• ベストアンサー

開幕前の愛知万博に入れる?

siroiroの回答

  • siroiro
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

まだ建設中のものがほとんどですし、そういうことはないと思いますよ! 今、現在インターネットなどで予約を受け付けてるのは開幕後のパビリオンですし。

関連するQ&A

  • 愛知万博までの行き方について

    9月の23・24・25日で愛知万博に友達の2と3人で行く予定です。 事前予約をしたいので、先にチケットを買おうと思います。 (20代前半女性3名・横浜在住) ただ、行き帰りのアクセス方法を迷っています。 1.レンタカー(ただし運転できるのは私一人だけ) 2.電車 3.バス --------------------------------------------------------------- 今回は2回目の愛知万博で、絶対に人気パビリオンを制覇したいので、 早めに入場ゲートに着きたいです。 ただ、最終日間際なので、かなりの混雑を予想しています。 それぞれの行き方について、アドバイスいただければと思います。 (料金・混雑具合を含めて) 前回はバスツアーでいって、行き帰り快適だったのですが、それだと 入場券を事前にもらえなくて、パビリオンの予約が出来ませんでした。 明日には宿の予約と、チケット購入をしたいので、至急お返事いただきたいです。 (直前で本当に申し訳ないです!!) 今回は旅行の企画人が私なので、友達2人に満足してもらえるよう 頑張りたいので、どうぞ宜しくお願いします。 体験談などあれば、それもお聞かせください。

  • 愛知万博への行きかたについて

    7月下旬に一度愛知万博に家族でいったのですが、人気の企業パビリオンに いけなかったことが心残りだったので、9月の3連休(23、24、25)を 狙って旅行を計画しています。 家族には「もう行かなくていい。」といわれてしまったので、今度は友達といこうと思っています。 かなりギリギリの時期ですが、今度こそ事前予約をやりたいのでチケットは先に購入することにしました。 ただ、肝心の愛知万博までの行きかたを迷っています。 横浜もしくは東京からだと、どう行けば一番安く・効率よくいけるでしょうか? 前回のバスツアーは万博の西ゲート近くの駐車場でしたので、すごく便利でした。 帰りも混雑知らずでバスにのっていればホテルについたし。。 ただ、チケットが当日もしくは郵送だったので不便だったのはあります。 やはり万博最後の三連休だから混雑に巻き込まれないようにバスツアーが無難でしょうか? 電車はちょっと、混みすぎて難しいかなと思っているのですが・・・。 (ちなみに歳は20代前半です。青春18切符は使えませんー) 個人的にはレンタカーで行きたいなと考えているのですが・・・。 ヤハリ混み具合が心配です。。 どこから入場して、どうやって帰ればよいでしょうか? なんとか楽しく愛知万博を楽しむコツなどあれば教えてください。

  • 愛知万博あきらめるべき?

     今度の3連休の中日24日に家族3人で愛知万博に行く予定です。18日の日に友人の家族が行って来たところ、インターから2時間、ゲートでもだいぶ待って、ただ疲れたと言っていました。トヨタ館は8時間待ちだったそうです。お土産を買うのも一苦労、本当に空いている外国館だけ2箇所見てきたそうです。(予約券はなかった)。  当日は過去最高の28万人の人が来て、入場制限まであった日ですから、特にひどかったのだと思いますが、これから閉幕に向け24日も同じほどの混雑が予想されます。  何十年に1回の万博だから行くべきか、無理して疲れに行くより今回はあきらめるべきか、迷っています。  4月、5月くらいに行けばよかったと今さら後悔しています。  皆さんの予想では9月24日の人出はどんなものでしょうか?9月25日のほうがまだ少ないでしょうか?  よきアドバイスをお願いいたします。  ちなみに子供の入場券のみ購入して、大人の分はまだ購入していません。

  • 愛知万博について教えてください。

    8月末に愛知万博にいくことになりました。個人的には人ごみは嫌いで、並ぶのはさらに嫌いなのですが、家人がどうしても行きたいというので付き合うことになりました。どうせ行くのなら精一杯楽しもうという気もあります。まだ、何も調べてないので、さっぱりわからず、とんでもない質問をするかもしれませんがお許しください。 (1)入場券は前もって買えるのでしょうか?方法は? (2)二日間続けて行く場合、入場券は一人につき2枚必要なのでしょうか? (3)並ぶのが苦手なのですが、予約して入るようなことは出来ないのでしょうか?もし、できるなら方法を教えてください。 (4)あまり待たずに入れるお薦めのところを教えてください。 (5)予備知識習得にいいHPがあれば教えてください。 以上たくさん書いてしまいましたがわかる項目だけで結構です。よろしくお願いします。

  • 愛知万博、行きたいですか?

    愛知万博が開幕して一ヶ月が経ちました。 行きたいと思いますか? お住まいの地域も含めて教えてください。 できれば、遠方の方の意見があればうれしいです。 既に同じような内容のアンケートがありますが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1268902 開幕から一ヶ月経過したということで、あえて同じ質問を出させてください。 私は地元に住んでいますが、行きたいとは全く思いません。万博の開催そのものに否定的なので。 人ごみが嫌いだというのも、あります。

  • 愛知万博のチケットについて。

    ついに愛知万博始まっていますね。 ホントに前から行きたかったんです。 一緒に行ってくれる人がまだ絶対行くとは 行っていないのでもしかしたら最悪行けないかもですが、 入場券を買おうと思ってます。 HP見てみたらネットで買えるみたいで、 で、なんですけど、 この入場券って買ったらいつどの日でも行けるのですか?? 例えば、あ、4/16か17に行くんですけど もしかして4/16券とか、そういうのですかね? そしてパビリオン?とかありますよね? あれってまた別料金とかじゃないですよね? でもそれも券とかいるんですよね? それって事前に取るんですか? ネットで予約できるそうですが入場券がないとダメって書いてあったかな。。 あ、あと入場券って当日会場で購入できるのですか? 質問多すぎますが どれかひとつでも結構です!! お願いします>_<

  • 愛知万博

    愛知万博の入場券は、平日ですが、事前に購入せずに会場でも余り待たずに購入できますか? また、入場規制を行なっているパビリオンなどありますか?

  • 愛知万博予約の数

    愛知万博予約の数は1つの入場券番号で2件まで予約と書いてありました。 ということは、AさんとBさんとで万博に行った場合、 Aさんの入場券番号で、 韓国館 NEDOパビリオン をBさん分も予約。 Bさんの入場券番号で、 大地の塔 ワンダーサーカス電力館 をAさん分も予約。 ってことはできますか?

  • 愛知万博に行きますが・・

    来月の月曜日、愛知万博に中学生2人で行きます。 学校はというと、一緒に行く子が不登校で、(私も。)家にずっと居てなかなか遊びに行く機会も無いのですが、地元なので、万博だけは行く!って言ってくれたので、 行きたいと思います。私もあまり行っていないので・・。 中学生だけでも入場券さえあれば、入場できますか? なぜ来たか理由を問われるかと心配です。

  • 7月10日・愛知万博行きます!!

    7月10日(日曜日)に、60人の団体で愛知万博へ行くのですが、事前予約が全く取れず、60人を引率する私としては当日のことが心配でなりません。 効率良くまわる方法や、注意しなければならないことを教えて下さい。 また、当日予約や整理券をとるコツはありますか? 予約付き入場券ってあるのかなぁー! ?