• ベストアンサー

大卒で未就職の者の就職って?

nuisanceの回答

  • nuisance
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

会計士の試験に受かれば問題なく就職ができます。 とりあえず、今一番頑張るべき事は是が非でも 会計士試験に合格する事ではないでしょうか。

tenguchan
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは試験に向けて頑張ります。

関連するQ&A

  • 就職について

    私は現在25歳で、昨年の春に大学を卒業しました。未だ未就職で、すぐにでも就職活動をしたいと思っています。  大学を出てから、国際会計に興味を持ち、チャレンジしてみようと米国の公認会計士試験を2回ほど受験し、結果現在は4科目のうち2科目合格し、残りについては今後も勉強していく考えです。  しかし、やはり頭デッカチになってしまう気がするので就職したいとおもっています。業種は選びませんが、やはり今の知識をより深められる職種がいいんです。 日本の会計、若しくは国際会計それにはこだわりません。 現在は他に簿記2級とTOEIC700をもっています。こんな状況なんですが、やはり実務経験が皆無の私には就職は厳しいのでしょうか?  同じような経験をお持ちの方や、採用担当の経験をお持ちの方で、宜しかったらアドバイス頂けませんでしょうか?  

  • 大卒後の進路について

    今、大学卒業をひかえた22歳の男です。 会計事務所に就職したいと考え就活していますが、まだ決まってはいません。 ただこの時期の会計事務所はとても多忙で、採用活動をしているところはほぼないという話も聞きます。このまま就活を続けるか、専門学校へ行って税理士の科目をいくつかとってから就職すべきか迷っています。 親に迷惑を掛けたくないので、専門へ行くならバイトしてお金を貯めて税理士試験が終わった9月から行き始めたいと考えています。 どちらの方がいいでしょうか?

  • 監査法人への就職について

    私は21歳で、東北在住の大学生2年生です。昨年の秋から公認会計士試験の勉強を始めました。 監査法人に就職するためには、当然公認会計士の短答・論文試験に合格する必要がありますが、大手(四大)監査法人に就職する条件で大事なことは何でしょうか。年齢や学歴が関係あるという話も聞きますが、本当でしょうか。  また、大手監査法人に就職する方の平均年齢はどのくらいなのでしょうか。  監査法人の実情に詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんか。よろしくおねがいします!

  • 大卒の就職について悩む

    私は公立の情報科学部に通う大学4年生です。 現在SEを中心に就職活動を行っています。 ところが最近就職活動を行ってきて私は自分が本当に何をしたいのかわからなくなってきました。面接に行くと「本当に自分はこの会社に入りたいのか?」と感じてしまうのです。説明会や会社の人事の方を見るととても魅力的に感じるのですが・・・。 私個人としてしたいことは、ありきたりかもしれませんが「人に自分が直接役に立ちたい」仕事に就きたいと思っています。 そう考えるともしかしてSEは少し違う気がしてしまい、どちらかといえば公務員が当てはまるかもしれません。 現在自分の頭の中では、 (1) SE関係の会社に就職する (2) 浪人する気で公務員を受験する(現在までほとんど公務員の勉強をしていません) (3) 大学院に進学する(ただしこれはその分野に精通する気がないのと、そんな適当な理由で大学院に行きたくないと思っているので可能性は限りなく低いです) 個人的には就職するならするで頭の中で納得して行きたいと思っています。 皆様からの多くの意見、感想をお待ちしてます。

  • 会計士について教えてください

    会計士として働くにはどうすればいいんですか?1次試験とか2次試験とかあるようですが、何次試験まで合格しても最終試験に合格しないと働けないんですか?あと監査法人ってなんですか?私は会計士を目指そうかと思ってるんですが、2年ぐらいでなんとかなるものなんでしょうか?資格取得と就職活動は別ですよね?会計士資格を持っていても就職できないひとって多いんですか?公認会計士は難しそうなので会計士を目指そうと思ってるんですが・・。事務関係の実務経験がないと厳しいんでしょうか?あと簿記の勉強も会計士の分野に関わってきますか?簿記もできないと会計士にはなりずらいものなんでしょうか?全くの未経験から初めて一日に3時間勉強したとして、1年ぐらいで資格取得できますか?

  • 就職活動するか留学するか

    現在大学3年です。 就職活動について質問です。 今回日商簿記1級129回を受験しました。残念ながら不合格だと思います。 自分の考えでは今回の1級に合格し就職活動する予定でした。 しかしこのような結果になってしまい、少し迷っています。 就活しながら来年の6月に向けて勉強するやり方もありますが今回の試験で1級はそんなに甘くないと身をもって痛感しました。なので来年の6月まで1級の勉強に専念し そこから残りの大学生活で英語を勉強し卒業後はオーストラリア(いとこがいるので)に留学しようかと考えています。そこで英語を学び一年か二年で帰国し就職できるでしょうか?また新卒三年制度とは適用されるのか教えてください。 また将来的には米国公認会計士、米国公認管理会計士の資格を取得しようと思っています。

  • 会計士受験生が事務所に就職できるのか

    はじめまして、当方、大阪住まいの20代半ばの者です。 まず私の現状は・・・ ・大学卒業後、専門学校の大原にて勉強していて、本年度短答63%で不合格。 ・家庭の事情により、働きながら勉強していくか、会計士の道を諦めて親の跡をつぐか、の状況。 ・どうしても会計士になりたく諦めきれないので、来年度に向けて自宅で主に簿記と管理会計論を学習しながら、就職活動をしています。 ・去年片手間に取得した日商簿記2級しか資格はありません。 ・勉強しながら、授業料のため8月までホテルで配膳のアルバイトをしておりました。 就職先に考えているのは会計事務所(税理士事務所or公認会計士事務所)です。 理由は一般の企業よりも、資格取得に向けて勉強しながら働くことに、ある程度(もちろん仕事優先ですが)理解を示してもらえるのではないか、と思ったからです。 ここで質問なのですが、 1、『税理士事務所と公認会計士事務所、どちらも厳しいとは存じますが、強いて言えばどちらが会計士受験生を雇ってくれるのでしょうか?税理士事務所でも会計士受験生を採用してくれるのでしょうか?』 2、『雇う側からすれば、試験に合格すればすぐ辞めるような人を雇っていただけるのでしょうか?』 3、『ホテルでの配膳の経験は、サービス業である事務所にアピールできるほど強みになるのか?』 4『働きながらの会計士受験生は壮絶に難しいというのはよく聞くのですが、ゼロからではなく、自分と同じように途中まで(短答合格付近レベル)勉強した後、働きながら合格された方はいらっしゃるのでしょうか?』 1の質問は、ハローワークや、インターネット上では明らかに税理士事務所が多いので、税理士事務所を中心に求職しようと思っております。 が、やはり税理士と会計士では専門分野が違うと存じ上げますし、税理士からすれば会計士受験生とは疎ましいと思われるのではないかといった不安があります。 2の質問は、税理士受験生なら合格後も事務所にいてくれるだろうが、会計士受験生は合格後100%すぐやめるので採用しないだろう、といった不安があるからです。 家族からは就職活動をするなら、会計士受験を隠して(もしくは諦めたと言って)就職しろと言われております。 3の質問は、事務所のホームページを拝見させていただくとよく「会計事務所はサービス業だ」と出ているので、履歴書の自己アピールに使えるのか迷ったからです。 4の質問は、自分のように途中で専念組から変わるのは周りにいないのでレアかな、と思ったからです。 以上です。 よみづらくて申し訳ございません。

  • 会計事務所の就職面接で、試験休暇のことはどのように聞いたらよいか

    会計事務所の就職面接で試験休みのことはどうきいたらよいか。 現在、税理士試験の勉強を続けながら就職活動をしています。 先日もある会計事務所に面接に行きました。そこで、所長が「何か質問はあるか」というので、仕事に関する質問をいくつかしたあとで、税理士試験前の試験休暇は何日とれるのか質問しました。そのとたん、所長が烈火のごとく私を怒鳴りつけ「そんな事務所やお客様のプラスにならない制度はこの事務所にはない。事務所やお客様にどんなメリットがあるのか説明してみろ。」というのです。結局この事務所の出願は辞退しましたが、会計事務所に勤務している方は、この質問にどのようにお答えになりますか。お教えください。

  • 財務・会計の分野への既卒からの就職

    私は22歳大学卒、職歴なしの男です。 事情があり、新卒での就職はできませんでした。 今後財務会計分野で仕事をしていきたいと考えて 今月簿記2級、MOSのWordとExcelを取得しました。 税理士を視野に入れて勉強をしながら、就職活動を行っていこうと考えているのですが、疑問に思ったことがあるので、質問を投稿しました。 私は企業内の財務会計で活躍していきたいと考えているのですが、 1、まずは会計事務所などで経験を積んでから企業の財務会計分野へ転職を考えるべきか、それとも最初から企業の財務会計の仕事に就くべきなのか。 2、1年は勉強に専念し、税理士の科目合格を狙い、それから就職活動をするべきか。 あくまでも企業内で働きたいと考えているので、税理士として独立したいなどは考えていません。税理士はキャリアアップのためと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 法律事務所に就職したいのですが(新卒)

     来春、大学卒業の者です。  法律事務所に就職したいと思っているのですが、いろいろ調べてみると、法律事務所の採用は欠員補充的な印象を受けました。だから、今たとえ求人があってもこの春大学4年生の私は雇ってもらえませんよね。このようであるなら、どうやって法律事務所に就職活動すればいいのかわかりません。今から来春卒業の者の採用試験をしているとしたら、よっぽど大手ですよね。私はそんなに大手でなくとてもよいのですが・・・。  あと、いくつかの弁護士会は事務員の紹介をやってくれるみたいですが、具体的にはどこの弁護士会がやってくれるのですか?