• 締切済み

お部屋について

現在、3カ月になる娘がいます。今の住まいは公団で、1DKと部屋が少ないので、なんとかあと1年くらいで引っ越すつもりなんですが、その引っ越すまでにハイハイやらつかまり立ちをしますよね。 私は在宅で仕事しているため、パソコンやらなんやら、とにかくOA機器とか文具等の小物がたくさんあります。 コンセントやらコードもゴチャゴチャしているし、テレビをのせるボードもガラス戸がなくビデオデッキやゲームがおいてあって触り放題状態。 家具を買ってスッキリさせたい!と思う反面、引っ越し先にあわせて今は何も買わない方が良い、という主人の意見ももっともだと思うし・・・ みなさんの御意見を聞きたいのです。 こんな家具やアイテムがいいよ!とか、子供が触れないようにする工夫とかあったら教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#5522
noname#5522
回答No.4

子供がいると今までのような家具配置が出来なくなったりして大変ですよね。 我が家ではまず、「持ち物の整理」からしました。本当にいるものかいらないものかを整理し、ものを少なくしました。(ゲームなども今やってるもの以外は全部手放しました)。物が少なければそれだけ整理しやすいので。 コードなどもなるべくすっきりさせ、コンセント口の前には物を置いて、触らせないようにしました。コードをまとめるのはホースに切込みを入れ、そこに通すとすっきりするようですよ。 文具等、仕事に必要なものは子供の手の届く範囲には置かないことです。子供はあっという間に大きくなるので、昨日届かなかったとこに今日届く、と言うこともあります。本来なら押入れの上段など、絶対に触れないとこが良いと思いますが・・・。 確かに引越しされるのであれば、むやみにものを買い換えるより、新居にあわせて買い換えた方が良いかもしれませんね。うちも小さい頃は引越しの予定があったので、「とにかく吊るす!」でした。ゴミ箱もつるしてました。 PCは配線は後ろの方にあるので、横・下を防御していればそうそう触られることはないと思います。もしお仕事中に寄って来られると困る場合は、ベビーサークルのようなものを利用してもいいかもしれませんね。 ちなみに一番怖いのは、色んなものを触られることより、事故です。うちはTVボードの角に転んで、危うく目に刺さるとこでした。市販のクッション材は意外とはがれやすいです。角が危ないような家具は気をつけてくださいね。(床が滑りやすかったりしても危ないです・・・)

ayurin0
質問者

お礼

吊るすっていうのはすごいですね! やっぱりイタズラより事故がこわいというのは本当ですね。 角のことは忘れてました。気をつけます。ありがとうございました!

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

子供に話してわかってもらえるようになるのは、早くても1才半くらいでしょう。 また、わかっていても、興味が先にたって、つい触ってしまうのが、子供というもの。 触っちゃだめ!といっても、どうしておもちゃは触っていいのに、パソコンはダメなのか、理解して~と求めるほうが、ムリというものです。 理屈でわかるまでは、手に触るところに置いておいた大人が悪いと思います。 触られて、紛失したり壊れたりするという大人側の都合よりも、お子さんが、誤飲したり、怪我したり、電気コードで感電したりといった事故のほうが、よほど怖いです。 私は3児の母ですが、子供が小さいうちは、とにかく手の届く場所に、触られてはない物をおかないことに気をつけました。 こどもの成長に合わせて、ゴミバコからなにから、すべて、徐々に高いところに移動し(最後には、たんすの上でした(^^ゞ)、台所・階段にはベビーゲートをつけ(幅が広いところは、つっぱり棚を横向きにして、フェンス代わりにしました)、市販のガードグッズも多用しました。(ただし、子供の前で開けるところを見せると、開けかたを覚えますので注意。) 新しく家具などを買わなくても、見た目さえ気にしなければ、いくらでも、お子さんの手が届かないところに置く事ができますよ パソコンまわりだけ、逆にベビーサークルで囲んでしまうということもできます。 こういったことも、3才前後くらいまでの短い期間です。 事故などに気をつけてあげてくださいね。

ayurin0
質問者

お礼

見た目・・・はやっぱり気にしていられないでしょうね。小さい子供がいるうちは。。。子供をサークルでかこむのはかわいそうだけど、自分を囲むぶんにはかまわないので、そうしようかな、、、 ありがとうございました!

  • TOMOKOW
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

子供ってホントいたずら大好きですよね。 ある程度は仕方ないです。 うちはイタズラ防止グッズ等で対処してます。 コンポとかゲーム機は戸が付いている台にしました。 幸い偶然なんですが、そのガラス戸がスモークがかった黒だったので、 中に置いてあるものが目に付き難かったので助かりました。 パソコンのコードはそんなにイタズラされる事はなかったのですが、 画面とキーボードは触りたがります。 でもそれももう少し大きくなれば分かると思うので、 今は特に何もしていません。 たぶん、最初から触らせなければダメだというのが分かると思いますよ。

ayurin0
質問者

お礼

最初がかんじんですね。やっぱり商売道具(パソコン)はこわすワケにはいかないので、口をすっぱくして、気をつければなんとかなるのでしょうか。。グッズもうまく活用できるといいですよね。ありがとうございました!

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.1

うちも狭い部屋で、パソコンデスクも座ってするタイプだったり、OA機器がいろいろあり・・・つまり、同じ状況です。 生まれてしばらくしてからいろいろとそろえたので、子供が動き回るころには、気が付いたらそういったものがあったという感じです。 だからなのか、はじめに、パパの大事だから触ってはいけないということを説明しました。 触ったら、大げさにだめということをリアクションしました。 なので、いたずらはしませんでしたよ。 手の届くところにあるのにもかかわらず。 たぶん、パパは起こると怖いのを知ってるので、きちんということを聞いていたのかもしれません。 引き出しに関しては、取っ手をはずせるものははずし、ガラスの扉は、ガムテープを端の部分をほんの少しだけつまめるようにおり、ぺったりとはがせないようにくっつけました。 そのうちに引出しを開けるころには、はさみ、カッターなど危ないものは、高いところにして、その他はある程度あきらめました。 なんせもうどこにもかたすスペースがないからです。 市販の扉をあかないようにするものなどは、一切使いませんでした。 高いし、すぐ覚えるので、あまり意味がないだろうと思ったからです。 何とかなります。なりました。我が家は。 参考になれば・・・。

ayurin0
質問者

お礼

たしかに市販の○○防止、みたいなグッズは子供が覚えてしまいますよね。。(姉の子供がそうだった)やっぱり状況に応じて工夫していくうちに子供も大きくなってしまうんでしょうか。(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 公団の賃貸から民間の賃貸に引っ越したことある方へ

    永年公団の賃貸(主に郊外、今は市内中心部)に住んでいましたが次回の引越し(市内中心部)は民間物件の賃貸も視野に入れようかと思ってます。 HPや民間賃貸物件をいくつか見たのですが・・・ 公団と違って隣接する建物とひっついてるのが多いですね・・・・ 1DKくらいの間取りを考えてますが同じ1DKでも1戸の総面積が公団に比べて狭いように感じました 公団→民間物件に引っ越したことある方で両者を比較して民間物件に対するご意見、特に不満な点をおしえてください。

  • ハイハイを始めたら注意すること

    6ヶ月なったばかりの男児の母親です。 最近寝返りが上手になり、ごろんごろんと部屋のあちこちに移動しています。 タンスなどに頭をぶつけて泣くこともあります。 そこらじゅうのものを口に入れたりもするので、目が離せなくなってきました。 「これからハイハイとか始まるともっと目を離せないだろうなあ」 と漠然と思っているのですが、 一人目なのでいまいち大変さがピンときません。 そこで参考にさせていただきたいのですが、 「ハイハイを始めてここが大変だった!」 「ここを工夫しておくと良い」 という点があればお聞かせください。 ちなみに我が家はダンナの仕事の関係上、 パソコンなどOA機器でコンセントがかなり多く、その辺りの処理も気になります。 狭い家で家具も多いので頭をぶつけるのも心配ですし・・・。 よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • ベビーカーを嫌がります。

    もうすぐ10ヶ月になる女の子はいます。 はいはいもつかまり立ちもするようになりました。 今コンビのベビーカー(新生児~3才ぐらいまで使えて、チャイルドシートがついているもの)を使ってるのですが、ベビーカーを嫌がります。 ベビーカーの中で体こど後ろ向いたり横向いたりして、頭から落ちてしまうのではないかと気がきでなりません。ベルトを調節したり、前におもちゃを置いたりして工夫はしているのですが・・・。 抱っこ紐も足をつっぱって出ようとします。 抱っこ紐もともかく、ベビーカーにどうすれば大人しく乗ってくれるようになるのでしょうか? ベビーカーを変えたほうがいいんでしょうか? 周りの子は大人しく乗ってるのに・・・。 買い物行くのにも、お散歩するのにも困ってしまいます。 どうぞご意見お願いします。

  • 大至急!引越し挨拶と業者への心付け

    今度UR(旧公団)へ引越しします。 角部屋で1フロアーに4戸の建物です。 今までは両隣上下階に挨拶に行っていたのですが、今回のように1フロアーに部屋数が少ない場合、同階全戸に挨拶に行ったほうが良いのか迷っています。 子供もおらず今までもご近所付き合いがなかったことから、わざわざ個人情報を全戸にばら撒かなくてもいいかなぁと思う反面、我が家はエレベーターから一番遠い距離にあるので会ったときに気まずいのかなぁと思ったり…。 経験のある方やいろんな方のご意見をお聞きしたいです。 あと引っ越し業者への心付け(お礼)なのですが、これって必要なのでしょうか。 初めて中小企業さんに依頼し、作業員さんは4人らしいのですが(プラスエアコン工事の人?)…正直それぞれにいくらかお金を渡すのは見積もりで値切り交渉した意味がなくなるような…。 一応移動の時にでも渡そうかと、お茶は用意しておくつもりですがそれだけではやっぱり感じが悪いものなのでしょうか? また業者の方は当然もらえるものという認識で来られているのでしょうか?

  • 自分でできる引越し

    引越しのアドバイスをお願いします。 (アドバイスサイトや、見積もりサイトはチェック済みなので、できればそれ以外の経験談等で・・・) <引越し条件> 都内で車で5分くらいのところに引っ越します(夫婦二人)。 今は賃貸マンション(2DK)7階、先は分譲マンション(3LDK)4階でどちらもエレベーターつき (ただし、今のマンションは6人乗りで狭い!) <今思案中方法> ●新居の引渡しから、今のマンション退去まで1ヶ月弱あり、幸い私は今専業主婦なのでダンボールなど細かいものは、ちょこちょこ車で運ぼうと思っています。(自家用車は結構積めるので) ●ある一日にレンタカーでバンか軽トラレベルで、運ぼうと思います。(手伝ってくれそうな男手はいくらでもいます) 家具は幸いどうにか分解して運べそうなものだけです。 ところで、エアコンは業者に頼みますよね? 洗濯機・冷蔵庫って自分で運べますか? いろいろサイトで検索して 冷蔵庫は一日前から切っておいて・・・洗濯機は水を抜いて・・・とかあるのですが、自分で運んで大丈夫でしょうか? 引越し業者の見積もりもネットで出したりして研究しているのですが、親が大安に引っ越せだの言っていてちょっとは安く済ませたいので上の案を考えました。 レンタカーで自分でやらず、大きいものも電気系もまとめて引越し屋に依頼する方が賢明でしょうか? (見積もりを見ると、実際エアコン込みで4万くらいでできそうなので・・・) それともまるまるダンボール小物系まで運んでもらうべきでしょうか? 今の家が狭くて荷造りしたダンボールを置くスペースがないので、荷造り次第運び出したいのですが。 参考意見お待ちしております。

  • 家具、家電製品を高く引き取って貰う方法について

    【家財道具の処分について】 長期の海外渡航に向けて、自宅の家具、家電製品、備品、衣類、食器類などなど、全てのものを売れるものは売って、売れないものは廃棄処分しようと思ってます。出来るだけ手を煩わさずに短期間で処理したいと考えてます。 50㎡、1LDK、に独り住まい。 【大きなもの】 ①シモンズのダブルサイズのベッドマットレスとベッ ドフレーム ②無印良品のダイニングでもリビングでも使えるテーブルと出2脚、ロングベンチ1脚、ショートベンチ1脚。 スタッキングキャビネットCセットを1セット。 スタッキングシェルフ3セット。 ③食器用のカップポード800×2000 1台 ④リビングカップポード 800×1100 1台 ⑤スタッキング式ワードローブ 1台(破棄予定) 【電化製品】 ミニ冷蔵庫600×800 1台 縦型洗濯機 1台(破棄予定) 32型液晶テレビ 1台 ビデオデッキ 2台 壁掛け式エアコン 1台 窓枠取付型エアコン 1台 天井シーリングライト 3台 置き型IHキッチンコンロ 1台 【その他】 衣装類 食器類 キックボード ウクレレ 無印良品の収納棚、小物入れトレイ おおよそ、こんな感じの物量なんですが、 より高く買ってもらう為には、どのように工夫して業者さんなどを選定すればいいのか。廃棄処分のものを無料で引き取ってくれる業者さんなど、アドバイスが欲しいです。 同じような経験をされた方からの助言が有れば助かります。 宜しくお願いします!

  • 中古マンション購入で迷っています

    中古マンション購入に当たり、二つの物件で迷っています。 価格はほぼ同じです。 1.私鉄特急停車駅から徒歩6分(JRの駅までもバスで10分)。  4階建ての1階で100m2の南向き角部屋3LDK。 専用庭つき。  築25年ほど建っているが、大手デベ分譲の高級感のあるマンション。戸数約30戸。  室内リフォーム済みなので、ハウスクリーングだけで入居可能。  公立小が市内で最も人気のある学校。   2.1と同じ私鉄の各駅停車駅から徒歩6分。  7階建ての6階で80m2の西向き3LDK。  築15年のファミリー向けで活気がある。戸数約90戸。  外壁修理は終了しているが、室内リフォームは多少必要。  公立中が市内で最も人気のある学校。 我が家は夫婦と子ども二人。上は公立中進学予定ですが、下は私立中受験の可能性あり。 マンション購入後、夫が転勤になれば単身赴任になります。 そのため防犯上は2のマンションが安心かなと思う反面、これから子ども達も大きくなるので必ずしもファミリー向けマンションである必要はない気もします。 西向きも気になります。 ただとてもきれいな大手ゼネコン施工のマンションで、滅多に売りに出ない物件です。 主人が自宅通勤の間は1が圧倒的に便利です。 また、現在100m2程、庭も広めの二階建て戸建に居住中で、家具等も多い上に芝刈り機等庭の手入れ用品一式もあります。 更に私がフラワー関係の教室を開講する可能性もあります。 夫婦とも悩んで決め切れずにいます。 ご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 好きな部屋ってどんな部屋ですか?

    あなたが実際に実用的に住めて 憧れる自分の部屋とはどんな感じの部屋ですか? 【性別】 【年齢層】 も含めて教えてください。

  • 広くて安い部屋 狭くて高い部屋

    題名だけ見たら広くて安い部屋がいいと思います。 (1)広くて安い部屋 家賃58000 リビング16畳 寝室3.6畳 収納少ない (2)狭くて高い部屋 家賃63000 リビング9畳 寝室4.2畳 収納多い どちらも1LDKの新築、一人暮らしです。 他は内容変わりません。 間取り的には(2)がある程度狭いほうが落ち着くし使いやすそうなのですが、毎月5000円差はかなり大きいと感じます。 光熱費も(1)のほうがかかりそうですし、収納がないのも辛いかなと思っていますが、5000円で収納家具買えば済む話の気もします。 みなさんはどちらがおすすめでしょうか? また広い部屋の一人暮らしのインテリアみなさんでしたらどのように工夫しますか?

  • 映る部屋と映らない部屋がある

    こんにちは 質問 うちでは東京MXが私の部屋ではきれいに映るのですが、隣の家族の部屋では全く映りません。 アンテナからブースター、ブースターからテレビに至るケーブルは同じものを使い、長さも同じです。 テレビを入れ替えてみても、ケーブルを変えてみても、私の部屋だけ映ります。 これって、何が原因なんでしょうか?

専門家に質問してみよう