• ベストアンサー

ハムスターが行方不明!!

我が家でロボロフスキーを飼っています。 一つのゲージで子供が産まれました(今年6月)が、その子供も子供を産みました。 しかし、ちゃんと授乳することなく、しまいには、生まれたばかりの子供をかじり始める始末!(結局全部死んでしまいました。泣;) そこで、最初に生まれた子供達と、後から7月に生まれた子供達(兄弟の関係)を全部で8匹一つのゲージに入れてました。 (子供が産まれないように、父ちゃんだけ別ゲージ、2世の中でどうしてもいじめられる1匹を別居、母ちゃんと、2世2匹、その後7月に生まれた2世5匹を一つのゲージにとりあえず入れてました。多頭飼いできると聞いたので。) ところが、先日、後から生まれた1匹が、行方しれずとなり、2週間後の今日、 また1匹いなくなりました! 前回は、敷きわら掃除しましたが、跡形もなく、いなくなってしまいました。が、 今回は、毛の固まりがありました。 状況だけ見ると共食いしたようにも見えますが、そんなことがあるのでしょうか? 敷きわらや、その周りに、血痕などはみられないのですが・・・ 忽然とどこへ消えたのでしょう??? ゲージをみたところ、逃げるような隙間はないようですが、 ゲージをかじってるのをみると小さくて頭がでそうな感じもしますが・・・?? もし、共食いの可能性があるとしたら、別ゲージで多頭飼いしても また同じようなことが起こらないでしょうか?とても心配です!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu24
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

ロボロフスキーやジャンガリアンは一般的には多頭飼育が出来ると言う事になっていますが、本来はどのハムスターでも多頭飼育はあまり良くありません。 特に一つのゲージに多くの固体が同居している場合、ゲージがある程度広くてもストレスがたまってしまいます。そして、同居しているの固体が血縁関係(親子)である場合、子供どうしや親子の交配をしてしまうと、奇形児が出来る可能性も高くなります。 なのでゲージは全て別にすることをお勧めします。 行方不明の子供に関しては逃げた痕跡が無いのであれば、それは多分他のハムスターに食べられたと考えるのが無難でしょう。原因は環境状態から見て多数の同居によるストレスだと思います。 あと、固体を増やすのは計画を立てて飼育できる範囲内で繁殖させてあげて下さい。夫婦であっても繁殖時以外は離しておく方が良いでしょう。ずっと一緒にしておくと、発情の度に子供が出来、母親にとても負担が掛かります。最低でも出産後は一ヶ月程離しておく方が良いでしょう。

kazu3504
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 何とか、オス、メスを見分け、ゲージ4個で対応しております。(下記参照) 生き物飼うって難しいですね!人間が一番残酷かも・・・

その他の回答 (3)

  • tirta
  • ベストアンサー率42% (44/103)
回答No.4

またいなくなってしまいましたか・・・ いじめられっ子は隔離した方がいいと思いますよ ケージを人数分増やすのは 無理でしょうから、せめてパーテーション入れるとか・・・近くにお互いが 見える方が寂しくないでしょうから・・・ 一ヶ月の子でも、痛めつけられぐったりした後は、他の子(親も含めて)に とっては、もう仲間じゃないんですよね ハムは本来自分の住処は きれいにするもの、死にかけた子や死んでしまった子は「かたづける べきもの」になるのでしょうか・・・  いずれにせよ3の回答者がおっしゃっているとおり、計画的な繁殖を 考えること、そしてやはりストレスのない住環境を作ってあげないと この状態は続くはずです なるべく早く改善してあげてくださいね

kazu3504
質問者

お礼

ご心配おかけしました。 ゲージを分けて以降、平穏に過ごしております。 やはり、過密だったのでしょうね・・・ かわいそうなことしてしまいました。今回のことを肝に銘じ、ハム君たちの身になって、かわいがってあげようとおもいます。 たびたびの回答ありがとうございました。

  • K-Ko
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

我が家にもハムスターを飼っていました。(以後ハムとさせてただきます♪) 母親のハムA(以後ママA)は父親のX(以後パパX)と ハムB,C,D,Eの子供を、 その子供のハムBはいつの間にやら、子供を産んでいました。(誰の子供かは不明)1つのゲージで飼っていました。 (見取り図)       ママA==パパX          |    ハム?=ハムB  C  D  E       | ハムF  G  H  I そこで、ママAはいつのまにか自分の子供である、Eをかみ殺していたのです。(その後全滅)しかも、ママAはストレスのせいで、 ハゲまで作っていました。お医者さんいわく、 「子供が出来て、1人立ちするまでは、母親はすごく神経が敏感になるから、ストレスをためさせないようにして」 ということでした。 もちろん、ゲージを別々にしたりしなくてはいけないし、 やたらと小屋を見るのもだめということでした。 最悪の場合は、ハゲだけでなく共食いもするそうですから、kazu3504さんのおうちのハムちゃんもその可能性があるのではないでしょうか? 基本的には1人でエサが食べれるようになったら、一匹につき1つのゲージにしてあげてください。子供が欲しい時だけ、同居させるという方がいいと思います。 それから、生まれてからまだ授乳している子供を触ったりして人間のにおいをつけると、母親は「人間だ」と思って、自分の子供でもかみ殺したりしますので、 気をつけてくださいね。どうしても触らないといけないときは、私は割り箸でつかんでいます。(ちょっと怖いけど)

kazu3504
質問者

お礼

具体的な事例ありがとうございます。 本日早速、ゲージを分けました。 母ちゃんと娘2匹。第2次2世3匹。あと父ちゃん。いじめられっこ1匹の4ゲージとしました。 今後はマメに観察します。が、あんまりじろじろみるのもストレスですよね~

  • tirta
  • ベストアンサー率42% (44/103)
回答No.1

ハムスターは成獣であれば子供が成熟しないうちでもあっという間に次の子を 生んでしまいます マニュアルはさておき、出産から2週間程度で次の子をって 場合もあるとか いずれにしよケージ内が過密なのでしょう 妊娠が確認され たらすぐに♂と♀は隔離します 子供達も一人餌になれんばすぐに隔離します でなければ産んだ子供が成長しないうちに新たに授乳しなければいけない子供が 増える事になり、これは母親にとっては強烈なストレスとなります 子供がどの時点で行方不明なのか判断しかねますが、多分ケージ外ではなく、 最悪の状況になったと思います 母親にとっては授乳が必要な赤ん坊への 育児本能が優先され、育ってしまった子供は興味の対象外になるようです そしてその子供達にとって新入りはオモチャ兼食べれるものになってしまう 事も 出産には体力を使いますからたとえ栄養状態が良くてもこういう 事はありえます たくさん増やしたいのならハムの子供はすぐに大人になる、 そして母親も子育てを終えるのを待たずに次の子を産む事をお忘れなく ハムはもともと目の前にあるものを餌と認識して噛む傾向があります そして本来雑食です 子供同士の淘汰はともかく出産後は♂をすぐに離す、 子供についても短期間で成獣になるのですから♂は早めに隔離する、出産後の 体力を維持できる衣食住を与えることが肝心です 多頭飼いには十分な注意が 必要です ハムスターの飼育についてはたくさんHITしますから参考にして 下さい なんと言っても鼠算といわれるほどの爆発的繁殖力ですから・・・

kazu3504
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いなくなった子達はすでに生後1ケ月をこえ 小さいながらも毛なみふさふさで、結構大きくなってきてるんですが・・・ 2日前にはいたのですが、一日目を離した隙でしょうか??? ともかく、一時しのぎとはいえ、8匹を1ゲージはさすがに劣悪環境なので至急改善したいと思います。 1匹いじめられ、隔離してるやつはどうしましょう?一緒にするとヤバイかな?

関連するQ&A

  • ロボロフスキー

    ロボロフスキーを飼ってます。 ロボロフスキーは、ハムスターの中でも暑さに弱い種類だと認識しています。 今までジャンガリアン、キャンベルハムスターしか飼った事がなく、唯一、ハムスターの中でも多頭飼いできると言われてるロボロフスキーを4匹飼いました。 が、よくケンカするので全て別々にしています。 白色のロボロフスキーと、ノーマルのロボロフスキーです。 オガクズはアレルギー対策されている、ふわふわのオガクズを使用。 ゲージは、骨折防止の為に網目がないゲージを使用。 餌は腫瘍防止の為にハムスターセレクションしか与えていません。 ハウスは、トゲやアレルギー防止の為に陶器で作られている物を使用。 砂は固まらない砂を使用。 6月中旬から現在まで、熱中症にならないように24時間冷房管理しています。 しかし、冬場の温度管理が難しいです。 去年の、真冬に冬眠して死なないように、小動物専用のヒーターをつけていましたが、ノーマルのロボロフスキー2匹が同じ日に弱り出して亡くなりました。 原因は、ヒーターが暑すぎたぐらいしか考えれませんでした。 しかし、ちゃんと確認していましたが、ゲージの中は暑くなったようには感じられませんでしたが、調べてみたら、ロボロフスキーは27度を超えたら危険と書いてあったように思います。 夏場は、24時間冷房管理していて簡単なのですが、冬場の温度管理は難しいように思います。 現在は白いロボロフスキー2匹がいます。 ジャンガリアンやキャンベルハムスターは、3年以上生きてくれたので、今のロボロフスキーも3年は生きて欲しいです。 今年で2回目の冬を向かえようとしています。 冬場は神経質になるぐらい温度管理が大変です。 ロボロフスキー飼っている方は、どのように温度管理していますか? 自分は、電球みたいなオレンジ色のヒーターを吊して、オガクズと綿をミックスさせてます。 また、ロボロフスキーは寒さに強いのでしょうか? 調べたら、ロボロフスキーの生息地はロシアとか書いてました。

  • 相続登記で相続人に行方不明者がいる

    祖父の土地(約30坪、評価額74万円)の所有者移転の相続登記を孫の私が、相続人11名の遺産分割協議証明書、各種書類を集めて手続きを行うことを考えていましたが、弟1名が約23年前から行方不明のため登記手続きができません。探偵による調査でも分かりませんでした。 戸籍の附票を取ると令和元年12月に宮城県に定住しているため、失踪宣告の手続きもできない状況です。後は不在者財産管理人による権限行為許可による手続きしかないのでしょうか?その場合の費用や期間について専門家の意見をお聞きできればと思います。行方不明者の子供も行方は分かりません。

  • 猫が行方不明になってしまいました。

    9月16日に、引っ越ししたのですが、飼い猫が押し入れ奥に隠れてしまい、なかなかゲージに入れられず後で押し入れの荷物を出した時にと思い、引っ越し先は車で5、6分くらいの距離なので細かい荷物を自分の車で運ぼうと引っ越し業者さんへ鍵を預けていました。 帰ってくると、ほんの10分くらいの間だったのですが、押し入れの荷物はすでに運び出され 「猫をみませんでした?」と聞くと、作業中なので気がつかなかったと・・・ 完全に先にゲージに入れなかった私の不注意でした。 あせって、アパート周辺を見ましたが、すでに猫の姿はなくどうしよう!と思っていた時、 アパート2階ベランダから、引っ越し業者さんが「下にいる!」と猛ダッシュで走り逃げる猫を追いかけてしまいましたが、その後行方不明に・・・・ 今の引っ越後の家と、猫がいなくなった住んでいたアパートは距離にして1.3キロぐらいです。 日中、仕事の為なかなか探す事が出来ず、毎日、夜にアパート周辺を声を出しながら探しています。 ポスターも自分で作ったものと、猫探偵業者さんに依頼したもので300枚ほど作り 電柱に貼ったりしていますが、よくいるサバトラ柄の猫なので情報は多いのですが、その都度確認に 行っていますが、どれも違いすでにもう1カ月以上がたち猫探偵業者さんとの契約も1週間だったので切れてしまいました。 時間を変えて明け方行ったりもしていますが、今だ見つかりません。 とても臆病で家でもすぐに隠れてしまい知らない人が来ると絶対に出てこない子だったので とても心配しています。 帰ろうと思っても以前住んでいたアパートは空き家になっているので帰れなくてお腹をすかしているのでは・・・と仕事をしていても、何をしていても手につかず途方に暮れています。 体力的にも参ってしまいそうですが、「今、あの子はもっとつらいはず」と毎日、ひたすら探しています。 同居猫(オス)も新居で、悲しい声を出しながら探している様子で切なくなります。 このまま会えないのでしょうか? 新しい新居の方に来るという可能性はあるのでしょうか? においのついた砂を外に出していますが・・・ また、住んでいたアパートは25日に新しい人が入居されるようで、その方にも会いチラシを渡してお願いしてありますが、違う人が住んでいる家に猫は戻ってくるのでしょうか? ふとした、不注意を後悔ばかりしている日々です。 ちなみにいなくなった子はメスで手術すみ、時々外に出たがり出していましたが、怖がりで10分もたたないうちに帰ってきていました。 いなくなってみて、会いたくて仕方ありません。 胸がしめつけられる思いで探しています。

    • 締切済み
  • 行方不明者〔父〕に対しての財産放棄

    18年前に父と母が離婚をして、母方についてます。しかし、その後も度々連絡を取っていたのですが、5年程前から連絡が取れなくなりました。先日父が借りていた部屋の家主の代理人の弁護士から、父が12月末から行方が判らないとの手紙が届きました。部屋には免許証、保険証など身元の判る物をすべて置いてあるので、自殺の可能性があるのではとの事でした。その為、相続人である子供に部屋の荷物の処分をお願いしたいという連絡でした。父は母と結婚する前に病気で記憶を無くしており、新しい戸籍を作った為、生家も本名も分かりません。その為、相続人は子供だけとなっています。借金がある可能性もあるので、部屋の片付けをした後、相続人放棄の手続きを取りたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

  • 遺産相続をするのですが、兄が行方不明で困っています

    実父が8月10に亡くなりました。 両親は25年程前に離婚して、父は再婚しています。 私と兄は、父と一緒に暮らしてはいませんでした。 父の死後、戸籍抄本をとって調べたところ、誰とも養子縁組はしていませんでした。 なので、法定相続人は、後妻・兄・私の3人です。 もともとアパートを経営していて、父が15年程前に建て直しました。 それと、父は9年前に定年退職しています。その後も、再就職して働いていた様です。 問題は兄です。5年程前から行方不明です。 行方不明になる前にの住所のまま、住民票の移動はされていません。これも、住民票の確認をしました。 父の納骨が終わったので、そろそろ後妻との遺産分割協議、相続手続きを始めたいと思うのですが、兄の事をどうにかしないとなりません。 家裁に財産管理人の選任の調停を申し立てるか、失踪者としての手続きをするか、おおまかに調べたところだと、だいたいこの2通りの方法のようです。 私としては、戸籍を抹消されてしまう失踪の扱いは、出来ればしたくないと思っています。 兄も離婚していて、子供が一人別れた奥さんの元にいます。その子は、まだ成人していないはずです。 事情もあるので、その子供に相続の話をするのも、難しい状況です。 とすると、管理人の選任をするのが、いい方法かと思えるのです。 まだ後妻が遺産の詳細をだしてこないので、父の詳しい財産内容がわからないのです。 家裁への申し立ては、今すぐにでもした方がいいのでしょうか?それとも、後妻に詳細をもらってからの方がいいのでしょうか? 今後、この後妻とつきあいを続ける気がないので、相続後は私だけで手続きが済むようにしたいのです。そのため、管理人に私がなり、代理人をたてる、という様にしたいのですが、金銭が絡む事ですが、友人に頼んで、あとあと面倒な事にならないでしょうか?これらを、全部予め指定して、申し立てる事は出来るのでしょうか?

  • ザリガニが消える?

    子供がザリガニを飼っています。 ガレージの電源がある場所で、オープンになっているので、家の前の道路からも水槽が見えます。 脱皮したばかりは共食いされてしまうとかで、水槽から10センチくらいの深さの容器に移していました。蓋はありません。 すると、ある日その容器のザリガニ1匹が消えました。 蓋がないので脱走したか猫に食べられたか……と思いました。(荒らされた様子はなかったです) そして先日、今度は水槽から1匹消えました。共食いにしては、殻一つ残っていません。 水槽は縦30×横40×深さ30くらい、蓋には3センチ×3センチくらいの穴が2ヶ所あります。 そこで質問です。 ・この水槽からザリガニは脱走出来ますか? ・共食いは跡形もなく食べられてしまいますか? ・10センチくらいの深さの容器から脱走出来ますか? 誰でも見られる場所にあるので、主人は「盗られたのかも」と言っています。 別の質問ですが、2~3日家を空ける場合、餌はどうすればいいですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ハムスターの赤ちゃんの仲間はずれ?

    7月23日にジャンガンリアンの赤ちゃんが8匹うまれました。ゲージ内にはママハムを入れて全員で9匹です。はじめの3~4日はみんな一緒の場所にいたのですが、その後、同じハムスターかどうかはわかりませんが1匹だけ別の離れた場所にいます。はじめは、私が、見つけると同じ場所に戻していたのですが何度も1匹だけ離れています。(本に割り箸にティッシュをまいてつまんでもどしましょう。と書いていたのでそうしていました)ママハムが床材を整えていて、置いているといった場所にいます。子育てはママハムにまかせたほうがいいのでしょうか?

  • 我が家のジャンガリアンハムスターに赤ちゃんが生まれたのですが・・・

    いつもお世話になります。 今年の1月に子どものジャンガリアンハムスターを 男の子、女の子1匹ずつ買ってきました。 ハムスターを飼うことは我が家では初めてのことです。 時々ケンカもしていましたが、すくすくと育ってくれ 先日(5月4日)に初めての赤ちゃんが生まれ 家族一同でとても喜んでおります。 ゲージ内のハウスは不用意に覗けませんので はっきりとはわかりませんが、赤ちゃんは4匹くらい いる模様です。 少し驚いたのですが、出産翌日にはもう交尾してました。 今日、ハムスターを買ったペットショップに行き オーナーさんに出産報告と交尾の話をしました。 するとオーナーさんは 「ハムスターは最初の子どもが生まれるまでは長いけど 1回出産したらひと月余りで次の出産する子もいるよ。 つまり生んだ子がひとり立ちする頃に次の子を産むんです。 だから生まれた子ども達が自分でエサを食べれることを 確認できた時点で、ママハムのお腹が大きくなってたら 子ども達は別のゲージに移してください。 そうしないと先に生まれた子ども達が赤ちゃんを食べるか、 それを阻止するためにママハムが先に生んだ子ども達を 殺しにかかりますよ。」 とお話しされていました。 私にはあのおだやかな性格のママハムが自分が生んだ子どもを 殺すなんて考えられません。 ジャンガリアンハムスターを現在飼われているかた、過去の飼われて いたかたの経験をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 田舎でハムスターが行方不明になり

    田舎でハムスターが行方不明になり 食われずにすんだか…何年たっても忘れられません 家のなかにカラス又は猫がきて どこかにいくなんてありえますか?… でも私の田舎にはのら猫はいません… 次の日は雨で どこも探しましたが見つかりませんでした 目を離したのは20秒くらい… なのに全然見つからなかった… 天井にはネズミがいるらしいですが 一階で行方不明になりました… ネズミとハムスターは仲良しになりますか? わたしどうしたらいいですか

  • ハムスターが脱走し行方不明です

    昨日の夜、ゲージの掃除中にハムスターが脱走しました。私は学生の一人暮らしで一般的なワンルームのアパートにすんでいます。部屋のどこを探してもみつからないのできっとドアの下の隙間から廊下に出たのだと思います。冷蔵庫の裏もくまなくさがしましたがいません。そして昨日気づいたのですが私のアパートのトイレ(風呂の隣だがユニットではない)の排水口?は壁に繋がってるわけではなく風呂の床下を通り越してその奥までにパイプがずっと低いトンネルの中に繋がっているみたいです。狭くて暗いのでそこしか考えられる場所はありません。私は建築にくわしくないので床下がどこまでどのように続いてるかもわかりません‥ こういう場合どのようにしたらいいのか、どなたでもいいのでアドバイスお願いします。