• ベストアンサー

キャノネットQL17の使い方

キャノネットQL17を手にいれたのですが、 説明書がないためよくわかりません。 電源スイッチがないようで、露出をオートにしておくと電池は消耗してしまうのでしょうか、絞りのAの右側の数字の意味は何ですか、(フラッシュに関係しているものですか) その他、使い方のこつなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97790
noname#97790
回答No.2

再び、nimaibaです。 わかりましたよ、model1456さん。 A-28-20-14はフラッシュのガイドナンバー(GN)ですね。 いっしょに使うフラッシュのGNに数値を合わせるのです。 仮にGN20のフラッシュを使うとします。 絞りリングの数値を20に合わせます。 すると被写体までの距離に連動して、カメラがGN20の光に対して適正な絞りを選んでくれる・・・・というワケですな。 当時としてはとても便利な機能だったと思われます。 電池の消耗についてですが、露出計のON-OFFの仕方がわからないので何とも言えません。 あと、キャップをはめていても露出計が機能しているのであれば省電力にはなりません。 ただ、補足に書かれていた >A-28-20-14に合わせるとファインダー内の露出計(針式)が動きます この時はカメラ任せなので露出計は無視してかまいません。 どうしても気になるのであれば、一か八かキヤノンの カメラ相談センター(操作・仕様のお問い合わせ) TEL 03-3455-9353 営業時間: 9:00から7:30(土・日・祝休) に問い合わせてみてはいかがでしょうか? (向こうでも驚くと思いますが・・・・) あと、キヤノネットQL17に関する記事を見つけましでURL記入しておきます。 カメラのキタムラが運営する「KITAMURA'S CAMERA MUSEUM」です。 「コンパクトカメラ」をクリックすると1940年代以降のカメラがダダダッと出てきます。 1965年03月にキヤノネットQL17があります。 クリックすると写真とスペック表が出てきますよ。 私も20年前に初めて一眼レフを買うまでは、父が1962年に買ったOLYMPUS AUTO-EYEを使っていました(なんと、シャッター優先オートなのに電源が全く要らないんですよ、このカメラ!!!!)。 model1456さんのキヤノネットQL17に刺激されて(?)今日久々にケースから出してみました。 もう20年近くフィルムを入れていませんが、シャッターは問題なくきれました。 ファインダーは、距離計がレンズより遅れて動きます(レンズの回転と同時に二重像が動いてくれない・・・・)。 レンズもファインダーもカビだらけです。 これでモノクロ撮影したら恐ろしくレトロな雰囲気の写真が出来上がりそうです。 おもしろそうなので近々やってみます。 model1456さん、キヤノネットQL17を何時までも大切に使ってくださいねm(__)m 。

参考URL:
http://www.kitamura.co.jp/museum/index.html
model1456
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございました。 カメラのキタムラのホームページ参考になりました。 フィルム1本試し撮りしましたが。問題なく写せました。 ピントを合わせながら撮るというのは雰囲気があっていいものですね。 撮った写真に意志があるように思えてきます。 これからも大切につかっていこうと思っています。

その他の回答 (1)

noname#97790
noname#97790
回答No.1

model1456さん、はじめまして。 nimaibaと申します。 まず、「Canon」の正しいカタカナ表記は「キャノン」ではなく「キヤノン」です。 従ってキヤノネットQL17が正しい表記です。 しかし、キヤノネットQL17ってもう30年も前の機種ですよ。凄いですね。 今、キヤノネットQL17の写真(普通の斜め前から撮ったもの)を見てこれを書いているのですが、Aの文字がどこに書かれているのか確認できません。 レンズの絞り調節部分ですか? だとしたらその横の数値は絞りそのものですよね(^_^;。 1.7-3.5-5.6-8-11-16というカンジなら絞りですよね。 レンズの先端(黒いリング)はシャッタースピードっぽいですね。 このカメラのシャッタースピードは、1/4~1/500秒ですので、4~500の数値が刻んであれば間違いなくシャッタースピードです。 するとファインダーの中に露出計(針式?)があるのでしょうか? 絞りリングとシャッタースピードを調節して、針が中央に来ると適正露出とか????マニュアルだとそんな感じでしょうかね?? するとオート露出はシャッター優先ですか? 絞りリングをAにして、シャッタースピードをを撮影者が選ぶと、カメラが絞りを合わせてくれる・・・てなカンジですかね? 電池の消耗ですが、オートにしておくと消耗・・・はありえないと思います。 露出計を動かすための電池なので、露出計が動いていなければ消耗することは無いと思いますが・・・・?? 勝手なことを書きつづけてしまいましたが、Aの横の数値を教えてください。

model1456
質問者

お礼

nimaibaさん 早速お答えいただき、ありがとうございました。 ダイヤルはレンズの方からシャッタースピード、ASA、絞り ピントになってます。 絞りリングには左から、16-11・・・2-1.7-A-28-20-14 と書いてあります。 A-28-20-14に合わせるとファインダー内の露出計(針式)が動きます。(ここに合わせているときは明るさが変わると針が常に動いているみたいです。) と言うことは、レンズキャップをしておけば、電池が消耗しないと言うことなのでしょうか。

関連するQ&A

  • キャノンイオスのデジイチでシャッターが降りません 

    当方、全くの素人です。イオスのデジタル一眼レフを使ってますが、オートでも、景色や他のモードでも、レンズを絞ぼる?って望遠を使うと、シャッターが降りません。望遠を使わず、近くを撮ると、撮れることもあります。 Fなんとかが数字で出てきたり、フラッシュがどうのこうので電源を一旦、オフにするようにメッセージが出ます。 露出?の問題?かと思いますが詳しくなくどうしていいかわかりません。 以前はたまーに、シャッターが降りないこともありましたが、ここまでではありませんでした。何か設定を 触ってからだとは思いますが、どうしていいか教えて下さい。

  • オリンパス35RC 電池の消耗について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。 Olympus 35RCを使用しておりますが、絞りリングについている「OFF」ですが、カメラを使用していない場合は「OFF」以外だと電池は消耗してしまうのでしょうか? ついうっかり、絞りを合わせたままだったり、オートのままだったりしてしまいます。 まだ電池を入れて数日しかたっていないので、この使い方だと電池が早く消耗してしまうのかどうかよくわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Konica C35の電池消耗

    よろしくお願いします。 Konica C35(初期)についてですが、オートに入りっぱなしだと電池消耗してしまうのでしょうか? 電池をしょっちゅう抜くのは屋外だとちょっと大変です。 レンズキャップをはめれば露出計は動かないとは思うのですが… 使わないときってどうすれば電池消耗を防げるのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • PENTAX SP の露出計が故障しています。

    PENTAX SP の露出計が故障しています。 最近オークションで入手したのですが、新しい電池を入れ(もちろんアダプターを付けて)スイッチをいれると、シャッタースピードを変えると露出計の針(メーター)は上下するのですが、絞りはいくら絞り込んでも針が上に振り切ったままです。どこが悪いんでしょうか? シャッタースピードには連動しているが、絞りには連動していないということです。 詳しい方、教えてください。

  • オリンパス PEN EES-2について

    オリンパス PEN EES-2を手に入れたのですが解からない事がありお教え頂けるでしょうか。 シャッターの自動切替えについてですが絞り環をAUTOにすれば露出により 絞りが自動で変ったり、2段のシャッター速度が適正に切り替わるのが確認 できました。 しかし絞り環をAUTO以外の2.8~22だとかなり明るい所でも 低速でしか切れないようです。AUTOにすると速く切れるのですが シャッターの2段切り替えはAUTO限定でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エレアコの電池

    エレアコの電池 僕のエレアコは電源スイッチがないんですが、ということは弾いていない間もずっと電池を消耗しているんですか?

  • ミノルタ一眼レフカメラのセンサースイッチについて

    ミノルタ一眼レフカメラのセンサースイッチについて ミノルタXG-Eを手に入れました。このカメラはシャッターボタンに触れるだけで測光、表示回路が働くセンサースイッチとなっていますが、シャッターボタンに触れていなくても、巻き戻し側にある電源をオンにしている間は通電している(電池を消耗している)のでしょうか? であれば電池節約のためにこまめに電源は切るべきでしょうか?

  • スローシンクロのときの絞り

    こんにちは。 Allaboutの記事について質問がありまして。 http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20061212A/index2.htm この記事、夜景と人物を撮るときのコツについて書いてあるんですが、 「露出優先モードで撮るのでしたら、絞りはF5.6あたりで設定して、フラッシュをスローモードにすると割と簡単に撮れると思います。」 とあります。 そこで質問なのですが、どうして絞りはF5.6あたりがいいのでしょうか?(もちろんこの記事を書いた人はいろんなシチュエーションが考えられる中で目安としてこの数字を出したんだと思いますが) 暗いのなら開放にしたほうがいい?とか、背景も写したいなら被写界深度が広いほうがいい?とか考えてしまいます。どの要素が重要なのでしょう? 私は絞りとシャッタースピードと感度の関係については理解しているつもりですが、あんまり詳しくはわかりません。私が持っているカメラは絞りなどを調節できないコンパクトデジカメですが、知識を得たいので教えてください。

  • コンパクトカメラの露出と絞り

     はじめまして、質問させていただきます。 先日、一眼レフのCanon AL-1を手に入れましたが、全くの素人で四苦八苦しています。いろんなサイトを見たりして勉強しているんですが、ふと思ったのは、昔実家にあったキャノンオートボーイ2。これってコンパクトカメラの部類に入るものだと思うんですが、コンパクトカメラというのは露出と絞りは自動なんでしょうか。写真写りも良かったと記憶してるんですが、平均的なシャッタースピード・露出というのはどれくらいのものなんでしょうか。当然、一眼レフの露出と絞りに通ずるものがあると思ったのですが・・・。

  • 露出補正が知らぬ間に変わっている ニコンD70S

    ニコンD70Sを使用しています。 撮影している途中に、ボタンをいじってないにもかかわらず、 露出補正の数字が大きく変更されて、露出overやunderで撮影されてします場合が、 しばしばあります。 何か原因考えられますでしょうか? 普段は絞り優先、スポット測光で で撮影することが多いですが、時々、autoも使用しています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう