• 締切済み

建築事務所のサービス

建築設計事務所をやっているのですが、web上のサービスを何かやろうと思っているのですが、一般のユーザがどんなサービスを希望しているのかがちょっとわかりません。 あなたなら、どのようなサービスを建築設計事務所に求めますか。もちろん無料もしくは安価なもので。 建築、インテリア、家具等の面で。 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.3

"普通の人"と"建築設計士"の違いのひとつには、 まだこの世に存在しない空間をイメージできるかどうかということがあると思います。 "普通の人"では家を建てたくても自分がどんな家を欲しいのかもよくわからないという人が多いのではないでしょうか。だから住宅雑誌を買い漁るのでしょうけど...。 そこで、お客さんのごく簡単な希望条件からいくつかの案をスケッチパース等で提案するサービスはどうでしょうか? 気軽に利用してもらえるようにCGIを使った希望条件の書き込み欄をページに作り、「2、3つの案を明日までに、メールで送ります!」とか書くと良いと思います。 気に入ってもらえれば実際のお仕事に結びつくでしょうし。

回答No.2

 賃貸マンションの建設などで、設計事務所とはお付き合いしました(施主)。 その感想から言うと、 1.本当に、発注者サイドの公平な判断をしてくれる人がほしい(建設会社主体でなく)。 2.設計段階から、ムリのないコストダウン・アドバイスがほしい。 3.メンテナンスのことまで考えた設計をしてほしい。 4.まともな建設会社の紹介をしてほしい。 5.設備の陳腐化(将来、新しい設備が主流になり、今の設備では見劣りがする場合)も考えた設備提案がほしい。 です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

「設計事務所」で検索すると、色々な設計事務所のホームページが有りますから、それをご覧になって参考にされたらいかがでしょうか。 そして、立ち上げた上で、アクセスしてきた人の要望を取り入れたら宜しいと思います。

関連するQ&A

  • 二級建築士の独立について

    私は32歳男性妻子持ちです。 文系の学部を卒業後、中手のインテリアショップに就職し現在に至っています。 本社営業→支店店長→本社企画室部長補佐です。 業務内容は、モデルルームへの家具セレクト、ハウスメーカーのインテリア提案、自社家具提案等です。 本社企画室への移動時にインテリアコーディネーターを取得しました。 設計士さんやデザイナーさんと打ち合せをする事が増え、建築、インテリア設計に非常に憧れを抱き、将来、設計の道に進みたいと思っています。 インテリア事務所を開業している方は無資格の方も多く、自分も事務所開業に向けて相談していましたが、 建築士さんに、最低限二級建築士の資格は取っておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 それから、自分でも色々調べ、通信制の建築学科に入学して今4年生です。 しかし、仮に来年卒業し二級建築士を取得しても、管理建築士がいないと独立できないとの事、または、自分が設計事務所等に3年間就職しなくては、設計事務所を開業できないと知りました。 現在年収は、500万前後、設計事務所への就職は実務経験、年齢的にも厳しいですし、給与的にも厳しいです。 インテリア事務所なら開業できるようですが、そうなると二級建築士資格の必要性に疑問を感じます。 また、インテリア設計は、管理建築士の資格業務にならないですよね。 折角通信制の大学に通いましたので二級建築士は取得したいと思っていますが、困りました。独立する際の良い方法はないのでしょうか?

  • デベロッパーと建築設計事務所

    こんにちは。私は、設計事務所兼デベロッパーの会社に勤めています。1年働きました。しかし、もともと建築設計を希望していましたが、建築学科を出身としていないこともあり、開発(デベロッパー)の部署にいます。小さい会社でもあり建築事務所も兼ねているので、ごくたまに設計やインテリアの内容に触れることはできます。しかし、私はやはり建築設計がしたいので会社を辞めようか迷っています。1年前転職し、28歳で、建築学科出身(工業デザイン学科出身です)でないので、本来設計事務所といわれているようなところに転職できるかどうかもわかりません。前職と含めてポートフォリオはあります。年齢のことも考慮したり、転職が多いのではと考えると、どういう選択がいいのかわかりません。一人前のデベロッパーになりたいわけではありません。意匠設計の仕事がしたい気持ちは変わらないのです。アドバイスお願いします。

  • 「建築設計事務所」を英語で言うとどうなりますか?

    建築設計事務所のネーミングを考えています。 「建築設計事務所」を英語で言うとどうなりますか? たとえば、「○○(名前)アーキテクチャーオフィス」で、通じますか? アメリカでは、一般にどう呼ばれているのでしょうか? お教えください。

  • 建築設計事務所に就職したいのですが。。。

    私は現在、地方の某国立大建築学科に通う大学3年です。アトリエ系の設計事務所に就職したいと考えているのですが、やはり設計事務所の就職は学部卒では厳しいのでしょうか? また設計事務所の場合の就職活動の仕方は、企業を希望する場合とは違いメールや電話で直接連絡を取るのが良いと聞きましたが、3年生のこの時期からそちらで就職したい言っても「卒業まで1年以上もあるのでまだ分からない」と取り合って頂けないと聞いたこともあります。いつごろから始めれば良いのでしょうか?

  • 建築士事務所登録について

    はじめまして。私は地方の住宅メーカーで設計を行っているものです。 この度会社が支店を開設し、設計事務所登録をすることとなり、私が管理建築士として任命される予定ですが、2級建築士事務所を開設するとのこと。私は1級も2級も持っていますが、2級建築士事務所の管理建築士として登録される傍ら、1級建築士も持っていて問題は無いのでしょうか。

  • ”建築設計事務所フリーダム”について

    建て替えを計画中のものです。建築家に依頼し、100%オーダーメイドの住宅を、と考えています。その選択肢の一つに”フリーダム”もあります。が、いわゆる一般の建築設計事務所とは相違点があると思うのです。いかがなものでしょうか?                     (1) 一般の場合は、A事務所の建築士のAさんの「顔」がみえており、作風・経歴・年齢などがわかります。”フリーダム”の場合は一社員が設計担当なるようですがその「質」は?                     (2) かなりのローコスト、坪単価50~60万円などが美麗な画像と共に掲載されていますが、そのへんの信憑性は?                        (3) また、同社がイタリア製高級家具・調度品など扱っているようですが購入を迫られたりする?         など・・・ご存じの方、実際にF社で建築された方などのお話を是非お願いします。 なお、当方の居住地は東京23区内。また、F社は土地やローンの斡旋業務も行っているようですが、当方には不必要です。         

  • 一級建築士事務所の登録

    友人と設計事務所を設立しようと思います。その中の1人が一級建築士の資格をもっているので、一級建築士事務所の登録をしようと思っています。 そこで質問なのですが、  1.一級建築士事務所の登録は行政書士にお願いせずに誰にでも簡単に登録はできますか。    費用はどのくらいかかるのですか。また、5年の更新時の費用は必要ですか。  2.事務所を2ヶ所にした場合、一級建築士の資格をもっている人は本社    (小さな事務所です)の勤務でないとダメなのでしょうか。  3.一級建築士の資格をもっている人は他の事務所(一級建築士事務所ではありません)と兼務をしているのはダメなのでしょうか。 以上、まとまりのない文章ですが、解る限りよろしいので、よろしくお願いします。

  • 建築士法良くわかりません

    設計事務所に勤めるものです。わからないのでよろしくお願いします。 建築士法による建築設計事務所の立入指導で県から指導課の人が来る予定になっています。実際はどのような内容でどこまで見るのでしょうか? 建築士法改正以前の建築設計事務所の義務と改正後の建築設計事務所の義務の違いが良くわかりません。改正後はいろいろと説明がWEB上でも あるのですが、改正以前に建築設計事務所のしなければならなかった事が良くつかめません。よろしくお願いします。

  • 2級建築士→建築事務所を起業??

    こんにちは。晴れて大学を卒業し、今年に2級建築士の試験を受ける者です。 何もわからないことばかりでペーペーなのですが 2級建築士の資格を取った場合、すぐに建築事務所を起業できますか? 法令集によると「管理建築士」が事務所ごとにいないといけないと書いてありますが その場合建築士の資格を取ってから3年間の実務が必要とか??? 僕は実は実家の家を建て替える仕事が入る予定なので さっさと資格を取って、自分の事務所として設計したいのですが やっぱりだめなのでしょうか? だめならせめて自分のデザインとして設計する方法は どうしたらよいのでしょうか? 実際に実務に携わっている方からアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします!

  • 建築士事務所登録しなくてもこのような業務はできる?

    http://www.polaris-hs.jp/profile.html# ここの業務に 一般消費者の住宅取得コンサルティング業 住宅の企画および設計 とありますが 見た感じ事務所登録もしていなければ建築士さんでもなさそうです。 建築士でもなく、事務所登録もしなくてもこのような業務はかまわないのですか?