて、何か良いアドバイスを頂きたくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 令和2年の9月、盗難事故に遭い、カード付帯の保険会社とのトラブルに巻き込まれました。
  • 購入した鞄や香水の総額は約35万円で、地下鉄の帰路中に盗難事件が発生しました。
  • 警察に盗難届を出し、保険会社のショッピングプロテクションに申請しましたが、支払いが拒否されました。訴訟を起こすべきか、助言が欲しいです。
回答を見る