• ベストアンサー

ブールーチーズのかび?(保存方法)

1週間前にブルーチーズを購入し、 のこりはワックスペーパーに包んで(チーズはサランラップよりワックスペーパーのほうが長持ちるすと聞いたので)使おうとおもったら、、緑色のかびが。。 元からあるかびは青だと思うのですが、中を割ってみると、違う色(緑)のかびがあるのを見つけました。 これは食べないほうがいいのでしょうか? 元からかびの生えてるチーズをどうやって食べていいかいけないか判断する方法教えてください。 よければほかにももっと長持ちさせることのできる保存方法もよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229754
noname#229754
回答No.3

1週間前(もう2週間くらいになってますね)なら問題ないはずです。2週間でも大丈夫。私は3週間くらい経ったのを食べたこともありますが平気でした。熟成は進んでましたが。 チーズの保存方法ですが、乾燥させないことと他の匂いをつけないことが肝心なので、ラップに包み、それをタッパウエアなどの密閉容器に入れて保存します。その時に、その容器の底に、キッチンペーパーを水で濡らして搾ったものをひいておき、その上にラップで包んだチーズを乗せます。こうしておけば、いろいろな種類のチーズを入れておいても大丈夫です。冷蔵庫の中は意外に匂いがつきやすいですし、ラップに包んであってもちょっとずつ水分は逃げていくような気がします。この方法だと結構1ヶ月くらいは平気のようです(キッチンペーパーは時々取り替えてください)。ただし、熟成は進みますから、自分の好みの食べ頃を逃さないようにして下さいね。 ちなみにフレッシュタイプのチーズは早めに食べてしまってください。

toronto
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になります。。

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

日本で売られているチーズ類の大半は非常に味も香も薄くて物足りないものが多いので、たまに本当に美味しい本場のものを入手されると味も香も強くて驚かれる方がいますネ。 賞味期限はいつになっていますか? 私の場合、ブルーチーズは賞味期限を1~2週間ほど過ぎるまで置いておき、柔かくなったのを好んで食べています。カマンベールなどもそうですネ。 切ってしまったチーズは早めに食べてしまうのが一番ですが、どうしても保存するときはラップで切り口を密閉しています。そして、切り口が乾いたり、変色した場合には、その部分は処分していますネ。 以上kawakawaでした

toronto
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になります。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

その色は元々の色で、何の心配もありません。。。干乾びて賞味期限を過ぎることはあっても、有害なカビがつく心配は無用です。 フランスのロックフォール(Roquefort)はやや硬いタイプで熟成3ヶ月のころは特に際立った緑色をしています。 イタリーのゴルゴンゾーラ(Gorgonzola)には、甘口(Dorce・ドルチェ)と辛口(Picante・ピカンテ)のタイプがあり フランス産のものより柔らかく[リゾット]に使えるほか、バターナイフでパンに塗って食べるとおいしい物です。 この種類では辛口は緑色のカビですが、甘口は全般にクリーミーで酒粕のような色で緑は薄い感じです。 チーズは食べ頃と言う物がありますから、買ったときが旬だと考えせいぜい2~3日、長くても一週間以内には食べましょう! キャマンベールなどの場合は、食べ頃の時期も教えてくれるはずです。 保存方法は、私はラップを密着させていますが[茶色]に変色しないうちに食べ切ってしまうのがコツでしょう。 なお、イギリスとドイツにもそれぞれブルーチーズはありますが、一般的に出回っているのはのはフランスとイタリー産でしょう。

toronto
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になります。。

関連するQ&A

  • チーズのカビ。。

    色々あちこち検索しても全く望む回答が見つからずこちらで質問いたします。 普通のチーズではなく、クリーム状のパンとかに塗るチーズ、 いわゆる「塗るチーズ」。 各社色々出ているとおもいますが、有名どころで小岩井の塗るチーズを数回買って 開封してから、パンとかに塗り食べたりし、そのまま蓋をして冷蔵庫に保存してます。 数日後、使おうとすると表面に緑色のカビがものすごくでています。 何度かは表面の緑色のカビをはいで、使っていましたが、毎回使うたびにカビを剥ぎ、使っているチーズより剥いでいる量の方が多いです。 小岩井以外の塗るチーズも試しましたが、やはり開封し使って数日後には表面が同じ緑のカビだらけで、剥ぎながら使っても内容量の1/3も食べれてない感じです。 みなさん、はカビが生えないのでしょうか? カビが生えない方法なにかあるのでしょうか?

  • 【チーズに緑色のカビが生えました】これって凄いこと

    【チーズに緑色のカビが生えました】これって凄いことですか? それともよくあることですか? カビチーズとかもあるので食べれるのかな? と思いましたが、匂いが酸っぱかったので、 生理的にこれは無理だなと思って捨てました。 この緑色のカビって出ても食べれるんですかね? カビはカビでも違うカビですか? 冷蔵庫に入れてたのになぜカビが生えたのでしょう。

  • チーズに生えたカビを食べてしまいました!

    チーズに生えたカビを食べてしまいました! 先日、「チーズたら」を食べていたところ、カビが生えている事に気づきました。 状況はこうです。  ・「チーズたら」は缶の中に保管されていた(うっかりしていました)  ・食べたのは10本位  ・最後の1本を手に取った時、カビが生えているのに気がついたので、その1本は捨てた(カビの色  は1箇所は青みどり、もう1箇所は黒でした)  ・すでに食べた10本にもカビが生えていたかも  ・食べた物の中に、一つ、オレンジ色の点が付いていた物があった  ・急性症状は特になし(翌日一時の間、少しの腹痛はありましたが) カビには毒があると聞いているので、急に不安になりました。 以下の事について、どなたかご回答いただければと思います  ・今回の事が原因でガンになる可能性はあるのか  ・今回のカビが強力な毒を持っている事も考えられるのか(アフラトキシンのような・・・)  ・ガン以外にも、健康に被害があるのか  ・どの程度の量を摂取すると、人体に害が出るのか 心配でたまりません。 よろしくお願いします。

  • オヒツのカビの取り方

    先日、炊いたご飯を入れるオヒツを買いました。 喜んで使っていたんですが、先日うっかり2日 入れたままにしていたらカビが付いてしまいました。 緑色のカビ…… 元の通り綺麗にする良い方法はありませんか? どうか、宜しくお願いします。

  • ブルーチーズ

    2ヶ月前に買ったブルーチーズを冷蔵庫に入れて忘れていましたら、 ブルーの色のカビだらけになってしまいました。 これは、悪いものか、食べても良いものかの判断がつきません。 気持ち悪い臭いは、しないのですが、 お餅の緑のカビにもみえます。 食べても良いでしょうか?お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーチーズの包み紙についているカビ

    最近ブルーチーズが好きになり、スーパーでカットされたブルーチーズを購入しています。 カットされ、ホイルで包まれその周りをラップで包装されているものです。 外側の注意書きに「内側に水滴がつくことがありますが問題ありません」と書かれています。 水滴は構わないのですが、包み紙(主に敷き紙)に青黒いカビがポツポツと生えています。 これはまったく問題ないものなのでしょうか? いつ見てもあまり売れてないらしく、形もくにゃっとしていてちょっとくたびれている感じです。 賞味期限は2004年の1月なので問題ないと思うのですが、以前買った物はこんなカビは生えてなかったような気がします。 週末食べるのを楽しみにして買ってきたのですが、相談センターはお休みだし早く食べたいし。 もしご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • チーズのかびについて質問させて下さい。

    チーズのかびについて質問させて下さい。 切り分けてラップに包まれたヤギ乳製のBrieを購入し、食べようとして外側の包み(オリジナルの包みだと思います)をあけたところ、白いカビの部分すべてにに鮮やかなオレンジと黄色のカビと思われる斑点がついていました。外側の白いところのみで中のクリーミーな部分には斑点はありません。 もともと外側は食べないたちなので、斑点のない中側だけ食べようかと思いましたが、黄色とオレンジがあまりにも鮮やかなため食べるのをためらっています。 これは食べずに諦めるべきでしょうか? 食べたいのは山々ですが。。。 ご存知の方教えて下さい。

  • LEDの色を変える方法ってありますでしょうか?

    青色のLEDが付いたモノなんですが、 LEDが基盤に直接付いてるので 外すのも怖くて 困ってます; 白色にしたかったので、単純に黄色のマジックで塗ったサランラップを 当ててみたのですが上手くいかず、、、 何かLEDを変えずに、色だけ変える方法や グッズなど ご存じないでしょうか??? 白色に変えれなくても、他の色に変えれれば良いので どなたかご存知でしたら、 アドバイスお願いします><

  • 電子レンジ内のトレーにサランラップが・・

    電子レンジでサランラップがトレーに残ったまま、 トースターをかけたら、 サランラップが焼け焦げてトレーに張り付き、固まってしまいました。 茶色の鉄のように化した元サランラップは、普通のスポンジでは到底ビクともしない状態です。 どうやって元通りのトレーに戻るのでしょうか。 お掃除のプロの方、教えてください。

  • 干物の保存方法

    昨日は、「釣れた魚の保存方法」を教えていただきありがとうございました。 さっそく、あめ色のとっても美味しい干物が完成しました。 そこで、今度はこの干物をどうやって保存したら良いかを教えて下さい。 今はサランラップで包んで冷蔵庫に入れてあります。 豆アジで数が多いので一週間でも食べ切れません。 昨年イワシの丸干しを作って冷凍し、焼いたらパサパサになってしまいました。 今回はそれより小さいので迷っています。

専門家に質問してみよう